更新日:2025年03月12日
モチモチの中太麺にからむスープがたまらない、池袋味噌ラーメンの最高峰
池袋駅から徒歩5分の場所にお店を構えている常に行列が絶えない大人気味噌ラーメン専門店‼️ 今回注文したメニューは... ・辛味噌1,050円 ・半熟玉子 120円 麺処花田池袋店は食べログトップ5000にランクインする濃厚味噌ラーメンの名店として知られる人気店! 平日の19時ごろにお伺いしましたがお店に着くと既に10組ほど行列が出来ていて流石の人気店! 先に食券を購入してから列に並ぶスタイルなのでそのまま並ばないよう気をつけて下さい! 食券を購入すると店員さんがニンニクと野菜を増すか普通にするか聞いてくれるので今回は野菜増しにしました! 店内はコンパクトな大きさでコの字型のカウンター席のみですが回転率が良いので意外と15分ぐらいで中へ案内していただけました! 店員さんが大きな鍋で野菜を炒めているのですが炎が豪快に上がり食べるのがより一層楽しみに! 席についてから5分ほどでラーメンが着丼! 濃厚でコクのあるスープはとろみが出る程の濃度で三河屋製麵さんのもちもちとした太麺が抜群に絡み食べ応え抜群! とにかく濃厚でめちゃめちゃ旨い!後からじわじわとくるピリッとした辛さに食欲が増進!香ばしく炒めた野菜の旨みがスープを引き立てます! トッピングの大きなチャーシューは薄めですが 驚くほどトロットロな仕上がりで絶品! 味玉も濃厚で鮮やかな赤みが最高のクオリティ! 大行列だとしても並ぶ価値のあるおすすめの一杯です!
リピーター続出、鶏白湯ラーメン好きが並ぶお店
⏰今回のお店は池袋にある ラーメン店さんの 鶏の穴 さんで オーダーしたのは 白鷄らーめんに チャーシューを トッピングしました⚽️ 鶏白湯という ラーメンは 美味しいって言われる お店でも 薄い感じのスープの お店も多いんですが このお店のラーメンは かなりハッキリとした 味わいを堪能出来る 鶏ポタージュって位に 濃厚な味わいの スープを堪能出来て そんな美味しいスープが 中太くらいの麺が かなり美味しいラーメンで そして体の芯から 温まる感じの 優しい絶妙な 味わいの仕上がりのスープで ホント絶品と言える 美味しいラーメンなんです そしてトッピングの 鶏チャーシューですが これも柔らかで ジューシーな感じで 個人的にツボな感じの 仕上がりの一品なんです⛔️
らーめん、つけ麺、創作麺、こってりだけどさっぱりの無敵のラーメン屋店
個人的評価 10中6♥ 【総評】 ついに行くことが出来ました! 恐らく池袋で1番行列しているだろうと思われるラーメン屋さん。インバウンド多め。 この日は雪予報で、さすがにこんな日は並び少ないのではと思って行ってみたらやはり5人くらいでした。 並んでいると店員さんがメニュー表を持ってきてくれるので口頭注文です。 店内は左右にカウンター席があって狭いです。イメージ通りというか、可もなく不可もなくな感じでした。 【メニュー/金額】 本丸-x 1100円 ※並盛、大盛り同料金 【スープ】 スープ自体の濃度は薄め。背脂が載っているので少しこってりになっている感じ。 正直こんなに並ぶスープでは無い。 【麺】 中太ストレート麺。私のは大盛り。 320gは茹で後なので少食の人以外はこちらでも大丈夫かな。 【具材】。 チャーシュー └かなりかためのぎゅっとしたタイプ。ホロホロではなく水分持っていかれて食べづらい。 菜の花 └菜の花はいい。季節のお野菜にしているのかなぁ。 めんま └黒ごま?なんかまぶしてあります。 味たま、ネギ 美味しくいただきました。ごちそうさまでした
さんまを出汁に使う醤油ベースのラーメン屋
今まで食べたことのないラーメン 例えるなら サバの味噌缶をスープー状になるまで粉砕したスープです。 濃厚なまでのサバの旨味が麺に絡み合って口に入ります。 メンマから煮卵トッピングのこだわりが強く感じられますね スープは好みではなかったですが トッピングのうまさに惹かれました。 こんういう店もいいですね
大塚にある坦々麺がウリのラーメン屋さん
2023.3 女性1人で入りやすさ☆☆☆ 2回目 美味しいけど、今回もめちゃめちゃ並びました 外国人のお客さんが多くて回転がゆっくりなので、外で待つ列がなかなか進まず3時間も待ちました 友達とおしゃべりしながらだったので待てましたが、寒かった~ あまりにも有名なので、担々麺好きなら一度は必ず行きたいお店ですよね!
唐辛子のカラさと山椒のシビれを調整できるスパイシーなラーメン屋
超久々。 カラシビ味噌らーめん 鬼金棒!@池袋 パクチー味噌らーめん(1320円) 辛さ増、シビレ普通の指定で。 この独特の和太鼓のリズム。 鬼も湧き出るBGM。 着丼! こんもりパクチー ざっくりと辛いどろどろスープ これでもかの太麺 ギャグのようなトロ肉角煮 まさに隠れキャラのヤングコーン いやーまったく鬼金棒ですね。 変わりなかったです。
チャーシュー好きが行きたい。東京一美味い醤油ラーメンと言われるお店
北大塚ラーメン@大塚 あじるくは今月末ごろからの営業とのことで、久々にこちらへ。 激辛チャーシューメン(中)(1,030円) 値上げ後は初かと?それでもデフォのラーメン並780円は激安ですね。 埋め尽くすチャーシューの量はやはりちょっと減った感がありますが、いろんなところをうまく敷き詰めてくれて食べ応えたっぷりで美味しい。 激辛でもほとんど辛くなくマイルドな味わいです。 まだ風邪が治りきってない身には体の中からあったまってとても良いですね。 ご馳走様でした!
ハワイが大好きなオーナーがやってる池袋のラーメン屋さん
麺屋Hulu-luさん@豊島区池袋 味玉入り塩SOBA ¥1120 お久し振りの来店❗️ 黄金色のスープは鶏の旨味のみ抽出された上品な味わいで鶏油のまろやかな旨味と合わさり超旨い(★‿★)昇天(^O^) 自家製細麺はパツパツ食感で啜り心地良くメッチャ美味しい❤️ 鶏、豚、レア焼豚と焼豚三昧で最高(☆∀☆) 細切れメンマの味わい、コリコリ感も堪らない(≧∇≦) トロける様な味玉も凄く美味しい(≧∇≦*) 時折りくる柚子の香りがサッパリ感があり素晴らしい‼️ 13周年おめでとうございます㊗️ 鶏の旨味を満喫出来た一杯、ご馳走様でした。
小麦香る細麺と塩、炙った肉感のチャーシューがベストマッチな塩そば店
塩チャーシューそば
比内地鶏メインの清湯スープの、見た目も美しい中華そばのお店
しながわでつけ麺 久しぶりに食べるとちゃん系っぽくなってたな 魚介系の出汁がガツンと聞いたチャーシューいっぱいで嬉しい
これは噂通り美味かった。ラーメン通の人も納得するあっさりラーメン
ず~っと行きたいリストに入っていた煮干しラーメン屋さんに初訪問です。こちらは毎月個性的な限定メニューが魅力のラーメン屋さんですが、到着したのがランチタイムをかなり過ぎていたこともあって完売しておりました。それでもお目当てであった特製濃厚煮干しラーメンと煮干し和え麺をしっかりゲット、合計1500円です。間も無くして着丼、想像以上のどろどろセメント系スープ、久しぶりです。味玉には珍しいうずらの卵が可愛らしくトッピングされています。スープをひとくち、これこれ~って感じにガツンと煮干しの風味が脳天を突き抜けました。麺は当たり前に低加水麺のぱつぱつタイプ、初めて食べた時は衝撃でしたが一時はまりにはまった麺でやっぱり旨い❗チャーシューはとりむね肉と豚肩ロースの2種類、どちらも低温調理でしっとりしていて美味、味玉も鶏卵とうずらの卵の2種類楽しめる所がお得感があります。和え麺は多加水麺と低加水麺とで選べるとのこと、迷いましたが後者にしました。お酢とブラックペッパーを加えると絶妙な塩梅、たまにしかやりませんがスープまで全部完食でした。美味しかったです、ご馳走様でした。
大山鶏の丸鶏と鴨を惜しげもなく使用した濃厚鶏清湯スープが決め手のらぁ麺!!
特製醤油らぁ麺とマキシマム親子丼を注文。醤油の香りと鶏の旨味が味わえて、麺はストレート麺で滑らか食感で食べやすいです。穂先メンマは長細く適度な歯応えでイけてます。親子丼は鶏肉が食べやすいサイズにカットされていて、濃厚な卵をまぶして美味しく頂きました。
煮干し系のスープがお好きな方に是非オススメしたいお店
~借りキッチン かね田さんが戻るまで~として間借り営業! 背脂煮干しごわ麺¥1,000- 店主の金田氏が営業中に脳梗塞で倒れてしまわれたので、間借り営業中です。 金田さん闘病頑張ってください…(面識はありませんが) 応援の意味も込めて地元に帰って食べてきました。 後から知りましたが、前橋の『ごわ麺一ノ里』店主さんが入っていらっしゃるそうな。 ワンオペの方は店主さんとか。※ご本人には未確認 トッピングが1種選べる、ワンメニューワンオペ営業。 迷わずお肉をチョイスしました。 煮干がビシっと効いた清湯スープ。 背脂がかなり上質で、甘さを感じつつ 臭みはゼロ。 ほどよい魚のビター感と相まってとてもおいしい! 麺は平打ちのゴワゴワ低加水。 噛みしめるほどに小麦のテイストが広がって 強いスープに合うようチューニングされています。 追加したチャーシューはバラかな?これでもかと乗っています。 脂身と赤身のバランスがいい。塩分控えめ。 出汁がちょっと出ていますが、許容範囲。スープに合います。 煮干酢を回しかけ、岩海苔を活用しながらおいしく完食! ハイレベルすぎますね… 前橋に行かなくても食べられるのはありがたい限り。 美味しく完食しました。ごちそうさまでした! #東長崎 #醤油ラーメン #ニボラー #期待の新?店
女性も入りやすい雰囲気で、濃厚ホタテつけそばが人気な池袋のラーメン店
味玉濃厚ホタテそば¥1,090をいただきました❗ ホタテ出汁が利いてます。柚子皮や角切り大根が良いアクセントになってます。炙りチャーシューや材木めんま、半熟味玉のトッピングも秀逸です❗
巣鴨で美味しい手打ち中華そばが食べられる!モチモチの麺と肉厚チャーシューが絶品
No.1183【端麗な昔ながらの中華そばに浮かぶ暴力的なまでの異彩を放つ二種のチャーシュー!】 「◯惠中華そば」で「ダブルMIXチャーシュー麺 醤油」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:13時12分 ◆並び:2番目に接続 ◆並び方:食券を買わずに並ぶ。待ち席は店の入り口から店舗に向かって右手にマンションのエントランスに沿って列が伸びる。店外んち先頭まで来たらあ、店員さんに声をかけられる、もしくは店頭のチャイムが鳴ったら店の中入って食券を購入する。 ◆オーダー方法:食券制 ◆オーダー:「ダブルMIXチャーシュー麺」1900円 ◆着丼時間:13時24分(12分待ち) 都営三田線、板橋本町駅の知り合いの家に行く用事があり、乗り換えの巣鴨駅でラーメン店を散策散策!昔から宿題店だった「◯惠中華そば」さんに行って参りました。元々は中目黒にあった「らーめん恵本将裕」の店主が営むお店で、現在では巣鴨で不動の人気店。現着するとラッキーな事に店外待ちは1名。2番目に接続です。店内席数も多く、回転は速いようでおよそ6分後に入店です。券売機と対峙すると、一番人気の「醤油」と創業の味「塩」の二本柱。創業からの味も捨てがたいのですが、ここは一番人気の醤油をチョイス!これから知人宅で飲み会にもかかわらず、そんな事は忘れて勢いで最大火力のチャーシューをダブルMIXでお願いする事に致しました。 着席した13時18分からおよそ6分、現着してから12分で着丼です。 ≪着丼後情報≫ おお!大迫力!!丼がバラと肩ロース2種類の大判のチャーシューで覆いつくされています。これはテンションが上がる!早速スープから頂きます。ド派手な見た目に反して優しくてどこか懐かしいスープ!ベースは鶏豚ですが魚介の存在感も強く、非常にバランスがイイ!醤油のキレもよく酸味もあってサッパリとしたスープですね。これは美味い! お次は麺!手打ちの平打ちな細麺はプルップルの食感が楽しい加水率高めの麺。個人的にはかなり好みの麺。プルンチュルンと啜る度に啜り心地に喜びを感じてしまいます。 さて、この麺のもう一つの主役、チャーシューに取り掛かります。大判のバラロールはバラロールにしては分厚くスライスされていて表面がこんがりと炙られています。パクリと頂くとトロットロなのですが厚みがあるため食べ応え十分!味付けはそこまで濃くはないので肉本来の旨味、甘味を感じる事ができます。一方吊るしの肩ロースはさらに厚みがあり、噛みしめる程にスモーキーな香りと肉汁がジュワジュワとあふれ出てくるまるで上質なポークステーキのような逸品!どちらも個性的で美味しくてたっぷり!これは満足度最上級! 麺を啜り、チャーシューと格闘しながら食べ進めて行くと、序盤の上品でさっぱりとしたスープにはチャーシューから溶け出した脂が暴力的なまでのコクを加え後半に向けてかなりガツンとしたものに。これはこれでパンチがあって最高。かなりのボリュームを感じましたが、最初から最後まで一気に食べきってしまいました! 本当に美味しかったです。ご馳走様でした!!
大塚ランチ。 Nii。 12/26よりレギュラーメニュー総入れ替え。 味噌ラーメンNiiに。 ・特製味噌ラーメン(1300円) 麺も醤油のとは違い、太麺に。 そして深煎りの味噌。 チャーシューは以前の鶏チャー。チャーシュー麺にすれば黒豚出てくるかな? 煮卵は見えてたけどまさかのつくね! これも味噌と合う。 辛味噌やら限定食いにまた来ます。
巣鴨で白河ラーメンが食べられる!無化調の鶏出汁ワンタン麺が人気のラーメン店
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 巣鴨にある無化調の自家製麺のお店。名店です。 想像以上に優しい感じのラーメンでした。 【メニュー/金額】 背脂煮干し 1200円 【スープ】 ベースの煮干しのスープは無化調らしい優しい味わい。これならお子様や老人でも安心して飲むことができる感じ。 背脂は浮いているけれど、油自体は少ないので重くないです。 【麺】 自家製麺。中太縮れ麺。 少し細めで麺も食べやすい。食感ももちもちとかぷりぷりとか何かが強い感じでもなく食べやすいです。 【具材】 チャーシュー └チャーシューに関しては結構スモーキーなレアチャーシュー。厚みもあってそれなりに食べ応えある。これは意外だった。 玉ねぎ、めんま 美味しくいただきました。ごちそうさまでした
しじみの香りが染みるラーメン お値段もそれなりだが、全てのクオリティが高め。 チャーシュー丼も絶品。
【予約困難店の極上醤油らぁめんを堪能!】 25/01/31 ★★★★☆ 4.3 特上醤油らぁめん 2,200円 炭火おにくごはん 500円 1年前から狙っていたお店。東京に来る機会も少なくなって、Table Checkから、ついに念願の予約が取れたので、訪問してきました! 今回いただいたのは「特上醤油らぁめん」と「炭火おにくこはん」。 まずラーメンは、スープを一口飲んだ瞬間に感動。鶏の優しい旨味が広がった後に、じわっと貝出汁の風味が追いかけてくる。これが絶妙なバランスで、最後まで飲み干してしまいました。麺は平打ちの中細ストレートで、スープをしっかりとまといながらも、小麦の甘みを感じる仕上がり。 トッピングも圧巻で、「鹿児島県産黒豚ロース」「黒豚バラの低温調理」「鳥取県産大山鶏の炭火焼き」「黒豚ワンタン」など、こだわり尽くし。どれもやわらかくジューシーで、一つひとつが主役級の美味しさ。特に炭火焼きの鶏は香ばしさが際立ち、スープとの相性も抜群。 そして「炭火おにくごはん」! これがまた絶品。高さのある盛り付けが美しく、食べてみると驚くほど柔らかいお肉と、さっぱりした味付けが最高。ラーメンと合わせて食べると、口の中がさらに幸せに包まれます。 人気の理由がよく分かる、こだわり抜かれた一杯とごはん。次回はぜひ「塩」や「つけ麺」も試したい! 五感で楽しむ極上素材のラーメンいただきましたー #特上醤油らぁめん #炭火おにくごはん #ラーメン好きと繋がりたい #予約必須 #予約困難店 #至福の一杯 #こだわり抜いた素材 #丁寧な調理 #黄金のスープ #いただきましたー
濃厚なこってりスープに中太麵、池袋にある東京豚骨ラーメンの有名店
元気いっぱい活気のある人気店です。味は好みが別れますが安心の味でした。美味しくいただけました。ごちそうさまでした。