更新日:2025年04月16日
ミシュラン一つ星でありながらリーズナブルな点心専門店
月一で両親を連れて来る添好運 なにせ仕事で向こうでの生活が長かった両親の口には とても合うようで! いつ来ても並んでいますが美味いです!
ボリューム満点でニンニク不使用の餃子が女子にもオススメの中華料理店
バナナサイズのジャンボ餃子 自分のなかのベスト餃子! その大きさ故に二口で食べる訳だけど、肉汁が溢れ出る そして、以前はどんなに頑張っても5/8個しか食べられなかったのに今回はじめて完食! あれ⁈最近太ったかな…と思っていたけど、完食できちゃうほどに胃袋が大きくなってるようじゃ、間違いなく体重増加してるんでしょうね… でもね、美味しい餃子で満腹になって最幸だから気にしない‼︎ ご馳走様でした
五目ビーフンは具だくさんでオススメの台湾&中華料理屋さん
一歳半の娘と二人でランチしました。ハートフルな接客で、また行きたいと思いました。有名なビーフンとちまきを堪能しました。
ランチタイムには行列の出来る、ニュー新橋ビル地下一階にあるチャーハン専門店!
ニュー新橋ビルにある「チャーハン王新橋店」にてランチ。以前から存在は知っていましたが、お邪魔できていなかったお店です。 メニューを拝見する限り、完全にチャーハンに特化しており、頼む商品もこれしかないっしょ的な感じで「チャー王セット(1080円)」を頼みました。大盛などはやってないようです。チャーハンの常識を変えます!とのキャッチフレーズも挑戦的ですね。 しばらくして濃厚鶏スープと一緒に運ばれてきました。メニューには、美味しい食べ方なるものが記載されていたので、その通りに食してみよう。 まず、スープを一口飲む。 その後、チャーハンを半分食べる。 そして、チャーハンとスープの相性を楽しむ。 さらには、残り半分のチャーハンに自家製醤油をかけて相性を楽しむ。 そんでもって、特製ラー油をかけて食べる。 最後はお気に入りの食べ方でスープとの相性を楽しむ。 なるほど〜これがチャーハン王の極意らしい。 だんだん味が濃くなり、味変を楽しむことができるわけだね。ちなみにチャーハンの中にはかまぼこ、玉子、チャーシュー、ネギが入っておりました。 なお、玄人はトッピングのチャーシューやクリームチーズをチャーハンにのっけて食うべし!との事だ。 #チャーハン王 #チャーハン王新橋店 #チャー王セット #チャーハン専門店 #新橋グルメ #新橋ランチ #新橋ディナー #新橋チャーハン #チャーハンインスタグラマー #チャーハンスタグラム #ニュー新橋ビルグルメ #ニュー新橋ビル #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
【Retty居酒屋人気店】皮から手作り餃子の本格中国家庭料理店※電話予約のみ受付
二軒目で利用 お腹いっぱいなので餃子2種だけ 蒸しはラムパクチー、水は海老 どちらも申し分なし 次回はお腹空かせて来ます ごちそうさま
麻辣刀削麺や担々麺が名物の、辛いもの好きが集う中華料理店
年末の大掃除のとき、物理的な掃除だけでなくオンラインも掃除しました。 その中で、自分のクラウドメモを整理してたら 「行ってみたい激辛料理のお店」 なるリストが出てきました。 そこにはかつて昔に自分が作ったであろう激辛の都内の飲食店リストが。 …全然作った覚えないけど笑 試しに検索してみるとほとんどのお店が閉店済み。。 そのなかに、虎ノ門の「味覚」なるお店があり調べたら美味しそうな麻婆豆腐! いまもやってる。 虎ノ門で仕事があったついでに寄ってきました。 お昼時は広くはない地下の店内は常にほぼ満席で相席もバンバン埋めていきます。 オーダーは ◆石焼麻婆豆腐 ライスつき 到着した鍋はグツグツ煮立って美味しそう! 花椒や本場のスパイスが効いてすごく美味しいです。 このあと商談なのでビビって辛さは普通にしましたが結構なかなか辛いです。 これは休日に激辛チャレンジしたいな。 餡がちょっと多すぎて残しちゃいましたが豆腐と挽肉は完食。 大変美味しくいただきました!
優雅な気分で食事ができる中華料理店
絶品麻婆豆腐がいただけると聞いて 行ってみました(^ν^) ランチが終わる少し前に到着して 2番目の並びでした。10分ほどで店内へ… 陳麻婆豆腐御膳 陳麻婆豆腐、もち豚焼売、小鉢よだれ鶏 スープ、ご飯 マイベスト・麻婆豆腐❣️ これ、めちゃくちゃ美味しい✨✨✨ スパイス感、辛さともお気に入りの陳麻婆豆腐でした*\(^o^)/* シュウマイも粗挽き肉で味も食感も 素晴らしいです♪♪ 小さなよだれ鶏もついててお得 テーブルに置いてある大根の酢漬けは ボリュームあって、口直しにピッタリです。 夜は結構なお値段するようですが いつか行けたらいいなぁと思いました(*☻-☻*) 2024年3月訪問
何を頼んでも美味しいと評判の築地市場駅付近にあるラーメン屋
築地場外市場にある「幸軒」にランチで初訪問。お邪魔する時間帯的にも問題はあったわけですが、幾度となくお邪魔しては売切や閉店で食べれていなかった。 しかしながら、本日は正午前くらいに行ってみたところ、念願の入店することができました!! カウンターに座り、ラーメン・チャーハン・焼売を頼みます。もはや、前から頼もうと思っていたメニューは心に決めていた。同行者とチャーハンは半分ずつシェアです。 目の前で大将と女将さんが作るラーメンを拝見しつつ、会話もしながら良き雰囲気です。 しばらくしてラーメン着丼。昔ながらのビジュアルをしたラーメン。絹さやがドサッとのっかっており、厚切りの美味そうなチャーシューが二枚、メンマは細かくカットされており、ネギが散りばめられている。スープは若干少なめ、コショーをぶちかまして、無心で麺をすすります。 焼売はどでかい。醤油をたらし、からしをつけて頬張りました。さすが、築地名物のしゅうまい。こりゃうまい! チャーハンはしっとり系で玉子やネギ、チャーシューのバランスが良い。これぞ町中華のチャーハンであるな。白菜のお新香も付いてきて嬉しいね。 いやはや、お腹いっぱい。スープはしっかり完飲しちゃいました。ようやくありつけた幸軒に満足して店をあとにしました。余は満足じゃ! #築地幸軒 #幸軒 #ジャンボシュウマイ #築地グルメ #築地ランチ #築地ディナー #築地中華 #築地場外市場 #築地 #築地町中華 #ラーメングラム #ラーチャン #めんすたぐらむ #麺スタグラム #麺すたぐらむ #町中華 #くぼゆう食べ歩きレビュー #くぼゆう
見た目は普通でも味は超一流!銀座で夜遅くまで営業している中華料理店
月末の金曜夜、銀座七丁目の花椿通り沿い、夜でも行列(>_<)、でも回転は早いから安心。それもそのはず、店内はカウンターのみで狭いので腰を落ち着けて、というよりは、サクッと食べて、という感じ。 店員さんのさばきもリズミカルで要領いいのでどんどんイクイク。 寒いので熱々のうまにラーメンをいただきました。最後まで熱々!白菜で火傷しないようにね。スープは懐かしい東京ラーメンな醤油系、麺も。 ご馳走さま、また来るね。
新橋らしいアットホームな台湾料理の店
【#1512 台湾現地の雰囲気と味にホッピーが合う‼︎】 新橋・桜田公園の脇に鎮座する台湾料理店。 大学アメフト部の仲間4人で訪問。 正しく歴史を刻んできたことを証明する渋過ぎる店構え。そして店内の雰囲気は台湾屋台そのもの。 平均体重90kgの元体育会男子4人には狭い席だったけど、より現地の屋台感を味わえて心地良い。 まずは前菜に「干し豆腐」と「腸詰め」を頼んで乾杯! 本場の味わいに、後から頼む料理への期待が膨らむ。 店員さんオススメ「龍鬚菜(ロンシーツァイ)炒め」。 空芯菜のような見た目だが、名前の通り鬚のような細い部分が多い。クセのない味わいで食べやすい。 台湾料理の定番「牡蠣のお好み焼」と「鶏排」も忘れずに注文。 本場さながらの味わいに気分はいつの間にか台湾! 仲間との台湾"小旅行"に、毎回お馴染みの思い出話がいつも以上に盛り上がる! ちなみにホッピーがあるのも嬉しいポイント。 本場台湾料理とホッピーの組合せも悪くはない。 (2024.09.04訪問)
銀座で最強のコスパを誇る中華料理屋
今日のランチは銀座で「デカ盛り炒飯」 デカ盛り炒飯は大盛1kg特盛1.5kg ◎五目チャーハン 900円 ◎マーボードウフ 900円 デカ盛り炒飯食べに来たんだけど、 メニューに麻婆豆腐もあるじゃない。 炒飯と麻婆豆腐のペアは魅力的。 迷ったら両方食べるの家訓に従い、 炒飯を普通盛りにして両方オーダー。 麻婆豆腐単品にしても値引き無し。 炒飯は、 見た目良いですね。 今日はちょっと 炊き立てほかほかご飯過ぎて 水分多いかも、 でも今日は麻婆豆腐という 強力なスケットがいるので問題ない。 麻婆豆腐は、 本格四川とはまったく別の 肉味噌みたいなどっしりしたもの。 辛味より味噌のコクが強い 独特な魅力を持った麻婆豆腐。 これはこれでクセになる旨さ。 めっちゃご飯がススム君ですね。 炒飯と完璧に合う麻婆豆腐。
ランチ使いだけではもったいない、夜こそ本領発揮の名店
海老海苔チャーハンセット
中華料理がおすすめ!体内からの疲労回復には栄養豊富な中華が最適です。
本日は銀座で中華食べ放題 北京ダックを中心に鮑チャーハン、ピータン、小籠包、ワンタン、海老などを頂く 北京ダックは看板らしく美味しい コスパ良く、量も十分 腹一杯頂きました。
京都・祇園発の餃子居酒屋。歩兵といえば『生姜ぎょうざ』。テイクアウトも◎
これは美味しい!にらニンニクor生姜の2種展開というのがまたニクイ^ ^両方とも素材が活きてます。香りがすごい(笑) 餃子は小ぶりなので王将とかに比べたらサイズは半分なのでご承知をー
美味しい上海料理を存分に堪能できる、コスパが良くてお洒落な中華のお店
2度目の訪問。中国人と行きましたが、中国人も唸る味わいました。本格中華です。
過門香、それは中国大陸を味わい尽くす劇場。
最近ランチばっかりだったのですが、この日はお祝いでディナー利用 人数も多かったんで、結構たくさんの品を注文しました ただ、個人的にはやっぱりこちらの麻婆豆腐が最高 他の料理もレベル高いし、なんだかんだいって、こちらに行きつきます
昼も夜も繁盛する、新橋が誇る安くてウマい中華料理店
今日のランチは新橋で「本格香港土鍋料理」 店長さん「大久保佳代子」に似すぎです。 ◎海鮮五目青葱チャーハン 1320円 ◎水煮牛肉四川風 1980円 見た目完璧な炒飯ですねぇ♪ もちろんめちゃめちゃ旨い!!! 本格香港土鍋料理からオーダーしたのは、 水煮牛肉四川風。 水煮と言いつつグラグラ沸いた鍋登場。 牛肉はにゅるんぷよんの食感。 めっちゃ白飯にのっけたい牛肉。 オイル煮込みと言うか、 巨大なハヒージョと言うか、 いつまでたってもめっちゃ熱い!!! 量的にもシェアして食べる料理ですね。 でもめっちゃ旨いので一人でもお薦め。 実物の店長さんは、 もっと唖然とするぐらい似てます。
ラグジュアリー感漂う店内でゆったり、贅沢にふかひれ料理をいただけるお店
【店名】筑紫樓 【最寄駅】銀座 【予算】8000〜 フカヒレで有名な高級中華 杏仁豆腐も絶妙✨ お手頃価格でのランチもあり❣️ #筑紫樓銀座店#筑紫樓#フカヒレ#中華 #予約困難店#名店#ミシュラン#ご飯#ご飯記録#ご飯日記#食べるの好きな人と繋がりたい#食べ物#食べ歩き#グルメ#グルメ好きな人と繋がりたい#焼肉#焼き鳥#焼鳥#和食#ラーメン#居酒屋#海鮮#ワイン#飯テロ#tokyo#新宿#新宿グルメ#新宿三丁目#新宿ぐるめ
お手頃価格でどれも上品な味が嬉しい中国料理店
■F ニラ豚レバー炒め・数限定(¥1,200) 新橋からゆりかもめに乗る前によく通る地下道にある中華店だが、初めて入店。オーダー後は高速提供ですが、レバー自体と味付けはとても美味しいです。 しかも、もやしではなく、ニラが多めでなお嬉し。 溶き卵が綺麗なスープも美味しかったです。 搾菜のクオリティがやや疑問でしたが。
格安で庶民的で昔懐かしい雰囲気がただよう老舗の中華料理店
有楽町駅すぐ近く。 ものすごく良い立地に昔からある街中華。 とても気になりつつ、一度も利用したことがなかったので、Rettyで皆さんの口コミ調べて。。 え〜 美味しそうっ∑(゚Д゚) 「椎茸麺」 もちろん頼みましたw 小ぶりで肉厚の椎茸まんまが、ゴロゴロと。 椎茸、筍、小松菜?のシンプルな具材。 緩めの餡が醤油味のスープに良く絡んでいます。 場所柄、お値段は少々お高めの1,100円。 でも納得のお味でした。 ご馳走さまでした〜 ╰(*´︶`*)╯♡ #有楽町 #街中華 #椎茸麺
銀座・新橋・築地 中華のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの中華のグルメ・レストラン情報をチェック!