更新日:2025年04月19日
季節の酒肴あり、お酒も楽しめる老舗蕎麦屋さん
荻窪 本むら庵 ゆず切り、三点(鮭の南蛮漬け、そば豆腐、きんぴら蓮根)、舞茸のホイル焼き #ゆず切り #三点盛り #そば豆腐 #鮭の南蛮漬け #きんぴら蓮根 #舞茸のホイル焼き #蕎麦 #荻窪 #本むら庵 #蕎麦スタグラム #蕎麦好きと繋がりたい
食と器の美を堪能出来る、コシが強くて美味しいお蕎麦屋さん
田舎そばは残念ながら売り切れ。 鴨そばいただきました!シンプルうまい!
下野大沢駅周辺、大自然の絶景を眺めながら頂けるおそば屋さん
日光でハイキングした後に 草允 わらび野で蕎麦ランチ ロケーションが良くて林に囲まれ 目の前は湖 ジャスの流れる店内で もりそばをいただきました スッキリしていて喉越しも良く 噛めば噛むほど香りと味が楽しめます ゆっくり蕎麦を楽しみたい方におすすめです♪ #蕎麦 #ランチ
志楽の湯温泉併設、牛スジ煮込みがお勧めの蕎麦がメインの居酒屋
2024.10.4 蕎麦好きにはたまらない 最高な至福のときとは 温泉で身体を温めたあとに キンキンに冷えたそばをすすることだろうと思う。 そんな、願いを叶えてくれるのがここである。 そして、メニューには10割蕎麦もある。 新そばの時期は最高が揃う場所。 あいにくアルコールを控えているので 温泉のあとのビールも最高なのだが そこを我慢して蕎麦をススル。 絶対に体験してほしい。 とにかく美味い。 今度、秋に最高を味わいに計画を策定しなければならない。
ジャズが流れる、おしゃれな手打ちソバのお店
⚜️2022.7/9⚜️ 【市原に用事〜ランチはmission店】 ムッシュと文句や〜4b4bトリオで訪店 #又十 #五井_蕎麦Collection メモっていて、中々訪店チャンスが無かったけどヤタ───ヽ(〃∀〃)ノ───♪ やっとmission complete✌️ そして、3人絶賛の口福お蕎麦❣️ ❤️大満足の美味しいお蕎麦❤️ #蕎麦好きが通うお店 #地元で人気の蕎麦屋 毎度のシェア作戦です❗️ 文句や #鴨せいろ ムッシュはお店お勧め #せいろ〜大盛り 私は #天せいろ #そばがきぜんざい ✨もっと早く訪店するべきでした✨ ✨お蕎麦、最高に美味しい✨ ❤︎北海道石狩沼田産 石臼挽きそば粉❤︎ ❤︎ツナギ1割の細打ちそば❤︎ ❤︎運ばれた時から、そばの香り♬❤︎ ❤︎口に運ぶと❤️至福の蕎麦福感❤️❤︎ ❤︎ほそ打ちってところも好きなおそば❤︎ そして ❤︎鴨肉が至福の柔らかでジューシー❤︎ ❤︎天ぷら〜カラッと揚がって美味しい❤︎ ❤︎そばがき〜 #スイーツマダム 柔らかめのそばがきはあずきと共に ❤️大満足の蕎麦スイーツ❤️❤︎ ❤︎ #町のお蕎麦 #隠れた名店 ❤︎ ❤︎外観と違い、中に入ると粋なお店❤︎ ❤︎趣きあるお洒落な店内❤︎ ❤︎お店の方の対応も親切、和めるお店❤︎ ちゃちゃっと食べて、ご馳走様でした♪ #再訪確定店 #蕎麦福感楽しめる〜又十 #市原でお勧めしたいお店〜又十 ❇️Bestに近いお店❇️
有馬の工房内にあるそば屋さん
旅行にて。 まずは、そのまま。次にお塩で。その後に薬味を入れた蕎麦つゆで… お酒と共に…最高でした✨
目にも美味しい鮮やかな箱ずしと抹茶を練り込んだ茶そばの専門店
かわいい店内でヘルシーな和食 若い人に人気の店。 普通に美味しかったです。
体に優しいそばでもっともっとみんなを笑顔にしたい!グルテンフリーカフェのそば半◎
静岡の登呂遺跡に程近い、10割手打ち蕎麦の 「そば半」さんに久々再訪。前回はコロナ前でしたから、3年以上は経過してます。 今では全国版テレビでもしばしば見かけるので、 心配してましたが、システムウェイティングも備わり、ITのニューオーダーも板につき、スタッフの数は減っているにも関わらず、 スムーズな対応で、グランドメニューの内容にも 些細な量的オーダーに対応された、気の利いたメニュー構成になってました。 味は変わらず、10割そばの、太い、細いが選べる様な構成で、自家製粉機械が店先に登場しました。 そば自体は当然ながら、名物の鴨肉が前より柔らかです上質な感じです。 鴨にこだわり、質、量共に、他に越える店を、 私は知らないと、言い切れます。 鴨は一年中提供があるので、シーズンの今は余計に美味いはずです。 鴨好きさんは是非一度、来てみて、評価下さい。
雰囲気がものすごくよい、蓮田駅前の和モダンでお洒落なお蕎麦屋さん
蓮田でランチ。会社の先輩と「そばダイニング空楽」さんへ訪問。ラーメンのRetty人気店四代目ひのでやと同じグループのお店。店内はカフェのようなシックでおしゃれな雰囲気。 鴨汁せいろ御膳¥1,650-を注文。 ちょっと細めでコシのあるお蕎麦。食べやすいです。 鴨ロースも何気にいい。 美味しかったです。 2024.2.27 11:30訪問
竹富島という離島にある、オシャレな蕎麦屋さん
何年前かと同じパイナップルスムージーを頼んでた。相変わらず美味しいかったです。
鉄板の代わりに瓦を使用、新発想の瓦そば
4年ぶりの【シガ食堂】 休日だと満席でまちがすごくて入れないお店 今日はすんなり入れます 珈琲にデザートも人気ですが、瓦そば単品で注文 初めて瓦そばを食べたのが山口に旅行行った時に頼み瓦の上にのった蕎麦をみて驚いたのを思い出します 瓦にのった茶そば、上には錦糸卵、牛肉、ねぎとのっています 瓦の上で混ぜ混ぜしてツユにつけて食す 少し食べたらツユの中にもみじおろし、レモンをいれちょっと味変 麺も時間が経つにつれパリパリになるのも楽しい 久しぶりにたべたが美味しかった
いつも賑わう、地元でも美味しいと評判な落ち着いた雰囲気のお蕎麦屋さん
ちょっと広島まで⑥ とある日の防府のランチは防府天満宮近くのこちらのお蕎麦屋さんへ。お蕎麦屋さんですがご当地グルメのほうふ玉子かけごはんがお目当てです。 というわけでしらす玉子かけごはん定食を注文。しらす玉子かけごはんと半そばのセット、お蕎麦は冷やしに。しらす玉子かけごはん、ごはんの上に薄焼き卵、天かすともみのりとしらすが乗ってます。そこに玉子をかけ食します。いろいろな食感があり美味しい。豪華な玉子かけごはん、手軽に家でも作れそうです。お蕎麦屋さんなのでもちろん蕎麦も美味しい。期待以上のご当地グルメでした。 食事のあとに防府天満宮にお参りをしてそろそろ広島に向かうことにします。 #山口県 #防府市 #お蕎麦屋さん #ほうふ玉子かけごはん #ご当地グルメ #防府天満宮
歯応えのある田舎そばと出来立てあつあつの天ぷらが人気のお店
お腹いっぱいだ〜 11時過ぎに入った時は混んでなかったのに食べ終わって出る頃には、すごくウェイティング掛かってた(๑ÖㅁÖ๑) でも納得
蕎麦ソフトが人気。噛めば噛むほど美味しい、山雀の蕎麦屋さん
憧れの銀山温泉で、お酒を堪能しました。景色がとてもよくて情緒抜群! ぺそらピザが絶品でした。その他、鉄板餃子、炙りチャーシュー、蔵王チーズ盛り合わせなどを食べました。少し寒かったのでアマビエの大吟醸と一緒に。幸せな酒刻(18時〜22時)です。
こしがあってしっかりおいしい、筑紫野の絶品お蕎麦屋さん
非甘党で知覚過敏の私が唯一食べたくなるソフトクリーム、そばソフトを食べにランチタイム。 記名式だったけど、発券機になってました。 今日は板そばと、単品で季節メニューの穴子の天ぷら。 そばには熱燗必須❤️ 息子はお子様セット。普段エビフライあんまり喜ばないんだけど、ケチャップ大好きなので珍しく完食してた。 そば湯堪能してから、そばソフト。 ご馳走様でした。 注意 そばソフトとポイントカードは小郡店限定ですので悪しからず。
暗めの照明が落ち着いた雰囲気、桜木町駅から徒歩3分の十割そばのお店
東京 学芸大学グルメ ご夫婦で切り盛りしている老舗のお蕎麦屋さん✨ お蕎麦は十割蕎麦 細めでツルンッとコシがあっておいし〜❤️ 大将がお酒好きで楽しく一緒に杯を交わさせていただきました 席数少ないので予約必須です #ワイン #wine #champagne #シャンパン#学芸大学 #学芸大学グルメ #日本酒 #鰻 #おばんざい #居酒屋 #蕎麦 #十割蕎麦 #gakugeidaigaku #sake #soba #遊山
柏の竹やぶで修行した若い店主が作り出す蕎麦の世界
石神井6丁目にある住宅街の蕎麦屋さん。 駅からも離れているけれど、引っ切りなしにお客さんが来店するところを見ると、地元の方にも愛されているのでしょう。 蕎麦前でハイボールと“焼き味噌”をオーダーするが、まずは突出しの“胡麻豆腐”が旨い…。 手作り風の胡麻豆腐に蕎麦出汁がかかっているのですが、これが絶妙な塩梅で、俄然期待が高まります。 蕎麦屋では蕎麦味噌を頼むことが多いけれど、こちらの味噌は蕎麦味噌をベースに様々な具材が練り込まれており、とくに海老の頭かな?潰して混ぜ込んであるのが珍しく、香りと歯応えのいいアクセントになっています。 (注文時に「今日は具材が足りませんがいいですか?」と聞かれましたが、これで“少ない”とは全貌は如何に…?) そして、十割蕎麦が到着。 今回はとろろ蕎麦でいただきましたが、香りとコシが溜まらなく、一気に手繰ってしまいました。(蕎麦湯も絶品) 静かにJazzが流れる店内はとてもきれいで手入れが行き届いており、いいお店を見つけた…と嬉しくなります。 ごちそうさまでした。また寄らせてもらいます。 #唯一無二の蕎麦味噌 #十割蕎麦の存在感 #山葵すら不要
赤羽駅構内のアルカード中、うどんも美味しい石臼挽き蕎麦
風邪気味なので 温かいおそばが食べたいな〜と思い訪問。 むじなって初めてききました。 きつね、たぬき、むじな…かな? でも牡蠣もおいしそうで。 きょうは、 むじなは牡蠣に負けました。 ちなみに、私と同じ、 女性のお一人様が多かったですよ。 駅直結だし 一人でも安心して入れるお店なんですね。
蕎麦鑑定士の資格を持つ店主がこだわりの手打ち蕎麦をご用意いたします
土気の昭和の森公園近くにあるお蕎麦屋さん。 蕎麦の寒天、蕎麦カンが有名。 夏のごちそう蕎麦膳4380yを注文。 ・蕎麦豆腐_蕎麦の風味がイイ。 ・生湯葉の刺身_クリーミーでこれまた美味い。わさびが新鮮でキレている。 ・天ぷら盛り合せ_鯛、海老、かぼちゃ、オクラ、茗荷、ナス_天ぷらは普通かな。 ・せいろ_含水率の低い蕎麦。のどごしはイマイチだが風味豊か。蕎麦殻が適度に入っているのも好み。つゆは甘い。 ・選べる甘味_もちろん蕎麦カンを注文。自家製餡子も合うし甘さ控えめも好感。 #66
氷川神社参拝後は、歯ごたえ抜群、薫り高い手打ち蕎麦をご賞味あれ
てんせいろ @2500+ おかわりもり@500 天ぷらは、大海老二本で食べ応えあり。 しっぽも、まあまあ揚がっていて食べきれます。 そばは、薄緑がかって綺麗で、期待したが香り少なめ。 せいろに海苔が振ってあった。 メニューの写真を見たとき気づくべきだった。 なのでおかわりを海苔抜きで追加。 海苔はない方が良いですね。 薬味のワサビは、粉。 本わさび使ってしまうと蕎麦が負けそうなのでこの位で丁度良いか。 新そばが出る頃にまた来ようと思う。