更新日:2025年04月11日
煮干しラーメンの完成形が味わえると評判のお店
初めての訪問です。おすすめとされていたメニューがラーメンに味玉子とワンタンのトッピングだったのですが、健康上の理由で玉子を控えているのでワンタンだけのトッピングにしました。 八王子でラーメン食べてる!と実感できる優しい煮干しの醤油スープ。出汁の優しさを感じ、美味しくいただきました。 麺も細くて歯応えがちょうど良い感じ。茎わかめが乗っているのもアクセントになって良いですね。 ご馳走様でした!
全ての素材に無駄が無い、まさに完成された最高峰の醤油ラーメン
【立川 担々麺醤油】 『2025年ラーメン59杯目』 《担々麺17杯目》 ⓪まとめ 期間限定の担々麺 無化調で全て自家製にこだわっています。 トッピングも綺麗に並べられていて スープ飲み干す一杯 ①最寄駅 立川駅北口から線路沿いを国立方面へ5分(400m) ②混雑状況 ランチは外まで行列が出来ることもあります。 ③雰囲気 カウンター、テーブル席あり 明るい店内なので女性のみのお客さんも ④決済情報 PayPay決済可能 ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 水曜日は、立川へ まだ雨が降っていたので職場近くの此方へ ランチは外まで行列が多く 立川ラーメンランキング上位のお店 都内にはお店が増えてきました。 訪問すると満席でしたが入れ替わりで入れそう 店外で待つ事5分ほどで店内へ 注文は、店内の券売機で PayPay決済は、店員さんを呼んで 『担々麺醤油』をお願い ランチは麺大盛無料と店員さんに言われお願い 混雑していましたが 待つこと5分ほどでラーメンが 綺麗に盛られた担々麺 お花がポイントでスープが旨い 担々麺醤油は、1,380円です。 ご馳走様でした。 [担々麺醤油] 【特徴】 2月、3月の限定 全て自家製にこだわった担々麺 ラー油・ねりごまなど全て自家製 化学調味料・ナッツなどは使っていない 辛さが5段階から調整できます。 【麺】 ストレート麺 ランチは麺大盛無料です。 【トッピング】 チャーシュー、玉ねぎ、ほうれん草、菊の花?かな 【無料調味料】 醤油、ラー油、お酢、胡椒 【一言】 醤油ベースの担々麺 肉味噌では、なくチャーシューってのが楽しい それでいて胡麻の香り良し スープもめちゃくちゃ旨い スープ飲み干す一杯です。 #立川ラーメン #ラーメン日記 #担々麺発見隊 #スープを飲み干すラーメン #優しいさっぱりスープ #期間限定メニュー #楽観 #川合大 #担々麺 #daithedinner #日本 #japan #nippon #東京 #tokyo #立川 #tachikawa #日本食 #japanfood #japanesefood #ramen #noodle
中太の平打ち麺とよく合うあっさりとした醤油ラーメンが美味しいお店
01.01(水) 2025年あけましておめでとうございます。ということで、ラーメン食べ始めは立川にある「鏡花」へ行って食べてきました。 購入した食券は、「野菜炒つけ麺」、「チャーシュー(1枚)」、「吊焼チャーシュー(2枚)」 ※麺大盛無料 麺は太め平打ちで、フルフルみずみずしく、のどごし良く感じました。箸で掴もうとすると滑りやすかったのも印象的。 スープはほんのり甘めに感じつつ、キレも併せもった醤油味で、じっくり味わい深い旨みを堪能できました。鍋で炒められたネギなどの野菜の水分が溶け出し、味わいが徐々に変化も。 チャーシューは、大判でジューシーな肩ロース、ほんのり香ばしく一口サイズなバラが入りました。いずれも肉の扱い良く、美味しく感じました。 かなり久々の鏡花でしたが、こちらでつけ麺を食べるのもいつ以来か・・・。毎度行っても外さない鏡花のメニューは安定感がありますね。 昨年行く機会がなかったですが、今年も立川に行く機会は多いので、時折立ち寄りたいなぁ、と思います(^ ^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.2
四季を感じる幻想的な非日常空間にて、美食をたのしむ極上の時間。
有名な人気店、土曜日の昼でしたが、数ヶ月前に予約して訪問しました。 広大な敷地の中に作られた綺麗な庭園は、別世界に来たような感覚になります。離れの個室で、ゆったりと風景を眺めながら、美味しい料理をいただきましたが、他では味わえない特別な贅沢な時間を過ごすことが出来ました。 料理は勿論美味しかったのですが、お店の方が親切、丁寧で、お客をもてなす気持ちが伝わって来て来ます。 素晴らしいお店です。また是非訪問したいですね。
高尾山名物とろろそばがイチオシ、ケーブルカー駅横のそば・懐石料理店
高尾山ハイキング後のMy定番。空いてくる15:00過ぎが狙い目。3組・10分待ち程で入店。 お茶は蕎麦茶、セルフサービス。 卓上の刻み海苔は食べ放題。 支払いは現金とpay pay のみ。 天麩羅盛り合わせ@1,350、せいろ@750、月見芋@450を注文。 細いツルっとした蕎麦、そば粉六割らしい、喉ごし良く旨い! 天麩羅はサクサク。つゆはやや濃いめだけど、とろろを絡めるとちょうど良い。 高尾山の蕎麦屋は一通り食べたけど、ココが圧倒的に美味しい!
ホッとする味にリピーター続出!地元民に愛される人気ラーメン店
八王子ラーメンを食べに行って来ました。タンタンさんがお休みでしたので、みんみん本店さんに行って来ました。コクのある醤油味のスープ、丸麺の細麺、チャーシューも程よい脂味で、美味しかったです。 #八王子 #ラーメン
八王子でラーメンを食べたい時にオススメ、ランチ限定の大人気ラーメン店
♥個人的評価 10中7♥ 【総評】 ずっと食べてみたい思っていた八王子ラーメン。 みんみんは遠くて難しかったので、駅チカのタンタンさんに行ってきました。 並んでいるとは聞いていましたが、本当に並んでいました。 平日ですが、30人以上並んでいて1時間以上待ちました。 アットホームな感じのいいお店でした。 【メニュー/金額】 並ラーメン 700円 【スープ】 あっさりした醤油ラーメン。なんか和風という感じでもなく、あまり味わったことの無いスープ。すごくおいしかったです。 出汁と言うよりは油と醤油で美味しくしている感じ。 【麺】 田村商店。中細ストレート麺。 しっとりした美味しい麺です。 【具材】 チャーシュー ┗しっとりしたチャーシュー。 刻み玉ねぎ ┗ネギではなく玉ねぎが乗るのが八王子ラーメンの特徴。かなり細かく刻まれていてすごく美味しかったです。 めんま、海苔 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
研究熱心な店主が作る八王子ラーメンのお店
No.1223【八王子ラーメンの大御所への定期参拝】 「吾衛門」で「ネギチャーシューメン」「大盛り」を頂く! ≪着丼前情報≫ ◆現着時刻:11時23分 ◆並び:7番目に接続 ◆並び方:店の入り口から列が伸びるのではなく、歩道を空けて車道側に列ができる。列は高尾方面に向かって伸びる。店員さんに呼びかけられてから入店し、カウンターに着席後、口頭で注文。 ◆オーダー方法:注文制 ◆オーダー:「ネギチャーシューメン」1150円 「大盛り」100円 ◆着丼時間:11時37分(14分待ち) 久々の「吾衛門」さん。最後に訪れたのは調べたら約1年前でした。時の流れの早さに時々驚かされます… 11時台前半に現着にもかかわらず6人並び。西八王子という立地を考えると流石の人気です。カウンター10席のみですが回転が良く、たまたまタイミングが良かったこともありそこまで時間は要さず、およそ4分ほどで入店です。 今日はたっぷり「吾衛門」さんのパツパツ麺を堪能したいぞ!という事でカウンター越しに「ネギチャーシュー麺」を大盛りで注文!注文から10分後、現着から約14分で着丼です。 ≪着丼後情報≫ 早速スープから。動物系の下支えはありつつ、魚介の節感を前面に押し出したスープは塩味も強くインパクト大!こんなに魚介が強かったっけ?と過去の記録を見返してみると1年前も同じことを言っていました(笑)味が変わったのかな。少し「吾衛門」さんのイメージが変わりました。ま、いづれにせよ美味しいんですけどね。 麺はザクザク食感の低加水の細ストレート麺!大盛りなので麺量はたっぷり。風味豊かなボキボキ麺を口いっぱいに頬張れる幸せをかみしめつつ、ホロホロで肉々しいチャーシューで追い打ちをかけていきます。幸せ! トッピングのネギ(長ネギ)はラー油とタレがしっかり絡んだネギで、これを徐々に崩していくとラー油のコク、ネギの辛味と甘みが加わり、刻一刻と味が変わっていきます。 最終的には魚介や動物系の旨味、ラー油の独特な香り、長ネギの辛味と玉ねぎの甘みや苦みが混然一体となって、着丼時とは全然違う複雑な味に様変わりした魅惑のスープを、強烈な塩味にもかかわらずその魅力に抵抗できぬまましばらく飲み進めつつ、あっという間に完食です! いやぁ、美味しかった。定期的に訪問しないといけないお店ですね。大満足ですごちそうさまでした!
江戸の下町のような空間で、 濃厚な味わいの豆腐料理を
豆腐がどうしても食べたくこのお店へ訪問。 お店の雰囲気はとても静寂があり、落ち着いて食べることができました。 お土産に豆腐を買おうと思うも既に売り切れ。近所の方も使われているので人気店です。 コースで食べましたが、様々な豆腐を食することができ、豆乳を活用した鍋は食べ応えあり。 春のコースは目にも鮮やかでした。
立川随一のイタリアンレストラン⭐️ 結婚式の2次会にも使える雰囲気の良さ
「マザーズオリエンタル 立川北口店」 2025.1.27 お世話になっているご夫婦にお招きいただきディナーをいただきました。 ハートランドビールで乾杯し、きのこずくしサラダ、マルゲリータピザ、3種のエビのアヒージョ、鴨肉ソテー、パスタペペロンチーノ、グラスワイン赤、ドルチェとしてガトーショコラアイスクリーム添え、ホットコーヒー とアラカルトでしたがほぼコース料理のようにお食事をいただき、楽しい会話のひと時を過ごすことができました。 かまくらのようなBOX席で3人にはちょうど良いスペースで食事を楽しむことができました。 どの料理も美味しくて楽しい時間はあっという間に過ぎて2時間半ほどの滞在でした。 満足度の高いディナー。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #3268投稿 #イタリアン #マザーズオリエンタル #料理が美味しい #女性客が多い #賑やかな店内 #窯焼きピザ #立川北口
コシは強すぎずノド越し良い。つゆは甘さを感じるバランスの良い味
立川。もう皆さん言う通りです。 素敵なお店でした。ゆっくり時間が流れます。急いでない時に行きたいお店です。 雰囲気はとても好き。お料理も蕎麦も美味しい。 蕎麦は本当はもう少し食べたいが、1枚追加になるし、大盛りとかではないお食事でした。 三品盛りと鴨ローストを一人前にしてくれた。 奥さんを連れてきてあげようと思いました。 #落ち着ける店内 #ゆったり話せる #丁寧な味付け #行き届いたサービス #接客が丁寧 #目でも楽しめる料理 #ヘルシー思考の方にオススメ #旬の食材を味わえる #器が可愛い #特別な日のデートに #飲める蕎麦屋
営業時間11時から20時30分(LO20時)店内は相変わらずの1時間制となります
立川駅から少し歩いたところにあるハンバーガー屋さん。 バンズは カリっとふわふわ。タマネギのいっぱい入ってるソースが濃厚で美味しい。 パティが肉肉しくて、レタスがシャキシャキで美味しかったです 紅茶はとても香りが高く美味しい濃いめ。 お店の外観からも シュールなお顔のハンバーガーくんがいたりアメ車が看板になっていたりして アメリカンな雰囲気が駄々洩れです。 店内にも レジがアメ車だったり、アメ車のベンチがあって いい雰囲気 ただ お会計の時 レジのアメ車の飛び出ている所にスネをぶつけて しばらく痛かったです(笑)
立川駅から徒歩6分程。昭和2年創業の美味しい老舗の中華料理屋さん
テレビでもお馴染みのお店にやっと行けました!整理券取って待つこと90分。この店は餃子!と思ったけど、どのテーブルも角煮定食を頼みます。この大きさ、味、そしてこの大きさは大味かと思いきやお箸を入れたら簡単にほぐれるほどの柔らかさ。ラフテーを超えるくらい美味しかったです。 その他エビチリ広東麺、担々麺、角煮ラーメンエビチャーハンどれも脂っこくない‼️のが好きになる。もうお腹はパンパンになりましたが、今度は1人で角煮定食食べにくると思います。そんな魅力的なお店でした。
麺線の美しさに感動!洗練された特製塩・醤油ラーメンが味わえるラーメン屋
八王子にあるコスパの良いラーメン。醤油らーめんを注文。完成度の上品なスープときれいに盛り付けされた中太麺のコラボが素晴らしい。八王子は遠くてなかなか来れないけどまた来たいと思いました。
八王子で美味しいパン屋さんといえばここ!開店前から並ぶ小さなパン屋さん
前回食べてとても気にいったお店。今回はドライトマトのフォカッチャとイチヂクとクルミのクリームチーズのパン。 どちらも美味しかったですが、特にイチヂクの方。 めちゃくちゃ好み。ハードパンが美味しいとほんとに幸せな気持ちになります!!噛めば噛むほど味が濃くなる。んーずっと食べていたい 笑。
立川駅から徒歩5分、お酒の種類も豊富なとても美味しい焼肉屋さん
【とどのつまり焼肉屋って】 肉の質と値段のバランスで良し悪しが決まると思うんです。そう思わせてくれる肉質の良さ。立川だと結局こちらへ戻ってきます。孤独のグルメに登場する八王子小宮の大幸園の立川店。私の感覚だと肉質と値段のバランスでここに並ぶのは焼肉ジャンボかなぁ。今回は好物だけ、チョイス。外せないのはヒレカルビ。単品ホルモンも良いねえ。初めて頼んだ上ロースも写真の通りのサシの入り方。野原焼でいきたいなぁ。上タン塩も柔らかくて脂のりが良い。こちらは凄いスピードで出てくるので、いっぺんに注文しないで、時間差追加がいいかも。コムタンスープもマストの逸品。 #立川 #孤独のグルメ #焼肉
パンマニアも大満足のおすすめのパン屋
食べログの地図を見ながら、「え?こっち?本当にお店ある!?」とドキドキしながらてくてく。 天気がいい日に遠足気分で行ってまいりましたのが【CICOUTE BAKELY(チクテベーカリー)】さん。 団地の中にある商店街のパン屋さんです。 ちなみに商店街専用の駐車所も完備。 1箇所だけ、ものすごい行列...と思ったら、そこがチクテベーカリーさん!! 店内には御家族の中で1人しか入れないし、外からもあまり良くは見えないのて予習が必要です。 私の予習なんて、 ・駅からかなり歩く ・行列すごい ・ハード系のパン屋さん の3つだったので、いざ2~3人しか入れない店内に入ってからの脳みそフル回転ぶりを開けて誰かに見せたかった(笑) 購入したのは ・マンゴープチ ・量り売りのフレンチトースト×2 ・リュスティックのアーモンドとゴーダ せっかくこんな遠くまで来たし! 並んだし!!と他にも回ろうとしているのに4つも買っちゃいました。 量り売りはドキドキするけど、1つが¥160くらいだったな。 カフェはコロナ以降は解放しておらず。 こちらね。 食べてみると納得なのよ。 噛めば噛むほど味があるという感じ。深い。 これは行列、納得だわ。 スコーンも買えばよかった。 余談だが、並んでる方の半数は高齢な方々。あのハードパンを食べられる歯と顎、私も培っていきたいです。 ご馳走様でした。
透き通った塩つけ麺が絶品!能登産の塩のキレと旨味が堪能できる人気店
Ramen FeeLさん@東京都青梅市梅郷 Feel The 出汁かけらぁ麺 塩 ¥1050 海老雲呑 ¥350 チャーシュー皿 ¥1100 今年最初のFeeLさんへ❗️ 黄金色のスープは魚介と貝の上品な旨味と塩のミネラルの旨味がすっと入ってくる感じが凄く美味しい❤️昇天(^O^) しなやかな自家製極細麺は啜り心地良く、小麦の旨味が楽しめメッチャ旨い(≧∇≦*) 別皿の海老雲呑はプリプリ食感で皮はトロける感じで美味すぎる(☆∀☆) チャーシュー皿は違う味付け調理法、違うお肉の部位を山葵で楽しめ最高(♥ω♥*) これはもう大人のハッピーセット‼️ 一切妥協のない極上な一杯、ご馳走様でした。
4月のお休み 2 9 1617 2223 30
孤独のグルメにもでた人気店。 予約必須ですが、久しぶりに来店しました! 2階席は座敷になっていて、 外観はレトロですが店内は清潔感があって綺麗です。 特選タン、レバブツ、中ロース、小ロース
煮干の醤油 1090円 チャーシュー卵かけご飯 400円 . 今日の昼飯 うまいって聞いて ススルでも見て 遠いから中々行けなかったけど… 着席着丼 今日は煮干しの日だった まずはスープをズズッ…!ぅうううまっ! 煮干しの他に動物系も入ってるか 甘い感じもある ゴクゴクいける… 麺をズズッ!うまっ! そうめんくらい細麺と柔らかさ 硬めが好みだが これはこれでアリだった チャーシュー柔らかレア芳ばしい 煮玉子の半熟が半端ない トッピングのクオリティが高い チャーシュー卵かけご飯 当然めちゃくちゃうめー! 秒でなくなる 腹八分、卵麺もいっときゃよかった 久々に完飲 超満足!また来たい。 ごちそうさまでした! #メヂカそば 吟魚 #煮干の醤油 # #チャーシュー卵かけご飯 #日野市 #万願寺 #感想はあくまで本人の主観 #ラーメン #らーめん #つけ麺 #つけめん #麺スタグラム #麺stagram #麺活 #飯テロ #ラー活 #ラーメン好き #ramen #noodles #s2000 #タイヤ交換 #ドライブ #HONDA
ランドマークからのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
らぁ麺井上商店
ラーメン / 八王子
小料理屋 いちえ
/ 八王子
Sakamichi North
クラフトビアバー / 立川
373-DINING gajumaru & THE BASQUE
カレー / 八王子
もつ鍋と野菜料理 ごこお 5508
もつ鍋 / 八王子
ひよこ商店 八王子店
からあげ / 八王子
ワインとクラフトビール はるばる
ワインバル / 立川
【立川、ワインやクラフトビールがコスパ良くいただけるお店】 ワインとクラフトビールの飲み放題があるお…