更新日:2025年01月21日
新千歳空港に来ると必ず寄ってしまう、行列のできるラーメン屋
北海道出張にて。新千歳空港のラーメン道場随一の人気店です。えび味噌ラーメン950円を注文。濃厚なえび出汁が効いていて子ども受けも良さそうでした。今度はえび塩も食べてみたいと思いました。
麺は北海道産小麦100%、スープも地元の豚や鶏を使ってラーメン屋
新千歳空港に来たならば 必ずというほど寄ってしまうスポット。 ラーメン屋が立ち並び、 どれも美味しいのでありがたい! 弟子屈ラーメンで 味噌ラーメンをたべました! 濃厚な味噌の味。 トッピングはデカめのチャーシュー、 味玉、わかめ、肉そぼろ、など たっぷりめの構成でありがたい! ごちそうさまでした♪
相変わらずの人気店。待つ価値は十分ある美味しいラーメン
北海道放浪記 今日は千歳周辺を散策しています。 道の駅はすんごく激混み!なのでこちらでランチです。 平日お昼前着、店前10分店内10分待ちで席へ。 オーダーは「味噌ラーメン」1択。 先にオーダー聞かれていたので、着席後は早いです。 まずスープ、おぉ美味い!濃厚だけどすっきりおいしい。 中太麺がまたスープと絡みやっぱり美味しい。 もやしもシャキシャキでこれまた美味しい。 連れもスープまで全完食でした。 ごちそうさまでした。
ちぢれ麺にピリ辛スープが絡む絡む!室蘭で人気のカレーラーメン店
出張シリーズ20【カレーラ−メン】 室蘭カレーラ−メン発祥の、味の大王室蘭本店に初めての訪問です。 駐車場は、店の前の道路を渡って右側に50m程離れた商店街の共同駐車場の奥側に味の大王専用のスペースが有り、少し分かりにくかったです。 それから入店して、速攻でカレーラ−メン一択注文してから10分ほどで着丼しました。 すると、かなりちぢれの強い中細麺が程良い辛味のカレーラ−メンス−プにとても良くからんで、大変お気に入りのカレーラ−メンになりました(-ω☆)✨ #室蘭カレーラ−メン発祥店 #良くス−プに絡む強縮れ中細麺 #美味さが優さる辛さ #完飲完食後出てくる汗
新千歳空港で食べる、アッツアッツのネギ味噌ラーメン
今回の北海道出張の締めのラーメンは久しぶりのけやきです。少し並んだけどやっぱり北海道味噌ラーメンの定番ですよね。少し硬めの麺ですが野菜とミンチ肉が適度に入っていて美味しいです。
新千歳空港ターミナルビル3階、オーソドックスな札幌ラーメンを味わえる店
麦味噌ラーメン(1,000円)+ザンギ(4個650円)にする。 どうしても、ザンギが食べたかった。 で、ラーメンはおまけだけど、食べたことのない、麦味噌にしてみる。 スープ 一口啜る。 塩味が少し強めなのが雪あかりさんかな。麦味噌ならではの甘みと言うかコクも感じる。 麺 一目で卵が入った、ちぢれ細麺。 トッピング チャーシュー、メンマ、もやし、ネギ。 ザンギ 写真のように大きさに期待したが、ん~~家庭の唐揚げサイズだった。そこそこジューシーで、パリッと揚がってる。味は、濃くなく程よい。大きさ、食べ応えとしては、あじさい、のザンギに軍配。
こってりなのに後味あっさり、氷点下21度の旭川が育んだラーメンが新千歳空港に登場
08.16(金) 北海道旅行2日目(3杯目)は、この日の目的地へ向かう際に経由する新千歳空港にある「梅光軒」で朝飯を食べてきました。初訪問になります。 注文したのは、「かみこみ豚のチャーシュー麺(醤油)」 ※会計後払い制。 麺は中細縮れで、懐かしさ感じる軽やかなすすり心地。重くなく、ゆったり楽しめました。 スープは醤油+動物魚介のWスープで、厚みある旨みがカラダを染み渡らせる感覚。飲むほどにホッと落ち着く味わいに。 チャーシューは大きめなモモがのり、肉質すっきりしており飽きずに食べていけました。ちなみに、かみこみ豚は「赤身に脂が差し込んでいる」豚とのこと。 首都圏では横浜ハンマーヘッドに出店しているこちら。全体的に味わいやすく、朝飯として食べましたが重くないのも良かったです。 幅広い層に親しまれそうな感じがあり、ご家族連れでも問題なく楽しめそうですね(^_^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.05
北海道苫小牧市名物の元祖カレーラーメンのお店
出張⑭【元祖カレーラーメン】 今週は、月曜日から木曜日迄ずっと日帰りで苫小牧の現場に出張していまして、その現場の位置が苫小牧東工業団地付近の本当に店舗も何も無い場所だったので、唯一の選択肢として、毎日工業団地内に1軒だけ有ったお昼時に混み合うセイコ−マ−トのおにぎりや弁当等を食べていました(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)⁉️ それでも、一緒に現場に来ていた全5人共に、最終日の今日位はなるべく早めに作業ノルマをこなして、多少昼が遅くなっても温かいランチを食べたいという切実な想いの中、13時30分過ぎに全作業を完了して、何処にランチを食べに行くか全て私に託されたので、何故か軽く十年位は来ていない苫小牧カレーラーメン総本家のこの店に決めて直行しましたら、店には14時前頃に着きましたが広い駐車場は混んでいましたけど、ラッキーにも私達は即発券機にたどり着けたのに、それから続々と来客の波が来て、本当にあっという間で立ち並びになりましたぁ! それから、なんとなくバタバタはしていましたが、私には恐らく10年ぶりの苫小牧カレーラーメン総本店の味わいを、この度十二分に楽しんでこれましたぁ✨✨✨ #最初辛無~ドンドン辛く汗かくカレーラーメン #ほぼス−プなしとろみカレールーラーメン #もやし,ワカメ,刻みネギ,豚バラチャ−シュ−等貴重具材 #ハマれば1回で忘れられないラーメン #配膳・片付け・水等完全セルフ方式 #コスパ程々 #とにかく人気店 #車でしか行けない郊外店舗 #駐車場から漂う美味カレー香
ミシュランに輝いたという、千歳ではすごい人気の有名ラーメン店
家の近くですが、なかなか行けず初訪問 みそラーメン大盛り+味玉 1500円 チャーシューがすごく厚く、でも口当たりがよくほぐれ、スープや麺に絡んで食べやすい 味玉もいい感じに半熟で、でもよくある黄身がスープに溶けるわけじゃなくちゃんと卵を食べる感じでいいです スープもかなり自分好みで、深みがある味噌で少し辛みもあり旨い! あまりスープは飲まない方ですが、スープまで完食しそうな勢いでした。 次はしょうゆか塩 というか全部制覇したい。 値段は高めです。値上げの影響ですかね。
新千歳空港内にある「北海道ラーメン道場」という集合施設の一店舗、2017年のミシュランガイドに掲載された店の支店で、一推しの塩ラーメンを頂いた。 日清のチキンラーメンを使ったのかと思うほどのごわごわのちぢれ麺であった。まあ、中太なのでチキンラーメンより嚙み応えがある。 焦がし系と呼びたくなるラードと焦がし大蒜の濃厚なスープが後を引くのである。 さらに、ニンニクチップがスープを吸って甘みと香りを醸し出すので、嬉しい。
一度食べるとやみつきになる、ラーメンのお店
今日と明日は苫小牧で仕事 久々の五十番さんで初のカレーもやし(ベース醤油)をもやしこってり(ラードで炒める)でいただきました カレー美味っ!いわゆるカレーラーメンと呼ばれているラーメンよりサラサラのスープカレー寄りですが、あっさりしながらこってりもやしのラードも効いてるのかコクもあります 個人的にはカレーもやしシリーズが一番美味い 何故今まで食べなかったのか… カレーもやし(ベース味噌)も気になる〜
バランスの良い札幌の味噌ラーメンが食べられるお店
北海道旅行も最後の食事 新千歳空港のらーめん道場にある 空さんに伺いました 選んだ理由はただただ その瞬間すわれたから タイミングです 赤味噌らーめんいただきました 太縮れ麺は味噌スープと よく合いました チャーシューも大きめで よいですね! 麺が好みでした
北海道の〆はラーメン!函館の名店あじさい
久々に再訪。 塩ラーメンを注文。 函館塩ラーメンのオリジネーターのような存在♬ 程よい塩加減の透明なスープには、様々な旨みが溶け込んでおり、滋味深い味わい♪(´ε` ) 麺もしっかりと存在感をアピールします(*^▽^*) なると、ネギ等の具材も良い感じ♬ ウマウマです♡ #透明なスープ #あっさり #滋味深い味わい
【十勝ホエー豚×味噌らー麺】人気の豚麺、こだわりの[らー麺790円]に大満足!
(´▽`)ノ
創業昭和30年 炭鉱の町で愛され続けた 昔懐かしいラーメン店
2024年8月9日(金) 今日はここ◥█◤ #ランチ #小鳩ラーメン 恵庭のユーザーさん対応後 このところ️満車で3回ほどフラれてました 久しぶりです(^^) 相変わらずの行列 スゲ〜なぁ 他店の️には絶対に停めるな -------------------------------- #恵庭おとん食堂 #恵庭 #北海道 #札幌の西20丁目界隈けっこういいかも #旨いやつ #三浦仁 #ニセコ温泉部 #温泉大好き #毎日がラーメン #そば大好き #そば #蕎麦 #ラーメン大好き #ラーメン #らーめん #拉麺 #塩ラーメン #醤油ラーメン #味噌ラーメン https://instagram.com/jin_miura?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== https://ameblo.jp/depot-n43/
濃厚みそラーメンがいただけるお店
どれを食べても美味しかった。 リピーターになりつつあります お店もお客さんが多いです 欲を言えば、もう少しゆっくり食べたいかも チャーシュー美味しかったですよ
カレーらーめん最高!スパイシーな苫小牧ラーメンのお店
倶知安での仕事中、急遽苫小牧まで行く事になり朝から2時間かけて苫小牧まで。 昼は久々の味の大王さんでカレーラーメン。 濃厚なカレースープは食べ始めはほぼカレールー。 途中からオリジナルスパイスで辛味増し。 久々に堪能しました。
2024.8.14 北海道5日目の昼ごはんは「富川製麺所」(^^) 富良野で黒板五郎の家を見て周り、余裕を持って空港で過ごすはずが結構バタバタ。 妻は味噌ラーメン、ワタシャ特製塩ラーメン大盛りを子供達とシェア。 フードコートなので、あまり期待していなかったが塩ラーメン大当たり! 美味しかった♫ 妻の味噌ラーメンももらったけど、ワタシャ塩の方が好き‼︎ #塩のさっぱりとしたスープ #味噌ラーメン
カレーラーメンがおすすめなラーメンやさん。癖になる味
今日は室蘭市から登別市に入ってちょっと。 店前の駐車場が1台空いてた、ラッキー… と、思ったら裏にも駐車場あるのね…。 カレーラーメン900円。 カレースープ、ドロ系。 スパイシーで旨し。 麺は縮れ、カレーが絡んで旨し。 メンマ、ネギ、チャーシュー、 と、やはりワカメ… 卓上の調味料…気になる物が…蓋を開けると、緑色の物体が…店員さんに聞くと、すりおろしたニンニクです、と… 緑なのはナゼ?怖くてつかえん… ごちそうさまでした。 2024年ラーメン49杯目
内装もメニューも個性的な、カレーラーメンが人気のお店
地震から4日目 仕事も本格的に再開され、ランチタイム。 冷たい雨降り 久々の熱々ラーメンです! 行きたいお店が月曜日でお休み。 いつもの馴染み店へ! やっぱり味噌ラーメンかなぁ。 そしてチャーシューも♪ やっぱり美味いなぁ(^^)/
苫小牧・千歳・登別 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!