更新日:2022年12月13日
比内地鶏の親子丼が美味しい秋田のお店
秋田旅行2日目のお昼は、昨日食べた『七代佐藤養助』の稲庭うどんが忘れられなくてもう一度行こうかと思いましたが、折角秋田まで来たのにあまりにも芸がないだろうという事で『秋田比内地鶏や』の究極の親子丼を食べてみる事に。 秋田駅ビルのトピコ3階にあるので、迷う事なく到着。 究極の親子丼を食べに来たのに稲庭うどんも食べたくなり迷いに迷っていると、店員さんが『鳥夢(ドリーム)セットもありますよ!』と言われてそちらを注文。 注:ドリームセットは究極の親子丼と稲庭うどんのセットです。 待つ事10分足らずで運ばれてくる。 丼の蓋を開けると、とろっとろの卵の中にチラホラと比内地鶏が見える。 実食! 味の濃いフラフワの卵と炭火で炙られた香ばしい比内地鶏、少し柔らかめのお米が口の中で渾然一体となり時間差で脳が味覚を感じた瞬間、『は〜』と訳の分からない溜息が出てしまった…。(^_^;) 幸せ感この上ない溜息。笑 究極とは卵も鶏肉も全て比内地鶏を使ってるからで、究極の美味しさという意味ではないので勘違いされないように。 とは言え、確かに満足できる美味しさである事は間違いない。
創業50年にもなる老舗そば屋。
いつもは深夜に行く紀文の初ランチ。 お得な日替りランチがある中、カツ重に。 深夜にカツとじで酒を飲むが、昼はお重。 いつものブレない味。
地元で有名な煮干しラーメンのお店
昼時に通過したのでランチ検索!秋田一番との呼び声があるとの事で、ぶらり途中下車し行ってきました^_^2日連続だが、やはり煮干しラーメンをチョイス!こってりとあっさりがあったが、もちろんこってりで( ̄▽ ̄)こってりの見た目以上にちょーさっぱりの旨味凝縮スープ!相方は醤油ラーメンにレアチャーシューをトッピング♪スープが無くなる寸前か?本日の営業は終了の看板だったが、なんとか滑り込みでこちらも運良く頂く事が出来ました!美味かったー(^。^)
横手にある、ご当地グルメ横手焼きそばで有名な食堂
お昼営業だけの小さなお店ですが、これは横手に来たら狙ってでも食べないともったいないですね。 #秋田 #横手 #ご当地グルメ #横手焼きそば
夜の予定が上手く調整出来なかったので とりあえずランチ訪問してみました。 店内はカウンター席とボックス型のテーブル席で構成され、シックで落ち着いた雰囲気です。 高級店を感じさせる雰囲気も有りますが、お値段は比較的リーズナブルなコースから設定されているので牛玄亭泰庵よりは利用しやすそうですよ! ランチメニューもディナーメニューも三種類からチョイスする形式です。 ●上久ランチ 1,880円 和牛盛り合わせは日替わりの三種で この日は上カルビ、サガリ、トモサンカク。 備長炭と高性能の無煙ロースターが上質な肉をストレス無く焼き上げてくれます。 ウ〜ン、美味すぎる! これは夜のメニューをしっかり頂きたくなりますね。酒が欲しいって感じですw 何れ予約も困難な店になるんでしょうね… 今のうちに訪問すべき焼肉店でしょう! ■9月17日(火) 12:20 #秋田駅前エリア #秋田焼肉 #秋田ランチ #秋田ディナー
1860年創業以来、長年地元の人に愛されてきた稲庭うどんの名店
カミさんにリードされる形でお昼は稲庭うどんの有名店『七代佐藤養助 秋田店』に行って来ました。 僕はタイカレー二味セット、カミさんがあったか比内地鶏つけうどんをオーダー。 稲庭うどんなんて食べ事あるし。(ー ー;) ↑上から目線の発言を謝罪します…。m(_ _)m 僕が今まで食べてきた稲庭うどんはなんちゃって稲庭うどんでした。すみませんでした…。 つけ汁も美味しいけど、やはり主役はうどん。 どんなつけ汁が来ようがつけ汁は脇役です。 喉に引っ掛かる事もなくスッと入っていってしまう喉越しや、噛んだ時のコシのある歯応えはさすが本場と言わざるを得ない。 調べてみると銀座にも『七代佐藤養助』がありました。 ヨシ!これで東京に帰ってもいつでも食べられる!o(^▽^)o
豚骨と伊勢海老を出汁にしたつけ麺のお店
久々に竹本商店に伺いましたが…相変わらず凄い並びようです…^^;お昼時はやはり30分位の待ちの覚悟が必要ですね。 人気メニューは勿論「濃厚伊勢海老つけ麺」ですが、今回は初の「油そば」に挑戦。麺量は通常200gですが300gまでは無料で増量可のようです。 見た目は良いですね〜♪中央に卵黄そして周りにはゴロッとしたチャーシューにメンマがどっさり乗っかってます。 それを一生懸命混ぜましょう! 濃厚醤油ダレに大蒜が程よく効いて、もっちり太麺には抜群に相性良く絡みまくってますね〜d( '-' ) 辛いのが好きな方は別メニューで辛いバージョンが有りますのでそちらもオススメです。 いずれこいつは、つけ麺より好きかも〜♪ ▪️3月31日 13:30 #春到来キャンペーン #伊勢海老つけ麺 #激混みラーメン店 #油そばも美味い #人気の伊勢海老つけ麺
常連客が多いい、秋田名物の味噌チャンポンが美味しく食べられる老舗店
【逃避行ではないです④】 台風19号の被害に合われた方に 心よりお見舞い申し上げます 先週~今週と東北へ行っておりました ・三陸の生牡蠣解禁 ・大曲花火大会 ・紅葉がピークの奥入瀬~八甲田山 とても楽しみにしていたのですが 殆どの予定を現地に入ってからキャンセル 土地勘も余り無い地域はホテルもキャンセル 自然の脅威には敵いません そんな旅の最中で見つけた 唯一の楽しみをご紹介していきます ■旅行3日目■ 佐々木さんもランチに来たってホント? 打当(うっとう)温泉マタギの湯をあとにし クルマをピックしてから目指したのは秋田市 この街だけは当初の予定通りの訪問でした 朝6時の時点で 大曲・秋の花火大会中止は決まりましたが(涙) 時間にはかなり余裕が出来てしまったので ランチは郊外でもイイネということでこちらへ 秋田駅から徒歩での訪問は…少し難しいですかね 実はこちらチャイナタウン 相方さん唯一のリクエスト店 郊外に行く時間があったら絶対に行きたい、と 『佐々木希チャンのソウルフードだって』 ん、そんなミーハーだった?
旨味や甘みがありとっても柔らいのが特徴の秋田牛の専門店
ランチで高級焼肉@牛玄亭 秋田 出張グルメシリーズ 北東北・秋田編 地元のお肉屋さんが経営するという焼肉屋さん。 秋田駅から徒歩圏内にある人気店。 秋田出身の方とランチタイムに訪問です。 お手頃価格のメニューもありますが こちらは特選極定食、お値段3000円也。 日替わりのオススメ部位が三種類。 この日はイチボ、サガリ、三角。 柔らかく旨味もしっかり。 お米も美味しゅうございました。 やはり美味少量、美味適量がよろし。 夜に欲望のままに食したらお財布が心配ですが お昼ならリーズナブルに食べられますね(^^) #ランチ #焼肉 #ご当地グルメ #秋田県 #東北 #出張グルメ
「広東麺(680円)」が評判の秋田の人気ラーメン店
【秋田ラーメン総選挙の上位常連店】 <お店の立地や歴史> ・ナイス仁井田南店近く ・2014年1月オープン <店内雰囲気、利用シーン> ・カウンター席とテーブル席と小上がり ・1人から少数グループまでOK ・休日は1…
秋田にある、コシがありツルツルの喉越しの稲庭うどんの老舗
今日のお昼は湯沢市の稲庭町を走行中に迎え、ランチは迷うこと無くここ、佐藤養助 総本店に決定! 秋田県湯沢市では言わずと知れた稲庭うどんの発祥の店で、伝統的なお店です。 お店に着いたのは12時半、秋田県の中心部からかなり外れた場所にあり、まだ雪がかなり残っている場所であり、お客さんは私一人。 稲庭うどんは日本三大うどんの一つであり、私的には日本一美味しいうどんです。 佐藤養助は銀座にも出店しておりますが、総本店で食べるそれは格別です♬ メニューをじっくりと見て決めたのは、稲庭うどんと比内地鶏の炊き込みご飯のセットメニュー1100円。 稲庭うどんは温かいのと冷たいのが選べますが、雪が残っている為寒い日でしたので、温かいうどんを注文。 待っている間に稲庭うどんを作っている工場を見学させて頂きました。 注文から5分程で着丼。 先ずはうどんを一口。
秋田の人気ラーメン店
【泡のスープが斬新ラーメン】 <お店の立地や歴史> ・秋田市川尻 国道13合線沿い ・パソコンの館の隣 ・長期の休業から最近再開 <店内雰囲気、利用シーン> ・ボックス席とカウンター席の構成 ・BGMがハードロッ…
秋田名物の末廣ラーメン
【秋田市山王エリア 今や全国7店舗❗️秋田ブラックの本店❗️】 ■6月6日(火)PM10時半 3名 待ち無し ◐ラーメン(並)700円+ヤキメシ550円 山王で飲んだ後の〆ラーメン。一番人気は末廣ラーメン本舗本店でしょうね! 京…
すべてお店の手作り!秋田駅近くにあるラーメンのお店
仕事柄ちょっと遅いお昼しか食べれないので、 運良く空いていたのがこちらのお店でした。 市場の中にあり、16時までの営業です。 十文字ラーメンって全く聞いたことないのですが、 もうザ!中華そば!と行った感じです。 透き通っているスープはさっぱり、でもとても奥深い味。 店員のお姉様方も優しく接してくれます。 めんもツルシコ的な感じであっさりだけど美味しかったなぁ。 店内にはサインもたくさん! 是非ご当地ラーメン、たべてみてください! #retty人気店 #ご当地ラーメン #芸能人のサインがいっぱい
古民家で隠れ家的な雰囲気のお店ながら、リピーターが絶えない人気店
能代でのランチはココ。 前回は醤油ラーメンだったので、今回は塩ラーメン。ショウガとネギの味わいたっぷりの温まるラーメン。個人的には醤油ラーメンのほうが好きかも。
シンプル イズ ベスト素朴だけど具材うまみ抜群の餃子ラーメン店
なので、今日のお昼はYoriko kawasakiさん推奨のお店 桜木屋さんに行けるとあって朝からhappy❤️ 仕事が押してしまい、お店に着いたのは12時半。 駐車場は満車でしたが、目の前で一台出て行きラッキー♬ 店内に入ると待っている人が5人。 やはり人気店です♬ 店員さんからメニューを渡されて注文を聞かれ、私は迷うことなく一番人気とおもわれる東の横綱の広東麺780円を注文。 この店、めちゃくちゃ回転が速い❣️ 多分、東の横綱広東麺と西の横綱ニラそばに注文が集中してるからだろう。 僅か5分程でカウンター席に案内されました♬着席してから3分程で御対麺! めちゃくちゃ早い・:*+.\(( °ω° ))/.:+ 見た目は普通の広東麺です。 しかし!食べてみるとこれが旨い❣️ スープは鶏出汁がかなり効いておりますd( ̄  ̄) が、餡が他の店と全然違います❗️ 餡に混ぜているタレが旨いんです❣️ ちょっとだけピリ辛、甘味があり、コクがあって奥深い味わいですd( ̄  ̄) 麺は中太の縮れ麺です。
秋田の十文字ラーメンといえばここが一番、超人気のラーメン店
何度か訪問していますが、突然食べたくなり伺いました、お昼時でしたが運よく直ぐ着席できました。「ダブル」をオーダーし待ちます。10分ほどで配膳され、まずはスープを一口、やっぱり美味しい!続いて極細縮れ麺をスープと合わせて頂きます。更に海苔、細切メンマ、チャーシューと進み、最後の最後でスープをたっぷり吸ったお麩を頂きます。あっという間に完食でした。 ごちそうさまでした。 #丸竹食堂 #十文字ラーメン #十文字中華
秋田で、少し甘めの油そばとつけ麺がおいしい人気ラーメン店
◎ちょっと早起きして朝から頂く中華そば◎ 盛岡をちょっと早めに出発して向かうは大曲。目的地は十郎兵衛さんです。 久しぶりの訪問は前回と同じく、朝メニューの時間。 迷って、朝中華にしました。 穏やかに煮…
あっさりした中華そばとカレーが人気のラーメン屋さん
今日のお昼は、予々行きたいと思っていた十文字ラーメンを食べられるチャンスが訪れ、色々な情報からやはり十文字ラーメン発祥の店、マルタマさんに決定! お店に着いたのは12時5分前。 かなり広い駐車場なので楽々と駐車。 店内に入ると良い香りが漂って参りました♬ 広い店内に、先客は疎ら。 先に食券を買い求めるシステムらしく、レジにいるお兄さんに、一番スタンダードであろう中華そば500円を注文し、レシートを受け取り、カウンター席に。 店内には所狭しと有名人のサイン色紙や写真が飾ってあり、人気があることが伺えます♬ 5分程で御対麺! スープが透き通っいてキレイ 逆にこんなに透き通っていて美味いのか不安に…。 先ずはスープを啜ると、鰹節と昆布の出汁が良く効いた美味しいスープです❣️ かなり旨味が出ています❤️ 麺は細縮れ麺ですが、良くスープを連れて来てくれるのですが、腰が無いのは今一つです。
季節の野菜や地場産の魚介類をふんだんに使った、本格イタリアン
■11月11日(日) 12:30 #秋田駅前エリア #イタリアン #ランチ
秋田 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!