更新日:2025年01月21日
日本一の卵かけご飯も美味しい、北海道にある濃厚ちゃんぽんが有名なお店
2025/01/20(月)12:00 到着時 外待ち4名。食券購入前にどのくらい待つか店員さんに確認したら20分くらいというので食券を購入。ちゃんぽん980円。 ピッタリ20分で着丼。 具はキャベツ、もやし、にんじん、かまぼこ、キクラゲ、豚肉、ホタテ、エビ、イカ。 卓上の紅しょうがをのせていただきました。 スープがとても美味しくて今日も完飲です。 帰る頃には10名ほど並んでました。
限定メニューの TKM 卵かけめんならつけ麺食べました 昆布水のつけ麺とは また違うスルスルと つけ汁はそこまで濃厚ではないけれど 麺とたまごとつけ汁の一体感を楽しみました
無化調の天然素材!身体に優しい大人の和風ラーメン屋さん
キムチ味噌ラーメンの中太麺を選択。 店主は全てオススメとのことで 次はカレーにしようかな。 替え玉とオジヤもオススメとのことで オジヤにしたが、こちらも良かった お腹いっぱい満足です
西18丁目駅エリア、すみれ系濃厚スープのラーメン店
通院の足でらーめん庵さん初訪問! 味噌ラーメン。 熱々シャキシャキもやし、コクのある味噌スープ。 しかしあっさりと完食! スープの口当たりは好みのものでとても美味しかったです! ごちそうさまでした!
札幌で美味しい家系ラーメンのお店
家系でランチ♪ お目当てのお寿司屋さんに入るとまさかのシャリ切れ。30分はかかると言われ午後からの打合せに間に合いそうもなく第2候補の横浜家系の銀家でとんこつ醤油900円。ポチッ♪ 終日ライス無料だけど辞退。太麺、細麺選べます。全部普通で。ライスが欲しくなるくらい味普通でも濃いめだった。 麺はおなじみの円山じゃない?丸山製麺? クグッてみると東京大田区の上場企業と横浜丸山製麺と2社ヒット。どっちにしろ本州から届いている模様。ちょっと高めなのはそのせいか 家系は濃いからライスは必須かなぁ #丸山製麺 #駐車場あり #券売機 #終日ライス無料
札幌市中央区にある円山公園駅からすぐのラーメン屋さん
自宅近くで休日のランチです。古くから営業されている街の中華屋さんです。 「肉入りタンメン」「ギョーザ」 想像していたものとは違う食べ物でした。醤油味のスープ。白菜が見当たらず、青椒肉絲的なトッピング。湯麺と餃子でビールという目論見、少々、形は違いましたが、美味しかったので全然大丈夫です。
(2023年12月未投稿分) #マルヤマクラス で、友人たちとの待合せ前に車で送ってくれた夫と、ちょっと遅めの #ランチ です! 一応、夫の希望も聞きつつ、自分が食べたい #ラーメン に誘導!٩( ᐛ )و #直伝屋 さん、初訪問です! 一度食べてみたかった♪♪ #札幌味噌ラーメン #味玉トッピング 夫は #半チャーハン と味噌ラーメン! 注文してから5分と待たずに、まず半チャーハンが… 追ってラーメン!早っ!!(≧∀≦) #ちょい飲みセット なんてあるんだな…なんて、言ってる間に!! スープは、ニンニクが結構効いてて、濃厚! あ、私にはちょっとしょっぱい…かも? #ネギが2種類 長ネギと青ネギがたっぷり♪ チャーシュー大きめだけど、特に可もなく不可もなく無難なタイプ… チャーハンは、一口もらったけど、しょっぱすぎで、私は無理かな…(。-_-。) 系統的には私の好きなタイプのラーメンなんだけどな… < #2882 >
円山、円山公園駅近くのラーメン屋さん
スタンダードな札幌味噌ラーメンの味 ∴ たか家 食べに行ったお店はまたもやお休みで、そのまま歩いていくと、ラーメン屋のたか家が見えてきたので、覚悟を決めて突入しました。 1時に近いお昼時でしたが、お店に入ると客がいなかったので、これはもしかすると入って失敗だったかとも思いましたが、お店の雰囲気から察して、札幌ラーメン系の予感がしたので、メニューの一番上にあった味噌ラーメンを注文しました。 かなり年配の店主と、女性スタッフは娘さんでしょうか。 2人がそれぞれ分担して作っていました。 店内はよくあるラーメン屋定番の造りになっていて、何だか昔食べたラーメン屋のような懐かしさを感じる店内でした。 注文してから少しして、中華鍋の高火力で具材を炒めている様子でしたが、火柱が上がる様子が見えました。 それから色々作業している様子でしたが、注文してから約15分位でしょうか、ラーメンが完成すると、丼ぶりいっぱいに並々と入ったスープの味噌ラーメンが出来上がると、先ずはスープの味見です。 にんにくの味と香りや油分が多くこってりとしたラード感、そして、コクとやや酸味を感じる味噌味のラーメンは、まさしく札幌味噌ラーメンといった味わいでした。 具材は、もやし、玉ねぎ、メンマ、刻みネギ、ひき肉と、チャーシューが1切れ入っています。 麺は、和田山製麺の中太の縮れ麺は濃い黄色ですが、和田山製麺といえば、彩未がオープン当初はこちらの製麺会社のものを使っていましたが、この麺はコシはやや強めでもちもちした食感もあり、なかなか美味しい麺でした。 麺も札幌ラーメンのスタンダードさを感じました。 スープの量がかなりあったのと、完全な空腹でなかったことから、スープは残してしまいましたが、美味しいラーメンでした。 先客は奥の小上がり?の方にいたようでしたが、奥から先客が帰るのに出てくるまでは客は、自分1人と思っていました。 建物は、自宅兼店舗のような造りで、意外と奥の方にもお客さんが入れる様子で、お子様ラーメンもあるので家族連れでも来やすい感じでしょうか。 ☆☆☆次回予告編☆☆☆ 基本の味噌、塩、醤油、3つの味一通り食べてみようかな http://ameblo.jp/expectationfuture/entry-12045407719.html
軍鶏を様々なお料理で頂ける素晴らしいお店
®︎O.katoサンが、お誕生日にこちらでコースをいただいたという投稿を見て、私もお鍋が食べたい~~~って叫んだら、バイトの3連勤と4連勤の間の唯一のお休みの日に、夫が #予約 してくれました\(*°∀°*)/ シーズン的に、席のみの予約はできず、 #コース なら…ということだったらしく、 #飲み放題付き の #選べるお鍋 のコースで… #旨塩仕立て のお鍋をチョイスですd(≧▽≦*) 私は翌日のバイトが昼からだったので、ノンアルでジャワティーを…この日が仕事納めだった夫にはいっぱい飲んでもらいました(*´罒`*) #本日のお通し …なます、牛タタキ、つみれ団子 #軍鶏のとりわさ …山葵ではなく、山わさび!ツーンと脳天まで突き抜けました!(≧▽≦) #軍鶏手羽の塩麹焼き …いっぱい食べたい!笑 #軍鶏のタタキ …皮目はパリッと、歯応えがあります(*^^*) ニンニク、柚子胡椒、青ネギの薬味を好みで…お醤油が濃くて甘い九州のお醤油みたい!! #軍鶏の茶碗蒸し …軍鶏の脂が出汁から溢れて、とても美味しかった♡ O.katoサンのイチオシですもんね!間違いなかった!! #軍鶏の串焼き1種 …このお店で小肉と呼ぶ1本で、上から・ぽんぽち・ハラミ・ペタ・せせり と、4種類のお肉を楽しめる串でした! #軍鶏の唐揚げ …お肉の歯応えがある唐揚げです!ジューシーで美味しいd(≧▽≦*) #焼き野菜 …この日は #大統領しいたけ !椎茸好きにはたまらない香りと食感♪♪めっちゃ美味しい! いよいよ #旨塩鍋 …白濁スープにキャベツ、ニラ、えのき茸、椎茸、長ネギ、豆腐、油揚げ、そしてニンニクチップがいっぱい!! グツグツしたところで、女将さんが軍鶏のツミレとモモ肉を入れてくれますが、ムネ肉はさっと火を通すくらいの方が美味しいらしく、自分のタイミングで入れて食べるように言われました! #柚子胡椒 をつけながら美味しくいただきました♪♪ 出汁がしみた方が美味しいけど、煮過ぎてお肉が硬くなるのも避けたい…頃合いを見計らうのはなかなか難しいかも?! #鍋の〆 … #ラーメン をチョイスd(≧▽≦*) 一旦、お鍋が下げられて、ラーメンが入った状態で再び登場! #白く細いストレート麺 細いけど、伸びにくい麺でした! たっぷりありました(*´罒`*) 窓際の席で、冷気が半端なくて…鍋が来るまで、私、ブルブル震えてました!(^▽^;) 早くお鍋にして欲しくて、めっちゃ早食いだったんだけど、ペースは変わりませんでした。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ お鍋がきて、やっと生き返った感じ…(全然、大袈裟じゃなくて!笑) クリスマスだしって、ちょっとオシャレして行ったのが仇となりました… 鼻水垂らしながらのお鍋…(* ̄m ̄)プッ お鍋の前に、 #串焼きの追加 ができないか聞いてもらったのですが…ダメでした(。>_<。) 繁忙期だし…予約の段階でご相談しておけば、なんとかなったのかも… また違うお鍋も食べてみたいです! #親子丼 も食べてみたいし~♪♪ #古民家 #冬は寒い < #2439 >
西28丁目駅から徒歩1分。どこか懐かしい味と雰囲気の定食屋さん
◆ビッグメンチカツ定食大盛【1,000円】 西28丁目駅スグそこにある老舗の名店(^-^)今年で創業50年だそうです! 以前から気になっていた◆ビッグメンチカツを初注文。期待通りにビッグです!衣ザクザク中は柔らかな仕上げも手慣れた仕事で美味しい~! 大盛ご飯は悠々一合あってお腹も満たされます。長らく営業されているだけの事はある食後満足感、サスガは老舗でした。
おススメはレバニラと炒麺、でも、全部美味しいから悩んでしまうお店
人気中華料理店でスープカレー を頂きました。麻婆豆腐がベースのようでモリモリ食べました。十八番の炒麺ハーフも美味しかった!
円山エリアで人気。ランチの定食は安くてボリューム満点の中華料理店
明けましておめでとうございます今年もよろしくお願いします タンメンにご飯ください 常連さんがさりげなく店に入ってくる アットホームな感じがビンビン伝わるそんな店です 今日は味噌野菜ラーメンと餃子のランチ780円 ついでにビールと焼酎の水割り1杯ずつ 2,000円にも満たないリーズナブルな店でもある 味は濃い味寒さで疲れた身体にはちょうどいい 地下鉄円山公園駅に行った時には、今度は塩ラーメンを 注文してみます。
懐かしい雰囲気が落ち着く、美味しいお蕎麦を楽しむならこのお店
2020年2月28日(金) そば処だるま軒で他人丼セット(冷やしたぬき) 今日はそばで^_^ #だるま軒 #そば #蕎麦 #北海道 #札幌 #旨いやつ #北海道のここがえーぞ #三浦仁 #ニセコ温泉部 #温泉大好き #日本秘湯を守る会
◆メガラーメン(3玉)白湯スープ醤油【1,000円】 ◆麺増量(∔0.5玉)【ランチタイム無料】 初訪問だった前回、すっかり気に入ってしまったんでリピートです(^-^)単純に麺3玉を食べられるラーメン店って貴重!さらにランチタイムは0.5玉増量無料ですからね、合計3.5玉はスバラシイですっ♪ ニンニク効いたスープにノドごしツルツルな縮れ麺、ススってもススっても無くならないボリュームがうれしい~(^-^) 長ネギとチャーシューだけと言うシンプルなトッピングも個人的に好み。麺とスープだけありゃ満足なんですよ。 選べるスープのバリエーションが豊富で、他の味も試してみたいんですが……この白湯醤油が好きすぎて、また同じの食べちゃう予感しかしません(;^ω^)
釜飯とラーメンを提供する中華料理やさん
6月末、友と藻岩山登山の後、下山してランチで気になっていたお店に初訪問です。 『和中茶房 柊家』 昨年はコロナ禍で仕事が暇な時に旭山に毎日登っていましたが、ヒグマ出没多数でたびたび閉鎖になり、伏見稲荷に毎日参拝してました。 その時に見つけたのがこちらのお店。 中華がメインなのかな? いつも通りかかる時には営業外の時間だったので気になってました。 さてさて、山仲間の友と楽しい登山後のランチ。 メニューいっぱいあって迷いましたが、私は和食ランチチョイスで、生本マグロ(赤身)の山かけ丼、友はピリ辛冷やしネギラーメンです。 和食ランチにはメインの丼の他に、茄子の甘みそがけや、漬物、サラダ、デザートのわらび餅と豪華版❗️ 中華がメインのお店なので、やはり茄子の甘みそが美味しかった。 友が食べていたピリ辛冷やしネギラーメンも美味しそうでした。 まだコロナが収まってないので、お互いに一口食べるのなしだったのが残念。 家庭的で、地元民に愛されている町中華なんだな、と感じました。 次回はあんかけ焼きそば狙いかな。 また行きます‼️ ご馳走様でした✨✨✨
メニューも豊富でどれもボリュームいっぱい。満足いく中華料理
円山中華ランチ! エビチリチャーハンセット。 とても中華欲が満たされた! ピリ辛エビチリが美味しい。 ごちそうさまでした。
札幌市中央区にある西18丁目駅付近の居酒屋
円山公園駅付近のラーメン屋さん
円山・盤渓周辺 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!