菜苑 さいえん

  • 中華好き人気店

お店情報
03-3637-9529

ここでしか食べられない純レバ丼が有名、亀戸天神近くの中華料理店

蔵前通り亀戸天神近くの中華料理店「菜苑」です。純レバ丼が有名で、ここでしか食べれません!甘辛のタレとどっさりネギ。レバーがダメな人でも絶対に美味しく食べれる魔法のメニューです。お昼は、ラーメンとミニ純レバ丼セットがお勧めです。深夜2時まで営業してます。

口コミ(291)

オススメ度:85%

行った
499人
オススメ度
Excellent 312 / Good 166 / Average 21

口コミで多いワードを絞り込み

  • 亀戸駅・錦糸町駅から徒歩10分くらいのところにある「菜苑」にてランチです。以前から気になっていた純レバ丼を喰らいにようやくお邪魔する事ができました。 この日は、平日の昼間という事で、リモートワークの昼休みに抜け出して自宅近くからLUUPに乗って行ってきました。店前に行くと10人待ちくらいの行列が出来ておりました。しかしながら、回転率は良いため、少し外で待って入店です。平日でもこんなに並んでるとなると土日は結構待つ事になるんだろうな〜!と思います。さすがの人気町中華です。 カウンターに座り、ランチ限定・純レバ丼ミニサイズ&しょうゆラーメンを頼みます。お値段は1200円とリーズナブルでお得なセットです。周りには、このセットか潤レバ丼を頼んでいる人しかいない感じだ。注文するギリギリまで、どちらにしようか迷ったんだけど、理由は後述しますが、純レバ丼ミニサイズ&しょうゆラーメンのセットにして良かったな。 いざ、昔ながらな醤油ラーメンと純レバ丼ミニサイズが着丼!ラーメンや純レバ丼にはネギがドッサリ !!これはネギ好きの身からすると大変嬉しいサービスである。必ず、ラーメンから先にいただきましょう。その理由は、純レバ丼は味が甘辛で濃すぎるからなんです。このしょうゆラーメンのスープはノスタルジックな感じでもありながら、チャーシューやネギ、メンマの主張が強すぎて、逆にインパクトがありました。 純レバ丼に関しては、これはうますぎる!さすがは 孤独のグルメでゴロウさんを唸らせるわけだ。マジでうますぎて鶏レバーの旨みが凝縮されており、唯一無二な逸品でした。なぜこのセットが良かったかと言うと、純レバ丼単体で食べた場合、おそらく途中で飽きると思う。というのも味が濃いので、中和するものが何かなくてはならなく、その相棒にしょうゆラーメン選手が適任という事なんだよな。とにもかくにも腹いっぱいうまいもんを喰らいたい諸君は、ぜひ菜苑へ。 #菜苑 #菜苑亀戸店 #菜苑本店 #亀戸グルメ #亀戸ランチ #亀戸ディナー #亀戸 #亀戸中華 #町中華 #孤独のグルメ #孤独のグルメ巡礼 #孤独のグルメロケ地 #純レバ丼 #純レバ丼ミニサイズラーメン #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう

  • 錦糸町と亀戸の中間。JR錦糸町駅からもJR亀戸駅からも徒歩15分弱。蔵前橋通り沿いにある町中華「菜苑」。浅草が発祥で、こちらの「菜苑」は浅草から暖簾分けした店だそうな。浅草の「菜苑」は2018年3月に惜しまれながら閉店。現在は二代目が「ニュー菜苑」を営業されているそうな。 ・純レバ炒め ・餃子 ・純レバ丼(連れが食す) を食す。 純レバ炒めとは、鶏のレバーを油通しして、甘辛のタレで炒め、長ネギを山盛りに乗せたもの。それが白飯の上に乗せると「純レバ丼」となる。 正直レバーは得意ではない。が、レバーの臭みはなく、濃いめの甘辛いタレとレバの甘味とネギの辛味のバランスが絶妙。でも量は多いかな。もうちょっと少量の方が最後までイイ感じかも。この感想はレバ丼を食した連れの方が強く感じていた。 餃子は純レバとは真逆なオーソドックスな味わい。多めキャベツと豚肉の餡を薄めの皮で包んでサクッと焼かれていた。 純レバ丼は孤独のグルメSeason5第10話にヤンチャ飯として登場。 ちなみに「純レバ」の名称はレバニラのニラが入ってない「純粋にレバー」という意味だそうな。 #純レバ丼  #孤独のグルメ

  • 『ニャンとダーの食べ物語』 ~孤独じゃないグルメ~ 第45話『亀戸のやんちゃ飯とダーの地元散歩』 あれ?ダーからLINEだ……なになに? 『なんか今日暇だから先に帰って良いってさ~!』 『ランチ行こうよψ(´ڡ`♡) 』 わーいヾ(@⌒ー⌒@)ノ❤いくー♪ 『ちょっと地元の仲間の家に届け物あるからさ、あそこ行こう!』 あそこ?……………? あ、わかった! 『やんちゃ飯』の『菜苑』だね(*^^*) 『正解❤さすが♪』 ダーの仕事終わりに駅で待ち合わせして、降りたのは亀戸駅。 ダーの地元はここから2両編成の電車に乗って行った所。 『う~ん、時間も時間だし……先に飯だな♪腹減った♪』 賛成(*>∇<)ノ❤ 亀戸駅からテクテク歩いて、亀戸天神を通り過ぎ、久しぶりにやってきましたよ~♪ 『菜苑』さん(b・ω・d)イェァ♪ ……………ってか、めっちゃ並んでるけどチ───(´-ω-`)───ン ダー曰く、孤独のグルメで有名になってから並びの人数もかなり増えたみたい。 とりあえず………10番目(._. )並ぼう……。 並んでる間にメニュー決め……。 えっと………やっぱり『純レバ』は外せないよな……。 でも、ご飯も食べたいし……。 『んなら、レバ丼にすれば?ご飯の上に純レバ』 『五郎さんが食べてたやつ』 実はダーも今まで『純レバ丼』は食べた事ないらしい(笑) よし!今日はガッツリやんちゃ飯! 決まり! ここは回転が早いから、15分ぐらいで前の方に……前のサラリーマン風のお兄ちゃんが中を覗いてるw待ちきれないのか(笑) 『あの………』 突然、前のお兄ちゃんが話し掛けてきたwww 兄『セットのミニ純レバ丼って小さいですかね?』 ダー『ガッツリ食べたいなら、ノーマルのレバ丼だね♪』 兄『孤独のグルメで食べてたのは、ノーマルですよね?』 ダー『そうそう、後餃子ね』 『ここは餃子も美味しいから間違いないよ!』 兄『ありがとうございます♪』 ( ≖ᴗ≖​)ニヤッ そんな綺麗なスーツでやんちゃ飯大丈夫か?(笑)決して上品な食べ物では無いぞ(笑) お兄ちゃんの後に案内されて、カウンター席に(* 'ᵕ' )☆ 注文は………。 『純レバ丼』『純レバ皿』『餃子』『DXワンタンメン』 そして『ビール』 完璧なやんちゃ飯(笑) 厨房のマスターが……『飲むの?』って。 『飲むなら先に皿やってあげるよ』 最高♪マスター、最高だよ❤ ビールを片手に、レバ皿を………。 あぁ………幸せだw んで『純レバ丼』の到着(♡.♡) ………やば……結構量多いなw 『餃子』と『DXワンタンメン』も到着(♡´∀`♡) 『DX』?普通のワンタンメンにしか見えないけど………。 『ニャン見て♪このDXワンタンメンって器の底から…………ほら❤』 うわっ!大量の細かく刻んだチャーシュー!すご! 『久しぶりにDX食べるな~♪』 では、いただきます(ノ´³`)ノ♡ …………濃いなw相変わらず容赦ない味w ご飯と純レバを混ぜて………。 うふふ❤美味しい❤ 濃いめ味に飽きたら、スープを♪ たまに餃子♪ ダーが………『ビール足りないな……』って小声で(笑) ふと顔を上げたら、マスターと目が合って………アイコンタクト(笑) 『もう1本ね~!』 マスター………やっぱり最高♪ しかし………この量、流石にキツいかも……。 ダー、食べられる? 『余裕~!』 ビール2本、レバ丼に皿1枚、餃子にDXワンタンメン。 良く食べた!素晴らしい! 『まだ食えるな』 もういいよ(笑) 13時過ぎてもまだまだ行列、やっぱり人気だね♪ 『菜苑』さんを出た後に、ダーの用事で友達の家に行きがてら、ダーの地元をお散歩❤ ダーの出た学校とか、元々住んでいた所とか、初めて告白した神社とか(笑) 結局、亀戸からぐるっと回って平井までw 食後の良い運動になったわ(´。•᎑•`)っ 歩きながらダーが色々話してくれた、私の知らないダーの事。 今日はダーの事、またいっぱい知る事ができて良かったな❤ 今度は私の地元も案内するね(^ ̳ - ·̫ - ̳^)ノ♡ ~第45話~ 菜苑 訪問日10月27日 到着時間12時15分頃 並び10名ほど 退店時間13時頃 並び8名ほど 消毒、仕切り、席数減らし等の対策あり #やんちゃ飯! #~孤独じゃないグルメ~

ネット予約ができる近くのお店

    店舗の運営者様・オーナー様へ

    Rettyお店会員になるとお店の営業時間や定休日などの情報を
    いつでも編集することができます

    詳しくはこちら▶︎

    菜苑の店舗情報

    基本情報

    TEL 03-3637-9529
    ジャンル

    中華料理 定食 丼もの テイクアウト ご当地グルメ

    営業時間

    [月〜金・土・祝] ランチ 11:30 〜 14:00 ディナー 17:00 〜 1:00

    定休日
    毎月第4月曜日 毎週日曜日
    予算
    ランチ ランチ:〜2,000円
    ディナー ディナー:〜2,000円
    クレジットカード不可

    住所

    住所
    アクセス

    ■駅からのアクセス JR中央・総武線 / 錦糸町駅 徒歩8分(640m) JR中央・総武線 / 亀戸駅 徒歩11分(810m) 東京メトロ半蔵門線 / 押上駅 徒歩13分(980m)

    座席情報

    座席
    18席
    (カウンター席のみ)
    カウンター席
    喫煙

    不可

    ※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。 [?] 喫煙・禁煙情報について

    個室

    サービス・設備などの情報

    利用シーン
    ランチ おひとりさまOK おしゃれな ディナー ご飯 禁煙 おしゃれなランチ

    更新情報

    最初の口コミ
    Hisashi Tajima
    最新の口コミ
    Fujita Takeshi
    最終更新

    ※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。

    ※ 移転・休業・閉店・重複・リニューアルのご報告に関しては、 こちら からご連絡ください。

    ※ 店舗関係者の方は、 こちら からお問い合わせください。

    ※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

    同じエリア・ジャンルのお店を探す

    エリアを変更してお店を探す

    お店の関連記事から探す

    03-3637-9529

    近くのネット予約できるお店をさがす