更新日:2025年06月02日
ラム肉を使った一風変わったラーメンを提供する札幌のラーメン店
会社から市内中心部に向かう途中のランチどころの候補として筆頭にあるんだけど、駐車スペースがなくて断念することが多いが、今日は13:30到着で空いてた。あまり昼遅くなるとスープ切れちゃうから今日はギリかも。前回汁麺だったのできょうはつけ麺中(1.5玉)1,100円。冷たい麺で。昨年末に来た時1,000円だったからじわっと値上がりしてる。食券渡してカウンターに着席。カウンターの向こうでスープ残量の確認をしている。そろそろか。よく締まったコシのある冷たい麺を温かい濃厚つゆでいただく、つけ麺の醍醐味。つけ汁が冷めるのを嫌がる人もいるけど、一度に沢山の麺を浸してしまわなければ1.5玉なんであっという間なのでつけ汁も温かいまま。この食べ方をマスターしてからつけ麺がより美味しく感じるようになった(当社比)。麺を食べ終えてスープ割。割ってもなお濃厚でうまい。やはりつけ麺ベスト。
鶏ガラかトンコツが選べるスープ、ワンコインで食べられるラーメン屋さん
何年振りですかね?ラーメン常さん @sapporo_ramenjoe でランチ✌️ メニューが多いの忘れてた 何も考えていないで入った時のあるある ん〜とりあえず味噌ラーメン 安っ‼️値段が安いとついつい大盛に(笑) 何かつけますか?と、これも忘れてました さっとカウンター上を見て、ピリ辛にと ピリ辛仕立の大盛り味噌ラーメンが登場しました♪ 硬麺に茹で方は好みの味 コクの中にピリ辛が入り面白い感じ 忘れてたけどやっぱり美味しいね 忘れる前にまた再訪しようと思います(笑) そして次回は計画的にメニューを決めていこうと思います(笑) ご馳走様でした
札幌市豊平区にある福住駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
2024年5月18日(土) 姫路山陽百貨店 夏の北海道大物産展に 札幌の人気店鶏sobaKAMOSHI さんが出店されてるとのことで おじゃましました 姫路山陽百貨店本館7Fの 特設茶屋に向かいます 11時50分到着 大勢のお客さんで賑わってました 入り口横のカウンターで 炙りホタテ醤油ラーメンを購入 テーブル席で待ち10分ほどで 呼び出しがあり 美味しくいただきました^o^ #鶏sobakamoshi #ラーメン #拉麺 #中華そば #炙りホタテ醤油ラーメン #ホタテ #味玉 #山陽百貨店 #山陽百貨店催事 #札幌の人気店
#札幌みそクラシック 仕事の合間のランチで、 EIJIさんにお邪魔しました⭐︎ 駐車場が停めにくいなどの口コミもありましたが、 ちょうど空きもあり、 待つこともなく案内していただきました♪ オーダーしたのは札幌みそクラシック。 まず、チャーシューが美味しい⭐︎ 低温調理なのでしょうか、 ジューシーで肉汁溢れる感じ。 スープはいわゆる札幌味噌に近い印象だったのですが、 クミンのようなスパイスが含まれてました。 (スパイスの種類に詳しくないので不正確でごめんなさい。) 具材もそれぞれにこだわっていて印象的。 また来ます♪ #麺は表面がつるつる #味噌スープは濃厚 #スープを飲み干すラーメン
どこか懐かしい気持ちさせてくれる昔ながらの味噌ラーメンが美味しいお店
味噌ラーメン at 白樺山荘 羊ヶ丘店 本日は嫁のリクエストで白樺山荘 前回はしょっぱくて割りスープを頼んだ記憶ですが、今回は完璧の一杯 満足のご馳走様でした そしてゆで卵にはラー油が合うと本日見つけました笑笑
中毒者続出、定期的に食べたくなるほどクセになるラーメン屋
札幌ドームでのイベントの後は、地下鉄福住駅へ続く道が大混雑。よって途中にあるこのお店もたいそう混み合う。大行列。ごちそうさまでした。
札幌では珍しい、色が濃くてちょっと渋味のある醤油が人気のラーメン屋さん
北海道展のイートインでいただきました。 味噌つけ麺と味噌バターコーンラーメンにホタテがのったやつ。 チャーシューは肉厚やわらかでホタテは表面だけ炙ってあり中はとろりな食感でした。 食べ終わる頃、とある大食いYouTuberがつけ麺はどこのお店も麺の量が多いと言ってたのを思い出しました。ここもです。替え玉無理…(なかったけど笑)
醤油ラーメン美味し!
ジューシーな唐揚げが美味しいと、子どもに大人気のラーメン専門店
たまに食べたくなる
【納豆ラーメン 大盛】この店の登録はありましたが何故か初投稿です。 今日のランチで食べてきた、ひき割り納豆の入ったラーメンです。 本当は、特製スペシャルラーメンという680円のカツとニラ玉の入ったラーメンを食べようと思っていたのですが、なんとなくボリュームがカナリありそうで納豆ラーメン630円の大盛100円に変えました。 なんといってもこの店は大衆食堂で、普通のラーメン3種類とチャーハン、カレーなどは530円です。 注文して10分位で運ばれてきたラーメンは、見事に具材が山のようにもられたモヤシの上にひき割り納豆とシナチク、刻みネギしか入っていません❗️ 納豆とみそは発酵食品なので合わないわけは無いと思って食べましたが、特別凄く旨いわけではなく割と普通の仲良しさんみたいな味わいです(笑)❗️ 納豆が大好きな方にはカナリ良いと思います❗️ 後から来たお客さんが頼んだ、特製スペシャルラーメン用のカツを新しく揚げ始めたので、次回に食べるならやはり特製スペシャルラーメンを頼んでみたくなりました❗️ #ひき割り納豆+味噌=優しい味わい #コスパの高い大衆食堂
醤油と味噌の小
北海道・福住駅周辺、メニューが豊富な街の中華料理屋さん
今年2度目のご訪問 鍋包肉グォバォロウが食べたくて 今日もお店は大人気でした
福住にあるメニュー豊富リーズナブルで美味しい人気の焼肉店
お初のぼくぜんさんでランチ 思ったよりリーズナブルで美味しいお肉をいただきました ご飯の量も選べてドリンクバーまで付いてくるのはお得でした ご馳走様でした
つけ麺に興味がなかったが、 この店のあつもりはとてもおいしかった。 煮干粉がトロミになり麺によく絡んで美味。 追いスープも入れて全部飲み干す。
【いつの間にか醤油ラーメンも】 開店直後に一度お邪魔したっきりだったなり屋さん。なんとなく通りかかりに駐車スペースが開いていたので訪問してみました。 未食の味噌ラーメンかなーと思ってメニューを見ると、醤油ラーメンも登場しています。 ご主人が「担々麺がオススメです」とおっしゃるのを振り切って、醤油をお願いしました。 プリっとした黄色い札幌麺にいい感じのスープが落ち着く感じです。 可もなく不可もなくという具合ではありましたが、実はこういうラーメンが一番飽きのこないパターンでもあるんですよねー。 美味しくいただきまして、次回は味噌も試してみたくなりました。 ごちそうさまでした。
新規開拓です。焼肉羅山さんのラーメンとスープカレーなどが食べられるお店です。和牛のスープカレーをいただきました。オリジナルスープはあっさりサラサラです。次はラーメンかサムゲタン食べてみよう^_^
メニューは2種類のみ、こだわりのラーメン店
2008年オープン。 提供するラーメンは1種のみで 食べログ百名店も獲得している人気店。 「らーめん」¥900 豚骨魚介な感じかと思いますが、とろんと濃厚。 どちらかと言えば魚介系が強めな味でカエシもしっかり。 濃厚ですが重たさはなく濃密で印象に残る美味しさ。 麺はやや硬めな感じの細麺。 チャーシューが柔らかで味付けもちょうどよく美味。 途中の玉ねぎ、ネギがかなり良いアクセントとなります。 北海道の百名店の中では けっこう異質なタイプのラーメンな気がして 豚魚において都内のそこらへんのお店より全然満足度高く好きです。 #北海道 #札幌市 #ラーメン
辛みそラーメンが名物の老舗ラーメン店
自宅から歩いて5分のいつも行くラーメン屋。 中辛系が癖になるところ。 注文から直ぐに着丼するので、お急ぎの方も 是非、お立ち寄りください。
札幌市豊平区にある月寒中央駅付近のラーメン屋さん
札幌市豊平区月寒東二条 「どんころ らぁめん」 さん 札幌市内走っててタマタマ通りがかって 入ったお店です。 店舗前と裏に5台くらいの駐車スペース が有ります。 店内は、 小上がり席が3卓 カウンター席7席 メニュー いろんな種類のラーメンが有ります。 みそラーメン ¥650を注文 あっさり系の味噌ダレ 厚みのある大き目のチャーシュー 札幌の製麺業者ですが旭川麺に 近い食感 食後にアイスコーヒーが出てきました。 ご夫婦でお店やってるようですがご主人 ず~ッとブツブツ おカミさんに文句 言いながら料理作ってます。 おカミさんは、知らん顔で仕事してます。 ご主人の料理のリズムで このお店の スタイルなんでしょう・・・・ 見ててチョット面白かったです。 2018年 ラーメン 56杯目・・・・
一口食べたら懐かしさを感じる地元の人にも愛されているラーメン屋
職場からランチ圏内にあって20年以上前に一度来たことあるはず。駐車場はない。セットメニューから、醤油ラーメンとミニチャーハンのセット900円。醤油ラーメンは札幌ブラック的な見た目。旭川ラーメンと書いてあるから、蜂屋的なやつか。この手のやつって見た目ほどしょっぱくなく意外とさっぱり。豚骨ベースにちょっと魚介?節?で醤油のコクがある。中細縮れ麺は旭川のそれとはちょいと違うような。それはそれとしておいしい。ミニチャーハンは家庭の焼き飯的な風情でちょっと焦げちゃった、てへっ、って感じだけどなんだかうまい。ラーメン屋というより、父ちゃん母ちゃんがやってる街の食堂。定食や丼ものもあるのでたまに来ようかな。
福住駅 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
福住駅の周辺駅を選び直せます