更新日:2024年09月03日
札幌の名店「すみれ」の暖簾分け、熱々スープに火傷注意のラーメン屋さん
08.17(土) 北海道旅行3日目(5杯目)は、発寒にある「ハ乃木」で昼飯を食べてきました。 購入した食券は、「みそチャーシュー」、「チャーシュー増し」 麺は中太縮れで、モチモチフルフルな食感と黄色がかった見た目が正に札幌味噌ラーメンの麺。スープがハネても気にならないくらいに夢中にすすれました。 スープは濃厚な味噌+動物系で、コク深くまろやかな味わい。そして、あふれんばかりの重厚な旨みが口内で止まらなく感じました。途中からショウガを溶かして、より引き上がる美味しさがありました。 チャーシューは厚めな肩ロースがのり、食べやすさがありつつ肉の旨みを絶妙に逃さず、増して良かったと思える味わい。食べ応え抜群。 「すみれ」の暖簾分け店なこちらですが、修行先を超えていくような一杯を堪能できたように思いました。開店30分前くらいから並び、開店時間には20人ほどの列になっていました・・すごい。 セブンイレブンのチルド麺でしか食べたことがなかったですが、やはり実店舗はより良いと実感できたように思います( ^ω^ ) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★★ チャーシュー・・・★★★★★ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.5
◼︎味噌 ¥1,000 大盛 ¥150 チャーシュー ¥370 ◼︎発寒中央駅北口から徒歩で5分 ◼︎週末12:30頃で待ち7名 ◼︎約20分待ち ◼︎食べログ 3.66 間違いない美味さ。 チャーシューも炙っててうまっ!
あぶりチャーシューゴロゴロ!塩ラーメンのみで勝負のお店
鹿児島ラーメン、初めまして。 少し自転車走らせて、櫻島さんにお邪魔しました! 店名にもなっている櫻島ラーメン。 大きなチャーシュー3つに、どんぶりいっぱい。 細麺は実はあまり好みではないのですが、ここは食べ応えある麺で満足度良かったです。 スープはとんこつと旨みしっかりで美味しい。 チャーシューはサイズも大きく、食べたらトロトロほろほろ。 ごちそうさまでした!
2007年創業、札幌市西区山の手にある【鶏白湯スープ専門店】
2023/10/28(土)18:00 兵庫からの助っ人さんと仕事帰りに。 今回は鶏白湯らーめん醤油とライス。 美味くてスープ飲み干す。 塩のほうが好きかな。
発寒五条にある醤油ベース、ちぢれ麺のネギラーメンがおすすめのラーメン店
醤油ラーメンを食べました。美味しいです。東京の人間が醤油ラーメンと聞いてイメージするものとは全然違いましたが、ベルのジンギスカンのたれのような深い味わいがあって楽しめました。 でも、この急な値上げは何でしょう。いろいろなものが値上がりしているときなので、値上げすることはよく理解できますが、客へのアナウンスのしかたなど、考えられるはずです。ウェブの情報は780円のままで、店内の表示もそのまま更新せず930円に値上げしているというのは、感じ悪いですよ。
焦がしラードで真っ黒なスープが自慢。昭和26年創業のラーメン店
醤油ラーメンとミニチャーシュー丼を食す。 #昔懐かしい味 #一人でも気軽に入れる #駐車場あり
店舗が変わってからは初めて来ました。昼時で並ぶのを覚悟していましたが店の中には入れました。本当は、からい味噌ラーメンを食べたかったのですが、平日限定なので土曜日の今日は頼めませんでした。なので、一番人気の味噌ラーメンをいただきました。コッテリスープに中太麺。文句なしのラーメンです。
正統派の旭川ラーメン
かとうラーメン系旭川ラーメン。やわらかチャーシュー醤油750円→ランチタイム650エンに小ライス100円です。正統旭川ラーメンは抜群の美味さ。チャーシューはホロホロで歯がいらない柔らかさ。近所にあれば毎日通いたくなります。
大きな看板がトレードマーク、美味しい赤味噌ラーメンが人気の広いお店
らー麺とぐちさんへ、はじめていってきました。 はじめてということもあり、今回は店長おすすめの赤味噌味玉ラーメンを注文。 豚骨ベースのスープに赤味噌を加えているそうですが、個人的には少しパンチにかけてるかと感じました。麺は歯切れよい。あと、太めのメンマとキクラゲが入っていて、食感の違うコリコリ感もよい。 別途注文した半チャーハンですが、こちらのお店は、パラパラタイプ。ちょっとオイリーだったかなあ。 赤味噌の他に白味噌、辛味噌、えび味噌など味のバリエーションあり。ランチタイムはミニ丼のサービスがあるし、広い駐車場もあるので、利用しやすいお店です。 #味噌のバリエーション #ランチサービスあり
おすすめは醤油、北海道のラーメンのお店
しょうがの極みそラーメンをオーダー。 塩味もほどよく、コクもあるスープでした。 しょうがをとかしてみると、主張しすぎず、しかし存在感のある風味がスープに合わさり、とても美味でした。 食い気に負けて鶏マヨ飯も頼みましたが、これまた美味。 ただ、予想より量が多かったために想定以上に満腹になりました笑 食いしん坊にはおすすめです。
昔ながらの札幌の醤油ラーメン、あっさりして評判のラーメン店
本日のランチは会社の方にオススメしてもらっていて気になってた西区宮の沢の六根さん!ラーメン店です。 味噌、塩、醤油の三種類と数量限定の辛味噌とカレーラーメンがありましたが、オススメに従って今回は辛味噌をチョイス。 作ってるところが見えていたのですが、唐辛子ペーストを結構な感じで豪快にかけていたので、こりゃ思ったより辛いかも、、、と思ってましたが、案の定かなりの辛さでした。セブンイレブンの蒙古タンメンのカップラーメンが辛くて食べられない人は避けた方が無難です。 私は辛いの大丈夫なので美味しくいただきました♪♪ ベースになっている味噌のスープは、基本に忠実で、味噌の甘みがしっかり生きています。具はぶ厚めのチャーシュー、ネギ、キクラゲ、玉子ですね。 麺も札幌味噌ラーメンの教科書通りの中太ちぢれ麺です。 札幌に来たら味噌ラーメンでしょ!というお客様にも安心してオススメできるお店だと思いました。 醤油、塩もきになるので、近くに来たらまた利用したいと思います。 ごちそうさまでした! [2019/4/7 13:50] #辛子味噌ラーメン #味噌ラーメンの回 #リピート決定
ラーメン屋というより中華料理屋。肉味噌ラーメンはバラ肉でボリューム満点
千葉県出身者として、この店は珍来に雰囲気が似てたので気になってました。なんと言うか大型中華店のイメージと言いますか。 肉がキーワードになっているメニューが多かったですが、店の名前がついた大将ラーメンとチャーハンをチョイス。 やはり、珍来の臭いを嗅ぎつけた通りボリューム半端ない! ラーメン半分くらい食べてからチャーハンが来たのですがその時点で諦めました! 味はさっぱりしていて、チャーハンには備付けの紅生姜をたっぷりのせると美味しかったです。
コシのある麺にあんかけをかけた焼きそばがおすすめの中華飯店
宮の沢西友地下にある「えぞっこ」というラーメン屋さんです。 ここはラーメンはごく一般的な感じですが、あんかけ焼そば(864円)が旨い! 麺は揚げ麺ではないけど、しっかりコシがあり丁度良いゆで方。 具は豚肉、イカ、海老、うずらの卵、木耳、白菜、人参 他~辛子。 本格的な中華の味で自分的には大好きな部類のあんかけ焼そばでした♪ #ラーメン3
発寒、発寒中央駅付近のラーメン屋さん
5月GW、帯広の長男一家がやってくるので、バイトは2日間だけお休みさせていただくことに… 朝から準備でバッタバタ!!←普段からやってないからぁ(;´д`) 買い物に出たついでに、サクッとランチです! #幸楽園 さん♪ #みそラーメン にしてみました(o^^o) 夫は #カツカレー 先にカレーがきました! カツ、デカっ!!*\(^o^)/* ひとくち食べた夫がウマッ!て♪♪ では、私もひとくち… ウマッ!! 初めて食べたのに、懐かしさを感じる食べ慣れた感じのお味! わが家の好きな味です(*^o^*) 続いて、みそラーメン! あっさり系だけど、ニンニクがきいていて、美味しい♡ 食堂のラーメンのみそ味って、ちょっと物足りなく感じることが多いけど、この日の私には満足です(๑˃̵ᴗ˂̵) 夏は扇風機しかなくて、これからの時期は暑いけど…笑 この夏は冷やし中華にチャレンジする予定(((o(*゚▽゚*)o)))♡ < #3012 >
10月の始めの連休をめがけて、帯広から長男一家がやって来た! 2日目の昼は、ラーメン! 最近は、1歳の孫ッチもラーメンを食べれるようになったとのことで…ヾ(*>∀<)ノ゙ まだ息子が行ったことのないお店の中で、オススメ教えて!って言われたので、 #札幌市西区 にある #麺や春夏揫冬 #しき の、 #ごぼうらーめん の味噌 を提案! 運良くお店の前に車を停めることも出来て、1つだけある #小上がり席 も空いていて、スムーズでした!(*^^*) お嫁チャンは、Wネギ抜きですが、みんなごぼうらーめんの味噌!(*´艸`*) #券売機 で3枚購入! ありゃ… #味玉売切れ …残念! ラーメン屋さんとしては、提供されるまでの時間がちょっと長め…着丼が待ち遠しい!笑 着丼したら #素揚げのごぼうチップ がサクサクのうちに、急いでいただきます! 具材に #ささがきごぼう ♪ オイルも #ごぼう油 #トリプルごぼう です!ヾ(*>∀<)ノ゙ この香りがたまらん♪♪ 子供のころは、ごぼう苦手だったのになぁ…(*´罒`*) クセになるごぼう風味の味噌ラーメンです♡ 途中、ちょっと麺が柔らかく感じたので、可能なら今度は硬めで注文しようかな…(*^^*) 息子夫婦にも気に入ってもらえて良かったです♪ 肝心の孫ッチは、お店にあった木製のおままごとセットに夢中で、食事は二の次でした! 帰る時、似たものを買ってプレゼント…。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ < #2825 >
発寒、発寒駅付近のラーメン屋さん
◆ウルトラジャンボラーメン(味噌)【1,300円】 ジャンボシリーズのラスボス、そのスペックは...... ◎麺3玉・スープ4人前 ◎器はドンブリではなくすり鉢 ◎レンゲの代わりに穴付きお玉 ◎大きすぎて、フードコートなのに店員さんが席まで持ってきてくれる というオバケメニュー(;^ω^) 食器返却時、偶然通常サイズの丼が下げられていたんで、すり鉢と並べて写してみました......違い過ぎる 笑 1992年2月、テレビ東京放映の『日本ビッグスペシャル・ラーメン日本一決定戦』番組内にて日本一に輝いたという貫禄の味は、麺3玉でも美味しく食わさります!←北海道弁 まぁ、フードコートという性質上、ご家族でシェアして食べてくださいって意図だそうですが......デカ盛り愛好家なら一度は挑みたいメニューです♪
2022年8月3日(水) #ランチ #あっさり正油らーめん #らーめんまるふじ ひっきりなしにお客さん来店(^^) 次回は塩だなぁ‼︎ ------------------------------- ◆所在地 北海道札幌市西区西野3条6-1-1 ◆TEL 011-676-7660 ◆営業時間 11:00~21:00 ◆定休日 火曜日 ◆駐車場 あり ------------------------------- #まるふじ #西野 #北海道 #札幌 #札幌の西20丁目界隈けっこういいかも #旨いやつ #三浦仁 #ニセコ温泉部 #温泉大好き #日本秘湯を守る会 #毎日がラーメン #そば大好き #そば #蕎麦 #ラーメン大好き #塩ラーメン #醤油ラーメン #味噌ラーメン #中華そば #タンメン #大通食堂 #ミウラバーベキュー #おとうさんやきとり #キッチンカー #hokkaido_lovers https://ameblo.jp/depot-n43/
11時過ぎに入店 濃厚魚介焙煎ごまみそラーメン ザンギ定食(2個) 香ばしい胡麻の香りを感じ でっかいザンギを頬張り 美味しく頂きました。
遅い時間なのでバイトの帰り道で開いているお店は少ないけど、仕事が忙しかった日は、お腹もぺこぺこ! ストレス発散で、 #背徳飯 …(*´艸`)ププ #魂心家 #発寒店 #北海道家系ラーメン 週末とはいえ、こんな遅い時間でもたくさんのお客さんで賑わっています! 5人とか6人の団体客も多い~~~っ!ฅ(º ロ º ฅ) 独り…ちょっと寂しい…笑⃝ #醤油味 #麺硬め #味濃いめ #脂普通 脂多めは、まだ出来ないみたい…(´-ω-`) #海苔Wラーメン 海苔がクジャクの羽のように美しく並んでいて、テンション上がる~♪♪ヾ(*>∀<)ノ゙ #ライスバー で、お茶碗半分だけ! #豆板醤 は、ライスの方へ… ラーメンには #ニンニク と #刻み生姜 をIN! スープでひたひたにした海苔をライスにONして、至福♡(*´艸`*) 途中でコショウをマシマシにして…刻み生姜も追加して…あっという間に食べ終わってしまいました! スープ完飲できるけど、翌日浮腫むのでお残し!! ところで…うずらの卵を食べるタイミングって、皆さんいつなのかな?。゚(゚ノ∀`゚)゚。アヒャヒャ 味玉だと、私は前半半分、後半半分って食べるんだけど、うずら卵は…いつも最後までとってある感じ! 貧乏性なのかなぁ…って気になってしまったのだけど…(*´罒`*) 美味しかったです♡ < #2817 >
全くアンタイムリーな投稿で申し訳ないm(*_ _)m 今年の夏は暑すぎて、いつも以上に家で料理がしたくなくて、 #冷し中華 食べたいよ~~~って思いながら、麺を茹でる元気すらありませんでした…(。>_<。) そんな夏も終わる頃、やっぱり冷し中華を食べずに夏は終われない!!って思って、飛び込んだお店で注文!! #古澤ラーメン さんにて… もう! 思ってた以上に食べたかった #正統派な冷し中華 すぎて、震えたよね…(๑¯∇¯๑)ハハハ めっちゃ美味しかった♡♡♡ また来年も必ず食べる!って心に誓いましたd(≧▽≦*) #あんかけ焼きそば をテイクアウトして、お嫁チャンのランチ用に届けました(*^^*) 今度は #ランチサービス か #みそラーメン 食べてみようかなぁ?(*´艸`*) < #2780 >
その他西区 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!