更新日:2024年05月18日
これぞ、毎日食べたい担々麺
ランチで汁なし担々麺辛め。 汁なし担々麺は太麺のイメージがありましたが、ここは塩ラーメンを思わせるようなパツっと噛み切れる細麺。タレはサラサラして量が汁なしにしては多めなので、結構アッサリ仕上がっています。 胡麻の風味が好きな人より、アッサリ目が欲しい時におすすめです。
以前からずーっと行ってみたかった二郎系の麺屋。近くに来たので寄ってみました。時間は11時20分、既に10人の列、後ろに並びました。少しして11時オープンと同時に入った1回転目のお客が徐々に出てきて、入れ替わっていく。店員が出てきて先頭から7番目までは食券を買うように依頼されます。1度店内の券売機にてミニ汁なし(950円)を購入し再び列へ。また列が進むと店員が出てきて食券回収。30分程待ってようやく店内へ。 店内は正面と背面のカウンター7席。着席して5分程で火の粉別皿、マヨビームをコールして着丼。 まずは混ぜずに麺。極太で硬めの茹で加減。麺自体も美味しく期待が高まります。そしてよくかき混ぜて丼底のタレを絡めて頂くと美味しさが増しますd(^_^o) トッピングは角切りにされて炙られたチャーシュー、野菜はほぼシャキなモヤシで、それ以外は卵黄、魚粉、フライドオニオン、マヨネーズ。チャーシューは柔らかで炙った感で美味しい。 卵黄を絡ませまろやかに。更に火の粉を振りかけ最終形に。火の粉は3種の唐辛子を合わせたものらしくそこそこ辛いが旨い(^O^) ミニでも150gあるのでお腹いっぱいに大満足!どうもご馳走様でした^ ^ #東中神 #ランチラーメン #汁なし #カウンター席のみ
煮干しの味がほんのりする昔ながらの醤油ラーメンのお店
大盛りに焼豚とワンタンと味玉トッピング
めんは細目で食べやすく、かどのない魚介だし香る醤油スープのラーメン店
ラーメン550円+大盛(半玉)100円。 東中神の担々麺の有名店に行ったら定休日(>_<) すかさずこちらへ。事前に調べておいて良かった。 12時前すでに満席。入口を店主がリフォームしたばかりとのこと。奥さん?が嬉しそうに話しているのがいい感じ。 これぞ八王子ラーメン、煮干しが香る醤油ラーメンにきざんだ玉ねぎがいいアクセントに。チャーシューも柔らかくて美味しい。となりの人は玉ねぎ増量、それいいなぁ。今度来たら絶対にやろう!しかも50円だし。ネギバラチャーシュー麺もいいな。 そういえば八王子ラーメンって安いお店多いな、なんでだろう? #東中神 #八王子ラーメン550円 #玉ねぎ増量50円 #大盛(半玉)100円増、特盛(一玉)200円増 #また来よう
JR東中神駅に近く、老舗中華料理屋さん
⭐︎コスパ良し!⭐︎ 五目あんかけチャーハン ¥1.180 #メニューが豊富 #14:00以降もランチやってる #翠凰楼 #昭島市
メニューがタンメン、餃子、ビールのみのタンメンの専門店
美味かった。スープが凄く美味しい。野菜が嫌いなはずのうちの娘ももっと欲しいと。カウンターしかない店ですが、日曜日の昼下がり見る見る満員でした。餃子もなんか爽やかな味。あの隠し味はなんだろう。醤油つけないでそのままいただきました。また行く。 ところで、お店の名前は、たんめんや? シャンたんめん? #ヘルシーメニュー #野菜嫌いのお子様にも #寒い日に #隠れた人気店 #たんめんや
東中神駅から徒歩2分、駅から至近の美味しい焼き鳥のお店
平成28年5月13日の23時15分頃に行った。24時閉店にもかかわらず何故か門前払い。理由は不明。翌週20日の20時頃に電話して「今日は何時までやってますか?」と聞いたところ、「分からない。」との返事。何時までやってるか分からない店には行けない。頭きたから拝島本店に電話で問い合わせたところ、「忙しいから明日でいいですか?」だと(笑)。翌日の夕方に他から電話がきたが、その内容がまた酷い。「何時に閉めようがうちの勝手」「嫌なら来なければいい」「だいたい金曜日の夜に電話してくるなんておかしい」「どうぞネットに投稿して下さい」…。10年来の常連に対してこの態度。こいつらホント客商売に向かない馬鹿ども。しかも、当日は既に電気が消えていたなどと平気で嘘をつく虚言癖。二度と行かない。
友達との定期ランチで利用しています。 この日はガパオライスセット。 ワンドリンクもつきます。 辛いのが苦手だと伝えたら辛味なしで作っていただきました。 卵のスープ美味しかったです。ご馳走様でした。
粋な肴と本格的な味のそばでおいしい日本酒が飲める割烹・小料理屋
ふく花さん@東京都昭島市玉川町 比内地鶏100%中華そば 和え玉セット ¥1000 おやじ’S DAYとして、ふく花さん×㐂九家さん×ほじなしさんコラボ営業❗️ 芳醇な醤油の香り、旨味、コクに比内地鶏のまろやかな旨味のあるスープが超旨い(★‿★)昇天(^O^) 細平打ち麺は啜り心地良く喉越し最高(☆∀☆) 叉焼も美味しくて感激(≧◡≦) 太メンマのしっとりした感じが堪らない(≧∇≦*) プッタネスカ風の和え玉はイタリアンな味わいでトマトの旨味が凄く美味しい(≧∇≦) つけ麺風でもメチャ旨い(^^♪ 比内地鶏を堪能出来た一杯、ご馳走様でした。
肉豆腐がおすすめ。昭和の雰囲気満載のノスタルジックな大衆食堂
ポークソテー定食をいただきました。 昭和の香り漂う、優しい定食で美味しかったです。 『鶴瓶の家族に乾杯』で取材されたようで、女将さんと鶴瓶さんのツーショット写真があります。
お酒好きにはたまらない、レアなものが楽しめるかも
ギネスの生が飲めるお店! この辺ではなかなかありません。 もともと、バーで働いてただけあって、お酒は本格的!この地域だけあって、価格もかなり抑えている感じ。 兄弟でやっており、弟がシェフ。 料理も一品あたりの量が多くありがたいです! ワインもこだわりらしく、グラスで700円 ボトルで4000円。好みはあると思いますが、この値段だったら当たりだと思います! お店の名前のとおり、とてもアットホームなお店で、1人でも入りやすいお店です。
自転車かオートバイで訪れると最高の立地、四輪ではちときついかなぁ。美味しいです。お店の前の堤防の道路からの多摩川の眺め最高です✨かみさんと二人で多摩川沿いのカフェ蘖訪れました。 #
昭島市にある東中神駅からすぐの焼肉のお店
上カルビ美味しい
白菜たっぷり歯応え十分、美味しい塩味タンタン麺が食べられる人気のお店
以前から車で通過するたび気になって。 うな瀧という店名なのにタンメンと餃子のノボリ。 タンメン650円をオーダー。 塩味のあっさり味。野菜たっぷり(^^) 説明通り、お酢とラー油を入れて頂きました。 なかなか美味い店です。 因みにタンメンと餃子のみ。 タンメン650円 餃子350円
昭島市にある東中神駅近くのそば屋さん
リーズナブルな価格とチャーハンと餃子の美味しさが魅力の中華料理店
青梅線・東中神駅前のロータリーに面している中華料理店。 結構評価が高いのが前から気になっていましたが、このたびランチで初訪問。 しかし、平日の昼間とはいえ、駅真ん前のローターリーなのに、人の気配がほとんどない…(^^;; たま~に、おじいちゃんやおばあちゃんが、のんびりと歩いて行くくらい。なんてノホホンとした田舎なんだ。東京なのにね…(^^;; 扉を開けると、店内は結構広め。テーブルが8卓ほど並んでいて、飛沫防止のビニールが店内中に張り巡らされています。こういう風景にも大分慣れましたが、いつまでこんなのが続くんでしょうね…(^^;; 他に客はおらず、この日の口開け客でした。後客は2名。 単品注文もできますが、「本日の定食」というのがオススメらしい。 この日は、小松菜と玉子炒め、鶏唐揚げ、海鮮とキャベツの塩炒め、マーボー丼、四川辛味タンタンメンの5種類。 この中から、麻婆豆腐大好きマンとして、マーボー丼(800円)をオーダーしました。 ランチタイムにはサービスがあり、ライスはおかわり1回無料。でも丼モノなので、大盛りでお願いしました。 あと、杏仁豆腐と、1ドリンクも付くそうです。ドリンクはアイスコーヒーで。 すぐさま中華鍋をジャッジャッと振るう音が聞こえてきて、数分で着膳。 お盆の上には、マーボー丼のほかに、玉子スープ、搾菜、ナマスの小鉢、杏仁豆腐、アイスコーヒー。 なかなか豪華なランチじゃないですか(^^) メインのマーボー丼は、丼ではなく平皿ですが、これが結構な大きさ。 そこにドーンとライスが盛られ、その上からザバーッと麻婆豆腐がかけられています。 かなり濃いめの色で、食べてみると… ビジュアル通りに濃厚! 味濃いめで、辛さは抑え気味ですが、奥底に甘味を感じる、めっちゃ好きな味! 麻婆豆腐は、見た目は変わらなくても店によって味が千差万別で、たま~に好きな味に出会えますが、これがまさにそう♪ 大盛りにしたからかボリュームもたっぷりあり、豆腐は一丁丸ごと入っていますね。ライスの量もたんまり。 スープ、搾菜、小鉢、杏仁豆腐も食べ尽くし、アイスコーヒーも飲み尽くせば、お腹も大満足。 これで800円は素晴らしい! 田舎の底力を見たような気がします(^^) #中華 #麻婆丼
リーズナブルなランチが好評。常連が集まる本格的な韓国家庭料理のお店
本格的な韓国家庭料理。 でも、全体的に味付けがしょっぱいなぁ。
昭島市にある東中神駅からすぐの居酒屋
地元の方に人気のお店との事で伺いました。 メニュー数も多く楽しむ事ができました。 唐揚げが大きくビックリ&感動しました! 全体的にコスパが良いと思います。 店主さんの感じが、とても良かったです。 #東中神 #魚 #肉 #焼鳥 #唐揚げ #青梅線
中庭テラス席有り、エビのトマトクリームパスタがおすすめのカフェ
東京の郊外、昭島市の住宅街の中にある、中庭のテラス席はワンコOKのカフェでランチしてきました。 テラス席がメインのお店だそうですが、靴を脱いで上がる素敵な店内(ご自宅?)には、大きな薪ストーブがあり、BGMにはジャズが流れていて店内もとても落ち着ける雰囲気です。 営業は金土のランチ〜カフェタイムのみですが、珈琲と料理が好きなご主人と、パン作りとガーデニングが趣味の奥様が2人で切り盛りされており、北海道産小麦を使った天然酵母パンは自家製、今回のデザートの杏仁豆腐に添えてあるベリーのジャムは、庭で採れたもので作ったそうです。 食後にご主人と珈琲の話をしていたら、近いうちに自家焙煎を始めるらしいので、また伺うのがとても楽しみです✨ #テラス席ワンコOK #教えたくない隠れ家 #素敵なお庭あり #店内お洒落すぎ #リピート決定
郷地町にある東中神駅付近の中華料理店
思い入れのあるお店。 はっきり言おう。 このお店の五目炒飯が、キングオブ五目であり、チャンピオンオブ炒飯である。 いや、つまり美味いのよ♡ 五目炒飯@720 餃子@460 まずスープ。 ほのかに魚介出汁を思わせる香り。 冷えた身体にじゅんじゅわ〜♡ 炒飯は抜群の味であることは言わずもがな。 パラパラで、1つ1つの具材の味が しっかり確認出来る。 餃子は肉汁系ではないが、 餡はしっとりしていて食べやすく ほのかにニンニクの効いたパンチのある味だ。 そしてデカイ。 もう、大満足のランチだった。 お店のお父さんお母さんも気さくで良い方だ。 こういうお店が、いつまでもあって欲しいと思う今日このごろ(*^^*) 立川からバス15分くらい。 東中神から、徒歩20分くらいかな。 晴れた日は、散歩がてらに行ってみて( ゚∀゚ )
東中神駅の周辺エリアのグルメをチェック
東中神駅の周辺の駅を選び直せます