更新日:2023年12月04日
札幌駅すぐ!北海道産食材と自家製麺で作る『みそラーメン』
元気の出るラーメン中サイズ。味噌のスープとちぢれ麺最高に美味しい!土曜の昼、11:30頃に着いて、30分待たないくらいで入れました
4種の味噌をブレンドした深いコクとまろやかさ、そしてピリ辛が特徴のみそラーメン
次回は味噌バターラーメンを食べたい! 20:30ラストオーダーなのでお早めに。 17時までに来店すると無料トッピングがあるみたいなので時間試したい。 2022/6/27
野菜や果物など使用した深いコクと旨みの味噌味が人気の札幌のラーメン店
チャーハン食べてると、ラーメンの塩スープを飲みたくなる。ただ、2つ頼むと1,600円、お腹もいっぱいになりすぎます。隣のご婦人がチャーハン、小さいのがないのか?と、ごもつとも。中華店だとチャーハンにスープ付いてくる、あのメニューが欲しくなる。 全体として、この組み合わせは優しいお味+ちょい旨味あり、って感じ。
一昼夜かけて煮出した、コラーゲンたっぷり豚骨スープが自慢のお店
いわゆる札幌ラーメンとは別の食べ物だ。スープを残し気味にして一杯目の麺食べ終える前に替玉オーダー。このタイミングで辛子高菜をトッピングし、唐辛子溶かし込んで味変するのがいい。忘れてたけど、やっぱりもやしは要らないけどなぁ。
こってりなのに後味あっさり、氷点下21度の旭川が育んだラーメンを共和国店で!
ESTAももうすぐなくなるし、ラーメン共和国で多分最後になるかなと食べてみる。旭川ラーメン好きなので梅光軒にしてみた。豚骨魚介のWスープに中細縮れ麺。スープの味こんなだったかな?もうちょっとパンチあったような?麺はうまい。極太メンマは柔らかい。チャーシューは薄味。うーむ。
味噌バターラーメンが有名な老舗のラーメン店
®友のあっちゃんのうなぎ投稿からうなぎモードになってしまいましたがどうにかラーメンモードに切り替えて晩ごはんは味噌ラーメンにすることにしました。 ススキノの本店で食べた味噌ラーメンがMY BEST味噌ラーメンなので味噌ラーメンといえば寳龍になってしまいます。 味噌ラーメン840円にチャーシュー280円で1,120円。 ラーメンにしては高い(^^) まろやかな甘みがある味噌スープでラードは少なめなので好きなのかなぁ~ おいしいです。 ちょっと麺が茹ですぎだったのが残念ですが、チャーシューもメンマも好きなやつなのでおいしい! ふつう盛りでしたが麺は多めな感じがします。 やっぱり寳龍の味噌ラーメンは好みでした。 #味噌ラーメン #1957年創業 #老舗ラーメン店 #後払い
美味しいクリーミーな味噌ラーメンがいただけるお店
5日間かけて一定の温度で熟成させた特製ちぢれ麺と、北海道産のゲンコツを12時間以上煮た白湯スープで作るラーメン各種が堪能できるお店です(>_<)
野菜と魚介のエキスが効いたスープが自慢のラーメン店
何年ぶりかで食べたマルエス食堂のラーメンはとても丁寧に作ってありおいしい!メンマは穂先でチャーシューは鳥と豚の2種類です。 食べ終わりお客も私一人だったのでお店を閉めていた理由を聞くと本州の催事に忙しく回っていたそうでした。春先、秋口に多いそうで儲かるんですと(^^) 21時までの営業もありがたいです。 現在タカトシの番組とコラボで千円以上のお食事で千円毎に300円割引のクーポンが使えるそうでチャーシュー分が浮いちゃいました。 #小林製麺 #タカトシ #21時までの営業 #駐車場あり
札幌駅南口徒歩3分|自家製辣油と濃厚ダブルスープの絡むコクのある辛いラーメン
名古屋に朝帰る便が台風接近で欠航になり ホテルをレイチェックアウトに変更してから 辛いラーメンにランチで行ってきました。 店内はカウンター席のみの清潔感のある空間。 此方は店名が通り辛いラーメンがウリとなり 辛さは、抜〜20倍までありましたが… 少しビビって、辛味噌を7倍で注文。 ◆辛味噌(900円)7倍・麺硬め 提供が20分とかなり遅くてびっくりですが 豚骨と鶏ガラベースの濃厚札幌味噌スープに 道産唐辛子の旨辛さと自家製中太ちぢれ麺が バッチリ絡んでとても美味しいです!! さらに卓上のフライドガーリックを入れると ラーメンに旨味とコクが増し、7倍の辛さは 後からじわじわ体が熱くなる辛さでした。 チャーシューもとろとろで接客も感じが良く 最後に行くことができて良かったです。 ごちそうさまでした。 #辛い札幌味噌ラーメン #後からじわじわ体が熱くなる
札幌駅からガーデンパレスまで行く途中、ラーメンでも食べて行こうと歩いてて、たおかはまぜそばの気分じゃないし、月見軒は定休日だし、でココ。券売機で味玉生姜鶏中華醤油1,000円。お釣りも出ないポッキリメニュー。麺線の整った綺麗な盛付け。緩くウェーブした極細麺で喉越しもよく。まずはそのまま麺を。続いてスープも頂いてみると、うまい鶏中華そば。生姜は小皿にこんもり。こんなに入れてええんか?と思ったけど、ひとくち味見した後、全量投入。少しかき混ぜると生姜の香りがしっかり。だんだん食べ慣れてくるので多すぎるなんてことはない。
あっさりスープに太麺が人気の野菜たっぷりのラーメンが味わえるお店
ラーメン二郎最北端、札幌店! 平日17:30頃着弾、待ちは〜5名程度。 食券を買って5分程度で着席できました。 小ラーメン900円、辛みそ100円、カレースパイス(カウンターで現金)100円。 コールはニンニクヤサイマシです。 麺は他二郎比細め。ヤサイは程よいシャキ感。 カレースパイスがバチクソ美味しかったです…。 今まで自分の中の二郎ランキングは、ひばじやら関内の汁無しやら中山、野猿等々争ってきていたものの、ここのカレースパイスがチート級に美味すぎて、堂々(?)のランキング1位に躍り出ました。 なんか本当良くできたスープカレーみたいになるんすよね… ただし全部溶かすとそれなりに辛いです。辛いの苦手な人は要注意。
ねぎがたっぷり入ったさっぱりラーメンが食べられるラーメン屋さん
【清湯…塩ラーメン】 澄んだスープながら、とても深い味わい…私の塩ラーメンリストのトップ3に入ります‼ チャーシュー・ナルト・ネギ・ メンマ・海苔…至ってシンプル 【大失敗】 岩のり追加を忘れてしまいました^^; おまけに大盛りも失念^^; 以前はデフォで岩のりが乗った”岡本ラーメン“がメニューの一番人気でした‼ 常連客の岡本さんのリクエストで作ったラーメンが大ヒットしたそうですヽ(`▽´)/ 粋ですね(*^^*) 現在その名は消失…お店も代替わりの様です^^;^^; そう言えば、先週は改装工事中でフラレていました^^; 黒磯ラーメンがその名残の様です ^^; … 昔は”岩のり”、現在は”磯のり“としてメニュー化されていました…“黒磯ラーメン”‼ 因みに、鶏清湯スープ“塩“の味は継承され健在ε-(´∀`*)ホッ #地元客で混んでます #懐かしや岡本ラーメン #塩ラーメン好きは必食 #雑誌の類には載ってません #磯のりトッピングお勧めです
札幌駅からすぐのラーメン屋。味噌ラーメンは優しい味わい
向かい側のカフェから、ずーっとお店の前の行列を見ていました(๑¯∇¯๑)ハハハ いつか食べてみようと思いながら、なかなかタイミングが合わなかった #アピアウエスト にある #らーめん青竜 さん… 並んでまでは食べたいと思わなくて、行列がなくなったタイミングで、お店へ…(*´艸`*) 普通の #味噌らーめん を注文! うん、普通の味噌ラーメンでした…(^▽^;) 特に特徴も無く… 途中から、モヤシが水っぽく感じて…私的には珍しく、モヤシをお残ししてしまいましたm(*_ _)m 場所が良いからだろうけど…行列なんだなぁ… まぁ、私は人気メニューやオススメを食べたわけじゃないからね…m(*_ _)m そんな私の評価です! < #2776 >
さっぽろ駅からすぐのラーメン屋さん
土曜の昼なので空いているはずのビジネス街のラーメン屋が意外の混雑。 外人客や女性一人客がいて、なんだか不思議空間の中、醤油ラーメン注文。これがまた変わった醤油ラーメンで濃厚スープは好みが分かれることになるかと。 個人的には味噌が良かったかな。チャーシュー(煮豚です)は美味しいと思う。
ここのもちもちでツルツルの麺が食べたくて通う人が多いラーメン屋さん
券売機の前で150円しか違わないのに、ライスと餃子がつく正油ラーメンセットと迷ったけど、そんなに食えないと思い直し正油。少し白濁した豚鶏昆布節野菜的スープは尖ったところがない優しい味わい。インパクトはないけど飲み干せる(いつも飲み干すけど、躊躇なく飲み干せる)スープ。中太縮れ麺は冷麺に近いコシと歯応えで独特のうまさ。厚切りバラチャーシュー、煮卵半分、メンマ、なると2枚、海苔、ネギとトッピングもフルコースなのに600円とか、安い。カウンターのみの狭小店で、昼時は並ぶが回転良くすぐ入れる。値段的にはセットにしてライス放棄しても良いくらいだな。今度はつけ麺も試してみたい。
らぁめん銀波露 札幌北丸山店 小樽から札幌に向かう途中、ランチ難民に 通り過ぎてしまいUターンして伺いました。 駐車場が広く停めやすいですね。 札幌での初味噌ラーメン、餃子も追加します かなり濃いめな味噌ラーメンですが割りスープも 有り、味変出来るのは有り難いですね。 店員さんもキビキビとした接客で好感が持てます。 親子3人、『美味い』でした。具沢山で焼豚も美味しい。 ただね、デメリットではないんですが麺が多いので少食の方は麺の量が選べるので確認して下さい 又、リピートしたいお店ですね #銀波露味噌ラーメンうまし #麺の量は選べます #店員さんの接客抜群
バジルが効いてて新しい札幌みそラーメンでした。美味しかった〜(^^)
ラーメンの前に、ビールと一口餃子、無料のもやしと高菜で、勝手に呑兵衛セット完成!一風堂のもやしは無限に食べられる気がします(笑) ラーメンは、甘さを感じる味噌に、歯切れのいいストレート麺。これまた飲んだあとの〆にいい一杯!無料の高菜を投入してみると、味が引き締まり味変になりました。 #一人飲み #昼飲み #ビール #札幌 #札幌グルメ #餃子 #一口餃子 #ラーメン #とんこつラーメン #味噌ラーメン #〆の一杯 #一風堂KAY
9月に入り、仕事はコロナ明けで繁忙期突入。久しぶりに1日2件の日続出で、仕事の合間のランチは通し営業のこちらです。 『rice noodle comen ステラプレイス店』 普通の人が食べるランチの時間帯は並びますが、私…
鶏白湯を食す。 #近隣にコインパーキング #メニューが豊富
札幌駅周辺 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!