更新日:2025年05月30日
ジューシーなジャンボ餃子が名物、1954年創業の大衆中華料理店
レシピ変わりましたか❓ いつぞやぶりの開楽。 当然値上がりしてますがレシピも変わったかも。 以前より餃子の餡に甘さを感じます。春キャベツのせいもあるのかな? 特大サイズの餃子3個定食980円。 ボリュームは変わりなくご飯も硬めで美味い(o^^o) 店内は変わらずの賑わいですが開店が早いのでほぼ待たずに入れます♪ 期間限定のバターガーリック塩ラーメンとよだれ豚も美味しそう。ちょい呑みもいける池袋の餃子の名店です(^^) #餃子 #ジャンボ #3個餃子
カウンター横に並ぶ腸詰は看板メニュー、レンガ造りの老舗台湾料理店
渋谷エリアの連食に麗郷 渋谷店さんに来店,お一人様なので他のグループを飛ばしカウンター席に案内されました,エビ焼飯1100円と肉圓(バーワン)715円を中太しました,ネギと玉子の焼飯に油通しされたプリプリのエビが良く合い付け合わせのスープを箸休めに楽しんだ後はデンプン粉で肉餡を包んで蒸し揚げた半透明なバーワンをスプーンで食べ易い大きさに切り分け黒酢タレを付けて頂くとモッチモチ食感にパクチーが良く合い美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
「孤独のグルメ」でも話題!汁なし坦々麺や、本場の唐辛子使用のシビ辛メニューを堪能
【真っ白な麺から真っ赤赤の汁なし担々麺へ変身】 池袋で迎えたちょい遅いランチタイム。 何処で何を食べようかなぁ〜 ®️先生で検索… 「行きたい」リストにも入っているこちらに決定! 13:23 路地裏にあるお店に到着。 店内に入ると先客7名。 4人掛けテーブル席にご案内。 カウンター席は見えませんが、テーブル席の先客はみなさん汁なし担々麺を食べていますね! あとは乾麺にするか生麺にするか… ランチメニューから ⑤生麺汁なし担々麺 (1100円) (玉子スープ、サラダ、デザート付き) 13:26 玉子スープ、サラダ、杏仁豆腐の到着。 13:32 生麺汁なし担々麺の着皿。 真っ白な麺にひき肉、ナッツ、小松菜、赤い坦々タレ。 写真を撮ったら マゼ混ぜまぜ……… よーく混ぜ合わせると白かった麺が真っ赤に変身! さぁ〜いただきまーす♪ 麺を持ち上げ ズッズゥゥズッズッズゥズッ〜 おっ…そんなに辛くないぞ… 麺はもっちもち カリッとしたナッツの食感がいいね ピリッと痺れは山椒かな 2口…3口… 食べ進めていくと辛さの蓄積? 結構辛い 途中から サラダで中和 玉子スープでも中和 お水も飲みながら ようやく完食。 食後のデザートフルーツ杏仁豆腐を食べて お口の中をリフレッシュ。 ご馳走さまでした。 (訪店日 2024,09,09) #ランチ #中国家庭料理 #汁なし担々麺 #生麺汁なし担々麺 #お一人様OK #ニコニコ現金払い #池袋グルメ #池袋ランチ #豊島区グルメ #豊島区ランチ
ガード下にある羊料理が名物の「超人気」中華料理屋
神田の人気中華店。 中国東北料理という珍しいカテゴリーですが、実際にはそれに限らず四川等のメニューもあります。 注文は自分がしなかったので何を頼んだかわかってないのですが、このジャンボ餃子はすごい量のニラのみじん切り入っててインパクト大でした。 看板メニューである串焼きはスパイシーで美味しいです。いわゆる町中華ではなく中国料理店なので味付けは本格派で美味しかったです。 翌日全員が二日酔いという状態になり、お酒が濃いのか飲み物は要注意です
地元に愛されてきた外観と昭和を感じさせる雰囲気、炒飯がお勧めのお店
チャーハン 900円 ロングランで通い続けている神楽坂チャーハンといえば龍朋。相変わらず美味いけどかつてのような感動はなくなってきたなー。ずっと生涯NO1チャーハンだったけどついに入れ替わるか。それでも店員さん含めて愛すべき店に変わりはなし。
酢と胡椒で食べる焼餃子が絶品、路地裏の名店
#ニラそば シリーズ第29弾 #餃子 を #酢と胡椒 で食べさせた最初のお店と言われる #町中華 の一軒で何とここにも辛いけどニラそばがあったよー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ #生たまご もバッチリ乗ってるよーლ(´ڡ`ლ) ちなみに唐揚げが盛り盛りに乗ってる #チャーハン は実在しません(Ŏ艸Ŏ) たまたま同時に来たから載せて撮ってみた(Ŏ艸Ŏ) こんなのがあったらいいなー #唐揚げチャーハン でしたー(Ŏ艸Ŏ) 美味しいので是非食べ来てねー٩(๑❛ᴗ❛๑)۶ #乃木坂 #乃木坂グルメ #nogizaka_gourmet #乃木坂町中華 #町中華 #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
【御徒町駅徒歩3分】羊肉の新境地!香ばしいラム肉とスパイスの刺激がクセになる
今日のランチは御徒町の「百名店」 『孤独のグルメ』に登場したお店。 ◎羊香炒飯(大盛) 1210円 昨夜のテレビの影響で、 今日のランチは炒飯の気分。 来店したのは、 町中華ではなくガチ中華です。 炒飯の具は、 ラム肉とパクチーと玉葱と玉子。 ガチなので、 食べ慣れない子供が泣く味。 だけど大人には、 めちゃめちゃ美味しい炒飯。 しっとり系の、 かなり変化球な炒飯だけど、 ありです!!!
中はジューシーで外はパリパリ羽根付き、餃子のお手本ともいえる餃子の店
餃子が美味しいと噂のこちらへ!確かにうまい。皮はパリパリ!中はジューシー。麻婆豆腐は優しい味で、ネギは細長く後添えされてるのが珍しい。食感が変わっていいかも!と思いました。予約不可で並んで入るので、開店すぐが狙い目かも。
赤いチャーハンが有名なキタナシュランの中華料理店
下北沢で二次会。 飲み会のあと、コチラで軽く摘むことに。 一度は、行ってみたかったお店。 「とんねるずの皆さんのおかげです」 で、キタナシュランにも認定されている。(^^;; そして、甲本ヒロト、松重豊、梶原善など、 今をときめく方々が、若かりし頃、コチラで バイトしていた、歴史あるお店でもある。 餃子、ニラレバをオーダー。 紹興酒で、流し込む。 料理は、どれもおいしい。 ただ、お腹に空きがない。(^^;; 名物のチャーハンは、また今度ですね。 おいしくいただきました~ 2015年11月28日二次会にて利用
ミシュラン一つ星でありながらリーズナブルな点心専門店
月一で両親を連れて来る添好運 なにせ仕事で向こうでの生活が長かった両親の口には とても合うようで! いつ来ても並んでいますが美味いです!
旬の素材の持ち味を最大限に引き出した枠にとらわれない中国料理
✔︎シャレオツ高級中華 ✔︎落ち着いた空間 ✔︎グラスシャンパンも提供される ✔︎フカヒレのステーキは気仙沼産でした ✔︎ホタテ貝柱のチャーハンは追加でオーダー #大人の中華料理
肩肘張らずに、自家製醤の自然派中華を堪能
初めて火鍋コース注文 大正解でした! シグネチャー全部入ってるし! 今蒸し野菜メニューにないから、 野菜取れる意味でも コスパ的にもこれから火鍋確定ですわ
大きめサイズの小籠包が人気の上海料理・点心の有名店
何年かぶりに訪問 相変わらずの美味しい小籠包でした 黄韮と豚肉炒め、玉子スープ、鶏肉レタス包みでお腹いっぱいでチャーハンまで行きつかなかった 今回は二人だったので改めて人数増やして訪問かな
鉄人 陳建一のお店。本格四川料理をぜひご賞味下さいませ!
永田町の近くにある中華料理のお店。有名店ですね。 コースをいただきましたが、どれもとても美味しいです。 やはりここの締めは麻婆豆腐のようです。
一口食べれば癖になる、納豆ごはんが食べられる中華風家庭料理のお店
老舗中華料理店のふーみん。 並ぶ事を覚悟で13時前に行きましたが 30名程の列が、、回転率が良いので15分くらいで 着座できました! 麻婆豆腐と名物の納豆炒飯がおすすめ! ここは何を食べても美味い。 ボリュームかなりあるので、 シェアして食べても良いです。
神保町の隠れた餃子の名店
#ニラそば シリーズ第3弾 #ニラそばと言ったらここ パート2乁( ˙口˙ 乁)シャァァァァア #僕的ナンバー2ニラそば (๑•̀ㅂ•́)و✧ ここ真似てるとこいるねー(o´罒`o)ニヒヒ♡ もー旨過ぎてやみつきー\(♡~♡)/ 一度食べてみてーლ(´ڡ`ლ) #神保町 #神保町グルメ #jinbocho_gourmet #神保町中華 #町中華 #町中華でで飲ろうぜ #美味しいニラそば教えて下さい #ヒンナヒンナ #aha 今度は #ニラそばでTOPUSER目指します (Ŏ艸Ŏ)
ここでしか食べられない純レバ丼が有名、亀戸天神近くの中華料理店
平日13時頃に訪問。 10数名の行列。30分待ち。 テーブル1つとカウンター10席位。 ランチセット 1,300円。 純レバ丼が絶品。韓国料理の甘辛煮の感じ。美味い。 ラーメンは細麺の醤油。レバ丼との相性が良いね。
パラパラチャーハンが人気の女性にもおすすめの中華料理店
【本駒込 兆徳そば&玉子チャーハン】 『2025年ラーメン16杯目』 ①最寄駅 地下鉄本駒込駅1番出口より徒歩2分(130m) 地下鉄白山駅A3番出口より徒歩4分(260m) ②混雑状況 昼も夜も外まで行列必須 ③雰囲気 カウンター、テーブル席、2階は座敷?なのかな ④決済情報 現金のみ ⑤喫煙情報 喫煙可能、紙タバコもOK ⑥コメント欄 木曜日は、早めに上がりぶらぶらと 久しぶりに白山を抜けて本駒込まで ここまで来たら人気のお店に寄ろうと 久しぶりに此方へ 町中華の最高峰と言われるお店 訪問すると2組だけ待っていたので最後尾へ 待つこと20分ほどで店内へ 店内は、カウンターがずらり並んでいて テーブル席もあります。 奥から2階にいけて座敷があるのかな? 1人で訪問したのでカウンターへ 注文は『兆徳そば』と 名物の『玉子チャーハン』をお願い 注文すると目の前で大きな中華鍋が振られて チャーハンがどんどんできていく 見るからにパラパラなチャーハンを 見てるだけで幸せに 待つこと5分ほどでラーメンが 此方はニンニクが効いていてパンチがいいね 続いてチャーハンが 此方は名物だけあってめちゃくちゃ美味しい こ」だけでも食べる価値はあるね 兆徳そばは、800円 玉子チャーハンも800円です。 ご馳走様でした。 [兆徳そば] 【特徴】 町中華の懐かしい醤油スープ ニンニクが効いているのがポイント 【麺】 細麺 【トッピング】 チャーシュー、ゆで卵、海苔、ネギ 【無料調味料】 醤油、お酢、ラー油、胡椒 【一言】 ニンニクが効いた中華そば 厚めなチャーシューが嬉しい 結構パンチが効いているので デートの前とかはご注意を [玉子チャーハン] 名物メニューのチャーハン 塩味のシンプルない味付けがめちゃくちゃ美味しい パラパラになるまで炒められたチャーハンは、 鍋のフリが違うんですかね 納得の一杯です。 #本駒込ラーメン #ラーメン日記 #チャーハンにこだわり #行列してでも食べたい #いつも行列 #行列が絶えない #兆徳 #川合大 #町中華 #兆徳そば #玉子チャーハン #日本 #japan #nippon #日本食 #japanfood #japanesefood #ramen #noodle
2025年4月~グランドメニューを刷新しました!
この日は久しぶりの旧友と上野飲みです。上野と言えば最近はずっと韓国料理が多かったんだけど、久しぶりに本場の四川中華が食べたい。だったら『晴々飯店』しかないでしょ!って訳で、三年ぶりの訪問です、 予約はしてなかったんだけど、お久しぶりのママさん、快く席を準備してくれました。ここは本場四川の中でも、日本人の舌に合わせない本場の成都料理が戴けます。 先ずはビールを飲みながらの「リアル海老チリ」からスタート。成都のエビチリは、ケチャップのチリソースは使わないそうですね。唐辛子と炒めたエビがプリプリでめちゃ美味い。ビールが進みます。 お約束の「李姐餃子」に「プレミアム麻婆豆腐」の辛いメニュー二品。ここに来たら必ず頼む鉄板メニュー。 続いて米が食べたくなったので「成都炒飯」。セロリが香る辛口のパラパラ炒飯。この辺りから酒は紹興酒にチェンジ。その国の料理には、国の酒を合わせるのが礼儀ですね(笑) お初メニューの「インゲンの濃密炒め」も加えて紹興酒がガンガン進みます。 〆は成都の麺料理「汁なし担々麺」。ハーフサイズなので〆にピッタリです。モチモチの太麺に辛味が絡んで良いですね。 総じて… 大満足の『晴々飯店』さんでした。 やっぱり文句なしに美味いですね。お客さんもひっきりなしで、入れなくて帰るほどの人気店。まだまだ頑張って欲しいですね。
何を頼んでも安くて美味しい、外れがないと好評価の中華料理を楽しめる店
御徒町。 大興! さて大興は人気店なので フリの客は宴会の間に滑り込むという運が必要だ。 さてどうしようかな。 瓶ビール(キリン)からの ・焼き餃子 トップバッターの役割としては確実に塁に出ること。 ポテンヒットでもいい。 出ればビールがなんとかしてくれる。 好走塁! ・オムライス うーん、マンガのようなドデカオムライス。 おしみなくふるったたまごとケチャップ。 どうどうの横綱相撲と申せましょう。 ・回鍋肉 ぶっちゃけ炒めものならなんでもよかったが このニンニクを絶妙に効かせた回鍋肉、サイコーロー。 キャベツとキクラゲがサイコーにうまくなるタレ、ここにあります。 さて盛り上がってくる前に外野は退散いたしましょう。 ごきげんよう!
東京 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの中華のグルメ・レストラン情報をチェック!