更新日:2025年04月11日
鰹節の香り立つつゆが旨いさらしなそばが名物、300年以上の老舗蕎麦屋
信州そば•善光寺 善光寺境内入口にお店を構える「かどの大丸」さん。創業300余年、観光客の方々に大人気のおそば屋さんです。 今更説明不要ですね、超有名店ですもん、しかも朝9時からやって〼 ☆手打ちそば 天ぷらざる ☆特製手打ちそば さらしなそば 上記のメニューが私のオススメです。 東京の友人方々でしたら、天ぷらとセットかしらね。 手打ちそば、、お口に入る時の音が良い、心地良い音が出ます。厨房まで響き渡り、美味い!って応えてます。 根性のある力強いおそば、つゆもどんぴしゃり、伝統のつゆですもん。 天ぷらもサクサクとおそばと交互に楽しみましょう。 さらしなそば、、綺麗な色合い、さらしなそば独特の歯応え、お口に滑らかに入って行きます。 正に水と空気の一体感、テンションが上がりますねー 信州そばは奥が深いです。 #信州そば #善光寺
善光寺から長野駅に向かう参道沿いにある十割蕎麦のお蕎麦屋さん
9月22日の日曜日のランチは、善光寺の近くに有る人気蕎麦店、「大善」へ。 30分ほど待ってイン。 2色蕎麦1750円、天ぷら盛り合わせ550円、大善定食1200円(蕎麦&天ぷら&稲荷寿司)をオーダー。 大善定食はコスパ良し。 蕎麦は十割も更科も美味しい(^o^) ただ、薬味(ネギ・ワサビ)が極少量しか付いておらず、2食蕎麦は量も多い(2人前の大盛?)やのに、蕎麦つゆは多めに別途付くけど、薬味は他と同じで元々が雀の涙程度しかワサビ付いてないので、最初からタランティーノ( >Д<;) ワサビ下さいって言うたら、追加料金必要と言われて何かバカらしくて断った。 標準の薬味が蕎麦の量に対して、少なすぎると思うのは俺だけ? ソコソコ美味しいのに残念なところ。 喫煙不可。 各種QRコード決済OK。 タッチパネルでオーダー。但し、画像も文字も小さすぎて見難い( >Д<;) ご馳走様でした~o(^o^)o
長野駅にあり、ダシもおいしくコスパも良いと評判の立ち食いそば屋さん
長野出張の帰りに、新幹線までの間に此方でさくっと立ち食いです。 よくよく皆さんの書き込みを見ると、大分老舗のそば屋さんのようです。 天たまそばをポチっとして券をだすと、あっという間にそばが出てしました。 出汁の味は濃いめでしょうか、美味しくてほぼ飲みきりです。 信州そば最高‼︎ 美味しかったです、ご馳走様でした♪ #駅そば #信州そば
信州・長野市にある老舗のお茶屋
抹茶ソフトを購入! 濃いめの抹茶で甘さは控えめです お茶の味がしっかり感じられ、とっても美味しい!♡ 今の季節、テイクアウトだとすぐ溶けてしまうため、店内でいただけば良かったなと後悔しました…
本場仕込みのジェラートとイタリアンスタイルコーヒーを楽しめるカフェ
【長野編24/(長野)カフェ(12月)】 善光寺にお参りしてひと休み。中に入ると結構奥まであって、思ってたより広い。 中のテーブル席は食べものをオーダーした人限定みたいなので、注文は『クラシックカプチーノ』500円と『アフォガード』750円。なんか似たような感じにしてしまったな。 冬はさすがに観光客もやや少なめで、ゆったり感が良いな。この辺りには頻繁に来そうだ。
スイーツファンが絶賛、チョコレート系ケーキが人気のパティスリー
ケイノシンが長野市繁華街から離れている事に感謝致します、繁華街なら、、えらい事になります。 信州ではトップクラスのパティスリー、更に県外のある方々は日本一のケーキだと評する、、長い間 スイーツ巡りをしてきて、、この噂 本当かもって、、思うやうになりました。 ケイノシンのショコラケーキに惚れて惚れて&惚れまくり、モンブランでそのレベルの高さに強い衝撃を受け、そして前回はイチジクを使ったアイテムにもびっくら! そして今日はイチジクが使われた別のアイテムにも出会えました。ケイノシンのケーキの醍醐味、、本日のケーキと言うアイテムがある事でありましょう。 何種類かの本日のケーキの中から、、はい!こちら イチジクとホワイトチョコレートのムースケーキを堪能しました。 はい!こちらがケイノシンのイチジクのジュレが使われた魅惑のアイテムであります。 イチジクそのものの自然の甘さ、甘過ぎないところが素晴らしいです、ケイノシンの味付けはさすがですね〜 初めて食べると、、イチゴジャムかしら?って勘違い?するかもしれません。深く味わっていくと、イチジクの上品な味わいに感動するはずです。 どうでせう、上から見たイチジクのジュレ、、もう最高の気分です、このつぶつぶの感触もクセになりますね〜 イイ色してるじゃありませんかぁ。 イチジクの自然の甘さとコクのあるホワイトチョコレートムースの絶妙のコンビ!これは凄すぎます。 しかも何層にもなった凝った作り、、生地がまた優しいですね〜 美味さが凝縮された&バッハの3重フーガのやうです。 20数年 信州のカフェやケーキ屋さん巡りをして来て いちばん素敵なカフェの一つは?って聞かれたら、 ケイノシンのイートイン席だと答えます。 私の席から数メートル先にはあの有名なパティシエの西澤さんがお仕事をされてる、、ばっちり拝見でき&素敵なお姿に惚れ惚れしますね〜 そして甘い甘い食材の香りが漂う、目の前には焼き菓子がたくさん並んでいます。 ねっ!こんなに素敵な&作ってる姿が拝見できるカフェ、、なかなかないですもん。 正に自分にとっては独り占めの?席です、ある意味 本当の隠れ家カフェなんでしょうね。 席は6席あります、自分の時間がゆっくり、、クラシック音楽を聴きながら楽しめます。 高級洋菓子の世界、、ケイノシンは別格です そして、何回でも言います、長野市の繁華街になくて良かった、この場所で良かった、スイーツの最高峰がこの場所で堪能できる事に感謝致します。
善光寺近く、趣きのある古民家を改装した菓子店
善光寺に近い 〝鯛焼き〟ならぬ〝鯉焼き〟のお店。 早朝から営業され、売り切れ次第閉店とのことで、9時前に慌てて行きましたが購入できました。 季節の鯉焼きで ブドウ、さつまいも、信州リンゴの3種を購入。 ブドウの鯉焼きは黒糖を合わせた生地で焼き上がり、黒い鯉となってます。 どれもたい焼きを想像しながらいただくと、んっ⁇って感じてしまうかも。 たい焼きより小ぶりで、地元の花豆を餡子にしており甘さは控えめ。 そしてブドウは丸ごと入ってます。黒糖とブドウのなんともいえない調和。 リンゴは火を通したスライスしたリンゴが挟み込まれており、不思議な食感。 店主様のチャレンジ精神がすごいと思いました。 信州の美味しいものを中に入れる発想が面白いですね。 最中アイスが売っていたり、冷凍発送もしているようです。 鯉焼き屋のオリジナル商品もあったりします。
世界各国の豆が揃い好みの珈琲に出会える、珈琲好きにはたまらないカフェ
今回も美味しい珈琲を求めて☕ ☆コーヒーシェイク珈琲の味を感じるコーヒーシェイク ☆豆乳チャイ余り豆乳を感じないチャイ...もう少し生姜が効いて欲しい ☆二度揚げかりんとう ☆ピーナッツバターどうしても食べたくなって購入
長野市、長野駅からすぐのスイーツのお店
信州・小布施で有名な栗菓子のお店。 人気商品の栗鹿ノ子を使った、栗かのこどら焼きを購入しました。 手のひらサイズの小さめサイズのどら焼きで、大きさの割に少しお値段が高めですが美味しいです。
甘酒ソフト&ラテが人気、醸造醗酵食品のお店
ここは良い場所です。日本酒や、ビール、ワイン売り場に囲まれたバーカウンターです。つまみ、もあります。蕗味噌の載ったポテトサラダ、絶品でした。ご馳走さまでした!
店主厳選の地酒や旬の蕎麦前が自慢、十割蕎麦は数量限定の人気蕎麦店
長野旅行2日目は戸隠へ。中社のあたりで蕎麦を食べようとしましたが超人気店は平日なのに2時間待ち!2時間は待てないので、周辺を歩いて、直感でこちらの葉隠さんに伺いましたが、、、すごく美味!ひと口目は塩でたべてくださいとのことで早速やってみましたがこれが抜群。蕎麦のあまさを感じました。 くわえて野菜の天ぷら!夏野菜のうまさがすごい。一緒に頼んだ戸隠ビールがすすみました笑 蕎麦どころと聞いてましたが、戸隠蕎麦がこんなにうまいとは。おったまげました〜 お店の人の優しさも最高で、なかなか気軽に行ける場所ではありませんが、また行きたいと思いました!
適度なコシと喉越しが抜群のお蕎麦を昆布が香るツユでいただくお蕎麦屋さん
戸隠神社へ参拝へ 戸隠に行ったなら戸隠蕎麦を食べなければ! 朝9時半からやっている よつかどさんへ 9時に到着するも店前には数人おりました そして車の中にもかなりの人が 名前を記帳し呼び出しのブザーを持って車で待機 時間になり1巡目で席につけました 私は 天ざるそば1,680円+大盛り220円 嫁は 天ざるそば1,680円 次々と来店され名前記帳して待っています 早く来て良かったと胸を撫で下ろします 30分ほどで登場! 普通盛りは ぼっちが5ぼっち、大盛は7ぼっち 天ぷらは海老を筆頭に7種だったような ぼっちもりは手繰りやすいですね 喉越し良く美味しい蕎麦です 10ぼっち食べられますね 天ぷらのお野菜がとても美味い 天ざるにして正解でした 食後に戸隠神社の中社と宝光社へ参拝し御朱印を頂きました 次回は奥社、九頭龍社、火之御子社の三社を参拝したいと思います その際にまたお蕎麦頂きます 24/08/12 月曜日振替休日の朝?昼? #戸隠蕎麦 #ぼっち盛り #戸隠忍者 #ニンニン
土鍋プリンが名物で、パンもある和洋菓子店
神田で一杯やった後、ラーメンを食べようと店を探して見つけた。 何ら前情報はなく入ってみると二郎系らしい。 この歳で二郎系はキツいから酔ってなければ止めたんだろうが、この日はそのまま入った。 シンプルなラーメンを注文。 野菜もニンニクも増さず。 しばし待ってラーメン着丼。 久しぶりだが、やはり思った以上にボリュームがある。 まずスープ。 濃厚濃い味。 久しぶりだが、これは悪くない。 麺は太麺。 ガッツリ来る。 チャーシューは2枚だがデカい。 そしてもやしもたっぷり。 頑張って食べたが完食は出来ず申し訳ない。 美味しいラーメンだが壮年にはボリュームがきつかった。
長野駅から2駅行った権堂駅にある、メロンパンがうりのパン屋
昨日、嫁にお土産をもらいました。長野で有名なメロンパンのようです、あと、アップルパイも買ってありました。他にも店舗があるみたいです。パンの包み紙にも1日4000個売れたと書いてあります、確かに美味しいパンでした(^ ^) #長野で人気があるメロンパン
戸隠蕎麦が味わえる、長野市にある美味しいお蕎麦のお店
そば定食をいただきました。 そばにご飯とそのオカズも付いてくるという、珍しい組み合わせでした。 天かすが多く入っており、歯切れが良く食欲をそそるお蕎麦でした。 オカズもどれも素朴でご飯に合う味わいでした。 ご飯によく合う、出汁がしみしみのこんにゃくおでんがおすすめです!
10時からやってるので朝蕎麦もできる、デパ地下にある銘店蕎麦屋さん
長野駅近くにある東急。 その地下にあるそば屋。 この日は早めのディナーで訪れた。 デパ地下だが店内は落ち着いた雰囲気。 テーブル席に案内される。 メニューは色々あるが、せっかくなので天ざるにしよう。 しかも大盛り。 食事前には、壁に貼ってあるそば焼酎を頂こう。 あまり飲まないそば焼酎。 ロックで。 独特の香りと味だが悪くない。 そして天ざる。 蕎麦には刻み海苔。 ボリュームは思った以上。 まず蕎麦を一口。 硬めの蕎麦に鰹出汁の濃厚汁。 やはり蕎麦は旨い。 天ぷらは海老と野菜。 天ぷらを食べながらそば焼酎。 そして蕎麦。 やはり蕎麦屋での一杯は楽しい。 大盛りだから、ややボリューム過多だけどリーズナブルでお得。
オシャレで&美味しくて地元で大人気のイートインもできる長野のパン屋
長野市ですごく人気のあるパン屋さん。 カフェコーナーがあるのも嬉しいです。 以前はここから北西の栗田にありましたが、数年前にこちら若里に移転されて来ました。 わが家の大好きなパンは焼きそばパン、カレーパンなんです。可愛らしい焼きそばパン、香ばしいソースが染み込んで、懐かしい味わいも楽しめちゃう。 更にベーコンでフタをしてあり、とっても工夫されてます。 パンポルカのパンは独創的なものばかり、揚げ茄子のミートグラタンはデザインにもうっとりね。 結構ボリューム満点のパンでふ。 カレーパンはカリカリとした歯応えが楽しめます。 生地にはコーンフレークが一緒に焼かれ香ばしい。 濃いめのカレールーが生地と上手くマッチしてカレーパンマニアにはたまらないと思います。 各バンのお値段は 税込み価格で 焼きそばパン 290円 揚げ茄子のミートグラタン 310円 カレーパン 200円 #長野市の人気のパン屋さん
お団子、桜餅などの餅がとっても柔らかくて美味しい和菓子屋さん
長野スイーツは素晴らしい&素敵 長野市名物の栄心堂さんの和菓子軍団 善光寺北参道を北へ、桜坂に登る手前の栄心堂本店、 今では長野市のデパ地下やスーパーでも気軽に購入出来るのが嬉しいです。 特に長野市に生まれ育って何十年の方々なら栄心堂さんと言えば、名物のお団子って事になりますよねー お団子を買って来てねって言われたら、、桜坂の栄心堂さん、南千歳町の誠心堂さん、今日はどっちがイイ?って聞いちゃいます。 私の中ではお団子ワンツーパンチでーす。 “34年前”までは、飯綱や戸隠に行くのにマイカーやバスは栄心堂さんの前を通り桜坂を登って行ったのです。長野市に長年住んでる方々ならお分かりですよね。 今更説明不要のお団子軍団、みたらし団子、信州らしい そばあげ団子、珍しい 新茶団子、写真はありませんが、ずんだ団子もお気に入りです。 やっぱり みたらしがたまらなく旨旨旨ですねー そして、大ファンが多い 自慢のあんころ餅!キタァ、この迫力がすごい!あんの量がスゲぇ。 適度な甘さがたまらない、優しく&柔らかいあんころ餅を素敵に”お持ち“帰り下さいませね。 そして そして 最近ハマっているアイテムは、 「北信濃 とよだのりんご半どら焼き」なのよねー 食べやすいミニサイズ、生地が優しくしっとり、中はこんな感じです、りんごの食感があんと上手く合いますなぁ、しゃりしゃり ジューシィ、コーヒーとベストマッチであります。 さすが長野市の自慢、、栄心堂さんのアイテムは素晴らしいです。明日は何にしようかな。 #栄心堂
甘味の強い蕎麦、歯ごたえのある天ぷらが美味。戸隠れそばが堪能できるお店
日帰り善光寺詣りにて山門そばで食事でここの蕎麦を頂くことになりました。三門そばを頂きました。普通、とろろ、くるみと3種類のつけ汁は全て美味しいですが、個人的にはくるみが好みです。ラーメンの替え玉のように蕎麦だけお代わりしたかった。 突然入ったの割に、アタリの店でした。 #善光寺 #蕎麦 #そば #くるみ
長野駅の近く、長野市で一番人気のサンドイッチの専門店
長野市にあるテイクアウトサンドイッチ専門店。 今回はチキン南蛮サンドを購入。 大きめサイズのチキンが食べ応えあり!種類も豊富なので何回でも飽きずに行けます。
長野市 食べ歩きのグルメ・レストラン情報をチェック!