更新日:2025年03月05日
塩ラーメンとひつまぶしが大人気。リピーター続出のラーメン屋
今日は川口で用事がありランチに ツルツルのストレート麺がビジュアルも味も最高でした 珍しく醤油じゃなくて、おすすめの塩にして正解 ひつまぶしもついて1,300円ならコスパ最高 最後はラーメンのスープをひつまぶしにかけてごちそうさま でも次は醤油も食べてみよう #ラーメン #らーめん #まぜそば #ラーメン部 #部長 #麺活 #麺スタグラム #ramen 自家製麺 竜葵『平日限定ランチ(塩そば+ひつまぶしセット)』
西川口駅近く、自家製麺の評判のラーメン屋
こんばんは 時間差投稿です!最近忙しくて久しぶりの投稿です 先日、埼玉県川口市にある人気のラーメン屋さん 「麺処 有彩」さんに訪問しました✨ 駐車場はなく、店内はテーブル席とカウンター席☺️ お店の方も感じが良い 本日は「昆布水つけ麺 特製」を注文しました つけ汁は醤油ベースで地鶏の旨みが強く、煮干しや鰹節?といった魚介のだしも効いていてめちゃくちゃ美味いほんのり浮いた油も食欲そそります 麺は埼玉県産の小麦を使っているらしいです 自家製の中太麺が昆布水に浸かってます☺️ つけ汁と麺がすごく合います つけ汁にぬるっとした昆布水の粘りが加わって 最高です 上品な非常に美味しいつけ麺でした 美味しかったですご馳走様でした
濃厚醤油の和歌山ラーメンが食べられるお店
行きに外から営業確認 帰りに寄る 空いていた 奇跡!? なんとかカウンターへ滑り込む 後少しで花粉症 ならばとじゃばら購入しなくては‥ こんな来店動機で豚骨中華そば大盛ジャスト1.000円オーダーする 相変わらず濃厚で旨い! いつものオヤジさんではなく、若いお兄さんが回していた 卓上のじゃばらをこれでもかと入れる いい香り これでナレルチンが守ってくれそうだ! それとは別に一本購入する 1.000円に値上げしていた 仕方ない でも買わなくては ラーメンすすりながらあれこれ考える お客が入ってくる 一旦席を外し食券を購入する 今度は煮干中華そば大盛こちらもジャスト1.000円 ニボってみた 今度は奥の席へ メンマ抜きにしてもらう 並々入ってたので正直参った またまたニボラーメンをゆっくりといただくまたまたじゃばらをこれでもかと入れる これで花粉飛散していても大丈夫 美味しかった
高田馬場のつけ麺の名店べんてんの味を継ぐお店
蕨駅から徒歩約3〜5分、ちょっとした隠れ家的なラーメン屋さんに行ってきました。店の外観も内装もシンプルめでしたね。 濃厚な魚介豚骨ラーメンは、クリーミーな豚骨の風味がしっかりしていて、一口目からガツンとくるインパクト。塩ラーメンも置いてあるので、気分に合わせて選べるのが嬉しいポイントです。初めて訪れたけれど、確実にまた来たいと思えるお店でした。
煮干しそばとカレーの絶妙なバランスを味わえるお店
2020年オープン。 朝6:30から営業してる煮干しラーメンの人気店。 「煮干ソバ」¥1000 「セットスパイスカレー」¥550 しっかりとした煮干の旨みを感じる美味スープ。 塩分やや濃いめな印象でしたが個人的にはこれがガツンと来て好み。 三河屋製麺の低加水な感じの細ストレート。 この日のカレーはチーズキーマ。 甘さ効いた中にもスパイス感じるもので美味。 卓上にお酢の味変が複数あって面白かった。 使用する煮干は日替わり?な感じらしく 通って楽しむのもいいですね。 濃厚も食べてみたいです。 #埼玉県 #川口市 #ラーメン
自家製練りゴマとラー油で作るこだわりの担々麺が美味しいと評判のお店
こんにちは‼️ 時間差投稿です 先日のランチは西川口にある坦々麺が有名なお店 「永吉」さんへ 駐車場はなく、店内はカウンター席と小上がり席があります 今日は「でか肉坦々麺」を注文 スープは自家製ラー油を使用しているとの事で、とても濃厚山椒の風味が最高でクリーミー☺️ジワジワと辛さが効いてきますめちゃくちゃ美味い( ゚д゚)ンマッ! 麺は中太麺でクリーミーなスープがよく絡み バランスが最高な1杯 どかんと乗ってる大きい揚げた鶏肉も最高です これは今まで食べた坦々麺でも、かなり上位 めちゃくちゃ気に入りました 最高でした ご馳走様でしたm(_ _)m
二郎インスパイア系で評判の行列必至で人気のラーメン店
2011年オープン。 ラーメン二郎直系店出身な人気店です。 「ミニ(豚1枚)」¥890 麺量は200g。 野菜少なめ、あぶら少し増し。 店内入った瞬間から感じたのですがかなりの豚骨臭。 特に豚頭なタイプのにおいがすごくスープにもそれを感じ 醤油のキレもありますがそれに負けない豚感。 食べ進めても意外とスープは重くないです。 麺のゴワ感美味いです。 こちらのお店専用で開発した小麦粉を使用し 製麺しているとのこと。 鶏ガラを使用しているらしいく こういったタイプのラーメンの中ではかなり珍しい。 チャーシューもストレスなく食べられる。 まぜそばでも食べてみたいですね。 #埼玉県 #川口市 #ラーメン
コクのある味噌のスープが自慢の、本格的な札幌味噌ラーメンが美味しいお店
川口で味噌ラーメンと言えばコシ屋。定番の味噌ラーメン(900円)を注文。少し辛めの味噌ジャンメンも人気です。西川口駅から少し離れてますが駐車場が6台分あります。 #川口 #味噌ラーメン #人気店
有吉も唸る!山椒の効いた坦々麺
ちょっと中華が食べたい気分だったので✌︎ 担々麺と麻婆豆腐どっちも食べたかったので ハーフアンドハーフをチョイス◎ 麻婆豆腐の方がタイプだったし美味しい辛さ!! 辛さと痺れが選べるのよかったー(^-^)
久しぶりに葵へ やっぱり人気店だった お客さんがひっきりなし スタッフの対応もいい ポイントカードを出したら新しいものに交換してくれた 久しく行ってないのがバレバレ 笑 濃厚つけ麺大盛にした つけ汁がかなり濃厚で美味しかった 麺もツルツルしていて食べやすい まだ食べられそうな所でご馳走さま #進化し続けている葵 #つけ汁が旨い! #スタッフの対応がいい
川崎生まれのニュータンタンメン! 担々麺とは違うあっさりスープにニンニク唐辛子!
李常明のお気に入りのお店 in川口
体にも心にも優しい味、鶏白湯ラーメンが人気のお店
1999年オープン?した武蔵浦和にある 『むさし坊(2013年移転)』の3号店だったとか。 『麺や 七彩』の店主は元々はこちらで店長をしていたらしい。 「鶏白湯らーめん(細麺)」¥800 無化調。 かなりあっさりとした鶏白湯。 鶏出汁は優しくともしっかり広がり 万人受けするよような美味しさです。 麺は低加水ぽいような細ストレート。 焦がしネギが1杯としてかなり良いアクセントに。 卓上には塩昆布、花山椒入り胡椒、ラー油が置いてあり 段階的に味変を楽しめるのもありがたいです。 津軽ラーメンがかなり気になります。 #埼玉県 #川口市 #ラーメン
コクのあるスープが麺に絡んで旨い、濃厚鶏白湯つけ麺が人気のラーメン店
白湯醤油ラーメン。 鶏の旨味が詰まった白湯スープ、モチモチの縮れ麺に豚と鶏の3種のチャーシュー。味玉とほうれん草。怪しげなビルの中の一杯でした。 ご馳走様でした。
自家製麺とスープが相性抜群!ご主人が【一風堂】出身のラーメン店
特製中華そば。 ほのかに魚介が香る、淡麗系の醤油スープ。中細のストレート麺、ボリューミーなチャーシュー、美味いワンタンに味玉。 また行きたい一軒です。 ご馳走様でした。
蕨にある無化調ラーメンの店
鶏白湯らーめん。 鶏の旨味が詰まった白湯スープ。絡みのいい中細ストレート麺、味付けの違う2種のチャーシュー、味玉にメンマと白髪ネギ。 卓上アイテムも豊富で、アレンジも楽しいかも。 ご馳走様でした。
京浜東北線蕨駅付近!かなり濃い目の魚介豚骨系スープが特徴のつけ麺屋さん
2012年オープン。 全然知らなかったのですが 以前話題に挙がり気になり訪問。 「濃厚つけ麺」¥1000 大盛まで無料で変更可能。 とりあえず麺が沈まないくらいに濃厚。 色も濃いめの茶という感じで 見た目通りどっしりとしている。 塩味の強さもややあり動物魚介なにかが 大きく突出というよりかはとにかく濃厚なつけ汁。 麺は三河屋製麺。つけ汁によく絡み 一体感がよく美味しい1杯です。 濃厚だったりパンチあるものが好きな方にはかなりおすすめ。 厨房内に居酒屋メニューぽいのが貼ってあったんですが それも頼めるのかな。軽い利用もいけるのかも。 二郎系があったり家系をやってることもあるようで そっちが気になりすぎます。 #埼玉県 #蕨市 #ラーメン
安定した和風味のラーメン。見沼代親水公園駅の近くの有名店ラーメン店
2006年オープン。 『中村屋』出身のお店。 最寄駅からもけっこう離れた場所にあります。 「らーめん(細)」¥890 醤油か塩で選べます。 じんわり来る穏やかな出汁感が心地よく さらに香味油、揚げニンニクチップ的なのが スープにものすごく良い作用でかなり美味。 麺は村上朝日製麺?なのかな。 けっこうしっかりと香りも強く もし村上朝日のものならその中でも個人的にはかなり好みなタイプ。 トッピング類も1つ1つ美味しいです。 当時の中村屋の味は分かりませんが 1杯のラーメンとしてすごく美味しいなぁと。 塩でも食べてみたいですね。 #埼玉県 #川口市 #ラーメン
さっぱりで優しい味のラーメンがいただける幅広い世代に愛されるラーメン屋
中華麺 ¥870 永福町同様、でっかいどんぶりに麺多め。 いい香り…。スープ一口。しみる〜! 麺によく絡んでツルツル入ってくる感じ。美味しい。 メンマもチャーシューもデフォルトだと少な目。 メンマあっという間になくなったぁと思って無意識にチャーシューいったら、「柔らか、うま!」と感じたのも束の間、 小一切れだけだった…。 スープゴクゴク飲んでご馳走様でした。
魚介好きにお勧め。すっきりキレのある醤油煮干しスープが魅力のラーメン店
2009年オープン。 最寄りは西川口駅ですが住所は蕨市。 元々鶯谷にも店舗があったらしく こちらはその支店にあたるようです。 こちらの店主の父?が王子神谷の『伊藤』、 弟?が赤羽の伊藤の方?みたいな感じらしい。 「煮干そば 普通盛」¥800 やはり伊藤っぽさをベースに感じます。 その中でも特にバランス感がある美味しさです。 麺もやはり硬めではありますが 伊藤系譜の中では若干柔めな印象。 チャーシューも1枚付いてきます。 まぜそば、つけ麺、濃厚煮干とメニュー豊富で 他のもどんな感じなのかかなり気になります。 2度目の訪問。 「濃厚煮干そば 並」¥950 『伊藤』系譜の濃厚煮干が気になり。 まったりとした濃厚なスープ。 ただ重さを感じないまろやかさで 煮干や動物がドギツイ感じではなく美味しく飲みやすい。 パンチを求めるとちょっとズレるかもですが 煮干スープとして美味しいです。 #埼玉県 #蕨市 #ラーメン
ガオォォ!!地元に支えられて毎日元気に営業中!!当店一押しは、ガオォォ麺!!
川口市でラーメンと言えばまず思い浮かぶのが、北京ラーメンさんです。 ガオオオ麺&半チャーハン 1,460円 ※平麺、中辛をチョイス ガオオオ麺って、昔のゴジララーメンですかね!久々に懐かしき味を食べに行きました! 中辛は優しい辛さなので、ちょい激辛にしても良いかもしれません。 スープは卵とじで、生姜・唐辛子の辛さが効いた感じ。 具はキャベツ、白菜、ニンジン、キクラゲ、ネギ、あげ、チャーシューです。 野菜たっぷりな感じです。 あげはレアキャラなのか、1個しか見つからなかった笑。 太麺が相性抜群。美味しいです。 多少価格の高い印象はありますが、川口のラーメンと言えば、こちらでしょう!
川口・蕨・戸田 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!