更新日:2025年01月06日
平日限定『もうひとつの醤油黒(魚)』が話題、札幌の人気ラーメン店
初の凡の風さんで辛葱そばをいただきました レモンが入ってさっぱりした味ですが辛さもあり美味い。生姜酢で味変も◎
すすきのにある、人気ラーメン店
久しぶりの狼スープ 並ぶんですね 特製にしてみました スープが前と違って キレある味噌になってました 個性あっていいと思う
滋味深い煮干しだしの中華そば屋さん
病院の後、中華そばワンタントッピングを食す。 #優しいさっぱりスープ #お一人様OK #車での来訪がオススメ
背脂のスープに、少し硬めの麺が絶妙のラーメン屋さん
大好きなラーメン屋さんの1つです。 実家の近くにある北32条店にはお伺いした事ありましたが、なんと今の家から本店が近いと言うことを知りもう数回訪問させて頂いています。 やっぱりラーメンと言えば味噌!!という事で毎度の如く今回も味噌ラーメンを注文、笑 追加トッピング無しでもチャーシューが3枚とは割と太っ腹なのでは? 空いている時間だとチャーシュー等のつまみになる物とビールを注文し、一杯飲んでからラーメンを頂く。という食べ方をしている人もいました。 夜ご飯時の時間に行くと並ぶ事もしばしばあるので、直ぐに食べたい!待っている人を気にせず食べたい!という方はご飯時を外して行くことをオススメします。
店名からしてインパクト大、多彩なアレンジで病みつき必死のラーメン屋
木曜日なので木曜日。11:40分ごろの到着ですでに駐車場空いてなくて向かいのコインパーキングに駐車。200円くらいかかるけど、元が安い(煮干し正油630円)だから許容。停めた後にすぐ1台分空いて、ちょっと悔しい。店前に5人ほどの待ちがあり、後から後から列が長くなる。20分ほどで着席。煮干し正油630円にパーキングのサービスでメン大盛り(50円が無料)を手もみ麺に変更、トッピングで味付け玉子50円、のり1枚10円、ゆずこしょう10円で合計700円。こんだけ色々つけても700円て。しかもこれでも値上げしたんやて。手もみ麺は初めて。直麺のパッツン加減も良かったけど手もみもスープをつれてくるのでこれはこれで良い。でも直麺の硬めがベストかな。スープは醤油のこくもあり、蕎麦つゆのカエシのよう。ゆずこしょうも初めて。少し食べ進んだ後に投入。爽やかな辛みが加わっていい味変。蕎麦つゆ感が増したような。味付け玉子は50円でもちゃんと1個。半熟具合もいい。
野菜も山盛りの醤油ベースの旭川ラーメンが堪能できるお店
夫が仕事でいないとなるとご飯作りたくなーい!で、息子とラーメンデートでお隣さんへ。 『旭川らーめん むら山』 前回ご飯作りたくない病の時に行ったら、麺が切れちゃって食べれなかったので久々です。 2人とも野菜ちゃ〜しゅ〜めん正油オーダー。 火入れが絶妙な野菜と、めんま、チャーシューが5枚。旭川ラーメンらしい麺とスープ。今日も完璧な仕上がりでした。 美味でござる✨✨✨ 息子が来年就職と話たら、店主さん驚いてました。 この間、小学生で1人で食べに来てたと思ったら、もう大学生、そして社会人なの?早いねぇ、と。 そういうむら山さんも地域に愛されていつも繁盛している人気店で、嬉しい限り。これからも末永くお付き合い、よろしくお願いします♡ ご馳走様でした❣️
チャーハンをたのむとラーメンがセットでついてくる、コスパ最高のお店
12/27にこく一番さんへ行きました。 今回のお目当てはカツカレー!! 1時間待ちで案内されました。 カツカレーを頼むと、コックさんが 「君ノ素晴ラシイ直感デカツカレート見タテタモノモ、専門家ハ炒飯トシカ見タテナイ。コレデ専門家ヲ油断サセルノガ私達ノ狙イサ。」 とでも言いたそうな高いキーで「ありがとうございます!」と仰ってくれました。 量はチャーハンとまでは行きませんが、ちゃんとした1人前のカツカレーで、カツはざっくりとした食感でアツアツ!! ルーも辛めですが、カツともラーメンとも相性バツグンでした。 これぐらいならペロリンガ星人並みにペロリと平らげますと、コックのお兄さんが 「は、早いですね?」 と驚き気味。笑 常連になってきたら、あの量のチャーハンにカレールー別皿で良いので欲しいなあ。 追い金もちゃんと払いますから!試させてくだせえ!! って涙ながらにお願いしてみようかな? #スープがチャーシュー麺
コクのある味噌ラーメンが美味しい、街で愛されているラーメン屋さん
まだきてなかった純すみ系・村中系のお店。店前の駐車場端っこに停めて、券売機で食券買って、カウンターに案内され着席。駐車場もてんないのせきもすみれ醤油960円。純すみ系のお店でもメニューに「すみれ」とついてるのは珍しい。すみれ村中社長監修だから?安心の油膜スープに中細黄色縮れ麺。大量の炒めもやしをかき分けて麺をたぐる。と湯気が立つ。熱々すぎるくらい。チャーシュー1枚だけど分厚い。でもホロホロでうまい。札幌ブラック的真っ黒スープでラード膜もあり少しオイリーだが見た目ほどしょっぱくない。麺食べ終わってもまだ熱々。 今度はオリジナルの白湯食べてみよう。
2018年(本店は2016年?)オープン。 『雪風』出身なお店らしい。 深夜1時前くらいの訪問でしたが数人ほど並んでいました。 「元祖味噌」¥990 清湯100%と券売機に記載ありますが 動物清湯という感じでしょうか。 見た目は濁ってるので清湯という感じではないですが 飲んでみると見た目通りまろやかで、プラス甘さ。 そこにやや強めの塩味が入り 濃口ながらもすごくクセになる美味しさです。 プリッとした中太縮れ麺もよく合います。 味玉がびっくりするくらい裏側崩れてて笑ったが トッピング類も普通によかったです。 すすきの近辺は深夜まで営業してる 締めラーに最適でハイレベルなお店が多くあり 食べる場所にはあまり困らなくてほんといいですね。 #北海道 #札幌市 #ラーメン
豚と煮干しのバランスが絶妙な、昔風そばのお店
この半年北海学園大に毎週月曜午前に仕事で行くようになって、帰り道に寄ろう寄ろうと思っていたところやっと訪問。初心に帰って煮干し中華そば(醤油)。煮干しベースに豚プラスのスープ。手もみ麺。手もみかどうか以前にかなり独特な平打ちピロピロ麺。細長いワンタン啜ってるような感触。今度来るときはつけ麺にしてみようかな。
塩ラーメンが大人気、札幌ラーメンの懐かしい味を堪能できるラーメン店
パーククラブで早い時間から飲んでてオードブルだけだったのでお腹空いてて、締めといってもまだ早い時間だけどラーメン。塩推しと知りながら前回と同じ醤油。なぜなら昼が塩味のタンメンだったから。あ、昼も麺だった。名古屋コーチンのガラを使用したというスープは湯気のたたない油膜張るアツアツスープで、コクのある醤油味でうまい。細縮れ麺もいい喉越し。メンマ、ネギ、なるとにチャーシュー2枚とオーソドックスな具材。だいぶ中島公園寄りだけど、こっち方面で食べるならいい店。 PayPay使える。
隠れた人気店!手づくりにこだわった札幌ラーメンのお店
駐車場無いので近隣のコインパーキングに車停めて、徒歩3分くらい。12:40頃の到着で店前の椅子に3人待ち。結構路駐がいるな。待ってる間に注文聞かれるので、しょうゆ700円を注文。昼時だから回転よく15分くらいで入店。程なく着丼。ぷりぷりの中細縮れ麺は硬め。豚骨清湯背脂乗るも意外とあっさり行けるスープ。安心の札幌スタイル。今どき700円は安いよな。駐車場代が痛くない。うまい。
豚骨と味噌どちらもセットがお得、深夜まで営業しているラーメン屋さん
#ラーメン女子
トロトロのスープに太麺が良く絡むと評判のラーメンのお店
久々にラーメン「潤焚」さんに寄りました。 今日は、オリジナル醤油をいただきましたー\(^.^)/ とろとろのスープと太麺がベストマッチング!! 残りのとろとろスープに白飯を入れて粉チーズをふりかけると‥‥濃厚さが増して和風リゾットに早変わりー♪ ひとつの丼で二つの味を楽しんで完食しました (^o^)
麺が違うスープを選ぶのに悩む!静修学園前駅近くのラーメン屋さん
■味噌豚骨(¥780) 市電線路沿い、静修学園前駅近くのラーメン店。 店構えはお世辞にも“美味しそうなラーメン屋”には見えないが(以前は居酒屋だった?)、とても美味しい豚骨味噌ラーメンでございました。 「いけないいけない…」と自制しながらも、結局スープを完飲してしまった…
◼︎まろやか白ごま坦担麺 ¥1,000 ◼︎新宿駅西口から徒歩2分 ◼︎週末15:00頃で待ち無し 新宿京王百貨店にて実施中の「春の大北海道展」1週目に行ってきました。 草木塔ってラーメン屋さん知らなかったけど、吉山商店系列のよう。 1週目、2週目はこんな感じ。 ・1週目:3/31-4/6、草木塔 ・2週目:4/7-4/13、風來堂 白胡麻たっぷりの濃厚ドロドロ担々麺! 白胡麻たっぷりで辛さは控えめ メニューは以下の4種類。 ・白ごま坦坦麺 ・みそらーめん ・しょうゆらーめん ・しおらーめん
スパイスや柑橘系果実を使用した、旨味たっぷりの新しい札幌ラーメン
クルマのナビが新しくなりまして、登録されているラーメン店を眺めていましたら(馬鹿)、あ、そうか!と気づいたお店が。 むくげさんです。 前は何度も通っているのに、一度も入ったことがありませんでした。 1つの入口の建物に、お蕎麦屋さんとラーメン屋さんの2つの看板があがっている不思議なお店。中で別れているのかと思ったら、中も1軒で、メニューが、お蕎麦屋さんのとラーメン屋さんのと置いてありました。 周りの方を観察すると、お蕎麦の人とラーメンの人が半々位です。面白い。 しょうゆらーめんをお願いしました。 お蕎麦屋さんっぽい、節系のスープにカエシの香りがするような面白い仕上がりです。麺は黄色の札幌麺です。このスープならもうちょっと弱い麺でも良い気がしますが、悪くはありません。 大ぶりのチャーシューもしっかりと味の入ったタイプで結構好き。 初めてでしたが、他の味もちょっと試してみたくなりました。 ごちそうさまでした!
すすきの、中島公園駅近くのラーメン屋さん
赤味噌ラーメンにチャーシュートッピング! ラーメンと一緒に付いてくる、ニンニクの香味油を途中で入れると、香ばしさが増してニンニクの良い香りと共に最後までずっと幸せになります。 飲んだ後に高確率でお邪魔しています。 最高に美味い。
午後に一旦帰宅してから街中で仕事なので、車を置きに帰る途中のラーメン屋を検索。未訪のこちらを発見し来店。車は店前に斜めに3台停められる。13:30ごろの到着で先客1名。タッチパネル式の券売機で醤油ラーメン850円、麺かためと餃子5個450円で計1,300円。 中細黄色縮れ麺。かためオーダーなのでブリっとした食感でいい。純すみ系の出とのことだが油膜控えめ。醤油のコクと野菜の?甘みのあるスープ。炙りバラチャーシューのせいか、焦がしラードのせいか?挽肉と炒め合わせたもやし玉ねぎのせいか?よく言うとスモーキー、悪く言うと少し焦げ臭いが許容範囲で全体としてはうまい。挽肉はゴロっとサイズ大きめ。細いメンマ、炒め野菜に岩海苔のトッピング。岩海苔多めでもいいな。餃子は普通だった。
札幌市中央区にある石山通駅付近のラーメン屋さん
山鼻 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!