更新日:2025年05月11日
百年前の中華そばは鶏出汁で、どこか懐かしい。あっさりな味で胡椒がピリリ
2025/01/24(金)11:10 仕事で近くまで来たので前から気になっていたコチラで少し早めの昼食。 券売機で「濃厚味噌つけ麺」¥1,000を購入。 麺は冷や盛りを選択。麺はとてもコシがあって つけダレも魚介が効いていて濃厚。普段つけ麺を選択することがないけど つけ麺好きになったかも。次回は絶対大盛りにする。 麺を食べ終わってどんぶりの和風出汁をつけダレに入れてスープにしていただいていると店員さんが「温め直すとまた美味しくなりますよ」とすすめてくれましたがこの後 2階の中華そばもいきたかったのでお断りしてスープは残しました。 めちゃくちゃ美味しかったのでまた来ます。 「濃厚味噌らーめん」も気になる。
午後から出社なので途中でランチ。中華そば系が食べたくてこちらへ。ご丁寧に駐車場に誘導までしてもらい、スムーズに駐車。店前だけでなく裏のアパートの前にもスペースあって比較的停めやすいのでいい。まず1Fか2Fかで迷い、中華そばの気分だったのを思い出し2Fへ。さらに鶏が煮干しかトッピングも悩み、結局中華そば850円を大盛り+150円に決定。麺線の整った美しい丼が着丼。煮干しの香り、パツンとした歯応えの麺は緩くウェーブした細麺。すこしとろみもあるような濃厚煮干しスープに荒微塵のネギが合う。穂先メンマと薄切りチャーシューも邪魔にならない食感。大盛りの麺もあっという間。うまい。夜はスパイス酒場?気になる。
東札幌、学園前駅付近のラーメン屋さん
札幌市豊平区豊平4条3丁目 麺処 武壱さん 札幌市内この近辺に用事が有ったので 寄ってみました。 店舗前に2~3台分の駐車スペース 交通量の多いR36号の角 店内は、 4人掛けテーブル席3卓、 カウンター席4席、 狭い店内で他のお客さんも居たので 店内の写真は、撮ってません ヤッパリメニューの先頭は、札幌味噌 ・・・っと言う事で注文は、 札幌味噌 920円 札幌ラーメンというとコッテリ濃厚の イメージですがメニューにも書いて有る通り アッサリとコッテリの中間タイプ チョット、アッサリ寄りのようです。 麺は、札幌でおなじみ「さがみ屋製麺」さん 多加水の札幌麺です。 日曜の開店の11時チョット過ぎたころの 訪問で駐車場運よく停める事が出来ました。 すぐに満席状態・・・・ 人気のお店のようです。
濃厚そうでもさっぱりとしたラーメンが食べられるお店
さっぱりとしている札幌の味噌ラーメンが多い中、結構脂も多くてスープがドロッとしていてコクのある好みのラーメンでした。チャーシュー丼も塩ダレと大葉、ワサビとアクセントが効いててチャーシューのタレをかけてある定番のものよりもラーメンに合っていて美味しかったです。 学園前駅のすぐ近くです。
野菜たっぷりの味噌ラーメンが好評。北海道で人気のラーメン屋
近くのクルマ屋に愛車の点検に出している間、こちらのお店に初訪問✨ 【ラーメンさんぱち】は、昭和62年創業の札幌チェーンのラーメン屋さんです チャーハン 600円 ギョーザ5個 300円 冷やし中華 740円 帰りに棒アイスをくれました ちょっと嬉しい^ ^ 美味しくいただきました (*´꒳`*)
その整ったルックス、あなた、イケ麺でしょう ∴ 地鶏そば 北嶋 見てください、なかなかのイケ麺ではないでしょうか 地鶏そば 北嶋 ビジュアルからしてこれは、モテそうです。 いやはや、イケ麺モチモチですね。 いや、モテモテではないでしょうか? ファンが付くこと間違いなし! ていうか、もう、通ってた人々もいるので、 今後、この地鶏そば 北嶋のラーメンを 食べにくる人々が多いのではないかと予感がするのでした。 で、 中太にも感じる中細ストレート麺は、 小麦の風味がしっかりなつるりと美味い麺 旭川系な中華そばのラーメンの麺のタイプと感じます。 そもそも 旭川中華そば風來堂のラーメンが ベースとなったのではと思うのですが、 チー油香るスープは上品に優雅に鼻腔へと流れてきます。 この食べる前に訴えかけてくるビジュアルと美味しく香るラーメン 食べる前からもう美味しいを確信したのでした。 端正なルックスの醤油地鶏そばは、 麺を攻略中からそのスープの旨さを絡め取りそれはもう美味しいんですが、 やはり麺そのものの風味も知りたくて、麺への味わいを探ります。 麺そのものも美味しい思うんですが、やはりこの地鶏のうまみが合わることで、 美味しさが昇り龍のように上昇して雲を突き抜け太陽の輝きを得るのです。 芳醇なスープにベストな茹で上がりの麺、しっとりとして美味いチャーシュー、 ちょうどいい立ち位置の醤油とチー油で雑味無く実に美味しいスープです。 めんまは柔らか美味しいし、丸ごと美味しいってラーメンです。 この完成度、また是非にと食べたくなる地鶏そばなのでした。 店舗情報 北海道札幌市豊平区豊平八条9-3-20 三信ビル 2F 地鶏そば 北嶋 #イケ麺 #地鶏そば北嶋 #北嶋 #旭川系中華そば #ラーメン #2023年1月ニューオープン #2023年1月新店舗
あっさりした味の味噌ラーメンや、蕎麦屋丼が食べられる有名なお店
【あなご天ざるそば大盛】 今日のランチに、最初は菊水の人気ラーメン店の冷たい冷奴ラーメンを狙って出掛けて行ったらお盆の為の特別休業で、それから近所の食べられる所を探して回っている時に、四年ぶり位のこの蕎麦とラーメンの両方を提供してくれる店にたどり着きました。 蕎麦とラーメンの両方とも食べたいので何を頼もうかとメニューを見ようとした時に、壁に貼ってあった大きなチラシが目に入り、8月中限定のうなぎあなごファアで、あなご天ざるそばが通常の1400円よりも350円安いと書いてあるのが目に飛び込んてきて即決してしまいましたwww #大きなフワフワあなご天×2切れ #外パリパリ中フワフワの天ぷら #6種天ぷら、あなご×2・しいたけ・ピ−マン・カニカマ・シソ・海苔 #薄緑更科そば #8月限定うなぎあなごフェア
元ロッカーの店主さんがやっている、店内もメニューもパワフルなラーメン店
北海道マラソンまで一週間となりましたので、美味いものを食べて大会に備えなきゃね! って訳で元さんに突撃〜! 背脂味噌ラーメン! 超激烈に美味し! ワカメたっぷり+メンマたっぷり〜! チャーシューが超柔らかくて激ウマ〜! たまごが超いい感じ〜! こりゃ北海道マラソンゴールしたらまた行かなきゃね! 超激ウマなラーメンでした! ここは絶対オススメです! ライス200円で食べ放題! アイスコーヒーも無料で飲み放題! ごちそうさまでした! ありがとうございました! またおじゃまします!
ご飯が進む生姜焼き定食が美味しい、地元民に愛される定食屋
【肉入野菜炒定食】 今までに3・4回来ているこの店で、必ず他のお客さんが頼んでいた人気の有りそうなメニューがこの肉入野菜炒定食でした。 少し濃いめの味付けで、体力仕事をしている最中のランチにはうってつけのメニューでしたが、食べながらふと壁に貼っていた相当古いのサインを見ていると、東京読売巨人軍 NO3のあとは崩して書いてあるのでヨクヨク見てみると、何と長嶋茂雄さんのサインだったのです❣ #濃いめの味付け #人気メニュー #この辺では貴重な古くからある食堂 #壁に長嶋茂雄さんのサイン色紙
みんなが認める美味しさ、コスパもボリュームも満点なラーメン屋さん
◆えびチャーハンジャージャー麺両方大盛【1,400円】 菊水の人気中華店(^-^)正午過ぎには満席になるほどの大盛況でした。 日替わりメニューが◆えびチャーハン&◆ジャージャー麺、コレは魅力的すぎるセット。両方大盛で注文です。 デッカクてプリップリなえびがドッサリ乗ったえびチャーハン、一合強ほどと量的には物足りませんが、えびが豪華で満足。ジャージャー麺は1.5玉ほどの麺に挽肉タップリ、コレも旨い。 ボリュームは少々物足りないものの、全部旨くってOK。コリャ満席にもなるな~と納得です。
何度も通いたくなると人気の、札幌市のラーメン屋さん
久しぶりのカリフォルニアさん @california_raumen で初めて具沢山のチャーシュー肉ワンタンそば(黒) スープは相変わらず美味しい醤油スープ 初のワンタンは熱々で食べ応えあり チャーシューはお肉を変えたのか?今回少し相性が合いませんでした コスパ良しの一杯ですか個人的にはいつもの具沢山じゃないのが好みかなと気が付きました(笑) ご馳走様でした #チャーシュー肉ワンタンそば黒 #中華そばカリフォルニア
シンプルなのにとても美味しい!感動の旨さのラーメン
今月末で長期休業になってしまういせのじょうさんの菊水本店 あの狭いお店の雰囲気と、超激烈ナマラ美味いラーメンが大好きなのですけど、間もなく食べ納め… あと何回行けるかな…
パンチの効いた味噌ラーメンの食べられるお店
《限定提供》 ◆スパイスラーメン大盛【1,100円】 ◆チャーシュー丼大【630円】 復活ウレシイ(^-^)大好きだったのにメニューから消えてしまっていた◆ver.Ⅲエスニックが◆スパイスラーメンと名を変えて復活!相変わらず激ウマでした♪ 味噌ベースにスパイスを利かせた一品は、スープカレーラーメンと言えばわかりやすいかも。森住製麺の中太縮れ麺によく絡み、チョイとむせるほどの辛さがヤミツキです。 合わせていただいた◆チャーシュー丼大は1.5合ほどあろうかというドンブリ飯に、同店自慢の炙りチャーシュー&チャーマヨがドッサリ乗った逸品。コレで【630円】はフツーに考えて安すぎなんでゼッタイ食べるべきです。 限定提供がいつまでなのか不明ですが…あるうちに是非(^-^)
超極太麺の太さとコシが名物!無料トッピングありのラーメン屋さん
◆台湾らー麺麺大ヤサイニンニクアブラカラメマシマシ【1,070円】 大好きなお店(^-^)以前から気になっていた◆台湾らー麺を初注文です。 いつものように天地返し、シャカリキ麺ともやしを絡めてワッシワシといただきます……辛旨ぁ~! 頂点にタップリ乗っかった挽肉辛味噌は、シャカリキのジャンクなベクトルにドンピシャですね。時折感じる挽肉の旨味もあって手が止まりません。台湾らー麺旨い、台湾行きたくなります♪ ※台湾にはありません 大ドンブリからあふれる麺&野菜はすんげぇボリュームですが、こんだけ旨きゃぁすんなり完食。辛味のおかげで滝汗かいたし、半分以上が野菜でヘルシーですから、食前より体重減ったと思います。 ※そんなワケありません ってコトで初注文の◆台湾らー麺、コレはまた食べる(^-^)
地獄醤油中辛全部増し増し〜! 最近、濃厚ラーメン天二郎にハマってましたが、久々に本店で味わいました! 美味いね〜! ごちそうさまでした! ありがとうございました!
豊平公園駅から徒歩2分、アットホームな雰囲気のラーメン店
餃子定食♪ 灼熱の札幌ランチでした。観測史上最高の36.3℃だったらしい。体感できて良かったのか悪かったのか、まぁ語れるからヨシとしましょう。 ご飯少なめでお願いしました。950円です。 10年くらい前に炒飯食べて以来の再訪でした。今日は餃子がうまそうだったので来てみました。 餃子がうまい!単品だと600円ですが本当にうまい餃子でした。 麺は暖簾によるとさがみやのようです。この暑さでもたぶんクーラーがないので店内の温度は34℃になってました。扇風機はフルパワーでしたが全く効果なし。ラーメン食べてたら汗だくになってたところです。 ご主人は寡黙に見えますがそうでもないです。 #さがみや製麺 #クーラーなし #駐車場あり #餃子がオススメ
2025/02/20(木)12:00 ひと月ほど前から店の前を通るたび気になっていて ようやく行きました。 店舗前に2台分の駐車場あり。店内はカウンター4席、小上がりテーブルが3卓。 到着時、カウンターにお一人と小上がりが満席。 「味噌ラーメン」とセットメニューの「半チャーハン」を注文して15分程で着丼。 パラパラの半チャーハンは量多め、みじん切りした紅生姜が小鉢に入って付いてきます。 味噌ラーメンのスープけっこう好み。麺は北海道熊さんのプリっぷりのちぢれ麺。具はチャーシュー、キクラゲ、ネギ、挽肉、歯応えのあるシャキシャキのもやし。 チャーハンも味噌ラーメンもとても美味しかったです。また機会があったら寄らせてもらいます。
一番人気は激・濃厚魚介しょうゆラーメン。魚介パンチがガツンと効いて美味
一番人気とメニューに記載のあった、激・濃厚魚介しょうゆラーメン@750円をいただきました。 とろみのあるスープで、魚介のパンチがガツンと効いており、美味しい!九条ネギがアクセントになり、これまた美味しい! ネギ増量するべきだったなー。 入り口の、クーラーがんがん効いてますの貼り紙が嬉しい!!
2025/05/01(水)12:00 今日のお昼は何を食べようかなぁ… と近場のお店をGoogleMapで調べていたら高評価のつけ麺屋さんをみつけたのでコチラにきてみました。 平岸街道沿い ザ・ビッグ平岸店の裏手にあって見つけづらい場所にあります。 お店の駐車場はありません。カウンター席は4席で 後方にテーブル席が3卓。女性がワンオペでやってました。 おすすめの「特製魚介豚骨つけ麺」を大盛で注文したあと5〜6分で着丼。 濃厚な魚介豚骨のつけダレが モチモチで歯応えがある喉ごしのいい太めの平打ち縮れ麺にしっかり絡んできます。 麺が 残り2啜り分くらいになったところでオススメの食べ方で味変。酢とラー油をお好みで とあったのでテキトーに 酢3:ラー油1くらいを麺にかけてからつけダレに絡めて食べてみた。好みにドンピシャかわからないけど美味しくて もうひと啜りいきたかった。 つけダレがぬるくなるのが早かったので次回は熱盛りにしてみよう。 食事中 店内の客は私と もう一人の男性だけでしたがデリバリーの注文が多いようでUberの配達員さんの出入りが多かったです。 帰りはわざわざ出口までお見送りしていただきました。 美味しかったです。ご馳走様でした!
学園前駅(北海道) ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
学園前駅の周辺駅を選び直せます