更新日:2022年04月08日
稲庭うどんや比内地鶏などの秋田物や京生麩を味わえる創作居酒屋
稲庭うどんが美味しい...♪*゚うどんがパスタ風トカ(。ゝω・。)ゞおつまみも、牛肉カルパッチョ。秋田豚のソーセージ。肉がギューっとしまってて噛むと旨みがジュワッっと広がる。
地元の新鮮な海の幸、山の幸をふんだんに使用した和風創作料理と銘酒をじっくり味わう
お通しには今が旬の日本海の隠れた名産の黒もずく。男鹿のサザエ、ガサエビ、ジュンサイの天ぷら。秋田の旨いものがたくさん‼️エビマヨやピザなど創作料理もおいしく大満足。日本酒も新政の種類も沢山あり、秋田の日本酒は充実のラインナップ。繁華街でないけど昔から何度も利用させていただいてます。また秋田に来たら来るぞ‼️ #秋田名産
個室完備◎和モダンな空間で楽しむ、旬菜や自慢の肉メニュー!
二次会でデザートのためだけにお邪魔しました\( ˆoˆ )/wwめっちゃしゃりしゃりいってたクレームブリュレみたいなデザートw 私のチョコ…なんだっけ中がとろとろのやつなんですが…あっついくらいでろんでろんでしたww美味しかったからいいけど(・∀・)w
お魚や日本酒が名物です♪宴会にぴったりなプラン多数!是非当店にご相談ください!
秋田出張で夜は大曲駅近くにあるこちらのお店に初訪問。B-1グランプリでグランプリに輝いた、お隣青森県十和田のバラ焼きや、いぶりがっこなどを肴に秋田の地酒を堪能してきました。バラ焼きは牛バラ肉と玉ねぎを濃厚なタレで炒めたシンプルなものですが、甘辛くどこか懐かしい味わいがあり、かつ素材の味が楽しめて食欲をそそる一品でした。お酒飲みおつまみと言うよりはご飯と一緒にガッツリランチの方が合っているかも知れません。大変美味しく頂きました。ご馳走でした。
隠れ家オシャレカフェ◆日&週変わりランチがお得◎ボサノバの流れるゆったり空間で♪
【大町ランチで今一番活気のある店】 <お店の立地や歴史> ・大町三丁目 秋田杉と同じビル ・元はコーディアルという洋食屋さん ・2017年10月オープン <店内雰囲気、利用シーン> ・カウンター席とテーブル席の構成 ・一人でもグループでもOK ・テイクアウトメニューも充実 ・モーニング、ランチ、ディナー 朝から晩まで営業 <オーダーメニュー> ・チキングリル(ドリンク付) 750円 <感想> 前回訪問から3年ぶりです。店内の混み具合に少し驚きましたが、それだけ人気店になったということでしょうね。カウンター席が一人分だけ空いていたのでそこに着座しオーダーを告げました。待つこと10分ほどでサーブされましたが、サラダとご飯の上にグリルチキンがドーンと乗ったワンプレートなんですね!チキンの焼き色と照り具合がめっちゃ食慾をそそります!このどんぶり感覚が『ボルデリ』のウリそのものなんでしょうね!ランチの仕上がりも3年前からかなりレベルが上がったような気がします。大変美味しゅうございました! <コスパについて> ・かなりリーズナブル <訪問日時> 2020年9月9日(水) 12:10 #秋田市大町エリア #秋田ランチ #秋田どんぶり
秋田の食材を活かしたオールジャンルの料理。好きなものをお箸で少しずつ。
【バルで昼飲みして惣菜持ち帰りもOK】 <お店の立地や歴史> ・なかいち1F ・OHASHI BISTRO 88バルがリニューアル ・YA-YAダイニンググループ <店内雰囲気、利用シーン> ・テーブル席がメイン ・食事とデリカテッセン <オーダーメニュー> ・デリプレートセット 1,500円 ・ビールとワイン <感想> 二ツ井町本社のYA-YAダイニンググループが仕掛ける88バルがリニューアルオープン。 お箸で食べるビストロがテーマの前のお店から良い感じに変わって個人的に結構気に入りました✨ なかいちエリアにあるお店なので 客層は若い方からご年配の方まで幅広く、優雅に昼飲みしている御方も結構多いですよ! お店の入口にはデリのショーケースがあってテイクアウトのみも可能ですが、そのデリをお店でつまみながら飲むというのがオススメでしょう! デリプレートには結構な品数の惣菜?が乗ってますが、この日特に気に入ったのが「海老のカダイフ揚げ」かな。 カダイフの食感とぷりぷり海老の組み合わせが最高です! お酒を飲む方にはこのセットがオススメですよ〜✨ <コスパについて> ・チャーシュー麺以外は1,000円以下 <訪問日時> ・2022年2月27日(日) 13:00 #秋田市中通エリア #秋田駅前エリア #秋田バル #秋田デリカテッセン
お酒と珍味のおいしいお店。
こみっと忘年会(・∀・) 馬刺しが美味しそうで初来店‼︎ ダチョウもオススメされて食べたけど 馬刺しより食べやすくて良き◎ おじちゃんも良い人だったし また行こう~\( ◡̈︎ )/♬
人数に応じた様々な個室を多数ご用意 飲放種類は80種以上♪
訪問日時:2018/01/30 20:30ごろ 午後仙台で打合せ後、秋田へ移動。 秋田に来たのは、2X年ぶり?学生の頃以来。 同僚およびパートナー会社の方と夕食を、と入ったのは駅前のこの居酒屋。 入口は狭く、すぐに靴を脱いで下足箱へ。 狭い廊下を通り、部屋へ通されると4人用の個室へ。 どの部屋も個室になっている感じ。 隠れ家風ですな。 すると、部屋ごとに担当の店員がつくらしく自己紹介された。 飲み物はオーダー後、3分以内に持ってくる、とか。 サービスいいなぁ。 せっかくの秋田、そして大雪。 となれば、温まりたいので「きりたんぽ鍋」をオーダー。 注文した生ビールはホントにすぐに運ばれた。 ガラスのジョッキじゃなく、陶器みたいな入れ物。ま、いいか。 そして、鍋が運ばれたが・・・ きりたんぽって最後に入れるのか、というかこんな形?? と思いながら、鍋が温まるのを待つ。 そして、温まった鍋へ投入!! んーー、これもきりたんぽ鍋なんだろうか。 イメージと違いすぎて、びっくり。 お米感はあるけど、もう少しカリっとした食感とかあるのかと。。 よくわからなかったので、次回リベンジへ。 #きりたんぽ鍋
秋田駅前で牛串ともつ鍋なら
【美味い炭火焼き牛串】 秋田市民市場近くにオープンした炭火焼きのお店。 秋田駅前をパトロールしていて偶然発見して入店したのですが、この店、「どでん舌」の店長が独立したお店だったんですね...一緒にフロア担当されてるお奥様が僕に気付いてくれて後で教えてくれました^^; カウンター席には先客1名のみ。 僕も間隔を開けカウンター席に着座しましたが、全体的にこじんまりとした空間なので一人客にはちょうど良いお店ですね〜♪ オマケにカウンター越しに炭火焼きの香ばしい香りが漂ってくるので食欲があおられます... この席良いかも お通しには人気の「牛ハラミ串」が出たので それ以外のメニューから豚生ホルモン、生レバーと生レバーネギまみれをオーダー。 生ビールを飲みながらお通しで待つこと数分で順番に一本ずつサーブされました。 こちらの豚ホルモン系は生臭さ皆無で驚きの美味しさです!なかなか良店ですよココ。 追加で万能ねぎ牛巻串とレタス牛巻串をオーダーしましたがこれもまた美味い! 何食べても美味いということがよく分かりましたね〜♪ お腹いっぱいでこれ以上頼めませんでしたが、牛握りともつ鍋を食べれなかったのは悔いが残りました。次回はコレ目当てで再訪したいと思います。 牛玄亭グループから独立された方のお店はいっぱいありますがどこもレベルが高いですね^^* ■6月17日(水) 19:00 @3500円程 #秋田駅前エリア #秋田ディナー #秋田炭火焼き #秋田もつ鍋 #秋田牛串
店主推しの『ほるもんメガ盛り』など自家製ダレでいただく新鮮な《ホルモン》が旨い!
【外旭川で気軽にホルモン焼きで一杯】 <お店の立地や歴史> ・外旭川のラクスミの2階 ・2021年6月2日オープン ・駐車場あり <店内雰囲気、利用シーン> ・カウンター席と小上がり席 ・カップルや小グループ向き ・店主と店員さんの2人体制 <オーダーメニュー> ・ほるもんメガ盛り 1,100円 ・牛カルビ 638円 ・馬レバ刺し ?円 ・カルビクッパ 748円 ・ポテサラ 396円 ・モヤシナムル 385円 ・生ビール、マッコリ、レモン酎ハイ <感想> お店は急な階段を登った2階に有りましたが、店内はちょうど良さげなサイズ感。 場所がら常連客で混みそうな印象なので事前に電話してからの訪問が良さそうです。 メニューは通常メニューの他に黒板に当日のオススメメニューが書かれてましたが、牛よりも豚ほるもん系がやはりコスパ良しといった感じです。 その中でもオススメメニューは「メガ盛りほるもん」。 これだけ有ればあとはアルコールだけと言っても言い過ぎじゃないかもです。 甘辛の味噌ダレがほるもんと良く合うのでマジ美味しかったですね✨ 泉外旭川駅から徒歩15分ほどなので途中下車で軽く一杯も有りだと思いますよ。 <コスパについて> ・一人3千円くらい #秋田市外旭川エリア #秋田ディナー #秋田焼肉 #秋田ホルモン
旬とスパイスのお店 星みや 秋田の旬の食材✕スパイス
【大町に素晴らしいスパイス料理店オープン】 <お店の立地や歴史> ・大町二丁目 ・銀河館があった場所 ・2022年1月オープン <店内雰囲気、利用シーン> ・カウンター席とテーブル席 ・ゆったり空間で少人数向き ・ビリヤニは19時に炊き上がり <オーダーメニュー> ・スパイスおつまみ盛り合わせ 800円×2 ・ズワイガニの黄身酢焼き1,000円 ・のどぐろの丸焼き 1,000円 ・マトンビリヤニ 大盛り 1,200円 ・生ビール、ウィスキージンジャー、メガハイ <感想> 美味しいビリヤニが食べられるということで最近話題の『星みや』さん。 土曜日に予約して訪問です。 ビリヤニは19時炊きあがりなので少し前の18:30に予約してちょうど良かったです。 銀河館を知っている人はかなり驚くと思いますが、店内はめちゃくちゃお洒落に変身しちゃってました!これは女子ウケ間違いなしですよ✨ ゆったりとしたカウンター席に案内され、先ずはビールとおつまみ盛合せを頂きましたが、スパイスが効いたおばんざいはどれもこれも美味しくてビールがかなり捗ります。これは必須オーダーですね✨ 続いて紅ズワイガニとかノドグロとか和風の料理をオーダーしたのですが、ここは何推しの店だ?と思うぐらい和食もイケてましたよ! いよいよビリヤニが炊き上がった時の店主「星宮」さんの演出も流石!ビリヤニの説明も力が入っていて、寸胴抱えてお客さん巡りしてくれましたw 肝心のお味ですが、 というか初めてビリヤニを食したので、驚きの美味しさでどう表現して良いやらw 米は凄く細長くて超パラパラで軽い食感。マトンをメインにした炊き込みご飯なんですが…これは超スパイシーでハマりそう!付け合せのライタやラッサムそしてパクチーにレモンを絞ったら最高テイストに味変完了w これは美味いの一言! いや〜何食べても美味かったですが、〆にビリヤニは必須ですね。 良い店が出来た!って感じですよ✨ <コスパについて> 高コスパ <訪問日時> 2022年3月12日(土) 18:30 #秋田市大町エリア #秋田ディナー #秋田スパイス料理 #秋田ビリヤニ #秋田創作料理
秋田駅近くの居酒屋
【2時間半飲み放題付3,300円〜◎】各種宴会はミライザカにおまかせください!
秋田 飲み放題のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの飲み放題のグルメ・レストラン情報をチェック!