鶏そば 三歩一

とりそば さんぽいち

予算
~1000円
~1000円
最寄駅
JR山手線 / 高田馬場駅 徒歩2分(99m)
ジャンル
ラーメン つけ麺 テイクアウト 丼もの
定休日
不定休
03-5155-8255

硬めの麺と味はしっかりしているスープが絶品のあっさり鶏そばのお店

こってり豚骨系、油そばの多い高田馬場エリアに珍しいあっさり鶏そばのお店です。硬めの麺と、鶏そばなのに全然臭くなく、でも味はしっかりしているスープが絶品です。スープを全部飲み干してしまうお客さんも多数。女性だけでも入りやすい店内で、ラーメン提供まで5分程度とスピーディなのも嬉しいポイント。

口コミ(430)

    タンメンをいただきました。 鶏肉が入っているタンメンは初めてだったかもしれません。 シャキシャキのもやしとキャベツが絶品でした! 途中からフライドガーリックと自家製ラー油を入れ、ジャンキーに味変しました。 ベースは細麺と鶏塩ガラスープなのであっさりしており、ラーメンハシゴでしたが美味しくいただきました!また来ます。

    濃厚でもギルティーフリーな鶏に拘る有名ラーメン店。 このお店では、一番のお勧めラーメンがあっさりした鶏そば。しかし、濃厚な鶏そばも繊細で上品な味わいなので、かなり人気があります。 地鶏を使って鶏の旨みを最大限に引き出した極上のラーメン。 2名で行ってきました。 2023年1月20日 金曜日 19:57 *濃厚煮干鶏そば *濃厚鶏そば *替玉 *高菜シャケマヨごはん 濃厚煮干鶏そば 高菜シャケマヨごはん あっさりな『鶏そば』がお店一推しメニューにもかかわらず、濃厚を選んだ上に煮干し。初めてならお店の一押しを選ぶ方が良いのかも知れませんが、『濃厚』と『煮干し』とあれば、ポチっとしてしまいますよね。 スープは濃厚と言っても結構キレが良くあっさり感のある白湯。水と鶏だけで炊き出しているらしく、かなり丁寧に作ってあります。 この濃い目あっさりな極上の白湯に、煮干しの風味が強めに加わります。魚節も乗っているので、もたろん全部混ぜちゃいます。 一般的なドロドロ煮干しとはまったく違っていて、煮干しの旨みが絶妙な濃度の白湯に溶け込んだ優しい美味しさ。 麺は自家製のストレート麺で少し硬め。適度に濃厚な煮干し鶏スープに合っています。胚芽も入っていて美容や健康にも良いはず。 麺完食後、替え玉をお願いして投入。 合わせてラー油もイン。 らーめんの種類によっておすすめのトッピングがあるらしく、その中からラー油を選びました。辛味はそれ程でもありませんが、替え玉で若干薄くなったスープにラー油の香ばしさがパンチをプラスして抜群に美味しく食べられました。 高菜シャケマヨごはんは、このお店では珍しい罪悪感を感じるメニュー。マヨラー推奨ですが、シャケと高菜の間違いない美味しさに、マヨがコクをプラスしていて、なかなかご飯が美味しく食べられますよ。 濃厚鶏そば お連れ様が注文。 鶏出汁の効いた旨みが素晴らしいです。 こちらも濃厚でもまろやか&サッパリ感のある飽きのこないスープ。鶏油もアクセントになって完成度がめちゃくちゃ高いことがよくわかります。 具材は、鷄チャーシュー、ねぎ、めんま。 シンプルですが、特に絶品なのが皮を炙ってある鶏チャーシュー。 トロトロぷるん系で、兎に角ジューシー。 濃厚鶏そばに合うお勧めトッピングは、『甘かえし生姜』と『自家製ラー油』。 途中から投入して味変も楽しみます。 特に甘かえし生姜は、深みのある味になって美味しいです。 女性でも罪悪感を感じることなく美味しく食べられる『濃厚』です。 2人で美味しく完食。 次はお店一推しの『鶏そば』狙い。 その次はまぜそばかつけそばかな。 さすが人気店、大満足なのでまた来ます。 三歩一は2011年11月22日にやきとん座豚高田馬場店の跡地で創業。 ここは、埼玉県の春日部にあった「麺屋 六弦」の系列店(閉店してます)。 六弦は、豚骨魚介つけ麺を看板にオープンしたお店ですが、「鶏そば」も提供していました。 同じ系列で「ブラウン」というお店も春日部にあります。(まだ営業してます) この「六弦」や「ブラウン」の「鶏そば」だけを扱うお店として「鶏そば 一嵯」というお店が浦和にオープン(浦和内で移転して今も営業してます)し、一嵯の系列として高田馬場にオープンしたのが「三歩一」です。 ちなみに、その後越谷にも同じコンセプトの「鶏そば 雫一」がオープンしましたが閉店してます。 お店は高田馬場から歩いて5分程度。 店内は、やや明るさを抑えた照明でカウンター席でも落ち着ける雰囲気。 この日は男性客7割女性客3割くらいでしたが、コラーゲンを感じる鶏白湯は、女性ファンも絶対多いはず。結構女性客が多いお店だとよく聞きます。 お酒を飲んだ後の〆にも、ここのラーメンならそれほど罪悪感を感じることはないはず。 取りにこだわるあっさりで美味しいラーメンなら、選んで間違い無いお店です。 とってもおすすめ。 #2011年11月22日オープン #岩手産の地鶏で作る鶏そば #あべ鶏のスキガラ #鶏だけで炊き上げる #自家製麺 #食べるべきメニューあり #テイクアウトできる #ラーメン女子 #コラーゲンたっぷり #TOP5000 #Retty人気店 #高田馬場

    なんという透明感! 鶏そば 臭みも雑味もなく鶏の美味しさだけが飛び込んでくる感じ でも薄くなく滋味深い 頼むと出してくれる柚子胡椒を後半入れるとまた別の美味しさになるけど、なるべくオリジナルを引っ張ってからにした方が良いかな ものすごく美味しかった

鶏そば 三歩一の店舗情報

店舗基本情報 修正依頼

予約・問い合わせ 03-5155-8255
ジャンル
  • ラーメン
  • つけ麺
  • テイクアウト
  • 丼もの
営業時間
定休日
予算
ランチ
~1000円
ディナー
~1000円
クレジットカード
不可

住所 修正依頼

住所
アクセス
                                        ■駅からのアクセス                        
                JR山手線 / 高田馬場駅 徒歩2分(99m)
東京メトロ副都心線 / 西早稲田駅 徒歩8分(570m)
都営都電荒川線 / 学習院下駅 徒歩10分(770m)                        

                        

座席 修正依頼

席数

12席

カウンター
喫煙 不可
※健康増進法改正に伴い、喫煙情報が未更新の場合がございます。正しい情報はお店へご確認ください。
[?] 喫煙・禁煙情報について
個室

サービス・設備などの情報 修正依頼

TwitterのURL https://twitter.com/sanpoichi_baba
利用シーン ランチ、禁煙、ディナー、おひとりさまOK、結婚式 二次会、おしゃれな、ご飯、肉、昼飲み、二次会

更新情報

最初の口コミ
Chikara Onodera
最新の口コミ
T.Nakamura
最終更新

※ 写真や口コミはお食事をされた方が投稿した当時の内容ですので、最新の情報とは異なる可能性があります。必ず事前にご確認の上ご利用ください。
※ 閉店・移転・休業のご報告に関しては、 こちらからご連絡ください。
※ 店舗関係者の方は こちらからお問合せください。
※ PayPayを使いたいお店をリクエストをする際は こちら からお問い合わせください。

鶏そば 三歩一の近くのお店

高田馬場のラーメン・麺類でオススメのお店

新大久保・高田馬場の新着のお店

鶏そば 三歩一のキーワード

鶏そば 三歩一の近くのお店を再検索

エリアを変更

近接駅から探す

行政区分から探す

目的・シーンを再検索

03-5155-8255