更新日:2022年12月10日
戸隠の言わずと知れたそばの名店
闘うキミの唄を闘わない奴等が笑うだろう 何年振りだろう 富山の帰りに立ち寄った 長野市うずら家&戸隠神社&奥社参道 同じ市内でも戸隠エリアでは 大きな被害は無いと伺っていますが… 半月前に伺ったばかり 胸が痛みます こんなワタシに出来ることは? こんなワタシでも出来ることは? また訪問出来るように 訪問したいと思う方が増えるように 記録と記憶を留めておくことです ファイト! ☆備忘録☆ この日の一番客は朝4時頃 ワタシの到着は9時19分 席待ち表26番目(2枚目10番) 10時開店滑り込みセーフ組 オーダーから配膳までかなり待(汗
鏡池に入って行く、細い山道入口にある有名店
日本3大蕎麦の戸隠蕎麦の人気店、そばの実さんで お昼です。 13時半頃お店につきましたが、平日にもかかわらず 駐車場は満車です>_< ウェイティングボードに記帳しコールベルを持ち 車内で待つこと30分ほどで呼ばれました。 すでに十割蕎麦は完売とのことで、1枚のそばを いろいろなおつゆでいただける三味蕎麦と天ぷら五品をオーダーです。 日本3大蕎麦といわれるだけあって、そばの実の香る 細いコシのある蕎麦はひさびさの大ヒットです(*^^*) そんな美味しい戸隠蕎麦をくるみだれととろろのつけ汁と蕎麦つゆの三つのおつゆで美味しくいただきました♪(๑ᴖ◡ᴖ๑)♪ #日本三大蕎麦(出雲・戸隠・わんこ蕎麦) #戸隠蕎麦の大人気店 #三味蕎麦で三種類のおつゆで味わう戸隠蕎麦
落ち着いた雰囲気の大人空間で黒姫産そば粉の蕎麦を堪能できるお店
長野市繁華街路地裏のお蕎麦屋さん・ぶっかけそば編 お店の情報 繁華街から狭い路地裏を数分歩いて到着します。 因みに、ながの東急百貨店西側の通りから長野中央通りへの抜け道にもなります。 繁華街にある路地裏の隠れ家的なお蕎麦屋さん、 私の切り札的なお店の一つでもあります、日本酒とお蕎麦が大好き!鴨肉も大好きな方には正にどんぴしゃりのお店であります。 こちらのお蕎麦は黒姫産粗挽き粉が使われた霧下そばでもあります。昼夜の寒暖の差が激しく、霧が立ち込めやすく、いわゆるお蕎麦栽培に適した地域であります。冬は日本屈指の豪雪地帯でもあります。 お洒落な店内、入り口で靴を脱いで、ゆっくりとリラックスして昼夜お料理を堪能できます。 [今回レコメンドのメニュー・ぶっかけそば] はい!こちらが蕎麦旬菜 こすげさんの「ぶっかけそば 大盛り」1500円(税込価格)いわゆる 冷やたぬ大!であります。黒姫産のお蕎麦の冷やたぬ大であります、何て贅沢なんでせう。 こちらの名物料理は「鴨せいろそば」今日土曜日の正午過ぎ、お客さんが6人位入って来られ、殆どの方が鴨せいろそばを注文してました。
信州吟醸味噌、しゃきしゃき野菜と中太麺の相性抜群の味噌ラーメンのお店
長野方面出張2日目(長野市)の夕食 せっかくなので、信州味噌ラーメンを食べに来ました。 人気店みたいで、寒い中、少々並びましたが、非常に美味しく頂きました。 北海道の味噌ラーメンとは違う美味しさがありました。
鼻から抜けるそばの香りと信州の山菜を使った天ぷらが美味しい蕎麦屋
お昼は劇混みでディナーに予約 やっぱり旨し 喉ごしはよく、蕎麦の風味もあり美味しかった。 鳥のだしもきいて、蕎麦に合う。 蕎麦やの、おつまみ。期待度低かったけど悪くない。 又、来ます #戸隠蕎麦
丹精込めて育てた自社栽培のそば粉で作れた本格手打そばのお店
MIDORIのおごっそダイニングって長野市の玄関口としてかなり重要な役割を担っており、そこに入っているテナントさんだけあって十分な清潔感と気持ちの良い接客でした。食べ方の説明も大変ご丁寧にしていただきました。長野出張でせっかくだからお蕎麦食べたいけど時間がないよ〜汗って方は是非駅にありますこちらオススメできます。 店頭ではお蕎麦の職人さんがお蕎麦を打ってくれていて安心感ありますよ! くるみ蕎麦小盛りで880円でかなりお得と感じました。 #信州そば #出張帰り #雨だから駅近で濡れない #駅近で嬉しい #コスパ最高 #接客が丁寧
善光寺から長野駅に向かう参道沿いにある十割蕎麦のお蕎麦屋さん
長野市 善光寺そばの『大善』 本当に美味しくて、年に一度は食べに行きます ここのお蕎麦を食べてから、本格的に蕎麦好きになりました 味、香り、喉越し、申し分ないです なかなか他では見つかりません 時間によっては並ぶか入れないか
長野県駒ケ根市名物のソースかつ丼が食べられる和食店
長野駅にある明治亭さんでランチです。 ホントは草笛さんでお蕎麦をいただきたかったのですが、北陸新幹線の遅れで食事の時間が短縮され、駅にあるこちらのお店に初訪問です。11時半過ぎの訪問でしたが一つ空いてい…
香りも高く、歯ごたえのある戸隠そばがいただける長野駅近くのお蕎麦屋さん
東京に帰る前に 長野駅近くのこちらの店で、久しぶりにお昼ご飯&軽く飲み 蕎麦は旨いし、料理も旨い! 大満足。 画像以外に 鶏の唐揚げに揚げ出し豆腐。 腹も大満足(笑)
鰹節の香り立つつゆが旨いさらしなそばが名物、300年以上の老舗蕎麦屋
善光寺御開帳で訪れたお昼にいただきました さらしなそば1000円 信州そばは美味しいですねー。 御馳走様でした。 #更科そば
長野市にある、並んでも食べる価値ありのラーメン店
火曜の1杯、長野市の『麒麟児』で中華そば醤油♪長野で1泊したので、ランチに行きたかったこちらへ。 鶏と鴨を中心としたスープに、啜り心地の良い細麺がよく絡みうまい(^^)b醤油の香りも良いなぁ。 このクオリティなら他のメニューも気になるなぁ。 来年も行けますように! 大変美味しゅうございました( ̄ー ̄)
長野の食材を活かした本格イタリア料理。善光寺門前にある店舗建物は国の有形文化財。
【長野・善光寺/イタリアン】 長野市内での夕食は、善光寺門前にあるこちら。前回善光寺に来た時から気になってました。 趣のある建物は国の有形文化財で、ライトアップされた外観は、なかなかに素敵。建屋の中もクラシックな雰囲気、期待が高まります。 ラウンジバーを通り、庭に面したレストランへ。日中結構歩いてお腹が空いていたので、コースをオーダー。 ストゥッキーノ、前菜(信州サーモンのカルパッチョ)、パスタ(子牛とひよこ豆のラグー)、魚、肉ときて全部美味いんだけど、個人的には肉、信州牛イチボ肉が特に良かった。噛んだ時に赤身の甘さが口の中に広がる感じが絶妙。最後に小布施栗のモンテビアンコ、栗はそんなに好きじゃないので普段殆ど食べないんだけど、ここのは本当に旨い。 最後までゆっくり味わうことが出来ました。満足度高いですよ。また来たいな。 #善光寺#歴史的建造物#イタリアン
念願叶い 初訪問。 丁寧な仕事ぶりの店主に また感じの良い接客の従業員の方のおかげで、旨さが倍増いたしました。 本当に美味しかった。 店内は7席しかないこじんまりとしたお店。 7席だからこそ 美味しい中華そば…
長野市の新規開拓のとんかつ屋さん 善光寺至近距離・大門町 探し求めていたとんかつ屋さんに出会えた [前置き] 長野市でとんかつが美味いお店を7年半前からレコメンドさせて頂いておりますが、、「かつ蔵」さん「かつ膳」さん、そして数年前に30年以上の歴史にピリオドを打ち、閉店されてしまった「とんかつ ふじ」さんは私の長野市のトンカツのベストスリーでした。 妻のYuko.Kと善光寺至近距離の地でトンカツベストに入るお店を幸運にも見つける事が出来ました。 お店の情報 11月19日 17時20分訪問 11月19日夕方から恒例の西宮神社の祭典「宵えびす」が開催されました。お参りをさせて頂き、御札を買い、縁起物露店さんで達磨さんを買いました。 夕飯はどこにしようか、善光寺周辺のお蕎麦屋さんは大抵は閉まっています。 少し歩いている内に、17時20分、ある店の看板にちょうど灯が入りました、蔵造りの建物、8月に新規オープンされた「とんかつ専門店 からり」さんであります。店内はモダンでお洒落な雰囲気、すごーく&とっても落ち着きます。
長野市民のソウルフード、創業50年のあんかけかた焼きそばのお店
という事で長野市に住まう地元の人が、いわゆるソウルフードと言われる焼きそば。その焼きそばを食すことができるお店、いむらやさん。といっても、あずきバーを作ってる某会社ではない、長野駅から徒歩5分もかからないくらいの場所にある中華料理店である。 常連さんはこれにシュウマイをプラスして食すようだが、まだこのお店初心者の自分はノーマル、それも大盛り。普通でもかなりのボリュームである。甘めの餡がかかったかた焼きそばではあるが、餡の具がバラエティーに富んでる。これに追加で酢辛子を足していく。なかなかのお味。お昼時だったが、ほとんどがこの焼きそば。値段も手頃でお腹満腹。善光寺参りの帰りにどうでしょうか?ごちそうさまでした。 #長野駅
看板メニューは蕪村ラーメンで、期間限定のメニューもあるラーメン屋
また長野市に来たら食べに来たいと思います^_^
のど越しの良いこだわりの手打ち蕎麦が食べられる蕎麦屋さん
お昼抜きだったので馬肉の桜寿司も頼みました。酢飯が多いかな。やはり馬刺しが一番ですね(^^;
きゅっとした麺がおいしい、信州そばの食べられるお店
今朝の長野市はかなり冷え込みました、道路はツルツルの状態でした、帰りの19時頃もやはり冷え冷え、、 こんな時は“あったかおそば“が一番でありましょう。 広々としたカウンター席がヨロシ!迷うことなく 「鴨南蛮そば」の大盛り 1340円を頂きました。 目の前の、みよ田さんオリジナルの八幡屋礒五郎の七味唐辛子がその気にさせてくれます、あとでたっっっぷりと活躍して頂戴って感じです。 注文の際、男性スタッフの方に、大盛りはかなり量が多いかな?大丈夫かな?って聞いたら、、お腹空いてらっしゃる時は、是非とも大盛りですねって自信たっぷりにお答えになり、、私は思わずテンション上がりました、こう言う答えを待ってたのでありますょ。 はい!みよ田さんの“鴨南蛮そば”威武堂々の入線であります、どうでせう このお姿!鴨肉がこんな感じに! ほんと綺麗な鴨肉でありますよねー 温かいつゆに鴨肉とネギのエキスに満ち溢れた素敵な素敵な合体作でありますょ。この鴨の脂が放たれたツユの色合いがたまりません、そして独特のイイ香りにメロメロであります。
長野県信濃町で作られる玄蕎麦を使用したお蕎麦が評判のお店
善光寺周辺のおそば屋さん その2 2008年に新しく建て替えられ、お洒落なオシャレな空間になった藤木庵であるが、創業して180年以上の歴史を誇る老舗そば屋さんである。 1人でもカウンター席で楽しめるのが嬉しい…
長野の美味しい蕎麦を食べられる隠れ家蕎麦屋さん
長野市内にきたら美味しいお蕎麦屋さんに行きたいよねということでたどり着いた「かんだた」。古民家っぽい雰囲気もいいですね。 皿うどんのようにあげた蕎麦が副菜ででてきます。 善光寺からも徒歩圏内なので、善光寺に行ったついでに立ち寄りたいですね。 #かんだた #蕎麦 #手打ちそば #田舎そば #長野駅 #長野 #善光寺 #老舗の蕎麦 #とろとろ蕎麦湯
長野市 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!