更新日:2025年03月06日
全ての素材に無駄が無い、まさに完成された最高峰の醤油ラーメン
【立川 秋野菜のクリームラーメン】 『2024年ラーメン227杯目』 ①最寄駅 立川駅北口から線路沿いを国立方面へ5分(400m) ②混雑状況 ランチは外まで行列が出来ることもあります。 ③雰囲気 カウンター、テーブル席あり 明るい店内なので女性のみのお客さんも ④決済情報 券売機で現金のみ ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 木曜日は、立川へ 職場近くのお店から 攻めて洋食屋さんは混雑して諦めて ランチは外まで行列が多い此方へ 立川ラーメンランキング上位のお店 都内にはお店が増えてきました。 訪問すると何とか入れそう 3人で訪問しましたがカウンターへ横並びに 何だか立ち飲みみたいで楽しいかも 注文は、店内の券売機で 期間限定、店舗限定の 『秋野菜のクリームラーメン』をポチッと 店員さんに食券を手渡す際に 「麺を大盛」でお願い ランチは麺大盛無料です。 混雑していたので 待つこと15分ほどでラーメンが 秋野菜がたっぷりで トリュフ香るクリームスープが美味しい 甘い野菜は少し苦手ですがこれは旨い 秋野菜のクリームラーメンは、1,280円です。 ご馳走様でした。 [秋野菜のクリームラーメン] 【特徴】 立川店限定 旬の野菜の自然な甘みを引き出し お出汁を使用したクリーミーなラーメン 真珠のかえしを使用しトリュフオイルの香りが絶妙 【麺】 ストレート麺 ランチは麺大盛無料です。 【トッピング】 青梗菜、かぼちゃ、蓮根、紫玉ねぎ、さつまいも 【一言】 期間限定のクリームラーメン 店舗も限定で3店舗で別メニューの クリームラーメンが味わえます。 立川は、秋野菜を使ったラーメン 秋の味覚が楽しめる一杯 #立川ラーメン #ラーメン日記 #スープを飲み干すラーメン #優しいさっぱりスープ #期間限定メニュー #楽観 #川合大 #クリームラーメン #日本 #japan #nippon #ramen #noodle
カレー粉やルーを使わずスパイスだけで作った本気のインドカレー
自分あるある、高尾山登山の帰りに立川でカレー食べがち。ここは立川で食べたカレーの中でも一番だったんじゃないかな?うまかったし店内きれいだし店員さん気がきくし、いいお店。 #カウンター席のみ
立川駅から徒歩6分程。昭和2年創業の美味しい老舗の中華料理屋さん
以前通り過ぎた時にすごい行列で諦めましたが、今日開店時間に合わせてきました。 開店してすぐでしたが22番目でした。お店の入り口にある受付機は11時くらいから受け付けているらしく知っている人は受付してからきているみたいです。 1時間30分ほど待ってLINEのお知らせがありお店に入ることができました。 究極のチャーハンにも惹かれましたがやはり名物の角煮定食にしてしまいました。 角煮は箸で切れるほど柔らかく、あっさり目に煮込んだ角煮に程よく甘辛い餡をかけてあり絶品でした。今まで食べたことのない美味しさです。 スープもついていたのですが、中華料理屋のスープは濃い味付けが多いのですがここのスープはサッパリ優しい味でした。好印象です。味が濃いと食も進みますが、濃すぎて後で胃がもたれるような感じがするので助かります。 持ち帰りの人も多く、人気があるのがよくわかります。名店だと思いました。 #角煮 #チャーハン
立川駅から徒歩5分、お酒の種類も豊富なとても美味しい焼肉屋さん
【とどのつまり焼肉屋って】 肉の質と値段のバランスで良し悪しが決まると思うんです。そう思わせてくれる肉質の良さ。立川だと結局こちらへ戻ってきます。孤独のグルメに登場する八王子小宮の大幸園の立川店。私の感覚だと肉質と値段のバランスでここに並ぶのは焼肉ジャンボかなぁ。今回は好物だけ、チョイス。外せないのはヒレカルビ。単品ホルモンも良いねえ。初めて頼んだ上ロースも写真の通りのサシの入り方。野原焼でいきたいなぁ。上タン塩も柔らかくて脂のりが良い。こちらは凄いスピードで出てくるので、いっぺんに注文しないで、時間差追加がいいかも。コムタンスープもマストの逸品。 #立川 #孤独のグルメ #焼肉
中太の平打ち麺とよく合うあっさりとした醤油ラーメンが美味しいお店
01.01(水) 2025年あけましておめでとうございます。ということで、ラーメン食べ始めは立川にある「鏡花」へ行って食べてきました。 購入した食券は、「野菜炒つけ麺」、「チャーシュー(1枚)」、「吊焼チャーシュー(2枚)」 ※麺大盛無料 麺は太め平打ちで、フルフルみずみずしく、のどごし良く感じました。箸で掴もうとすると滑りやすかったのも印象的。 スープはほんのり甘めに感じつつ、キレも併せもった醤油味で、じっくり味わい深い旨みを堪能できました。鍋で炒められたネギなどの野菜の水分が溶け出し、味わいが徐々に変化も。 チャーシューは、大判でジューシーな肩ロース、ほんのり香ばしく一口サイズなバラが入りました。いずれも肉の扱い良く、美味しく感じました。 かなり久々の鏡花でしたが、こちらでつけ麺を食べるのもいつ以来か・・・。毎度行っても外さない鏡花のメニューは安定感がありますね。 昨年行く機会がなかったですが、今年も立川に行く機会は多いので、時折立ち寄りたいなぁ、と思います(^ ^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.2
溶岩焼きが名物の立川で話題沸騰の人気居酒屋
立川はハイコスパランチの宝石箱やー♡♡ 【訪問曜日】水曜日 【訪問時間】12時20分頃 【混み具合】満員御礼!席に着くまで数分、 お店の中で待ちました! 着丼までは合計10分くらいかな? 【メニュー】唐揚げ定食@800 【 味 】★★★★★ めっちゃ美味い♡♡ ただデカイだけじゃなく、 シンプルに唐揚げが美味い♡♡ 外側カリッ♡ 中はジュンジュワー♡♡ タレを3種類から選べます。 今回はおろしポン酢♡ めちゃめちゃ美味い♡♡ 鶏のボリュームがハンパないので、 あっさりとしたおろしポン酢がベストかも♡ 他の2種類は忘れました!www ご飯の炊きあがりも絶妙に硬めでめっちゃ好み♡♡ 隣のおっちゃんが頼んでた、石焼きご飯みたいなのも 美味しそうでした(*´˘`*)♡ 【ボリューム】★★★★★★★ ハンパない! 唐揚げは、写真では分かりにくいかもですが、 3つなんですが、1つが男性の拳くらいありますwww あと、ご飯も小、中、大を選べて、 中が普通と聞いたのですが、ドンブリクラスのお茶碗にすり切りはいってるので、 めっちゃ大盛りですwww 【接 客】★★★★★ 丁寧です♪ めちゃくちゃ忙しいのですが、 ホールの女の子3人くらいで、 めっちゃテキパキ! でも、挨拶や愛想、返事はちゃんとしてる! 【清潔感】★★★☆☆ 綺麗です♪ 【コスパ】★★★★★ 良きです♡ 最高クラスです♡♡ 【総 合】★★★★★ 亀有にあったら、週3で行きたいですね♡♡ ただ、このお店はビルの3階なんですけど…… このお店出たとこと2階のお店の前の壁際に灰皿が…… お店の中で吸われるよりは100億倍良いのですが、 都内って、ビルの中で喫煙OKでしたっけ? 灰皿が1つ置いてあるだけって、 火事がめちゃめちゃ怖いなと思いましたwww 立川はハイコスパランチが多い印象♡ 20年くらい前(笑)、立川ルミネで働いてた時は弁慶に週5で行ってました♪(笑) 当時は生姜焼き定食が600円ご飯おかわり無料、 注文から最速30秒くらいで着丼というとんでもないお店だったのですが、 今は780円になってるみたいですね。 それでも安いのですがw このお店の近くにありますので、 北口ランチをお探しの方は検討してみてください♪ ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
濃厚スープが特徴!立川駅から徒歩5分ぐらいにあるラーメン屋さん
東京都立川市【立川駅南口】 見た目から美味しそう!! ▪️スペシャルらーめん 今年最後かも知れないこの辺り・・・ 美味しいラーメン食べたいなぁ〜と 前から食べたかったここん家のらーめん! 週末の開店15分後くらいで奇跡的に待ち無し! しかも先客3人のみ。 超〜ラッキーじゃ無いですかね(^^)v 鶏白湯のつもりが「醤油」をポチったみたい… (・・;) でもビジュアルが素敵! こういうラーメン好きです。 チャーシュー美味しい! 特にレアチャーシュー ふわっと柔らかい 今まで食べた中でもトップクラスだね。 鶏つくねも美味しい! 麺は細ストレート ややぱっつん系。 思い切りぱっつんでないところが良き。 美味しい! これは満足度高い! 間違ってポチりましたけど、結果オーライ! 鶏白湯はまたの楽しみにしておきます! ご馳走様でした。
扉を開けた瞬間から煮干しのいい匂い。立川の人気ラーメン店
10.22(火) この日の晩飯は、立川駅北口から少し歩いた場所にある「青樹」で食べてきました。約3年3ヶ月ぶりの訪問になります。 購入した食券は、「こってり煮干しらーめん」、「チャーシュー増し」、「コロコロチャーシュー」 麺は全粒粉入りの中細ストレートで、思った以上にのどごし良くスルスル。歯切れも良く、心地よい感覚。 スープは濃厚な煮干+豚骨で、どろりとした舌触りの粘度の高さがありました。苦みは目立たず、思った以上に飲みやすく、なじみやすく味わえました。 チャーシューは大きめな肩ロースがのり、肉質はわりとスッキリめ。こちらはスープによく浸した方が美味しく感じられるのでは、と思っていたらその通りでした。 コロコロチャーシューは、一口サイズな豚に味がシッカリついていて、小腹を満たすにはちょうど良い味わいでした。タレも濃すぎずちょうど良し。 運営が変わってからは1回行ったきりで、かなり久々の訪問でしたが、かつて味わった荒々しさを感じつつも飲みやすさある煮干スープだなぁ、とほんのり思い出しました。 久々につけめんも食べにまた行こうかなぁ、と思いますが、他のメニューも色々改めて食べたいなあと思いますね(^o^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★☆☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・3.95
5月7日より営業再開しております。また、ピッツァのテイクアウトも承っております!
夕方、カミさんとワンコとこちらの近所のかき氷店へ行ったら、氷が無くなって時間より早く閉店になってました…(悲) という訳で、だったら早めだけど夕食という事になって検索してこちらへ。 "クラシックシーザーサラダ" サイズがSとLから選べて、店員さんのお勧めは2人ならSとの事だったのでSをオーダー。 丁度良いサイズ感。 店員さん、ナイスアドバイス! 海外で見た事がある様なシンプルなスタイルのサラダですが美味しいです。 PIZZA "ロマーナ" 結構なサイズ。 店員さんは30cm位と言ってたかな(記憶が怪しい…)? トマトソース オレガノ アンチョビ モッツァレラ バジル という組み合わせ。 全てがバランスよくまとまった素晴らしいピッツァでした。 テラス席はワンコOKですがテーブルの位置が高い為、ワンコの頭をギリなでられる位な感じです。 食べログ3.48 #テラス席ワンコOK
ワインも料理も美味しい、立川にあるビストロ&ワインバー
前から気になっていたお店に初入店。いつも混んでいるイメージでしたが、13時頃に伺うと、店内は結構空いていました。2人掛けのテーブル席に案内されて、クイックランチセット(1800円)を注文。 まずはサラダ。彩鮮やかなフレッシュサラダにハムの塩味とマッシュルームが程良くマッチしていて、量もタップリ(^O^) 続いてパン。添えられたリエットが嬉しい(≧∇≦) メインは魚を選択。サーモンのレア仕立ては軽く燻製したサーモンを、低温のオーブンで調理。しっとり柔らかなサーモンとベーコンとキャベツが入った軽いクリームのソースと良く合い旨いd(^_^o) ドリンクが付いているのが嬉しいですね♪ 応対も良くゆったりとした贅沢な時間でした。 次はコースを食べに行きたいですね! どうもご馳走様でした^ ^ #立川 #ランチ #ビストロ
立川駅南口にある一風変わった「つけそば」の専門店
20240103 から豚つめ蕎麦 850円+味玉100円 辛味が0から3まで選べる。 初めてなので一を選択。 蕎麦はもっちりとした食感にて蕎麦つゆによく合う。 から豚という割にはそんなに辛くなく。 もう少し豚のいい油がつゆにあるといいなぁとか思いながらあっという間に完食。 あ、久々に美味しいなぁと思える味玉でした。
JR立川駅南口にある有名な油そばの老舗店
【おろし油そば】 久しぶりに油そばを選択。客の7割が油そば、3割がワンタン麺を注文します。年齢的にワンタン麺を選択することが増えていましたが、この日は油そば、アッサリ食べるのに大根おろしトッピング。一切脂が浮かない別添のスープを時折啜りながら美味しく頂きました。ワンタン好きな私は餃子の代わりに店オリジナルのつまみワンタンを追加。こちらも大満足。ワンタン麺➕餃子、油そば➕摘みワンタンが私の王道パターンです。 #立川 #油そば
ラーメン多摩館にある、つけ麺が人気のラーメン店
01.29(水) この日の仕事帰りには、立川で下車してたま館内の「井の庄」で晩飯を食べてきました。半年ぶりの訪問になります。 購入した食券は、「濃厚野菜らーめん」、「らーめんの肉増し(3枚)」、「太麺に変更」、「ジロベジ」 麺は太く、ドッシリシッカリした強い味わい。毎度太麺に変更しているような気がしますが、やはり美味しいですね。 スープは濃厚な豚骨魚介で、ドロドロに近い濃度にギュッとつまった旨みがありました。系列店の「濃菜麺 井の庄」で出されるらーめんに近い印象がありましたが、こちらは魚介がプラスなので違いを明確に感じました。 チャーシューは、柔らかくトロトロしたバラがのりました。スープと合わさってさらに柔らかくジューシー。こちらも毎度増してしまいますね。 ジロベジは前回も食べましたが、モヤシやキャベツに背脂がかかり、気分はガッツリ系。でも野菜シッカリ補給。ラーメンの上にのった野菜と合わせて不足しがちな野菜分をチャージ。 久々に辛辛魚以外のメニューを食べましたが、辛みがない一杯も美味しく、野菜をガッツリ補給できたのも嬉しい一杯でした。 今度はまた、汗が止まらなくなるほど辛い辛辛魚を食べるか・・未食メニューにするか、毎回悩みどころですね(^-^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.05
まぜそばの油を7種類から選択できる、人気のまぜそば店
木曜日夜8時頃入店。カウンターのみの小さなお店で、すでに四人ほど先客がおりました。 「まぜそば とり」を注文。 鶏油をベースとする深い味わいで、極太麺も然ることながら、具材の丁寧な味付けにも美味しさに拘りを感じるお店です。 もうね、にんにく好きにはたまらないお店です。素晴らしい融合を体感しました。 かならずまた行きます。
立川市にある立川駅近くのラーメン屋さん
立川の二郎系。 中ラーメン豚マシうずらトッピングヤサイアブラにて。 刻みニンニクは卓上にあるのでコールしません。 そのままだとちょっと物足りず、カラメを入れると結構ちょうどいい好みの味になりました。 豚はホロホロ系。うずらはトッピングしてみましたがなくてもいいかも。
こだわりの『薪釜』で焼く本格ナポリピッツァ
土日は開店前に列ができていてるお店、『YUICIRO&A』さん テイクアウトでピザ3枚注文しましたが ほんとに美味しかったです! ◼︎Fabio ※写真1枚目 4種類のキノコ、トリュフソース、モッツァレラ、リコッタ、トマトソース、ニンニク トリュフの香りがとても良く、 キノコとチーズ、ニンニクが合って凄く美味しい ◼︎DOC ※写真2枚目 水牛モッツァレラ、プチトマト、バジル マルゲリータに似てますが、チーズは水牛モッツァレラ!モチモチ食感のモッツァレラと、プチトマトが凄く合います。トマトも甘くておすすめです。 ◼︎ビアンカネッラ ※ 写真3枚目 釜揚げしらす、赤玉ねぎ、オリーブ、バジル、グラナパダーノ 釜揚げしらすをたっぷり使ったピザです。 普通のイタリアン店ではあまり見かけないですが、しらすとオリーブ、玉ねぎが絶妙に合って美味しかった! ピザの大きさは直径20cm程度で1人でも食べ切れる大きさですが、今回は4人で3枚が丁度でした。 少し油多めなので、ガッツリ行きたい方は是非行ってみてください。
立川随一のイタリアンレストラン⭐️ 結婚式の2次会にも使える雰囲気の良さ
「マザーズオリエンタル 立川北口店」 2025.1.27 お世話になっているご夫婦にお招きいただきディナーをいただきました。 ハートランドビールで乾杯し、きのこずくしサラダ、マルゲリータピザ、3種のエビのアヒージョ、鴨肉ソテー、パスタペペロンチーノ、グラスワイン赤、ドルチェとしてガトーショコラアイスクリーム添え、ホットコーヒー とアラカルトでしたがほぼコース料理のようにお食事をいただき、楽しい会話のひと時を過ごすことができました。 かまくらのようなBOX席で3人にはちょうど良いスペースで食事を楽しむことができました。 どの料理も美味しくて楽しい時間はあっという間に過ぎて2時間半ほどの滞在でした。 満足度の高いディナー。 美味しかったです。 ごちそうさまでした。 #3268投稿 #イタリアン #マザーズオリエンタル #料理が美味しい #女性客が多い #賑やかな店内 #窯焼きピザ #立川北口
JR立川駅南口徒歩3分 パスタが人気な洋食屋さん
行きたかった近くのお店にフラれて見つけたこちらへ。こちらも並んでましたが割と回転早く。 ピザとパスタをいただきましたがピザはおうちで作るピザトーストみたいなめちゃ懐かしい味!海鮮トマトパスタの唐辛子プラスもおいしかったです。メニューが多くて目移りする! ★★★☆☆ 2024.09.15
コシは強すぎずノド越し良い。つゆは甘さを感じるバランスの良い味
立川。もう皆さん言う通りです。 素敵なお店でした。ゆっくり時間が流れます。急いでない時に行きたいお店です。 雰囲気はとても好き。お料理も蕎麦も美味しい。 蕎麦は本当はもう少し食べたいが、1枚追加になるし、大盛りとかではないお食事でした。 三品盛りと鴨ローストを一人前にしてくれた。 奥さんを連れてきてあげようと思いました。 #落ち着ける店内 #ゆったり話せる #丁寧な味付け #行き届いたサービス #接客が丁寧 #目でも楽しめる料理 #ヘルシー思考の方にオススメ #旬の食材を味わえる #器が可愛い #特別な日のデートに #飲める蕎麦屋
立川のとても美味しい焼き鳥屋さんとイタリアンが融合したお店
焼き鳥×ナチュールワイン 店前の看板を見てちょい飲みできるということで入店! カウンター席へ〜 頼んだもの ・おすすめ串5本盛り ・シュナン(シュナンブラン100%) オススメの串5本盛り♪ 1200円で5本食べれるの嬉しい! お通しは鴨のロースト♪ ナチュールワインも丁寧にメニューあるのが頼みやすい! 気軽にサクッとのめる! ただ、忙しかったのか全然表に出てきてくれなくて、注文追加出来ず残念!、、、
ルミネ立川の周辺ランドマークを選び直せます
駅からのおすすめ店のグルメ・レストラン情報をチェック!
ルミネ立川の周辺エリアのグルメをチェック