更新日:2025年06月19日
4種の味噌をブレンドした深いコクとまろやかさ、そしてピリ辛が特徴のみそラーメン
2025年1月18日(土) 今日はここ◥█◤ #醤油ラーメン #ソロ活 今日も #サツエキ 近辺で作業立会予定 現場入りする前に腹ごしらえ 結局25:30完了でした✅ -------------------------------- #みそラーメンのよし乃札幌アピア店 #札幌駅 #今日はここ #北海道 #札幌 #旨いやつ #三浦仁 #じんさんぽ #ソロ活じじい #孤独のグルメ #麺疫力 #ニセコ温泉部 #温泉大好き #毎日がラーメン #そば大好き #そば #蕎麦 #ラーメン大好き #ラーメン #らーめん #拉麺 #塩ラーメン #醤油ラーメン #味噌ラーメン #札幌の西20丁目界隈けっこういいかも https://instagram.com/jin_miura?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA== https://ameblo.jp/depot-n43/
野菜や果物など使用した深いコクと旨みの味噌味が人気の札幌のラーメン店
本日は札幌でラーメンランチ 前からチェックしていたお店 雪で身体が冷えており、こういう時にはあったかい味噌ラーメンを頂く 味噌スープとちぢれ麺が良く絡んで美味い チャーハンも美味しいらしいが、今回はパス チャーハンはシェアできる チャーハンのみのお客さんもちらほら
美味しいクリーミーな味噌ラーメンがいただけるお店
☆やっぱり〆に札幌味噌ラー(^^);)☆ 札幌駅西口にある気になっていた人気店"らあめんがんてつ札幌西口店"に〆ラーで行きました(/^-^(^ ^*)/ 今回は"頑固一徹のらあめん味噌味"をチョイス(ノ◕ヮ◕)ノ*.✧ 濃厚そうな見た目とは裏腹に、豚骨白湯スープに麹白味噌を合わせたもので、クリーミーで比較的あっさりとしていて、透明なちぢれ麺にまとわりつき、美味しかった(。•̀ᴗ-)✧ 〆に最高でした(汗) #〆ラー #いけない一品(笑)
グランドメルキュールで午後からのイベント。準備で朝から会場入りして、バタバタしてるうちに昼飯を食い損ね17:00に終了。18:30から別の会合。お腹なりそうだったのでその前にお腹に軽く何か入れる作戦。札幌駅方面に向かう途中のガード下のコチラで、生姜鶏塩中華そば950円。カウンターのみの狭小店内。入ってすぐ右に券売機あるの知ってたから、さっと振り向いたら「券売機は使用中止です」の文字。割烹着のお姉さんに「メニュー表から選んでください」と声をかけられ注文。すぐに着丼。麺は極細直麺でにゅうめんのよう。まずはそのままスープ。やさしい鶏出汁。塩味はしっかり。麺もひと口。つるりと喉越しがいい。具材の白髪ネギ、メンマも細切り。結構な量のおろし生姜が別皿なのを全量投入。生姜がガッツリスパイシー。パンチついた感じ。生姜自体のインパクトは塩の方があるかもね。夜は点心、おつまみ系メニューも豊富で飲みにもいいかも。
あっさりスープに太麺が人気の野菜たっぷりのラーメンが味わえるお店
ラーメン二郎札幌店、相変わらずの行列、ラーメンを注文1000円、生卵100円。 コールは全マシ、ボリューム満点です。 二郎系ラーメンは中毒性があり、とっても美味しかったです。 #ラーメン二郎
マイルドなみそ味スープは、後味もすっきりで人気の老舗ラーメン屋さん
【チャーハン絶品】 11月14日、街で買い物の予定があったので、®Osamu Katoサンが絶賛していたこちらのチャーハンとラーメンを次男と2人で食べに行きました!(*^^*) かなり遅めのランチです! こちらは北区の新道沿いにある店の支店という認識だったので、同じ味であれば、大ハズレはないだろうし…ってくらいの考えだったんです! 西山製麺の麺!ならば私は味噌ラーメン♡d(≧▽≦*) 次男は、Osamuサンがチャーハンと1番合うと思う!って仰っていた塩ラーメンとチャーハンを注文することに…(*´艸`*) 最初にチャーハンが出てきましたが… 正直、ビジュアルが思っていたのと違います! 盛り付け方もあるけど、チャーハンと言うより冷凍ピラフのように見えます… 思わず息子とアイコンタクトで苦笑い… 後で確認したら(これ、しくじったパターン?)ってお互い共通の思いでした!(笑) が!しかし! 食べた瞬間、2人で再度アイコンタクト! 目がまん丸になって、同時に「ウマっ!」d(ŐдŐ๑) もう一度言います!「何これ?ウマっ!」d(ŐдŐ๑) 何度だって言います!「めっちゃ、ウマっ!」d(ŐдŐ๑) いやぁ、見た目でたいしたことないって思ってごめんなさい! 美味しいです!!゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ 米がかなり硬いんです!パラッパラ♪ けっこう油きついんですけど、ベタベタしていないの! 途中で、ラーメンも出てきて… うん、私の味噌は、ザ札幌ラーメン! どちらかと言えば懐かしい系! 濃厚!ってほどではないけど、ニンニクがきいていて、旨みがありました♪♪ 次男の塩ラーメンは、味噌を食べた後にスープを飲むと薄く感じたけれど、次男曰く、食べ進めるとちょうどいい塩梅! 美味しかったそうです! ここで、急にキムチが食べたくなって、おつまみキムチ500円はちょっと高いな…って思いながらも、追加! この白菜キムチがまた、うちの好みな濃厚なキムチで…d(≧▽≦*) ラーメンにも、チャーハンにも合う~~~d(≧▽≦*) いやぁ、参りました♡゚+.゚(´▽`人)゚+.゚ トータルで好みのお店d(≧▽≦*) 安室ちゃんも来たことがあるとかで、ファンの中では聖地らしいです!サインもありました!(*^^*) サッポロ歩留門は、夜の予約のみ対応しているそうです!d(≧▽≦*) #リピ決定 #チャーハン絶品! #見た目ではわからない食べてみて! #懐かしい系札幌ラーメン #キムチ美味しい! #安室ちゃんの聖地らしい #芸能人のサインがいっぱい #サッポロ歩留門は夜予約のみ < #1354 >
15日に30数年の悪友と数カ月ぶりに飲むことになりまして。 大通公園界隈の居酒屋で飲んで、悪友が「五丈原のラーメン行こうぜ!?」というので向かったらお休み。 見送りの札幌駅まで戻り、一風堂KAYさんへ。 狸小路の一風堂は行ったことがあるのですが、ここは初挑戦。 インバウンドのお客さんが多かった印象です。 私の注文は、全部乗せの様相の「特製とんこつ」麺はやわ。 それにミニ豚丼と餃子5個のセット。 しばらくするとまずは特製とんこつが到着。 スープをすすると、上品すぎる豚骨です。 一風堂の本家よりも野趣を感じない、万人受けのする豚骨でしたね。 世界中から来るから仕方ないのでしょう。 豚丼を食べると、こちらはチャーシュー丼と豚丼の掛け合わせのような味。 僕には辛すぎる、辛子高菜やもやしが良いアクセントでした。 餃子も小ぶりで食べやすく美味しかったです。 僕が産まれた直後に、パプアニューギニアに行っていた父がよく言っていたことを思い出しました。 「都会にいれば、みんなファッショナブルな恰好で仕事をするんだよ。山奥にいるような格好の人は、都会にはいない。」 決して、北海道が都会だと言っているわけではありません。 やはり、とんこつラーメンとはかけ離れた場所の系列店となると、北海道の味に合わせてくる。 「郷に入っては郷に従え」なんだな、ということを言いたかったのです。 やはり、たまに福岡行って野趣あふれるとんこつを食べたくなりました。
仕事の合間のランチは最近気になっていた新店に初訪問。2022年10月7日オープン、意外にもRetty初登場。 『スペース米と麦 rice noodle comen/boulangerie coron』 調べてみると、ここはあの大泉洋さんが所属しているので有名なオフィスキューの飲食事業部門のお店らしいです。 道産米で作った米麺を使っているそう。 店内はお一人様用のカウンターと、テーブル席があり、外から見るより意外に広いです。 いっぱいメニューがあって悩みましたが、札幌もいよいよ積雪し、今日も最高気温1桁台と寒いので、白みそ坦々麺と、ドリンクセットでアイスコーヒーチョイスです。こちらは席にQRコードがあるので、席でオーダーという最近の流行りですね。 オシャレなどんぶりにもられた坦々麺。 米麺がモチモチといい感じ♡ 野菜もゴボウやもやし、青梗菜、ニラ、長ネギなどたっぷり。 スープもくどくなく、あっさりめで美味しいです。 途中、卓上の黒胡椒、辣油、ニンニク酢を足して。 このニンニク酢がいい味出してます❣️ 味変で旨み増しでスープまで美味しく完食しました! ライスどぼんしたかったなぁ… 向かいの人が食べてるカリサク米粉ザンギ美味しそう… 混ぜ麺もいいなぁ… と、気になるメニュー盛りだくさんなので、再訪決定ですね‼️ 職場に近いので、近々また来てみます。 ご馳走様でした✨✨✨
◆鴨だしjourneyカレーセット大盛【1,050円】 ◆鴨脂飯【300円】 本来はshigi39としての居酒屋さん。ランチタイムにMEN-EIJIプロデュースによるラーメン店として営業する二毛作スタイルでしょう。 まずはラーメン、鴨出汁に縮れ太麺は普段ワンコインで提供中とは思えないほど高クオリティ!個人的には、コノ麺だとインパクト強すぎだと感じましたが、『ワンコインで腹一杯』コンセプトならアリかとも感じます。くどいようですが、どちらにせよワンコインで食せるクオリティじゃないです(^-^) 選べるカレーは角煮カレーを選択。ミニカレーですが角煮のボリュームでコチラも腹にたまります☆さらに追い打ちをかける鴨脂飯。コレは必食、鴨脂とほぐし鴨肉のまぶし飯は桁外れの旨さです♪ 余談ですが、今回は同僚を率いての初訪問。初訪問なのに同僚たちへ『美味しい店だから行こう』と言い切れてしまうのはMEN-EIJIプロデュースの店だから、という信頼感です。胸張ってオススメできます!!
好みのおかずを組み合わせてオリジナルセットが作れる学食
春の大学バイトシリーズ、2日目からはお初の北海道大学。クラーク会館でお仕事をしていたので、同じ建物内の学食へ。 『クラーク食堂』 北大初日は、ネギ塩ハンバーグ、ライスS 、豚汁。 ネギ塩ダレがあっさりしていて、なかなか美味しい‼️具沢山の豚汁もアツアツで良し。 北大2日目はおにぎり持参で(ワカメと梅、シーチキン)揚げ餃子、薩摩ハーブ鶏のレバー煮、豚汁を。 鶏レバーが意外にもめちゃめちゃ美味しくて、最近の学食は凄いな、とまたまた感心しました。 さて、3日目はどこに行こうかな? ご馳走様でした✨✨✨
学生に愛される、ガッツリ系のメニューが多めな地下食堂
合庁地下食でランチ♪ 法務局に用事でそのまま部下と2人でランチにしてみた 安いから奢ってもお財布に優しい 一階の警備員さんから受付して入館証もらって地下へ 日替りのお弁当は売り切れで私はエビフライカレー、部下はカツ丼 カツ丼は注文受けてから煮るからちょっと時間かかります。 安い分それなりの味とお値段 興味がある方は是非 #一般利用可 #入館証
本格中華をリーズナブルに、タンメンが美味しいと評判の人気中華料理店
先週の日曜日のお昼です。 日曜日でもこちらのお店はランチサービスあります。 この日は、炒り卵のチリソース煮。 美味しくいただきました。
とても痺れる汁無し担々麺
仕事の合間にかなり時間が空いたので、少し足をのばして毎年の夏のお楽しみを食しに伺いました。 『175°DENO担担麺 札幌北口店』 【冷し汁なし担担麺】 久しぶりに行ったら値段上がってました。デフォで1200円。パクチー追加したかったけど+200円で1400円かぁ…。昼間から贅沢しすぎだな、とトッピングは諦めました。 券売機も変わってました。タッチパネルで食べる麺や辛さ、痺れ、トッピングを選んで現金支払い。ちょっとわかりづらい。前の方がわかりやすかったな。とりあえずいつものように、エプロンや水はセルフで席に座ります。 15時半回っていたので、店内先客2名のみと、空いてて良いですね。ここは通し営業なのも使いやすいポイントです。 さて、程なく出来上がってきました。 キレイな盛り付け✨✨ 冷やし専用のちゅるちゅる麺に具材をよく絡ませてからいただきます。 これこれ❣️おいちい♡ 痺れと辛さは1にしました。 辛すぎず痺れすぎずが私にはちょうど良い。 あーでもパクチー追加すべきだったなと思いつつ、あっという間に完食♬ 汁ありの冷やしも食べたいし、駅前通り店限定麺も気になるので、近々また別店舗に行ってみます。 ご馳走様でした✨✨✨
創業から守り続けているお手頃価格」にて美味しいを提供している老舗町中華店
札幌駅近くの中華のお店、天壇。 ランチも夜もコスパ抜群で、札幌駅周辺の人気店ですが、テイクアウトの天津飯むちゃくちゃ美味しかったです(^^) 卵がふわふわ。タレも好きなやつ。 札幌駅周辺で中華食べたいならココです(⌒▽⌒)
札幌駅すぐ!北海道産食材と自家製麺で作る『みそラーメン』
オープンの頃から人気のラーメン店。 業者ニンニクやスパイスが特徴的なラーメン。 フワトロなスクランブルエッグも良きアクセントになっている。
2025年6月10日(火) 今日はここ◥█◤ #魚正油ラーメン #ミニ豚丼 なかなか時間が合わず久しぶりのまるたか 定期的に食べたくなる旨いやつ #まるたかラーメン #北海道大学 #北大 #今日はここ #北海道 #札幌 #旨いやつ #三浦仁 #じんさんぽ #ソロ活じじい #孤独のグルメ #麺活 #麺疫力 #ニセコ温泉部 #温泉大好き #毎日がラーメン #ラーメン大好き #ラーメン #らーめん #拉麺 #塩ラーメン #醤油ラーメン #味噌ラーメン #中華そば #そば大好き #そば #蕎麦 #札幌の西20丁目界隈けっこういいかも
味噌バターラーメンが有名な老舗のラーメン店
札幌駅近くにある、ラーメンの寳龍 アピア店さんで、味噌ラーメン頂きました! 味噌ラーメン 840円 寳龍さんの味噌ラーメンは甘い系になります!甘くて、濃くて、熱々で、なんかほっこりとした優しさまで感じちゃいました^_^ いや〜、しっかり味噌が濃厚ですね〜。さすが札幌! 美味しいからスープも飲み干したくなるんですが、絶対塩分取り過ぎになるから、やめました。 やっぱ、本場は美味しいです!
ねぎがたっぷり入ったさっぱりラーメンが食べられるラーメン屋さん
札幌駅近くにある、ラーメン 菅家さんで、禁断の締め味噌ラーメンと、サッポロクラシック&赤星! 味噌ラーメン 950円 無性に味噌ラーメンが食べたくなり、味噌ラーメンを頂きました! やっぱり札幌!味噌ラーメンが美味い! そしてサッポロクラシックと赤星がバッチリ合いますよ! ちなみにビールはどちらも最高に美味しいです。
札幌駅南口徒歩3分|自家製辣油と濃厚ダブルスープの絡むコクのある辛いラーメン
北海道旅行4日目 富良野のオーベルジュに泊まって札幌へ戻る途中、 持ち時間が30分ぐらいしかないけど友達と最後に何か食べよう!ということでラーメンかスープカレーがいいかな〜と言っていたら、北海道に住んでいる友人が「スープカレーは提供に時間がかかるのでここのラーメンがおすすめ、と教えてもらいました。 スパイスラーメンを選んで、カレー×ラーメンという満足度の高い最後のご飯になりました。 (しかもレンタカーの返却場所からもとても近かった) スパイスラーメン 中辛 にしました。 その後すぐ飛行機で移動だったのでお腹痛くなったら嫌だな…と思いましたが、大辛でも全然大丈夫そうでした。 白いご飯を入れて最後まで食べたいぐらいでした。また行きたい!
札幌駅からすぐのラーメン屋。味噌ラーメンは優しい味わい
コクうま味噌ラーメン大盛りを注文、けど普通サイズでもかなりの量、カウンター席の隣りの到着した丼見て後悔する 実際来た大盛りはもやしもいっぱい、しかも熱々。割とあっさり目で熱さと闘いながら完食しました。ごちそうさまでした♪
札幌駅 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!
札幌駅の周辺駅を選び直せます