更新日:2023年12月11日
喜多方に朝ラーメン文化を定着させた人気のラーメン店
昨日は、会津の東山温泉に宿泊し、本日 帰路のお昼は喜多方ラーメン! かれこれ十数年振りの坂内食堂さんです! 11:30前に到着したのですが、既にワンブロックの列。相変わらずの人気です。ラーメンは回転が早いとは言え、この季節の待ちは暑さとの戦いが… 背中を伝う汗を感じながら着席まで50分 支那そばをオーダーで、着丼までは10分強。ざっと1時間の道のりでした お久しぶりに、ご対麺! 変わらないルックスに懐かしさを感じながら、スープを一口。豚骨ベースの塩スープは、旨味をガツンと出しながら、クドさが全く無くスッキリとした後味で、何度もレンゲを運ばせます 平打ちの熟成多加水麺は、もっちりツルツルで口当たりが最高です。スープとの絡みも絶妙で、どんどん啜れます 坂内さんのチャーシューは、噛み応えと口溶けが丁度良い硬さで、めちゃ美味です! 肉そば(チャーシュー麺)のオーダー率は、自分の居た時間でも、相当高かったです。
流石に本家の風格!スープ、麺、具材、隙がない。スタンダードな味が美味し
【白河らーめんの真髄】✴︎ORIGIN✴︎白河らーめん✴︎とうとうここまで来てしまいました(^^)白河らーめん発祥とも言われているお店『とら食堂』さん(^^)そば打ちの技術を応用してらーめんの麺を打ったと言われる竹井寅次氏が1973年に創業した名店(^^)お昼ちょうどまわったくらいに到着し…受付機で受付番号66がプリントアウトされました(^^)目安は13時から13時30分ごろと表示されてました(^^)待つこと1時間半(・・;)ちょうど13時30分に入店でき食券機にて《焼豚ワンタン麺普通盛り(¥1,370)》をチョイス(^^)着席ご馳走様はそれほど待たずに配膳されました(^^)待望の白河らーめんは手打ちちぢれ麺にしっかりとしたい醤油が際立つスープで美味しい(^^)3種のチャーシューとワンタンも見事に美味しい(^^)途中タマネギを投入して味変して楽しみご馳走様(^^)®️さんのおかげもあり…今年は喜多方らーめんに白河らーめんの発祥のお店に来られて感謝しておりますm(_ _)mこれからも日々精進して美味しいものを食べていきける人生を楽しんでいきます(^^) #白河らーめんの真髄 #とら食堂 #
わっぱ!こづゆ、天ぷらにまんじゅう。一挙に郷土料理が味わえる
福島で有名なわっぱ飯 馬肉のそぼろは味が濃いめでご飯が進む!
郡山駅からすぐの超有名な寿司割烹のお店
とある日の山形福島④ 山形から福島県郡山に移動してお寿司屋さんでランチ。楽しみすぎて朝ごはんは抜きました(笑) こちらではつまみからの握りをおまかせでいただきます。 つまみをいただくとなるとお酒が必要(笑) なので昼から一杯。どのおつまみも想像以上に美味しい。雲丹の食べ比べとノドグロ?だったかの炙り焼きが絶品でした。 握りももちろん美味しい。北陸の新鮮な魚で鍛えた舌を唸らせる握りは最高でした。 お店の雰囲気、ご主人の人柄、美味しいつまみと握り、幸せなひとときを過ごせました。機会があればまた行きたいお寿司屋さんです。 #福島県 #郡山駅前 #お寿司屋さん #江戸前鮨 #リピート決定
朝から営業、喜多方ラーメンの代表的な店
とある日の山形福島⑧ とある日のランチはせっかくの福島県、郡山から喜多方まで足を延ばして喜多方ラーメンをいただくことにします。お目当てのお店は喜多方駅から徒歩20分くらい、道中至るところで行列を目にすると気がはやって足早になります(笑) お店に着くとやはり行列、1時間くらい待って入店です。 メニューはラーメン系とカツ系だったのでチャーシューメンとカツ皿を注文。 チャーシューメン、柔らかめの麺はもちもち、スープはあっさりながらもこくがあり美味しい。駅から歩いて1時間くらい待ってお腹がぺこぺこだからかもしれませんがとても美味しいです(笑) お代わりできますね! カツ皿は大きめのトンカツがどーんと。食べきれないかと思ったので丼にしませんでしたがぺろっと完食です。煮込みカツ丼にすれば良かった(涙) まだお腹に余裕があるのでもう一軒くらい行きたいですね(笑) #福島県 #喜多方 #ラーメン屋さん #喜多方ラーメン #ご当地グルメ #行列が絶えない #人気店 #リピート決定
二層の透き通ったスープがウリのラーメン店
福島出張のランチ。 塩チャーシューメン。 ラーメンというより中華そば。 喉越し滑らかなスープとちぢれ麺。 あっさりしていて、罪悪感最小限にラーメン食べたい時に最適かと。 #ラーメン
通いたいラーメン屋。昔ながらの塩系スープが好きな人におすすめ
ということで、ランチ営業の30分前に到着。甘かった・・・祝日ということもあり、もうかなりの人が並んでいました。覚悟を決めて名前を書き、待つこと1時間30分・・・3ターン目ぐらいでようやく入店できました。 噂に違わぬ絶品ラーメンと塩雲呑麺。普段ラーメンをあまり食べないのですが、いや~久々においしいラーメンに出会いました。人生で3本の指に入るラーメンかも。食べに来てよかった!そんな人気店なのに、接客もフレンドリーで居心地のよい空間。これを食べるために福島にくる価値がある!そんなラーメンでした。また伺いたいと思います。
親父さん拘りの手打ち麺とスープが売りのラーメン屋さん
出張ランチ⁙ὸ‿ό⁙ 郡山に来たので、気になっていたお店に行っちゃいましたოර⌄රო ギリギリ、待ち無しで入れましたが、直ぐに満席になりました! オーダーは「バラ肉そば」になります♪ サッパリした醤油のスープに少し柔らかく感じる麺がマッチしていて美味しいデス♪ チャーシューは、歯がいらないくらいトロトロで、柔らかくて美味しかったデス⁙ὸ‿ό⁙ #ランチは並ぶ覚悟で! #永遠に飲めるスープ #駅から遠い #地元民に愛される店
郡山駅から5分、汁なし極太麺の元祖油そばの有名店
平日のお昼の為か並んでいるお客はいなかったのですぐ入店できましたが、次から次と出入りして回転が早いイメージ。 前回来た時と結構メニューが変わってて何を食べるか迷います。チャレンジ精神旺盛なメニューに思えます。 今回は「味噌チーズまぜそば」を注文。 炙られたチーズの焦げ目が香ばしい料理です。 とりあえず混ぜ混ぜして食べましたが、味噌とチーズの味が濃い目で、途中で酢と辣油で味変しましたが、味変しなくても良いぐらいの味付けだったかも。 概ね美味しかったですが、個人的にツボにハマるメニューとそうでもないメニューの差が激しいお店だと感じている。
柔らかいチャーシューが美味しい、喜多方ラーメンの超人気店
実家に帰るたびに、お昼ご飯にラーメンを出してもらっていたのですが、当時は車酔いが酷くて、家族みんなが美味しいと絶賛する中、なんでこんなに気持ち悪いのに、食べなければならないんだという思いから、ずっとラーメンが嫌いでした…。 そんな中で、人生ではじめてラーメンがおいしい!と思ったのが、福島旅行に行ったときに食べた喜多方ラーメンでした。 このもちもちツルツルの太麺と、しっかりした醤油スープ。鶏と魚介を感じるしっかり旨味がありつつもほっこりするスープです。 懐かしくて美味しいラーメンでした。 ごちそうさまでした~ #喜多方ラーメン
10席位の小さな喜多方ラーメンの有名店
一年ぶりの出張先でお昼に頂きました。 あっさりスープにコシのある極太麺でシナチクも程よくコリコリした歯応えで美味しく頂きました。
ラーメンはもちろん、低温調理のチャーシューも好評のラーメン屋
福島出張ランチで訪問。午前が移動だけだったので、開店前に到着。 ノーマルの純鶏そばをオーダー。地方の飲食店は、ボリューミーなことが多いので、まずはノーマルです。 写真の通り丁寧な盛り付け。チャーシューが3種類も!と思ったら、麺との間に、山形の肉そばの肉みたいなガシガシしたものも。計4種で、4つ目の隠れてるやつがジャーキーみたいな感じのスパイシーな味でコリコリ食感なのがたまりません。 3種もそれぞれに美味で、レベルが高すぎます。 麺も低下水のパツパツストレート細麺で、淡麗な鶏と醤油のスープにピッタリ。 もちろん、スープは完飲。ご馳走様でした! ボリューム十分。多分味玉までが正解かと笑 2022/07/19追記 濃厚な煮干しを食べたくて再訪。 閉店間際わかだったのですが、お店に入れてもらえました。感謝感謝です。 前回メニューを見ながら、ニボニボしたセメント系がある!と思い、リベンジすると決めて再訪。セメントって頼んだら、メニュー名は生コンクリートでした笑 濃厚な煮干しのスープに、パキパキの麺としっかり味付けのチャーシューがベストマッチ。めちゃくちゃ美味いです。
中太縮れ麺と煮干しスープのラーメンと、ソースカツ丼が名物のお店
これぞB級グルメ 会津ソースカツカレー焼きそば1300円 会津のご当地グルメ甘いソースかつと焼きそばにカレーがかかってます。焼きそばはソース味でカツもソースをかけます。 焼きそばは平打ちちぢれ麺にアツアツの…
お酒も食事もメニュー豊富、ボリュームもあって夕飯にはもってこい
早めのランチ。定食から麺飯モノまで充実した食堂。 お店の名前のついた三松定食1,150円。 ハンバーグにアジフライ、エビフライと大人のお子様ランチ。揚げたてのアジフライにプリプリ海老のエビフライは大人でも大満足。
喜多方ラーメン発祥の店。ぷりぷりとした縮れ麺に煮干の効いたスープが合う
【蔵のまち喜多方】✴︎ORIGIN✴︎✴︎喜多方ラーメン✴︎今日は日本三大ラーメンでもある〝喜多方ラーメン〟を食べに福島県喜多方市まで車を走らせて…元祖喜多方ラーメンで発祥のお店大正13年創業『源来軒』さんにランチで伺いました(^^)12時30分ごろに着いて駐車場は数台空いていて席も数卓空いていてすんなり入店できました(^^)《チャーシューメン(¥850)》をチョイス(^^)シンプルながらも麺もスープも絶品で…これほどに美味しいラーメンを提供されたら地域に広まり根付くのは頷けます(^^)まだ食べ終わってない時点でもう一回食べたい衝動がくる絶品ラーメンをいただきました(^^) #蔵のまち喜多方 #日本三大ラーメン #元祖喜多方ラーメン #喜多方ラーメン発祥のお店 #源来軒 #ORIGIN #NOWAR
行列必至の人気ラーメン・つけ麺専門店
福島市の人気店 えなみ えなみ、くをん、うろた三兄弟の長男(笑) お昼に開店ダッシュを決めて ワンタン塩らーめん 塩らーめんをオーダー 鶏ベースのバランス重視のスープ 全粒粉の細麺ストレート チャーは2種、豚と鶏 肉肉しいワンタン さすが福島市の代表的なお店 うまい(๑˃ꇴ˂๑) #塩らーめん #ワンタン塩 #福島
福島県郡山市にある、油で揚げないヘルシーな焼きとんかつが食べられるお店
落ち着いた雰囲気でランチ定食は食べ応えあり。ご主人の色んなこだわりが出ていて、郡山に行った折には是非!
平打ち中太麺の醤油らーめんの美味しい白河ラーメンが食べられるお店
白河の有名どころは大体食べたので、しばらくは白河ラーメンでないランチを楽しみたいと思います。
もっちりとした食感のワンタン麺も人気のラーメン屋さん
毎回食事時は外に並んでて見送ってきたけれど、今日はお昼時を外して少し遅かったので並ばず入れた。 店内はオシャレな作りでしたが、最近の地震のせいか白い壁紙に亀裂が少々目立ちました。 とりあえずオススメの「特製ワンタン麺」を注文。 平打ち麺と細麺、並盛りと大盛りが選べますが、店員さんのオススメの平打ち麺を選択。そんなにたくさん食べられないので量は並盛り。 後に入ってきたお客さんも侍中華そばの平打ち麺を注文していたので、平打ち麺が鉄板なのかな。 実際平打ちのちぢれ麺はスープも絡んで口に含んだ際の食べ応え共に良い感じでした。 スープには不ぞろいな角切りと微塵切りの中間みたいなタマネギがたくさん浮いていてスープにもタマネギの甘みが浸み出ているのでタマネギ好きな私には嬉しい味。 たくさん入っている大きめのワンタンはかなり柔らかめでちょっと掬いにくかったけれど、スープを吸って美味しかったです。 大きく長いメンマが一本なかなかの存在感。須賀川市の「らら」を思い出しました。こういうメンマ好きかも。
ソースのコクがいい感じ、カツ丼が人気のお店
お昼時を過ぎた14時前ですが、そこそこお客はいますね。多分観光客がほとんどだと思います。 お味の方は今まで食べたソースかつ丼の中では一番美味かったな。 くど過ぎずバクバク箸が進む感じ。 普通盛りだと男性にはちょっと少ないかな。 満足したい方は大盛をお薦めします。 んんんーーーー美味しかったですよ! 今度は卵とじタイプを食べに来たいな! #ソースかつ丼 #かつ丼 #カツ丼
福島 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!