更新日:2025年07月02日
北海道でも指折りの人気を誇る味噌ラーメン屋さんということが納得できるほどの行列
初デートで彩未のラーメン、有りですね! 超激烈に美味い味噌ラーメンと、激ウマ辛味噌ラーメンをオーダー 仲良くシェアして、誰よりも美味しくいただきました〜! また突撃しなきゃね! ごちそうさまでした! ありがとうございました!
麺のちぢれ方とコシが抜群にうまい!札幌味噌ラーメンの代名詞的ラーメン店
超久々にすみれのラーメンが食べたい気分になったので、徒歩圏内にありますすみれ本店に車で突撃してきました〜 味噌一択のすみれで、初めて塩ラーメンを食べてみたのですが、激ウマですね‼️ チャーハンも初めて食べてみたのですが、超美味いですね〜 ここはどれ食べても美味しいですので、道産子として自信を持ってオススメ出来るお店です‼️ 完食〜‼️ ごちそうさまでした❗️ ありがとうございました‼️
札幌味噌ラーメンの頂点であり原点の店
札幌に着いた初日のお昼は9年ぶりに訪れた純連さんです。平日の13時過ぎだったので並ばずに入店出来ました✌️ 味玉味噌ラーメンにメンマ、コーントッピングと焼飯を注文。まずはスープを口に含むとなんとも言えない美味しさ また焼飯はあっさりとしていて大満足 また訪れたいと思います
ラム肉を使った一風変わったラーメンを提供する札幌のラーメン店
会社から市内中心部に向かう途中のランチどころの候補として筆頭にあるんだけど、駐車スペースがなくて断念することが多いが、今日は13:30到着で空いてた。あまり昼遅くなるとスープ切れちゃうから今日はギリかも。前回汁麺だったのできょうはつけ麺中(1.5玉)1,100円。冷たい麺で。昨年末に来た時1,000円だったからじわっと値上がりしてる。食券渡してカウンターに着席。カウンターの向こうでスープ残量の確認をしている。そろそろか。よく締まったコシのある冷たい麺を温かい濃厚つゆでいただく、つけ麺の醍醐味。つけ汁が冷めるのを嫌がる人もいるけど、一度に沢山の麺を浸してしまわなければ1.5玉なんであっという間なのでつけ汁も温かいまま。この食べ方をマスターしてからつけ麺がより美味しく感じるようになった(当社比)。麺を食べ終えてスープ割。割ってもなお濃厚でうまい。やはりつけ麺ベスト。
メニューは2種類のみ、こだわりのラーメン店
2008年オープン。 提供するラーメンは1種のみで 食べログ百名店も獲得している人気店。 「らーめん」¥900 豚骨魚介な感じかと思いますが、とろんと濃厚。 どちらかと言えば魚介系が強めな味でカエシもしっかり。 濃厚ですが重たさはなく濃密で印象に残る美味しさ。 麺はやや硬めな感じの細麺。 チャーシューが柔らかで味付けもちょうどよく美味。 途中の玉ねぎ、ネギがかなり良いアクセントとなります。 北海道の百名店の中では けっこう異質なタイプのラーメンな気がして 豚魚において都内のそこらへんのお店より全然満足度高く好きです。 #北海道 #札幌市 #ラーメン
一番人気の魚介鶏塩白湯。研究熱心な若い店主さんが作り出すラーメン店
【鶏白湯 しお】 豊平での2日目のランチは、この有名なラ−メン店に1年半ぶりの訪問です! そして、私は初めての鶏白湯しおを頼みましたら5分位で着丼して、シンプルイズベストのとても食べやすい白湯ス−プとストレート細麺を、あっという間に完飲・完食してきましたぁ!!✨✨✨ #シンプルイズベスト鶏白湯しお #とても食べやすい白湯ス−プとストレート細麺 #あっという間に完飲・完食 #ラ−メンWalker北海道グランプリ2024銅賞
午後から出社なので途中でランチ。中華そば系が食べたくてこちらへ。ご丁寧に駐車場に誘導までしてもらい、スムーズに駐車。店前だけでなく裏のアパートの前にもスペースあって比較的停めやすいのでいい。まず1Fか2Fかで迷い、中華そばの気分だったのを思い出し2Fへ。さらに鶏が煮干しかトッピングも悩み、結局中華そば850円を大盛り+150円に決定。麺線の整った美しい丼が着丼。煮干しの香り、パツンとした歯応えの麺は緩くウェーブした細麺。すこしとろみもあるような濃厚煮干しスープに荒微塵のネギが合う。穂先メンマと薄切りチャーシューも邪魔にならない食感。大盛りの麺もあっという間。うまい。夜はスパイス酒場?気になる。
豚骨の濃さと節系の濃さがたまらないラーメン屋
ジャンク¥850。 ジャンクは油そばです!これは埼玉のジャンクガレッジのインスパイアでしょうか!? 大雪降るなか、並ばずに注文できました。前回はお初だったので山嵐で1番人気の白を、今回は気になっていたジャンクをいただきました。 結果はサイコー!!に自分好みの油そばでした(T ^ T) 太麺に絡むうまーいタレ!大量のネギ、大量のかつお節、大量の揚げニンニク。 また行きます!!
月寒で煮干しや豚骨が楽しめる、人気ラーメン店
ジョウガを利かせたラーメン 今回は醤油を頂きました。 駐車場もあり、ビジネスマンにもオススメのラーメン屋さんです。
百年前の中華そばは鶏出汁で、どこか懐かしい。あっさりな味で胡椒がピリリ
2025/01/24(金)11:10 仕事で近くまで来たので前から気になっていたコチラで少し早めの昼食。 券売機で「濃厚味噌つけ麺」¥1,000を購入。 麺は冷や盛りを選択。麺はとてもコシがあって つけダレも魚介が効いていて濃厚。普段つけ麺を選択することがないけど つけ麺好きになったかも。次回は絶対大盛りにする。 麺を食べ終わってどんぶりの和風出汁をつけダレに入れてスープにしていただいていると店員さんが「温め直すとまた美味しくなりますよ」とすすめてくれましたがこの後 2階の中華そばもいきたかったのでお断りしてスープは残しました。 めちゃくちゃ美味しかったのでまた来ます。 「濃厚味噌らーめん」も気になる。
食欲そそるスーラータンメンが人気の中華料理店
なんかこの近辺でランチのタイミングで検索するといつもでてくるんだけど、なかなか来る機会がなかった。今日も引っかかってきたので、意を決して(というほどのこともないが)入店。なんか思ってたのと店構えも店内も違う感じ。明らかに麺推しの店名だけど、今日は炒飯の気分だったので麻辣海老チャーハン1,180円。でも四川だから麻辣だよね。すぐに厨房から鍋を振る音が聞こえて来た。最初にスープが来た。なんか具沢山な中華スープ。白菜、小松菜、もやし、木耳、玉子。そうこうするうち黒っぽいチャーハンが着皿。香りからして花椒がきいてる。辣よりも麻。しっとり系だがさほどオイリーではない。軽く下味ついた海老が柔らかい。まあまあ痺れるけどやりすぎてない感。痺れ好きにはいい。蓮根の小さい角切り?しゃくしゃくした食感がアクセントになって面白い。これは麺も食べに来よう。 食べログ情報ではPayPay使えるってなってたけど、現金だけだった。
THE濃厚こってりこってりラーメン!でもくどくない!
少し早めの夕食に、ぱいくぅ麺(醤油)とネギマヨチャーシューを注文。看板メニューだけに他にはない美味しさでした。コッテリめのスープに歯応えのある細麺がよく合っていたと思います。
海老好きには堪らないメニュー多し、エビを使用したラーメンが人気の店
札幌に行った際「春一家 三代目 麺宿」さんにて「えびらーめんかき揚げタイプ」を注文。エビの出汁がよく出ていてとても美味しかった。
秘伝のタレと白湯スープを合わせ、背脂を散らせたラーメンが美味しいお店
味噌ラーメン 1100円 無難に美味い
とろっとした化学調味料を使わない豚骨スープが自慢のラーメン店
海老味噌ラーメン 1,045円 今日は、御徒町でランチをいただきます。 松坂屋上野店で開催中、北海道物産展に行ってみましょう。(^^) 今日から後半戦、イートインスペースでランチをいただきます。 11時42分入店、コロナ対策でいっぱい仕切られているので、何人いるかパッと見は不明。 イチオシは北海ジャガバタ味噌らーめんのようですが、海老味噌らーめんを。 支払いは、今までは現金かカードのみでしたが、なんとPayPayが使える。(^^) ということで、PayPayで支払い。 麺固めのオーダーをするもできないみたい、ちょっと残念。 注文して、5分程度で提供です。 トッピングは、チャーシュー、ねぎ、しなちく、のり、海老。 麺は中細の縮れ麺、札幌味噌ラーメン特有の玉子麺。 味噌ベースのスープ、サラッとしていて海老の風味がしっかり感じられる。 海老の油なのかな、スープがキラキラしている。 トッピングの海老は、どこまで食べたらいいのかわからない。(^^;; とりあえず、頭は残しました(^^;; チャーシューは、箸で持ち上げられないくらいトロトロで柔らかい。 食べるとわたしには脂っこすぎて、ちょっと好みではなかったですね。 スープがとてもおいしかったので、全部飲んでしまいました。(^^) おいしくいただきました〜 2022年12月23日ランチにて利用 3.54
08.19(月) 北海道旅行ラストの8杯目は、平岸駅から少し歩いた場所にある「MEN-EIJI」で食べてきました。 購入した食券は、「魚介醤油豚骨」、「特製」、「白老牛すき焼御飯」 ※麺大盛無料 麺は中太ストレートで、とにかくのどごし良くフルフルな食感。スープともシッカリなじんで、すすりやすさもありました。 スープは濃厚な魚介豚骨醤油で、口あたり優しくまろやかながら出汁感良く、口内がとても至福。ゴクゴク飲んでいけて、途中に中央にのった和風だしと柚子のジュレを溶かし、サッパリ感も良い味変。 チャーシューは低温調理なモモ肉がのり、一口噛むと旨みがブワッと広がる感覚でハマる味わいに感じました。特製トッピングの別皿に鶏むねものっていて、こちらもしっとり旨み逃さず。 白老牛すき焼御飯は、きめ細かい牛に卵黄がマッチしていて、どこか高級感ある感じがありましたが美味しく楽しめました。 MEN-EIJIグループの本店なこちらですが、化学調味料不使用という一杯が、これほどまでに旨みを出せるものなのかと思うほどでした。自家製のスゴさを感じました。 残りまだ行けていないグループ店にも、次回の札幌旅行時に行けたらなぁと思います(^^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★★ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.4
鶏ガラかトンコツが選べるスープ、ワンコインで食べられるラーメン屋さん
何年振りですかね?ラーメン常さん @sapporo_ramenjoe でランチ✌️ メニューが多いの忘れてた 何も考えていないで入った時のあるある ん〜とりあえず味噌ラーメン 安っ‼️値段が安いとついつい大盛に(笑) 何かつけますか?と、これも忘れてました さっとカウンター上を見て、ピリ辛にと ピリ辛仕立の大盛り味噌ラーメンが登場しました♪ 硬麺に茹で方は好みの味 コクの中にピリ辛が入り面白い感じ 忘れてたけどやっぱり美味しいね 忘れる前にまた再訪しようと思います(笑) そして次回は計画的にメニューを決めていこうと思います(笑) ご馳走様でした
札幌市豊平区にある福住駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
2024年5月18日(土) 姫路山陽百貨店 夏の北海道大物産展に 札幌の人気店鶏sobaKAMOSHI さんが出店されてるとのことで おじゃましました 姫路山陽百貨店本館7Fの 特設茶屋に向かいます 11時50分到着 大勢のお客さんで賑わってました 入り口横のカウンターで 炙りホタテ醤油ラーメンを購入 テーブル席で待ち10分ほどで 呼び出しがあり 美味しくいただきました^o^ #鶏sobakamoshi #ラーメン #拉麺 #中華そば #炙りホタテ醤油ラーメン #ホタテ #味玉 #山陽百貨店 #山陽百貨店催事 #札幌の人気店
月寒中央駅の近くにある、本格的な旭川ラーメンが食べられるお店
この界隈に住んでたことあって、その頃はよく来てた。駐車場が無理して3台分と狭いうえに停め辛いが、ちょうど空いててすんなり駐車。店内も空いててカウンターの端っこに陣取って醤油らーめんオーダー。細縮れ麺に豚骨魚介のWスープがやっぱりうまい。麺のパツ加減もいい。メニューに「特別注文品」とあって、麺の硬さや味の調整はやめてくれる、という店主のメッセージか。対応できるけどお金取るよと。まあこのままがおいしいから関係ないけど。いつもの奴(おじや)も行きたいけど、今日はそんなに入らないからパス。しばらく来ないうちに店内全部カウンター席になってた。
超極太麺の太さとコシが名物!無料トッピングありのラーメン屋さん
◆台湾らー麺麺大ヤサイニンニクアブラカラメマシマシ【1,070円】 大好きなお店(^-^)以前から気になっていた◆台湾らー麺を初注文です。 いつものように天地返し、シャカリキ麺ともやしを絡めてワッシワシといただきます……辛旨ぁ~! 頂点にタップリ乗っかった挽肉辛味噌は、シャカリキのジャンクなベクトルにドンピシャですね。時折感じる挽肉の旨味もあって手が止まりません。台湾らー麺旨い、台湾行きたくなります♪ ※台湾にはありません 大ドンブリからあふれる麺&野菜はすんげぇボリュームですが、こんだけ旨きゃぁすんなり完食。辛味のおかげで滝汗かいたし、半分以上が野菜でヘルシーですから、食前より体重減ったと思います。 ※そんなワケありません ってコトで初注文の◆台湾らー麺、コレはまた食べる(^-^)