更新日:2025年02月13日
長野の素材と日本酒をリーズナブルに味わえる居酒屋
【長野編71/(長野)居酒屋・郷土料理(3月)】 週末の新規開拓、ここは人気店で1人客には冷たいのかなぁ。何度か断られたので、暫く諦めてましたが、久し振りに気まぐれで覗いてみると、『1番端でよろしければどうぞ』ということでお初です。 店内は比較的若いお客さんが多いし、店員さんはイケメン揃いという噂があったが、確かにそんな気もする。 注文は『松本ブルワリーのセッションIPA』で喉を潤し、『信州サーモンとピーマンのポテサラ』『セセリのかご焼き(黄身ポン酢で)』そう言えば、お通しは『カワハギ』でした。 『志賀高原ポーター』を飲みつつ、『成田屋の醤油豆』『長芋の竜田揚げハーフ(自家製タルタルソースで)』 食べて飲んで結構楽しめました。人気があるのも頷ける、そんなお店でした。
看板メニューは蕪村ラーメンで、期間限定のメニューもあるラーメン屋
2024.10.18 飲んで帰る電車の待ち時間でついついやってしまいました。飲んだ後に食べるラーメンは美味しいです。身体には悪そうですけど。 大変美味しゅうございました(^^)
長野県のラーメン好きな方なら1度は行く、長野県ラーメンの代表的なお店
もやしをワシワシ食べたい気分だっので きむ二郎を頼みました 野菜たくさん、チャーシューほろほろで美味しかったです
長野駅の近くにあるラーメン屋
2023年お正月、善光寺初詣の帰りに長野駅近くの豊龍本店にランチで訪問しました。 14時近かったので、すんなり入れました。 九条ネギ中華そば(1,100円) 真っ黒なスープですが、しょっぱく無くむしろ甘い感じがします。でも九条ネギでサッパリ頂けます。中太なストレート麺は好きな感じで結構な量があります。チャーシュー、シナチクも良い感じです。 健康のためスープを飲み干す事はしませんでしたが、九条ネギは全部掬って食べました^_^ 黒いチャーハンも気になったのですが、量が多そうだったので、諦めました。また次回!
長野駅の近くピザが本格的軽くて何枚でもいけるイタリアンのお店
【長野編122/(長野)ピザ・イタリアン(6月)】 前を通りかかると、いつも若者で賑わってるこちら、たまには入ってみますか。 店内満席かと思ったら、奥の方はまだ少し余裕があり、家族づれも居たりして。 注文は『夏真鯛と春野菜のスパイスマリネ』『ポテトフライ(スウィートチリとサワークリーム)』『クワトロフォルマッジ』『信州牛筋赤ワイン煮』。地元のクラフトビールを何種かいただきました。 お手頃価格で食べて飲んで、結構楽しめました。
味わい深い鶏豚スープが美味しい、ラーメン屋さん
遅めのランチに、一番人気の中華そば。 万人受けしそうなアッサリ目で食べやすい中華そばですね。駅近くでこれが500円代で食べられるのはありがたい。
あごだしを使ったラーメンはさっぱりして美味。太めのメンマが存在感アリ
夜遅くまで営業しているので、いろいろ飲んだ〆に最高です!
1階は回転寿司、2階は本格的な握りが楽しめる老舗のお寿司屋さん
回転寿司のようですが寿司は回っておらず 注文するスタイルのランチタイム。 夜は回っているのかな。 ランチは日替わりのようなものがあり それ以外に握りと天ぷらのセットなど。 とりあえず「人気三昧」を注文。 8貫で780円とはお安い! このお値段ならネタは悪くないですね♪ ただシャリは大きめで酢がやや強めでした。 出てくるのは早いので、ランチに時間がない人は助かるね( ゚ー゚)/゚
飲んだ後の〆にぴったりな鶏そばが美味しい中華料理屋さん
〆にてまた太鼓番。 なんとなくコーンスープ、五目炒飯、餃子を注文! 画像だとわかりにくいけど、すごい量!!! なんとなくのコーンスープ、ラーメン丼いっぱいです('A`) 五目炒飯もなんか皿に立ってる! 餃子は大ぶりでもちもちですね! 味は全部美味しいけど、ほんと量がすごい!!! ごちそうさまでした。 やはり人数多めで行くべきお店かなと!
駅近で24時間営業のお店。お酒のバリエーションも◎
ひぇ〜、恐れ入りました。 24時間営業の立ち飲みなんですね。長野の地酒を中心にグラス6〜700円で提供です。県外酒は近隣の新潟酒が多いみたい。 本日訪問した土地に合わせて、北信流と溪流をいただきました。アテは漬物。野沢菜です。 立ち飲みと言っても座れるしね。のんびりできます。
本格的なカクテルを飲みながらバイオリストの生演奏も楽しめるバー
【長野編16/(長野)バー(11月)】 はちべいを後にして、バーを探してこちらへ。 階段を降りて扉を開けると、カウンターのみの店内に先客は2人組のみ。 いい感じだ。 『ラフロイグソーダ』と『ミックスナッツ』。 『ラガブーリン』『ジンアンドイットロック』を飲みながら、マスターとゆるりと世間話。 マスター柔らかくて話しやすい。 お酒は確りしてるけど、敷居は高くない、良いバーですね。
とんこつラーメンは本場博多の屋台の味。アルコール・おつまみも充実。
〆のラーメンはこちら。 外から店内が覗けるので入りやすいと思います。 こってりラーメンとレモンサワー。 スタンダードなとんこつラーメン。 写真の黄色いボトルはニンニク。 麺の量は少なめなので、替え玉オーダーしました。 ニンニクたっぷりのとんこつラーメン、旨い。 替え玉で、味変。高菜と紅生姜を投入。 さっぱり替え玉もいただきました。 #長野駅 #とんこつラーメン #昼から飲める #呑んだ後に #カウンター席あり
24時間営業が嬉しい。とろけるようなチャーシューが魅力のラーメン店
塚田代表率いるボンド・オブ・ハーツ系列のラーメン屋さん。 豚骨系・あっさり醤油系・味噌系・魚介豚骨醤油つけ麺などのメニューがあります。 今回は特製とんこつを注文。 味玉・黒ばらのり・チャーシュー2枚・板のり3枚が乗せられております。 超低加水麺で固めの食感でスープとの相性良し。しょっぱすぎず濃すぎないので、食べやすいです。黒ばらのりが良いアクセントになっています。
いろんな国のビールが飲める ビール好き必見のお店
【長野編28/(長野)ダイニングバー・ビアバー(12月)】 いつものように金曜夜はふらふらと歩いて、新規開拓です。一軒目なのでビールで軽く流し込みたい感じ、入口の看板を見てついつい引き込まれてしまいました。 8時過ぎだけど広い店内に先客は1人、バーだから出足遅いのか。 『ウルケルピルスナー』を飲みながら『ソーセージ盛り合わせ』『きゅうりと帆立の梅肉サラダ』。続いて『ビクトリアビター(オーストラリアだそうです)』『鴨のレバーパテ(バケット添え)』。 そうこうしてるとまさかの14人の団体、一気に居酒屋ムードへ。カウンターの中も突然忙しそう。 早く引き上げた方が良さそうですね。 ここから巣立っていったバーテンダーさんも多い名店なのだそうですが、タイミングが悪かったのもあり、どうにもしっくりこなかったな。 これが相性というものなのか。 再訪は微妙かな。 バーなので喫煙可です。
こってりな背脂豚骨スープがお手軽に食べられるラーメン屋さん
らあめん花月嵐に来たのは埼玉勤務依頼久しぶり 5月5日ゴーゴーカレーとコラボでゴーゴーまぜそば販売開始って書いてました
【長野駅善光寺口徒歩5分】こだわりの焼き鳥!テイクアウトOK!
仕事で長野へ行く際によくこちらを利用します。 初めはたまたま入ったお店でしたが、料理が美味しくてそれから行きつけになっています。 長野駅周辺のホテルに泊まるため立地もちょうど いいお店です。 久しぶりに行ったのですが、メニューが一新されてました。 でも基本の人気メニューは変わらず。 鶏を炭火で焼いたものは絶品♡ 卵焼きもおいしいです。 〆のラーメン、ご飯ものも是非。 一人より人数が沢山いるとシェアできて色々食べられるのでオススメ。
長野市、附属中学前駅からタクシーで行ける距離のラーメン屋さん
飲み会の〆につけ麺を食べました。 アルコールで満腹中枢が麻痺して、深夜0時に食べてしまいました。 初めてつけ麺を食べましたが、つけ汁たっぷりで美味しかったです。
パエリアや生ハムがおいしい、隠れ家的なスペイン料理のお店
長野駅からも近く、ここのパエリアは美味しいです❗昨日は、パスタのパエリア。リーズナブルなのも嬉しいです。 #Rettyビギナーキャンペーン
つけ麺が美味しいと地元に人気の美味しいラーメン屋さん
初訪問です。 昼は少し過ぎてましたが中々の混み合いf^_^; つけ麺にしよーか、和え麺にしよーかと悩み中に、写真に乗っていたスペシャル鶏塩ラーメンに一際惹かれて、結果スペシャルを注文しました(笑)そして連れはスペシャル中華そばを注文。 あまり待たずにラーメンの登場です! 先ずはスープ味見の儀式です。中華そばのスープは、あっさりしているのですが、鶏の旨味がしっかり出ていて美味かったです。 そして鶏塩はと言いますと、、 基本甘みがあるスープですが、適度な塩気にコクのあるスープで、メッチャ美味いです♪ 連れも、鶏塩にしとけば良かったと後で後悔してましたf^_^; 麺は中太でモチモチしこしこで良い感じにスープが絡んできます!(๑>◡<๑) チャーシューは結構大きめで柔らかく、下味がしっかりしているのでしょうか、そのままでもスープと一緒に食べても、とても美味いです♪ 更に味玉は丸々1個入っていて、割った瞬間に中からトロッとした黄身の登場です(*^▽^*) 更に更に、何気にメンマが凄く美味いのに驚きです!適度な柔らかさ&旨味が最高です!久しぶりにメンマを食べて美味いと思いました(๑˃̵ᴗ˂̵) 満足の行き過ぎる一品でした╰(*´︶`*)╯♡ 店内はカウンター6席、座敷4人用2席、奥にも座敷4人用が1席に2人用2席ありますので、入り口側が混んでいても直ぐに諦めず、奥の席が空いているか確認した方が良いですね。 巷で有名な飲屋街 権堂の界隈も中々のラーメン激戦区だと改めて実感しましたが、これからも頑張って続けていって欲しいお店です(*^▽^*) #リピート決定 #麺がスープに負けない存在感 #味玉はトロッととろける #舌でとろける柔らかさ #チャーシューが美味
熟練した技と味に出会える長野の美味しい洋食屋さん、特にカレーがおすすめ
住宅街にひっそり( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ 上田のべんがるさんと食べ比べ( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ 念願のロースカツカレー( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡ ビーフカレー☆ロースカツとも上田のべんがるさんの方が一枚上手❤(。☌ᴗ☌。) ランチセットのスープが美味しい( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )♡
長野市 深夜営業のグルメ・レストラン情報をチェック!