更新日:2025年01月10日
清潔でセンスあるおしゃれなラーメン屋さん
まさに病みつきになる肉まぜそばです。今年発売開始となったジャポネーゼは、ヤバいくらい旨い。 クチコミでは接客がと言われているが、僕が通い出したこの一年くらいはまったく悪い気を感じたことないくらい良い対応でした。スタッフさんも愛想良いし最高。 いつもありがとうございます。 美味しゅうございました^_^
草加駅でいちばんうまい!と有名なラーメン店
最高峰の濃厚鶏白湯が旨い行列必至人気ラーメン店。 名店『蔭山樓』のDNAを受け継ぎつつ、もはや本家超えの人気と言っても過言ではない有名店がこちら。久しぶりの投稿になります。 2名で行ってきました。 2024年11月4日 月曜日 20:47 *鶏白湯ラーメン *家塩 鶏白湯ラーメン 正木店主の修業元である『蔭山樓』の「鶏白湯塩そば」へのオマージュを込めて開発された1杯は、創業以降も絶え間のない改善とブラッシュアップが重ねられている看板メニュー。。ブロイラー(食肉用に飼育された若鶏)ではなく、手間のかかる老鶏を採用しているようです。兎に角旨味が非常に強い。雑味がなくピュアな旨味で極上の美味しさ。 旨味だけを抽出したような滋味深いスープ。レモンを絞ると清涼感が加わり、また違った味わいを楽しめます。 麺はややウェーブした中太タイプ。適度にむっちり感があり歯切れも良くスープの持ち上げも良い。このスープにこの麺は絶妙なバランスです。チャーシューは低温調理の鶏むね。変なレア感はなく、肉の旨味が凝縮されたしっとりジューシー系。そしてレタスがなかなかの名脇役。これがある事で、非常にさっぱり感が増し、尚且つレタスの淡い苦味がいい塩梅にアクセントになってます。完成度がずば抜けている一杯でした。 家塩 お連れ様がオーダーしたのは、「家系」の塩バージョンメニュー。家塩のスープは、親鶏の手羽先のみ使用。コラーゲンたっぷりです。旨味も雑味も複雑に溶け込んだ重厚なスープ。これはハマる人はハマると思います。大きな豚チャーが5枚も入っていて食べ応えもあるし、中太麺のもちもち感も抜群。長さは短めではなく普通です。スープは臭みも全くなく油油してない上品な豚骨。コテコテな家系好きな方には上品すぎるかもしれません。 非常に丁寧に作られた感のある、とても食べやすい家系風です。 『麺屋時茂』は、2011年12月にオープンしたラーメン専門店。お店の名前は、「正木時茂」の武将の名前を借り、全国の人達に「時茂」の鶏白湯の美味しさを伝える為との思いが込められています。店主様が「正木」さんだから正木時茂としたと言うか、店主は”正木時茂”の末裔なのです。 正木氏は、自由が丘にある鶏白湯の名店「蔭山樓」出身。また家系ラーメン店でも修行されたご経験があるため、麺屋時茂では鶏白湯と醤油2種類のスープを作っています。醤油ラーメン、塩ラーメンはそれぞれスープに使用する鶏が違う特徴があり、醤油にはあべ鶏、塩には老鶏を使用する拘り。 醬油にはエグみを取り除き代わりに深い旨味をプラス。塩には、コラーゲンたっぷりなのにサッパリと食べられる工夫がされています。お店は東武スカイツリーライン草加駅から徒歩2〜3分、高架線沿いを歩いていると行列があるのですぐわかります。この日は閉店時間に迫っていたので待たされませんでしたが、それでも閉店直前までお客さんが途絶える事はありませんでした。正木氏含めお店の方はとても丁寧な接客で親切。正木氏がイケメンだからなのか、女性客が非常に多い気がします。カウンターに髪留めが用意されている気遣いも嬉しいですね。 メニューはラーメン、つけ麺、まぜそばがあり、どれも非常に高いレベルの逸品。鶏白湯とつけ麺は人気メニューのツートップ。さらに、お店のサービスや接客も非常に質が高い。埼玉県で外せないお店である事はもちろんですが、東京、千葉、神奈川など首都圏ラーメン店のトップグループに肩を並べるレベルではないでしょうか。わざわざ足を運ぶべき価値が十分あるお店です。 とってもおすすめ。
何度も来たくなる!白河ラーメンの老舗「とら食堂」の暖簾分け店
先週日曜の1杯、八木崎の『白河中華そば法隆』でワンタン麺♪2軒目にこちらへ。 鶏をベースとしたじんわりと染みるスープにピロピロ麺がよく絡みうまい(^^)qこちらもやはりうまいなぁ。 スモーキーなチャーシューとシルキーなワンタンも絶品♪松飛台よりこっちの方がうまいかな。 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
後味よくさっぱりしていながらも食べごたえのあるオススメラーメン
肉そば+味玉(ランチタイムサービス)。 4回目の訪問でやっと食べられた。 13時、5人待ち。待っていると店員さんがペットボトルのお茶を1本サービスで配っていた。外に麦茶のサーバーを置いてあるお店は何軒か知っているが、丸々一本配っているところは初めて。 すぐに入店、着丼。丼を覆い被さる肉。これがとんでもなくジューシーで美味い!しかも永遠に無くならないんじゃないかと思わせるほどの量。すごいボリューム。これで1200円は安い。ランチタイムサービスも充実していて、大盛り、味玉、ウーロン茶など。麺は細麺か平打ち麺かを選べる。平打ちにしたが、もちもちでとても美味しかった。あっさりスープだが、肉の脂が溶けて濃厚な旨味に。 ラーメン自体もとても美味しいが、店主のホスピタリティマインドも素晴らしい。食べ終わったファミリーのお子さんにアイスを渡していてとても喜んでいた。味だけでなく心も癒されるお店でした。
澄んだ鷄塩ラーメンが看板の人気店
2024/10/21 (月) 13:50 訪問 越谷市の ラー麺専門店 こしがや さんに行きました。 前回投稿から、2年半経っていましたꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 13時50分頃の訪問でしたので、店舗裏の駐車場も、店内も空いて居ました。 券売機で、一番人気の塩ネギワンタン(1100円)、大盛り(150円)を購入して、カウンター(こちらは20席ほどのカウンター席しか有りませんが)に食券券を置いて、券売機横のサーバーから冷水を貰って着席して待ちます。 暫し待って、着丼❗️ 美味しそうですねー♪ スープは鶏ガラベースで、見た目はかなりあっさりと見えますが、思っていた以上にコッテリとしていて美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 長ネギをペースト状にしたものを少し解いて混ぜると、ネギの風味が強くサッパリとしていて美味しい ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ フライドガーリックを混ぜるとまた、ガーリックの風味が出て美味しい ⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 麺はストレート細麺で、コシがあってスープに良く絡んで美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ワンタンは、ツルモチで、とても喉越し良く、とても美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ですが、熱々の為、ヤケドにご注意下さい(*´д`) ネギがペースト状になって居るので、スープに解くとふわっとネギの風味が広がるのですが、普通の輪切りにしたものや、千切りされたものを期待していた人には、ちょっと期待ハズレかも知れませんが、手間が掛かっているこちらもこれはこれで有りだと思いますꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) また、フライドガーリックも良い仕事をして居ます。 唯一の難点と感じたのは、卓上の胡椒の穴が小さくて、なかなか思うように胡椒が出なくて、結構プリプリして居た点でしょうか? 他のお客さんも結構、プリプリされてましたし ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ お腹一杯で、大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走様でした((*´∀`*)) こちらは結構好きなお店です。 今年もまだ残り2ヶ月少し有りますが、今年のベストに空きがあるので、暫定的にベストに入れさせていただきます⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾
いつも行列ができている人気店、煮干しの出汁がきいたラーメンが美味しい店
先週日曜の1杯、武里の『煮干乱舞』で特濃中華ソバ醤油と和え玉醤油に生卵TP♪移動がてら久しぶりにこちらへ。 今回のスープは背黒・平子・ひいらぎとのことで濃厚ながらも煮干しの旨味を存分に感じられるスープに細パツ麺がよく絡みうまい(^^)q 和え玉は脂が旨くて生卵とよく絡みうまい♪ 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
埼玉県草加市にある、濃厚なつけ麺が人気のラーメン屋さん
草加で有名なラーメン屋 大晦日だけど空いてて良かった。 定番の濃厚つけ麺を注文。 これは今年食べたつけ麺の中で1番美味しかった。 スープはこれでもかという程濃厚で、飲んだ瞬間 ガツンと魚介の旨みがくる。 そして麺も美味い。もちもちで小麦感が強く味わえて、噛んだら歯に跳ね返ってくる感覚。 チャーシューはとても分厚い。 スープが最後まで熱々でいてくれるのも 嬉しいポイント。
チャーハン、焼肉丼も迫力あり旨い、地元で人気の美味しいラーメン店
北越谷近辺をドライブしていて発見。 ネットで調べると高評価。 近くのコインパーキングに停めて店に入る。 昼時で満席。 5分ほど待って席に着く。 ラーメンは正油、塩、味噌、魚介。 そしてつけ麺。 味噌か魚介で迷い味噌ラーメンを注文。 ライスを頼むと生卵無料サービス。 卵かけご飯が食べたくなり、ライス小を注文した。 ライスは並以上だと生卵3個まで、小だと2個までサービスされる。 キムチなどの小鉢が4種まで付くので、全て付けてもらった。 混みあっているので10分くらい待ってラーメンが完成。 チャーシューと玉子が乗ったラーメン。 味噌ベースのスープは茶色く、実に美味しそう。 早速スープから。 濃厚だけどクセのないスープが旨い。 これは期待以上。 麺は味噌ラーメンらしい中太。 味噌スープに馴染んで美味しい。 ここで卵かけご飯。 専用の醤油をかけると美味しいと言うので、かけて見る。 久しぶりの卵かけご飯も旨い。 ついつい2個目の卵をかけてしまう。 美味しい味噌ラーメンと卵かけご飯の相性も良い。 小鉢は小さいものだが、ご飯を食べる時には、やはり漬物系が嬉しい。 会計すると駐車場代を100円負担してくれた。 素朴な雰囲気だが、サービスも良いし、ラーメンも美味しい。 近くに来たら、また是非寄りたい。
煮干しベースのスープが絶妙、越谷のおいしいラーメン屋さん
煮干し極 980円 店内は狭めですが清潔感のある雰囲気。自家製麺が売りの煮干しそば。極は通常の醤油よりも濃い目ドロドロでより煮干し煮干ししたい方向け。私は次回は煮干し塩にしたいと思います。比較的替え玉(にぼ玉)300円してる人が多かったです。 #越谷
春日部二郎系ラーメンの濃厚な味が味わえるお店
今日は武里駅前の®️★★の人気店「燕三条背脂蕎麦 中華そば ぎと家」さんへ「煮干乱舞 総本店」さんへ伺った際に 見つけたお店です。 駅前のロータリー駐車場は30分無料との投稿を読み早速止めて伺いました❗️ 入口の食券機で「特製背脂煮干しそば」1、150円 をチョイス色々追加もできるようですが 全部乗せラーメン!これにしましたー 投稿も多い人気メニューのようです お好みを聞かれましたが、「普通」でお願いしました。 注文のタイミングが良かったのか 着丼は結構早かったです チャーシューの二郎系に近い厚みと量に圧巻 麺は平たくちりちり、モチモチでうどんのような感じ スープは魚介系が主張しすぎないさっぱり系で 玉ねぎのアクセントがバッチリ 背脂の甘みはデフォでそう感じない程度 量多めでも良いかもです。 この後仕事なのでにんにく入れたかったが我慢した 閑静な駅ですが結構次から次に入ってくる 地元人気店 行けて良かったです‼️
ラーメンもつけ麺も大盛り無料。本格Wスープの一杯をいただけるお店
南越谷駅から旧4号線に歩くこと8分。南越谷駅周辺では昔から人気のお店。特製つけ麺大盛(1150円)を注文。麺は特盛まで同一料金です。シャバ系のつけ汁が麺によく絡んで美味しいです。 #つけ麺 #南越谷 #人気店
丸ごと入ったクルミの食感が楽しめる、南越谷にあるラーメン店
特製百年味噌つけ麺(1,330円)をいただきました。 東京にはない関東のローカルチェーン店。味噌はメインなだけあってとても美味しいです。辛すぎず甘味があり、それでいて細麺にしっかり合ってる。 豚バラもものすごく美味しかったです。
臭みを抑えたあっさりスープ。埼玉にある博多ラーメン店
清水屋ラーメンをいただきました。 濃厚スープとパツパツバリカタ麺が絶品でした。 マヨチャーシュー飯と、替え玉の辛味麺も食欲をそそります。 紅生姜をたくさん入れていただくのがおすすめです!
アド街でも紹介されたらしい駅構内の立ち食いラーメン
春日部駅の東武アーバンパークラインのホームにある東武ラーメン行ってきた。 先日、アド街ック天国でもやってたからか、お昼時だからか、並んでた(笑) 食券を購入し、少し待つ。 回転が早いからすぐです。 チャーシュー麺 850円 オーソドックスな鶏ガラスープで安定の味! メンマ、チャーシュー、玉子、ナルト、ネギ、ワカメと具だくさん。 サクッと食べられて雰囲気も良し! 次も乗り換えのついでに食べちゃうな。 ごちそうさまでした。
春日部駅から徒歩4分、素材にこだわり身体に良いラーメンが食べられるお店
春日部でランチ。「麺や豊」さんへ訪問。人気店です。開店10分前で2人の並び。 ワンタンメン¥1,050-を細麺で注文 パンチはないですが、毎日でも食べたくなるようなやさしい味。無化調。美味しかったです! 2023.8.3 11:35訪問
かつおと煮干しを感じる昔ながらのラーメン店
2024/08/15 (木) 12:00 訪問 多忙過ぎて、投稿が滞っています。 春日部市の 大勝軒 さんに行きました。 前回投稿から、3年ちょい経過していました(*´д`) こちらは、東武スカイツリーライン(旧伊勢崎線)の一の割駅そばのお店で、電車で来店されるには良いのですが駐車場が無く、路駐されて居る人が多いお店です。 パッと見には駐禁の標識は無いのですが、仕事の途中でしたし、何かあって(駐禁を切られるとか)も嫌なので、お店から200mほど改札に近いところにある、コインパーキングに停めて行きました。 お昼時でしまが、カウンターせきが数席と、テーブル席が一つ空いており、すぐに席に着けました。 こちらに来た時の定番になって居る、チャーシューワンタン麺(1350円)を注文しました((*´∀`*)) 暫し待って、着丼❗️ 美味しそうですねーꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) スープは透き通った琥珀色の物で、とても良い出汁が効いていて、美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 麺は硬めの指定をして居ませんでしたが、しっかりとコシが有る、ストレート細麺で、よくスープに絡んで美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ チャーシューは、脂身の無い赤身を使った物で、暑さが1cm程の歯応えがあり、噛めば噛むほど旨味が滲み出て来て美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ワンタンは、もちっつるっと、した物で、ジューシーで美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 硬めのチャーシューが好きでは無い方や、ネギ好きには、ねぎトッピングも有りかと思います。 食べながらだったので、間違いがあったらすみませんが、チャーシューが5枚、ワンタンが9個入ってましたꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 久しぶりに食べましたが、大勝軒のラーメンは良いですねー♪ 今年もまだ有りますが、暫定でベストにさせて頂きます。 お腹一杯で、大満足です((*´∀`*)) ご馳走様でした(*´д`)
具だくさんのラーメンがメインで、まぜそばも好評のお店
たれそば極(全マシ+ローストポーク)。 全マシはニンニクアブラエビマヨ辛味粉(旨味調味料)山椒が入っていてマジでジャンク。マヨ系初めて頼んだけど美味しいね。ほんとにいろんな味がする。コールで味玉か豚、ローストポークを選べる! なんとこれは頼まなくては損ですね。他店にはないローストポークを頼んだ。薄切りのローストポークが5枚ぐらい入ってたのかな。混ぜたのでよくわからん。美味かった。
「腹が減ったらうちに来い」もやし山盛りのがっつり系ラーメン店
夜に食べる雅狼ラーメンは至高の領域でした! 今回注文したメニューは... まぜそば(カレー・チーズ・うま辛ジャン) ¥1150(税込) 深夜2時までの営業で獨協大学前駅から徒歩約15分程の場所にあるので車での来訪がオススメです! 店内はカウンター席のみですが 広々としていて過ごしやすい雰囲気でした! 今回注文したメニューはボリューム満点なまぜそばとトッピングはチーズとカレーとうま辛ジャン! 色々なラーメン店を食べ歩いて来ましたが無料トッピングにカレーやチーズ、うま辛ジャンがあるのは珍しいと思い注文しました! タワーのように盛られたもやしをひと口食べるとシャキシャキした食感にチーズやカレー粉の風味で食欲のエンジンが加速しちゃいます笑 ある程度食べたら豪快に混ぜて中太麺を一思いにすするとカレーの風味がガツンと押し寄せ玉ねぎの甘さやチーズのまろやかさと相性抜群! チャーシューもプリっと柔らかく仕上げられていて食欲のエンジンが全開に! リピートしたくなるほど美味しかったです!
柔らかいチャーシューとボリュームたっぷりのまぜそばが美味しいラーメン店
ラーメン930円。 東武伊勢崎線獨協大学前駅からすぐそばにある二郎系ラーメン屋。カウンターのみの店内、お昼時を過ぎた時間でもお客さんはいっぱいでした。 二郎系の呪文を唱え、いつもと違うのは辛みの入った天かすを入れるか選べることです。 わしわし麺と大ぶりの柔らかチャーシューが美味しかったです。 草加市で二郎系をいただくならぜひ。
春日部駅前で食べられる会津ラーメン!落ち着いた雰囲気のお店
2024年12月20日(金)に会津ラーメン 和をランチで訪れました。 春日部の人気ラーメン店です。 お店の造りはカウンター席とテーブル席があり、和風のインテリアで清潔感があります。 食券機などはなく直接注文をしました。 訪れた時の客層は老若男女幅広かったですが男性が多めでした。 店内では洋楽やJ-POPが流れていました。 お店の人の丁寧でにこやかな接客も良かったです。 カウンター席に着き、冷たい水はセルフサービスです。 濃厚醤油ラーメンを食しました。 税込770円でした。 細平打ちちぢれ麺か太麺を選ぶことができるので太麺にしました。 具材はチャーシュー、海苔2枚、メンマ、きざみねぎなどです。 チャーシューは柔らかくて肉の繊維が解ける食感が快く、脂身がぷるんぷるんとしていて旨味がたっぷりです。 メンマのコリコリとした食感や海苔の磯の香りも良いです。 きざみねぎの清涼感も良いです。 自家製麺の太麺は表面が大変に滑らかでもちもちつるりとしており、小麦の風味が良く、食べ応えがあります。 スープは塩梅が良く、旨味がたっぷりで濃厚な味わいです。 リーズナブルで旨かったです。
春日部・越谷・草加 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!