更新日:2025年01月19日
硬めの麺と味はしっかりしているスープが絶品のあっさり鶏そばのお店
濃厚鶏そばをチョイス。 濃厚といえどこってりではなく、あっさりとな中間。 替え玉もできるのでしっかり食べたい方もおすすめ。
煮干しのエグミも旨みに変える、魚介系ではナンバー1と名高いラーメン店
渡なべ 本年の限定 ちゃぶ屋1996 醤油(大) 1300円 リスペクトラーメンの再訪 これが2024年の限定納めかな #渡なべ #限定ラーメン #ちゃぶ屋リスペクト #西早稲田 #高田馬場
断崖絶壁のかき氷は強烈、目白で人気の老舗和菓子屋さん
後悔しています。 1800円ですよ。 別に食べてびっくりしたのでもありません。 もしかして、生いちごにしてよかったのに... さくらんぼは店員さんのおすすめですけど
東京で一番美味しいと評判のベトナム料理をリーズナブルに提供するお店
オーダーはテーブルにあるQRコードから。 揚げ春巻き アボカドとエビのガーリックトースト添え しゃぶしゃぶ牛のフォー モリモリでした。 美味しく頂きました♪ ご馳走さまでした。
とにかく何でも美味しく価格も良心的な目白の人気洋菓子店
目白通りにある超人気のパティスリー。 夏休みに長女と奥さんと訪問。 12時頃に訪問。店内は広くゆったりとしています。 注文は待たずに出来ましたが、梱包は15分くらい待ちました。 焼き菓子を見ていたのであっという間でしたが。 エクレール・ティラミス シャンティ・フレーズ フレジエ 他2種類を購入。 生クリームが美味しく素晴らしかったです。
高田馬場にある高田馬場駅からすぐのとんかつが食べられるお店
初めて平日に伺いました。来店は3回目。開店5分前で席に対して1ターン目がほぼいっぱいになりました。過去に2回、土、日に来てますが20分前でも1ターン目には入れないかも。 六白黒豚上ロース 1500円➕ビール小瓶をいただきました。 インカ塩、あまみ塩でキャベツをいただきながら、トンカツの脂の旨みを味わい、ビールでキュッとしめる。醍醐味です。
ふんわり衣に低温から揚げたジューシーなお肉、東京屈指のとんかつ屋さん
お味噌汁はとん汁、しじみ、わかめ、どれにします?このセリフもぬか床も40年間ずっと変わることなく高橋有三氏と真理氏の夫婦二人三脚で守り続けてきたとん太のこの味をいつか思い出してきっと泣いてしまうまし! 訪問 2024年10月17日 場所 高田馬場駅から歩いて6分 予約 なし 待ち 1時間20分 人数 3人 金額 4800円/人 注文 特ヒレかつ定食(御飯・味噌汁・上新香) 特ロースかつ 九州産 生アジフライ 御飯お替り メモ 高田馬場にあるとんかつ屋。1976年2月オープンで創業43年。JR、東京メトロ東西線、西武新宿線の高田馬場駅から徒歩6分ほどで新目白通り沿いにお店はある。JRの目白駅からだと徒歩10分ほど。店主は高橋有三氏。妻である高橋真理氏とともにお店を切り盛りしている。 オススメは特ロースかつと特ヒレかつ。御飯の大盛りはプラス50円。御飯のおかわりは100円。定食にはみそ汁がついていてとん汁、しじみ、わかめから選べる。 定休日は月曜日、水曜日、木曜日、日曜日、祝日。以前はランチも行っていたが現在は夜営業のみで売り切れ次第終了。席数は18席でカウンター10席に座敷テーブル席が2卓8席ある。予約はできないが臨時休業も少なくはないため遠方から訪れる際には要電話確認。またあらかじめ決まっている休業については食べログのページにて告知してくれている。カード不可、電子マネー不可。専用駐車場はなし。
予約困難!オーナーシェフ宮下清志氏のこだわりビストロ
高田馬場駅早稲田口から徒歩5分ほどにあるビストロ グルメ仲間にお誘いいただき初訪問! ○料理 ・ブラータチーズとイチゴ ・サーモンのタルタルとハーブ風味のフロマージュブラン ・田舎風肉のパテとテットドゥフロマージュ (豚ホホ・タン・ミミのテリーヌ) ・サバのスモークがのったとアンチョビ入りオニオンタルト ・鴨もも肉のコンフィ ・イベリコ豚ホホ肉のナヴァラン(白ワインとトマト煮込み) ・フランス産チーズ ・ラミティエプリン ・ガトーフロマージュ(バスクチーズケーキ) ・タルトタタン ○お酒 ・スパークリングワイン クレマン ダルザス ブリュット ナチュール セレクショネ・パー マルク・テンペ 前菜4種、メイン2種、デザート4種 これだけ食べてワインも飲んでもお会計はリーズナブル 肩肘張らずにフレンチ(ビストロ)が楽しめて大満足でした 豚、鶏、鴨、サーモン、鯖などなど何を食べても美味しかったです! また機会があれば伺いたいビストロ(^^)! #高田馬場駅 L’AMITIE The nearest station is #Takadanobaba Amount of money:¥8,000/Per person(1/4) Waiting time:10min Bistro in Takadanobaba.
高田馬場のトンカツといえば、必ず名前があがる有名とんかつ屋さん
久しぶりのとん久!内装きれいに変わってびっくり。 百名店もとってる有名店!しじみ汁とロースカツ美味しかったー
ノスタルジック感の 昭和13年創業のある老舗中華屋さん
この時期早稲田の穴八幡宮が騒がしい 一陽来復御守の時期なので行ってきた 高田馬場駅から歩く すると、途中で目立つ外看板に目を奪われる それがここ、東北にも店舗がある末廣ラーメン本舗だ!ランチ時混んでいた 私は中華そば特大をオーダーする 食券購入して渡す 今回は社員さんに女性スタッフ2人の布陣 持ち場があり上手く回していた ネギ入れ放題なのもポイントだ! 補充もしてくれる 入っているチャーシューは並々入っている スープも旨い! 美味しいラーメン屋さんだ また食べに来よう!
椎名町駅すぐ、テレビでもおなじみ超有名立ち食いそば店
今年最後の金曜カレーは、肉そばの名店で 14時半前で先客4名 蕎麦半分でカレー肉そばをお願いします 袋麺の茹で麺を湯掻いて、つゆをかけ、カレーを後がけして、ネギを乗せて登場 店内カウンターの左が空いたので、カウンターの上にある無料の揚玉を乗せていただきます 太麺の歯応えのある蕎麦がイイですね ややトロミのある辛さを伴うカレーがつゆと混ざると奥行きが出て美味しいですね 揚玉がカレーとつゆを吸うとまた美味しい 肉はやや硬めでしたが噛み締めれば肉の旨みが広がります 結局つゆもカレーも完飲でした さて来年はどんなカレー曜日になるでしょうか
高田馬場駅徒歩2分/電源・Wi-Fi完備/全席禁煙/ソファ席・カウンター席有り
フレンチトースト美味しいです。PC、イヤホン派多くむっちゃ静か。喋るのもはばかられるくらい
東京で一番美味しいと評価する人も多い絶品オムライスのお店
目白にあるクリニックに定期的に通うことになり、早速Rettyで検索した。 最初に目に止まったこちらの店でオムライスをいただいた。 コメントにあったとおり小で十分なボリュームで、とても美味しかった!
大阪の麺哲の暖簾分け店。早稲田にある知る人ぞ知る名店
来年で閉店との情報を聞いて。開店以来、何度となく通いましたが転勤やらでここ数年は年一行ければ良い方か。とても残念。少し強面だけど職人気質のマスターも好きだっな
【ファン続出】肉汁たっぷりのパテが絶品!本格ハンバーガーが堪能できる人気店
ボリューム満点で、バンズ、パテも美味しかったです
元フランス料理のコックが作る創作ラーメン屋
大久保の人気店! 豚骨ベース、様々な味を提供。地元に密着したお店。 豚骨しょうゆラーメン(太麺)並盛 ¥830- ライス¥120- 土曜日のランチ。30分くらい待って入店。 店内は仕切りのあるカウンター/座敷2か所。 ハイテク食券機で購入して席へ。 オーソドックスな豚骨、これが臭みがないけど濃厚。とてもおいしい!! カエシは円やかな印象。 塩分はバシっときまっています。 ライスは120円で小さい容器に山盛り! 何グラムだろう? かなりたっぷり入っており、しょっぱい醤油豚骨スープとよく合いました。 ジューシーなバラチャーシュー、細かく刻まれた端豚もうまい。 チャーシュー1枚乗せただけのお店が多い中、デフォでトッピング多いことは嬉しい。 穴あきレンゲが付いているのも超嬉しい(笑) 卓上のニンニク、胡椒を入れて完食! 豚骨好きな方はぜひ一度食べてほしい、優しい味わいの東京豚骨ラーメンでした。 限定メニュー出たときorつけ麺が復活したときにまた食べたい。 ごちそうさまでした! #大久保 #豚骨ラーメン #白米最高 #Retty人気店
会津地鶏を使用した鶏100%のスープで仕上てた特製「鶏そば」が看板メニューです。
らぁ麺やまぐち@西早稲田 あのやまぐちで限定で札幌味噌がはじまったときき早速! 札幌味噌ラーメン(1,300円) + ミニローストポーク丼(260円) これめっちゃ美味いです!! 熱々の味噌のコクとラードの香りのスープ、ぷりぷりの麺、これは素晴らしいですね! もちろんローストポーク丼もいつもながら美味。 久々ににゃみさんにもお会いできて嬉しかったです。にゃみさん流石です! そして1日限りの竈イベント前売り券も購入。こちらも楽しみです♪ ご馳走様でした!
ヨーロピアンエレガンスに安らぎを備えた空間で贅沢に癒される
椿山荘のラウンジで美味しいお茶と、和栗のモンブラン 夕焼け見ながら、とても良い時間でした。 投稿を遡ると、行ったことがあったみたい。 Rettyで記憶を蘇らせられるってすごい!笑
目白で行列ができるほどのつけ麺の人気店。年齢層は幅広く、いい客層
夜の営業が復活したと聞きつけ、18時に訪問。 まだ夜営業が知られてないのか、すんなり入店。 昼間と違って夜のスタッフは男性2名。 頼んだのは、チャーシュー野菜つけ麺1,350円に大盛 100円。 この組み合わせでないと、つけ汁の器がでかくならないんだよね~。 微塵切りのチャーシューとモヤシの池に、麺を沈めて 喰らう。 うーん、変わらぬ味。美味しい でも、変わったのは、私の胃袋のキャパ!! 昔は余裕だったのに、今日は腹パン(笑) スープ割りも飲みきったので苦しすぎる(笑) 夜の営業が復活したことで、行ける日が増えそう♥️ 次回からは普通盛りにしよぉかなぁ( ^ω^ ) #復活夜営業 #値段上がったなぁ #チャーシュー野菜つけ麺大盛り
完全無添加のみ!【本物のウニの味】をご堪能ください。
#うに #高田馬場グルメ うに尽くし。本来の味なのか凄く甘さを感じる。コロッケとかグラタンとかも美味しい。日本酒1.5合、黒龍いっちょらい、楽器政宗、〆張鶴、貴、作、その他つるつる。 でも諭吉一枚で止まったし、go to eatも使えたので満足満足。
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
兄弟食堂 新大久保店
魚介・海鮮料理 / 新大久保