更新日:2025年06月02日
落ち着いた和の雰囲気で高級感が漂う蕎麦と懐石のお店
この日も絶望的に暑く、ロレックマラソンをしたら案の定在庫なく...なんかムカついたのでスッキリサッパリする為に蕎麦!んで昼飲み! 鬼おろしをお願いしたんですが、車でダラダラ飲んでたらほぼ飲み会になってしまいました... 1人で約8000円の客単価を叩き出し、もう月内は質素に行くしかありません... 調子に乗りすぎ注意です...
コスパの良い何度来ても飽きない素晴らしい蕎麦屋さん
大人の秋の遠足に初参加 ここは何のお店なの?と言わんばかり、さまざまなメニューが運ばれてきます。 知る人ぞ知る幸手の人気店。 粗挽きと石臼で引いた蕎麦が最初に出てきますが、これまた食べたことがない美味しいお蕎麦です。 これが本当の蕎麦なんだなぁと思っていたら、ここから、絶品メニューのオンパレード。 天ぷら、フグ刺し、お肉、カラスミポテトサラダ、お寿司と、土鍋ご飯。 ん〜〜〜幸せ ご一緒させて頂いた皆様、ありがとうございました。 #蕎麦 #日本料理 #人気店 #paypay使える #今なら30%還元 #鮨 #ポテサラが旨い #土鍋ご飯 #シャケ親子丼 #漬物がめちゃ旨い #果物のドリンクが美味しい
挽きたて、打ちたて、茹でたての新鮮なお蕎麦を堪能できるお店
✨新潟名産蕎麦と春を一緒に楽しもう✨ 新潟郷土料理の1つ。へぎ蕎麦 そのへぎ蕎麦で有名な小嶋屋総本店 小嶋屋総本店は他の小嶋屋よりもセットメニューが豊富です 時期に応じたお料理とセットになるので、季節毎にお料理が楽しめます♬ 伺う度に、メニューが変わるので嬉しいです この日は春らしく、筍の釜飯 そして天ぷらにも山菜が使われていました✌︎('ω')✌︎ 旬の食材と蕎麦が両方楽しめて❤️ お蕎麦はコシが強くツルッと喉越しも最高です❣️ 天麩羅・お蕎麦・釜飯。1食で3つが楽しめます セットメニューが豊富なので、毎回伺う度にメニューが違うのも嬉しいです♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ 小嶋屋は3つに会社が別れていて、メニューも違います 総本店が一番メニュー豊富✨ #新潟名物 #新潟グルメ
笹塚にある、ロッジのような店内で頂ける手打ちそばやうどんのお店
孤独のグルメ会で。沖縄料理と鎌倉野菜と。締めの蕎麦まで全部美味しく、一人で切り盛りされているのが凄すぎました。湘南しらすとトマトのブルスケッタはミョウガも効いていて美味。
志木駅徒歩2分メイン通り沿い地元の隠れ家!手打ち蕎麦、海鮮、地酒のお店!
【テニス友達とサシ飲み^o^】 以前、私がテニスに夢中になっていた頃、月一回朝から夕方まで仲間内でテニス大会をやっていた時の友人から、先日クラシックコンサートのお誘いを受けました、そのお礼も兼ねまして、お互いの地元志木で晩御飯をご一緒することに〜 お誘いしたのは、志木私のお気に入り蕎麦屋さんのお店です、普段はこの近くでピアノ練習が終わってから、ふらっと行きますが、今宵はしっかりと予約しました! いただいたのは、私にとっては定番の… ・本日の刺身盛り合わせ ・出汁巻卵焼き ・お蕎麦屋さんの海鮮サラダ 乾杯ビールの後は、大将ご推薦の日本酒を、今宵は特別に三種類いただきました^o^ #志木お気に入りのお蕎麦屋さん #志木駅から徒歩五分 #日本酒イイの、揃ってます #人生には飲食店がいる
蔵をリノベーションした開放的でオシャレな店内◆素材にこだわった身体に優しい料理
人気店のようで、予約でいっぱいでしたので空くまで30分超待つことに。 2階席に通されて注文してからも忙しいようで料理がそろうまでには40〜50分かかったかも。 他の方の投稿を見て美味しそうだと思っていた本鴨セットにしました。 そばを食べるお椀型の器は焼きネギの香ばしい香りを包み込むようで蕎麦を食べる際にはとても良く香ります。 鴨のローストも大変美味しく満足でした。 #蕎麦
旬の味わいと本格手打ち戸隠蕎麦をゆったりとした空間でお召し上がり下さい
初の戸隠そば凄く美味しかったです! さっぱりスルスル食べられます。 十割と二八で食べ比べ。 蕎麦の香りはそこまで違いが感じられず、二八の方がコシがある感じでした。 お値段の違いを考えると次回は二八で満足かも。 旬の食材を使ったお料理も充実していてこれが凄く美味しいので蕎麦前が楽しすぎ。 さんまの酢取最高でした! 日本酒はお任せで美味しいお酒を出してくれます。 昼からしっぽり蕎麦飲みできる素敵なお店です。 #落ち着いた雰囲気でゆったりできる #落ち着く雰囲気 #落ち着ける店内 #飲める蕎麦屋 #手打ちそば #これは絶対食べてほしい #昼から飲める #日本酒にこだわり #旬の食材を味わえる #名物メニューはこれ #ゆっくり飲みたい時に #休日ランチでゆっくり #リピート決定
落ち着いた雰囲気のなか繊細な味わいの料理を楽しめる、趣ある日本料理店
飲み友達と5月の「銀座しのはら」さんへ訪問。Retty人気店。 料理もサービスも最高に良かったです! 大将のトークも楽しい! 美味しかったです‼︎ 2025.5.24 12:00訪問
旬の食材を堪能できる、予約必須の人気店
昨年の忘年会の時に 予約してて 今年お初のこちらに。 津居山蟹から お造り ブリしゃぶ A5和牛たたき 白子ポン酢 鰻から 美味いものばかりで 大満足。
旬の食材を贅沢に使用し、鉄板焼きで調理した逸品料理を堪能ください
2023年8月9日(水)に銀熊茶寮をディナーで訪れました。 極上黒毛和牛や海鮮の鉄板焼きを楽しめる銀座の名店です。 靴を脱いでお店に入りました。 台風が近づき蒸し暑い日でしたが店内はとても快適でした。 お店の造りはカウンター席と個室があります。 客層は老若男女幅広いです。 店内ではリズミカルなピアノ曲やJAZZなどが流れていました。 お店に入ると個室に通されました。 お店の人のにこやかで丁寧な接客も素晴らしかったです。 越百のソーダ割りで乾杯しました。 鹿児島で作られているウイスキーです。 香りが良く味わいがあり、余韻が残ります。 シェフのおまかせコースを頂きました。 季節の先付は、合鴨ローストと夏野菜の喜美酢掛けでした。 合鴨ローストは弾力があり、噛み締めるほどに味わいがあります。 自家製ソースはねっとりとしてほのかな甘味と酸味があります。 夏野菜のヤングコーンはコリコリとして胡瓜はシャキシャキとしています。 人参のしっとりとした食感も良いです。 本日のお造り2種は、本鮪と伊佐木焼霜造りでした。 中トロは脂がきめ細かく口の中でトロけるようであり、伊佐木は炙られた皮が香ばしく弾力があって風味が良いです。 2杯目は百年梅酒のソーダ割りを頂きました。 甘味とともに濃厚で芳醇な味わいがして清涼感があります。 たらば蟹と伊勢海老の鉄板焼きは酢橘で頂きました。 たらば蟹は肉厚で食べ応えがあり、味わいとともにほのかな甘味がします。 伊勢海老はプリッとしていて噛み締めると口いっぱいに味わいが広がります。 海老味噌のほろ苦さも良いです。 つけ合わせのズッキーニやパプリカ、蕪、椎茸などの味わいも良いです。 お口直しの旬食材の一品は、フルーツトマト 土佐酢ジュレ 蓴菜 振り柚子でした。 フルーツトマトは瑞々しく甘味があり、土佐酢のまろやかな酸味が効いていて爽やかです。 極上黒毛和牛サーロインとフィレの鉄板焼きの食比べは、自家製ステーキソース、 海人の藻塩、 柚子胡椒で頂きました。 サーロインは脂の融点が低く、口の中でスーと溶けて旨味と味わいが口いっぱいに広がります。 フィレは大変に柔らかくしっとりとして味わいが良いです。 つけ合わせの椎茸も肉厚で味わいが良いです。 サラダは、生ハム、葉のもの、紅芯大根に旨味とともに爽やかな酸味があるドレッシングがかけられていました。 牛旨辛煮の焼きおにぎり茶漬けは、出汁をかけて食しました。 焼きおにぎりのおこげが香ばしく、牛肉が解けて旨味が広がり、ピリッと辛味が効いています。 濃厚な出汁の味わいが良いです。 香の物は山芋、大根の梅酢漬け、柴漬けなどでシャキシャキとして食感が良いです。 本日の甘味は姫甘泉すいか、シャインマスカット、梨でした。 姫甘泉すいかは瑞々しく、シャインマスカットは大変に甘味があり、梨はシャキシャキとして甘味があり季節を感じます。 シェフのおまかせコースは税込20000円、越百が税込1600円、百年梅酒が税込1300円であり、サービス料が10%です。 大変に美味しかったです。
全ての料理が素晴らしい、マーベラス!新しい世界が広がる。とても良い、一度行ってみてほしい。
毎日夕方蕎麦職人が手打ち。20種類近い蕎麦、季節蕎麦、毎日来ても食べ飽きません!
鮨し人さんとのコラボで初めて。 スタートのカラスミそばでノックアウト
“おそめランチとはやめビール”のお店♪こだわりの蕎麦とお酒に合う肴を是非!!
久しぶりのコチソバ★ 肉ピーマンは必須。 南蛮もオススメ。 ちょい呑みにいいお店。 何回も行っているがいいお店。
【御徒町駅より徒歩2分】個室もありますので幅広いシーンでご利用いただけます♪
ピザ屋が休みだったので スーパーに寄ろうと思ったら道中に。 10年前だったら物足りなかったと思うけど、 今はこれが丁度良い。 レベル100の卵かけご飯だな。
春日井市にある春日井駅からタクシーで行ける距離のしゃぶしゃぶが食べられるお店
今年最後の墓参りにおかんを連れて行きしなに、久しぶりの突撃。 今日はお酒はお預けで、品行方正に上うな重 2,280円(税抜)と季節限定のかきフライ 150円×2個単品にて。 こういうお店での鰻は如何なものかとも思いますが、基本的に好きなんですよね(笑) 味はまずまずで、回転寿司屋の鰻以上〜鰻専門店以下っちゅー程度で、少し値段の割にはお高めかな!?とは思いますがそれなりに美味しです♪ メニューはいろいろあるので飽きないのと、ほんまはお酒を飲みながらアテを食べたいのが本音ですが、木曽路グループなので全体的にお高めです。 でもまた来たいと思います! ごちそうさまでした( ^ω^ )
三年ぶりに【荒神茶屋】でお昼遣いの昼呑み・一人飲み。 昼呑み兼ねてだったので思い切って『天ざる』にビール。 いつもはうどんで軽く済ませるけど今日はJRの時間に合わせて、店内でお土産品も見繕ってゆっくりと過ごしましたぞ。。。 天ぷらに期待してなかったら、どっこい、アチチな揚げたてで、なにしろエビが2本ある。最近観光地化されてきた門前町の食堂で950円の天ざるとしてはコスパが良いのかも。 お陰様でビールを美味しくいただくこともできました。 そばも上品なツユで美味しゅうございました。 来年は何にしようかな…(。-∀-)ニヒ♪ おまけ。。。 。。。概ね毎年オカンの誕生日あたりにお参りに来る慣わしだが、数年前から足の弱ったオカンの代参に吾輩が来てる。 また、昨年は仕事が忙しく、また一昨年はオカンが怪我して入院きたこともあって来られず仕舞いだったが、今年はフリーの身なのでやっとこさ来た。 午前中南蔵院でお不動様を拝んでお馴染み涅槃像にお詣りし、その足で子安観音まで登った。 山陰道で風もあったけども基本的に山手の登り道、暑くて暑くて、55番札所まで着いたらもう汗びっしょり…(;´Д`)シャツガビショジショ... 平日で誰も来ないのを良いことに、上を裸になってしばらく涼みましたよ、遍路道登り坂30分はもう堪らんですよ…(≧∀≦)オミヤゲヤサンノオバチャンニ「ケンキャクデスコト...」ッテイワレタゾナ。。。 #1626 #荒神茶屋 #篠栗 #南蔵院 #涅槃像 #一人飲み #昼呑み #まだ暑い #代参 #天ざる #天ぷら
100年にわたってパリで今も愛される老舗ビストロを受け継ぎ、 青山にオープン。
表参道にあるカジュアルフレンチへ。 店内は雰囲気がとてもおしゃれでした。 メニューは自分で前菜やメインを選択できました。 かなり一品がボリュームあるのでお腹いっぱいに。 また行きたいです〜。 #表参道 #フレンチ #ビストロ #女子会 #ワイン
2月はご当地グルメブッフェを開催します!
食後のコーヒーをいただきに立ち寄りました。 以前、ディナーブッフェで利用したこともありますが、広い店内はのんびりできて、落ち着いた時間を過ごせます。 メイプルラテでほっと一息。友人と他愛もない話をしながら楽しく過ごせました。
新鮮な食材で激安な美味しい料理が揃うアットホームな雰囲気の大衆居酒屋
久しぶりにほていちゃんへ。 やはりニンニクとコロッケはマスト☆ 最強の組合せ(笑) 大瓶2本でサクッとこの値段はやっぱり安ーい!!
本場一流のシェフが腕を振るう中国雲南料理を、上質な大人空間でご堪能
今回は銀座の御膳房にお邪魔しました。 ランチですが、なかなかのお値段(店前の電光掲示で出てきます)。 コース料理になりますが、最初のサラダかな?素晴らしいお味でした。上に乗ったローストビーフを噛んだときに出る肉汁がレタスと絶妙に絡んでなんと美味しいことでしょう。これはすごい。かと言ってレタスだけでも本当に美味しかった。 次はスープ(写真撮り忘れて食べてしまいました^^;)、長芋かな。賽の目に切ってあって少しとろみのあるスープでした。これもおいしい‼️ 実は素晴らしい方にお会いできて、連れていかれただけなので、なんだか舞い上がってしまってなんという料理か全く聞いてませんでした。 ただ、美味しかった笑笑 酢豚だろうと思うのですが、これも普通のものとは違って衣が厚めで、でも、表面はカリッとして。濃厚な餡なんですが、しつこくない。これは凄い‼️ 最後は杏仁豆腐でさっぱりと! ありがとうございました。 #御膳房 #銀座 #高級ランチ #中華