更新日:2024年12月20日
外見は立ち食い風、安くてガッツリで満足、旨さ最高の生そば讃岐うどんの店
帰宅前、お腹が空いたので"かのや"さんに来店。 期間限定メニューの"帆立と生海苔のかき揚げ"と生ビールをポチッと。 限定メニューは、注文してから揚げてくれるので熱々で提供されます。 5分ぐらい待って呼ばれました。 分厚いかき揚げです。 蕎麦つゆも一緒に出してくれます。 ミニ帆立が入ってました。 生海苔の風味がいいですね。 タマネギもいっぱい。 蕎麦つゆに付けなくても美味しそうでしたが、せっかくなのでツユにドボン。^^; 蕎麦つゆに漬けて食べるのも美味しいです。 なかなかボリュームありました。 ご馳走さまでした。 ・生ビール 390円 ・帆立と生海苔のかき揚げ 230円 #かのや #期間限定メニュー #帆立と生海苔のかき揚げ #天ぬきオヤジ
日本橋のかつお節問屋さん直営の、有名な立ち食いそばのお店
◆きのこそば ¥700 ◆半ライス(粉かつお付) ¥200 ※税込 今日も最高に美味しい蕎麦♫ この店に来るといつも気になるのが、粉かつおの盗難に関する注意書き。 注意の内容や対策がさらに強化されていました。 いつまで経ってもなくならない粉かつおのかけ過ぎや盗難。 特に盗難はマナー違反では済まない立派な犯罪なので、私服警官が客を装って監視し、見つけたらその場で現行犯逮捕するくらいやっていいんじゃないかと思います。
山形名物「冷たい肉そば」を仙台で手軽に食べる事が出来るお店
仙台市青葉区上杉にある肉そばの藤七さんに来ました〜。今回は冷たい肉そばをゲソ天トッピング(850円税込)にて注文です。極上のひと品!コシのあるお蕎麦に冷たいスープがおいしい。サクッと揚げたてのゲソ天がまた良いですね〜。行列必至ですが、回転は早いのはうれしいところ、ごちそうさまでした〜♪ (o^^o) #肉そば #ゲソ天 #藤七 #行列してでも食べたい ランチ #仙台
ツルンと喉越しが良い蕎麦とジューシーなカツ丼のセットが人気の蕎麦店
今巷では低温調理の極厚かつ丼が人気をはくしておりますが、あれはあれで美味しいとして、やっぱり普通のかつ丼だよねって時に訪れる名店です。店内は常連客でほぼ満席状態、昼間ですがそばやつまみをあてにお酒を飲んでる常連客で賑やかな雰囲気が素晴らしいお店です。店員さんの明るい感じも良くて、長居してしまうのがわかる気がします。私が頼んだのは上かつ丼ともりそばセットの1220円。かつ丼は上にするとおい目玉焼きが付いて来るので見た目も美味しそうだし、実際旨いので毎回頼みます。今回は初めてそばのセットにしました。こちらでそばを頼むのは初めてでしたが喉ごしの良い美味しいお蕎麦です。上かつ丼が結構こってりしているので箸休めににも、お口直しにも丁度良かったかもしれません。毎回安定の満足感を提供してくれるかつ丼にお蕎麦をセットにしたことで獲得した背徳感、今後はこのセットで暫く続けます。今日も美味しかったです、ご馳走様でした。
蕎麦は喉越しが良く、出汁の効いた汁も美味しい、メニューが豊富な店
立ち食いそばの中では、笠置そばの生麺は私の中ではトップクラスだ。 オーダー貰ってから茹でる生麺、茹であげて冷水で締めて再び軽く温める。 その手間暇のお陰で、とても美味しい麺を味わえた。 つゆは濃すぎず出汁が美味しい。 惜しいのはかき揚げ。 個人的には、衣たっぷりが大好物。 こちらのかき揚げは具材重視で衣はごく薄く。 これは、個人の嗜好なので仕方ないですけどね。 #蕎麦が美味しい
ボリューミーな天ぷらにも大満足、食券制のそばとうどんのお店
百薬の長を出て、すぐそばにある課題店だった、立ち食いそば屋に入店。20時までの営業だったのでギリセーフ。 さすがに閉店間近だったので揚げ物は殆ど売り切れていたが念のため、かき揚げはもう売り切れだよね?と聞くと最後の一枚あるよとのこと。かき揚げそばをお願いしました。 つゆは関東風、かき揚げは野菜の原型がわかる程度の大きさで衣も それなりの大きさ。衣好きには良いですね。 #路面店巡り
中央区、千葉駅からすぐのそば屋さん
ペリエからは外れたところにある立ち食いそば屋さん。しめじと舞茸のかき揚げそば550円。(2024年11月12日訪問)
【季節限定とろろあおさそば】 温かいそばで頂きました。立ち食いながら上品な味です。 #駅ホーム #立ち食いそば #立川
天ぷらやコロッケなどサイドメニューが充実した蕎麦・うどんのお店
2024/10/29 (火) 12:00 訪問 八潮市の なすび さんに行きました。 Rettyで検索して居たら、こちらがヒット❗️ こんなところに、立ち食い蕎麦屋が❗️❓ と、言う事で初訪問ですꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 12時頃に到着。 駐車場は4台分有り、運良く1台空いていたのて、そこに止めて訪問。 かけそば又はかけうどんで、400円からのメニューのようです。 麺類に200円プラスで、ミニご飯ですか。 店外のメニューを確認して店内へ。 立ち食いとなって居ますが、椅子が全ての席に置いてあります。 店外メニューを見て気になっていた、生姜焼き丼に温かいたぬきそばのセット(850円)を注文しました。 先に代金をお渡しするシステムですꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) 暫し待って、着丼❗️ 美味しそうですねー♪ たぬきそばは、わかめと揚げ玉のオーソドックスな物で、鰹節の風味の効いた濃い目のつゆにそばが浸っていて、美味しい⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ 生姜焼き丼は、一瞬、牛丼?と、思ってしまう見た目の豚コマ肉ですが、味付けが濃い目でご飯が進みますꉂꉂ ( ˆᴗˆ ) ただ、ご飯の量が結構あります。山田うどんであれば、ご飯少なめと注文するところでしたが、初訪問だったので、ご飯少なめで注文しなかったので、かなりお腹がキツイ( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ お昼どきと言う事もあり、お客さんはひっきりなしに来店されて居ました(*´д`) 通りからは看板とかは見にくいので、結構穴場なお店かと思います。 このお味と量であればコスパはとても良いとお思います。 お腹一杯で、大満足です⁽⁽ଘ( ˊᵕˋ )ଓ⁾⁾ ご馳走様でした((*´∀`*))
カレーうどんが自慢 西宮の行列ができるほどの大人気うどん店
久しぶりに食べたくなった ランチタイムは行列できてます 辛さを選べてチョイ辛い④ ものすごくお腹いっぱいで タッパー必須です
鯖寿司とお蕎麦が一緒に楽しめるお得なお寿司屋さん
妻とドライブGoGo ホットサンドとホットドックで朝食を済ませ、比叡山を下ってのんびり朽木まで。 何やら賑わってるお蕎麦屋さんを見かけたのでUターン ペット同伴席もあって、ワンチャン連れの客層もチラホラ。 ぶっかけ鬼おろしそばセットの鯖ずしを炙りにしてもらいました!
バランス良いつゆに硬めの麺。登戸駅改札前の美味しいうどん店
ドラえもんに会える街、登戸で迎えたご褒美モーニング オーダーはキス天そば580円 リッチでセレブな僕はコロッケを追加したかったけれど、提供していなかったので諦めます 着ソバ ルーシーは以前よりも鰹出汁が控えめに感じたけれど気のせいかも 麺はコシも香りもないけれど、星入りで量は十分 キス天は揚げたてサクサクではなかったので、ルーシーに浸してフニャチンを楽しむのを超絶オヌヌメヨウコ 南武線へのわずかな乗り換え時間の間に食べられるのもイイデスネー 最後は南斗汁完拳が炸裂してゴックンフィニッシュ また一杯、この街で美味しいお蕎麦を食べられた奇跡に感謝 今後も時々利用させて頂く予感大 #蕎麦 #そば #路麺店 #改札外 #登戸
かき揚げが人気の美味しいうどんのお店
美味しいお蕎麦屋さん!下町の味! ■上天ざる ¥2.100 サクサクの衣の大きい海老天がホントに美味しすぎる〜! 上天ざるは海老天が2本! 子供の頃、祖母と一緒に来ていた大好きなお蕎麦屋さんです。 数年ぶりに食べたくなり王子まで来ました。 9/5と迷って今日9/3に来たのだけれど9/5は臨時休業と書いてあった!セーフっ! 毎週(土)と第1第3(金)の他にお休みの日があるので遠方からお越しの方は電話で聞いた方が良いかもしれませんね! ランチタイムは行列が出来ることもある喜久家さんですが、今日は12:00前だし雨なので並ばずに入れました。これも良かった(^^) 子供の頃はよく「天丼」を食べていたけど今日は天ざるで。 これぞ下町の味!って感じで 関西の人はよく塩っぱいとか言うけど このおつゆの濃さが良いのよね〜!全然塩っぱくないです。むしろ丁度イイ! 今日も美味しかったです!
砂子にある京急川崎駅からすぐのうどんのお店
#えきめんや #鴨だしそば 五店目は京急川崎 13時近かったがめちゃ混み ちょっと鴨肉小さくない?
鴨肉が柔らかくてびっくりしました。 安定の美味しさでした。
立川市にある立川駅からすぐのそば屋さん
日野から戻る立川のホームにて またも目に入る 誘惑につられてしまう‥ 定番のかけそば ごまをスリスリ 美味しくいただく シンプル・イズ・ベスト 出汁がきいてて美味しかった #これからの季節に温かい汁が良いよね #ごま付き #スタッフの掛け合いが面白かった
店内が広くて清潔、早くて安いのがうれしい立ち食いそば、うどん店。
【天王寺駅にある便利なお店】 (きつねうどんと、おにぎりのセット 500円) 天王寺駅構内にあるお店です。 今日いただいたセットは、500円でお得でした。 おいしかった〜 ごちそうさまでした
知る人ぞ知るラーメンの隠れた名店。カドのないまあるい風味のスープが旨い
2024.6.16訪問。 亀井町の光華園に続き、千葉市中央区院内【長寿庵】を訪問。こちらはお蕎麦屋さんでありながらも、自家製中華麺が美味しいお店。「冷五目中華」に「ミニカレーライス」を付けて注文し、カミさんはメニューに無い、「カツカレー丼(ご飯少なめ)」を注文。程よいコシと喉越しの良い中華麺!ツルツルと口に運びながら途中、ボテっとした鰹風味のカレーライスにチェンジ!カレーライスと中華で、和を一つも感じられないが、どうでも良いくらい美味しかった‼︎
ホームの立ち喰い蕎麦が、どんどん無くなってきているなか頑張って営業されてるのって嬉しいですよね月見蕎麦が美味しいです。
千石町通りにある薬膳のくすしそばで有名なお店
くすしそばの店なのに懐かしの中華そば「だいき」を注文しました。 こわい麺で塩辛いパンチのきいたラーメンでした。 富山ではソールフードのようです。