更新日:2025年06月07日
全ての素材に無駄が無い、まさに完成された最高峰の醤油ラーメン
東京の立川駅近くにある、楽観 立川店さんでラーメンを頂きました。 特製琥珀 醤油 1,080円 生ビール 580円 スープは魚介の出汁が強いです。そこに透き通ったマー油みたいな香味油の味がします。 麺はパツパツ系のストレートです。 メンマは細切りでビターな味。刻み玉ねぎが載っています。 ちょっと温度ドロップしちゃってるのが気になりますが、しっかりまとまった味に仕上がっていて、美味しいです。
営業時間11時から20時30分(LO20時)店内は相変わらずの1時間制となります
立川駅から少し歩いたところにあるハンバーガー屋さん。 バンズは カリっとふわふわ。タマネギのいっぱい入ってるソースが濃厚で美味しい。 パティが肉肉しくて、レタスがシャキシャキで美味しかったです 紅茶はとても香りが高く美味しい濃いめ。 お店の外観からも シュールなお顔のハンバーガーくんがいたりアメ車が看板になっていたりして アメリカンな雰囲気が駄々洩れです。 店内にも レジがアメ車だったり、アメ車のベンチがあって いい雰囲気 ただ お会計の時 レジのアメ車の飛び出ている所にスネをぶつけて しばらく痛かったです(笑)
立川駅から徒歩5分、お酒の種類も豊富なとても美味しい焼肉屋さん
【とどのつまり焼肉屋って】 肉の質と値段のバランスで良し悪しが決まると思うんです。そう思わせてくれる肉質の良さ。立川だと結局こちらへ戻ってきます。孤独のグルメに登場する八王子小宮の大幸園の立川店。私の感覚だと肉質と値段のバランスでここに並ぶのは焼肉ジャンボかなぁ。今回は好物だけ、チョイス。外せないのはヒレカルビ。単品ホルモンも良いねえ。初めて頼んだ上ロースも写真の通りのサシの入り方。野原焼でいきたいなぁ。上タン塩も柔らかくて脂のりが良い。こちらは凄いスピードで出てくるので、いっぺんに注文しないで、時間差追加がいいかも。コムタンスープもマストの逸品。 #立川 #孤独のグルメ #焼肉
溶岩焼きが名物の立川で話題沸騰の人気居酒屋
立川はハイコスパランチの宝石箱やー♡♡ 【訪問曜日】水曜日 【訪問時間】12時20分頃 【混み具合】満員御礼!席に着くまで数分、 お店の中で待ちました! 着丼までは合計10分くらいかな? 【メニュー】唐揚げ定食@800 【 味 】★★★★★ めっちゃ美味い♡♡ ただデカイだけじゃなく、 シンプルに唐揚げが美味い♡♡ 外側カリッ♡ 中はジュンジュワー♡♡ タレを3種類から選べます。 今回はおろしポン酢♡ めちゃめちゃ美味い♡♡ 鶏のボリュームがハンパないので、 あっさりとしたおろしポン酢がベストかも♡ 他の2種類は忘れました!www ご飯の炊きあがりも絶妙に硬めでめっちゃ好み♡♡ 隣のおっちゃんが頼んでた、石焼きご飯みたいなのも 美味しそうでした(*´˘`*)♡ 【ボリューム】★★★★★★★ ハンパない! 唐揚げは、写真では分かりにくいかもですが、 3つなんですが、1つが男性の拳くらいありますwww あと、ご飯も小、中、大を選べて、 中が普通と聞いたのですが、ドンブリクラスのお茶碗にすり切りはいってるので、 めっちゃ大盛りですwww 【接 客】★★★★★ 丁寧です♪ めちゃくちゃ忙しいのですが、 ホールの女の子3人くらいで、 めっちゃテキパキ! でも、挨拶や愛想、返事はちゃんとしてる! 【清潔感】★★★☆☆ 綺麗です♪ 【コスパ】★★★★★ 良きです♡ 最高クラスです♡♡ 【総 合】★★★★★ 亀有にあったら、週3で行きたいですね♡♡ ただ、このお店はビルの3階なんですけど…… このお店出たとこと2階のお店の前の壁際に灰皿が…… お店の中で吸われるよりは100億倍良いのですが、 都内って、ビルの中で喫煙OKでしたっけ? 灰皿が1つ置いてあるだけって、 火事がめちゃめちゃ怖いなと思いましたwww 立川はハイコスパランチが多い印象♡ 20年くらい前(笑)、立川ルミネで働いてた時は弁慶に週5で行ってました♪(笑) 当時は生姜焼き定食が600円ご飯おかわり無料、 注文から最速30秒くらいで着丼というとんでもないお店だったのですが、 今は780円になってるみたいですね。 それでも安いのですがw このお店の近くにありますので、 北口ランチをお探しの方は検討してみてください♪ ※40代、男性、会社員、お小遣い月3万(昼食代込)の、独断と偏見に基づく見解です(๑•̀д•́๑)キリッ
カレー粉やルーを使わずスパイスだけで作った本気のインドカレー
自分あるある、高尾山登山の帰りに立川でカレー食べがち。ここは立川で食べたカレーの中でも一番だったんじゃないかな?うまかったし店内きれいだし店員さん気がきくし、いいお店。 #カウンター席のみ
濃厚スープが特徴!立川駅から徒歩5分ぐらいにあるラーメン屋さん
東京都立川市【立川駅南口】 見た目から美味しそう!! ▪️スペシャルらーめん 今年最後かも知れないこの辺り・・・ 美味しいラーメン食べたいなぁ〜と 前から食べたかったここん家のらーめん! 週末の開店15分後くらいで奇跡的に待ち無し! しかも先客3人のみ。 超〜ラッキーじゃ無いですかね(^^)v 鶏白湯のつもりが「醤油」をポチったみたい… (・・;) でもビジュアルが素敵! こういうラーメン好きです。 チャーシュー美味しい! 特にレアチャーシュー ふわっと柔らかい 今まで食べた中でもトップクラスだね。 鶏つくねも美味しい! 麺は細ストレート ややぱっつん系。 思い切りぱっつんでないところが良き。 美味しい! これは満足度高い! 間違ってポチりましたけど、結果オーライ! 鶏白湯はまたの楽しみにしておきます! ご馳走様でした。
ワインも料理も美味しい、立川にあるビストロ&ワインバー
前から気になっていたお店に初入店。いつも混んでいるイメージでしたが、13時頃に伺うと、店内は結構空いていました。2人掛けのテーブル席に案内されて、クイックランチセット(1800円)を注文。 まずはサラダ。彩鮮やかなフレッシュサラダにハムの塩味とマッシュルームが程良くマッチしていて、量もタップリ(^O^) 続いてパン。添えられたリエットが嬉しい(≧∇≦) メインは魚を選択。サーモンのレア仕立ては軽く燻製したサーモンを、低温のオーブンで調理。しっとり柔らかなサーモンとベーコンとキャベツが入った軽いクリームのソースと良く合い旨いd(^_^o) ドリンクが付いているのが嬉しいですね♪ 応対も良くゆったりとした贅沢な時間でした。 次はコースを食べに行きたいですね! どうもご馳走様でした^ ^ #立川 #ランチ #ビストロ
ラーメン多摩館にある、つけ麺が人気のラーメン店
「麺処 井の庄 立川店」は、立川駅南口から徒歩約3分、立川アーバンホテル1階のラーメン集合施設「らーめん たま館」内に位置する人気ラーメン店です。2009年のオープン以来、立川のラーメン激戦区において、多くのファンに支持され続けています。看板メニューの「辛辛魚(からからうお)らーめん」は、豚骨魚介スープに特製ラー油と辛魚粉を加えた、辛さと旨味が絶妙に調和した一杯で、辛さのレベルも選べるため、幅広い層に親しまれています。 また、濃厚な動物系スープに極太麺を合わせた「濃厚つけめん」も定番人気。極太メンマやサイコロチャーシュー、厚切りネギといったトッピングも豊富で、満足感の高い一品です。さらに立川店限定で提供されている「勝浦担々麺」は、背脂チー油に特製豆板醤ラー油を合わせた、痺れるような辛さと奥深いコクが特徴で、ご飯付きで楽しめるボリューム満点のメニューとなっています。 店内はカウンター席を中心としたシンプルな構成で、食券制を採用。営業時間は月〜木・祝日が11:00〜翌1:00、金・土・祝前日は11:00〜翌1:30、日曜は11:00〜翌0:00と、深夜まで営業しているのも魅力です。年中無休で営業しているため、ランチタイムはもちろん、仕事帰りや飲みの〆にも立ち寄りやすい一軒です。 辛いラーメンや濃厚系の一杯を求める人にとって、「麺処 井の庄 立川店」は間違いなく訪れる価値のある店です。立川エリアでラーメンを楽しむなら、外せない選択肢のひとつと言えるでしょう。
立川市にある立川駅近くのラーメン屋さん
2025.04.14(月) この日の仕事帰りには、立川で下車して南口のたま館にある「立川マシマシ」で晩飯を食べてきました。7年7ヶ月ぶりの訪問になります。 購入した食券は、「小ラーメン」、「豚マシ」 ※無料トッピングは野菜・アブラをコール(マシ)。 麺は極太で、ゴワゴワとしてどっしりなタイプ。自家製麺ということで、スープにもマッチした力強さ・そしてすすりごたえがありました。クタっとしたモヤシなどと一緒にガッツリ。 スープは濃厚な醤油豚骨系で、微乳化型。口あたりまろやかに、徐々にカエシのキレの良さを感じてきました。わりと飲みやすかった印象。粒状のアブラを混ぜたりして二度美味しく楽しめました。 チャーシューは厚くカットされたバラがのり、ジューシーさシッカリあって途中にはスープに浸しつつ味わっていきました。非常にボリューミーなので、「マシ」で十分に堪能できました。 たま館に行くことはあっても、長年遠ざかっていた「立川マシマシ」でしたが、全体の味わいがかつてより良くなっているように思いました。 本家のラーメン二郎含め、二郎系激戦エリアで長く営業しているのもすごいです。直近では、すぐ近くに別の二郎系ラーメン店もオープンしましたので、戦いに注目ですね 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.05
全席個室で落ち着いて焼肉ができるお店
【サーロインのナスキロ焼】 いつもの定番、サーロイン塊肉を両面焼いた後、5mmほどにカットしてもらいます。これを軸に組み立てます。この日はクラゲとオニオンスライスのサラダが気に入りました。個室で落ち着いて食べられる美味しい店です。 #焼肉 #立川
【立川駅徒歩1分】老舗フレンチで絶品の魚・肉料理をリーズナブルにご堪能ください!
夜ご飯。 料理はどれも初めて食べるような味で、 新鮮で楽しかった! お酒とペアリングもしている メニューもあって美味しかった!
靴を脱いで足を伸ばせるマットレスエリアがママに好評のカフェ
おしゃれでゆったりした雰囲気だけど、リーズナブル。ご飯もかぶらない種類から選べて良かったです。
【立川3分♪個室あり”最大20名”◎】渋谷で人気のいのうえが立川にも誕生!!
見た目も味も良き焼肉店。 演出や遊び心も素敵で、ワクワクしなが、食事を楽しめます。 ここは全てが個室になっていて、にぎやかな子連れ利用もマル。 コース利用しました。 いのうえらしい、というとユッケの瞬間燻製。 目の前で、ぷーっと丸くふくらみ、弾けると、ほのかな燻製の香りが広がります。 さらには、口直しにポップコーン。 液体窒素を目の前でかけてくれます。 冷たくてカリカリ。 容器もオシャレ。 お肉は、どれも柔らかくて品質の良さがわかります。 タンがかたい部分がほとんどなくて、大満足。 キャビアが出てきて、お好みでお肉に添えたりも。 炊き込みごはんには、しあげにトリュフをスライスしてのせてくれたりと贅沢食材を味わうことができました。 デザートのコーヒーゼリーが、ガツンと苦味がきいていて大人の味。 口の中の脂感をスッキリとさせてくれました。
【歓送迎会予約受付◎】北海道直送の新鮮な海鮮、カニ、ウニ、カキ、立川で!駅徒3分
以前の思い出し投稿。 立川の、お魚が美味しいワイワイ系居酒屋さん。 気軽に入れる明るい雰囲気が良い感じですが、お料理は特にお魚の質は、本格的! ビールはサッポロビール一筋!正しい!! この日は以下のラインナップ。 ■お通し …乾き物の炙り焼き最高。 ■舟盛り …すごい豪華な見た目。新鮮! ■殻付き帆立焼き …肉厚~^^ ■アスパラ炭火焼 …炭火で太いアスパラ旨し。 ■かに味噌 …日本酒の恋人。 ■タコの唐揚げ …ぷりっぷりの薄衣が生食感で良いです。 お魚系は全部美味しい! 生のお刺身も、焼きも、新鮮で食べ応え抜群です。 お酒も豊富で、でもお店はぜんぜん気取ってなくて、良いお店でした。 また行きたいです♪
立川駅から徒歩2分!伝説のお酒の飲める焼き鳥・鶏料理店
立川南口にある多摩地域No1の立川やきとんに18:30に行ってきました。当日は海外赴任中のF氏が帰国するとのことでF氏の要望で決まった多摩地域No1のやきとん屋を幹事のS氏と、立川在住のC氏とちぃの4人で予約して訪問しました。 こちらはコロナ禍に立川がPayPayマンスリーで訪問しようと試みましたがほぼ完璧に休業中で訪問できなかった課題店です。 最初にS氏と二人揃ったので乾杯してる最中にF氏登場しました。熱帯勤務のF氏はなんと色白でした。ドリンクオーダーはS氏がレモンサワー、F氏と僕がホッピーセットです。 ここでオーダーは、白レバーとマカロニサラダとうずらの卵とやきとんをアラカルトで行きます!レバー165円3本、てっぽう160円6本、カシラ3本、です。ドリンクが提供されたので乾杯して色々といただきます。ニンニクたっぷりの辛味噌も提供されました。 まずやきとん屋の良し悪しを左右するレバーはお任せだとシオでした。ゴマ油塩でいただきます。レアでねっとりとした食感としっかりと焼いた焦げ目の周辺のカリッと具合で美味しいです。辛味噌と合わせても美味しいです。 続いてカシラ。僕的には旨いやきとん屋の基準はこちらです。肉々しくて強めに焦げ目がつけられてレベル高いです。一味でいただくより辛味噌でいただく方がガツンとして美味しいですね。 そしてF氏が惚れ込んだてっぽう6本、F氏に3本行きます。こちらも焦げ目しっかりで圧着してるのでしょうかカリカリとてっぽう本来のプリプリが相まった食感に特性酢味噌ダレ、これは絶品ですね。 今はやきとんメニューの1番目に掲載されてますが以前は真ん中あたりだったとのこと。イチオシの逸品なのでしょう。 ここで立川在住のC氏登場で4人で乾杯して更に焼きとんを追加して色々とたっぷりいただきご馳走様でした。 ホッピーセットは1杯目からナカが3分の2くらい入っていて最初からカライホッピーです。これを2杯お替りしてヤバイ状況になります。F氏は同じ量をハイペースで行き、地酒にチェンジしてずっと先に行ってしまいました。 これだけいただきひとり4千円台は超優良店です。やきとんの旨さと安さはピカ一でした。ひとりでもかなり楽しめそうな超優良やきとん屋です。 #多摩地域No1やきとん #絶品てっぽう #絶品カシラ #絶品レバー
立川駅構内の可愛いパン屋さん
つぶれない店で紹介されていて気になったお店! 土曜日の昼過ぎにお店に行ってみたらちょうどあと15分でスコーンが焼き上がるとのことだったので、並んでみました。 この時点で8人待ち。開店時間には15人くらい並んでいました。 スコーンはひとり10個までだったので、全種類を1〜2個ずつ購入。 お店を出てすぐに食べましたが、まだほんのりあたたかくて、外はカリカリ中はふわっとで最高に美味しかったです。 シーズンフレーバーも多いのでまた行きたい!
昨日、今年のラーメン食べ納めに、夜勤後車で2時間くらいかけて訪問。しばらく駐車場で仮眠して行きました。 場所は、立川JRAの向かい、休館日だったが競馬新聞を片手に訪問して、シャッターが閉まったJRAで呆然としていたおっちゃん達が何人もいましたw 今回の限定食材は、鰡(ボラ)の白子。原価に4,5万もかけたらしい…残ったら大赤字だそうです。 開店時間5分前に並ぶも券売機のトラブルでちょい時間がかかったが、さらに期待度が増した! もちろん注文は、濁りゼロスープに、全盛り。さらに雑炊用のご飯も注文しました。 濁りラーメン 最初はスープ!ヤバいこれ、蓮華の手が止まらない激ウマスープ。あまりの美味しさに飲み干しそうになる。いつもと同じ具材と麺もこの激ウマスープと絡み美味し〜い!ちょい乗せの青唐辛子も良い刺激! 途中でタレを回しがけ、う〜んこれも美味い!スープを頑張って残し、雑炊用ご飯をドボン!これにポン酢を少し垂らす。これも美味〜い♡ 2024年最高の〆ラーメン になりました。 年内は31日まで、年始は4日から営業との事だが、スープ作りに3日から働くそうです。お体を壊さないように、美味しいラーメンを作り続けて下さい。 #立川 #がんこラーメン #ボラ白子
地元客をはじめとした多くの人々に愛される人気のパン屋
友だちが気になってたお店へ一緒にモーニング♪平日なので空いてた✌️パンがサクサクで、どれも美味しい〜店内も可愛い雰囲気✨朝から満腹です!
01.15(水) この日の外出時の晩飯は、立川にある「あらしん」で食べてきました。昨年4月以来になります。 購入した食券は、「背脂味噌ラーメン」、「肉増し」、「めし」、「もやし」 ※極太麺に変更。 麺はプルプルモチモチな極太麺で、すすりごたえ抜群。スープの土台が強いからこそのこの麺。相性良く、麺変更正解でした。 スープは濃厚な背脂味噌で、雪のように降りかかった背脂のインパクト強めですが、濃度ガンガンに強く、カラダが一気に温まりました。コクもたっぷり。黒コショウも良いアクセント。 チャーシューは、丼の周りにホロホロ崩れやすい肩ロースがのりました。非常に柔らかくジューシー。以前のバラから変わったようです。 昨年も同時期に食べた背脂味噌ラーメン。脳天ハイになる濃度がありつつ、コクや旨みもたっぷり。冬ならではの一杯ですね。 個人的に「さがびより」使用のめしが好きで、お米へのこだわりも良いですね(^。^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.2
リーズナブルにお酒と料理が楽しめる老舗大衆居酒屋
大衆居酒屋の見本 安くてうまい、ってやつ いやー、 ここに来たら必ず頼むのは 玉子焼きに唐揚げ 玉子焼きは味がないからね 好きな味付けを自分で 私はそのまま食べてしまう(笑) お塩、お醤油、ソース 前はマヨネーズにケチャップが 容器ごと置いてあった 更にフジに来たら絶対に頼むべきは 鶏の唐揚げ 今日はハーフだけど 安くて美味しいから 久しぶりに食べた塩辛がお酒に合う 冷奴やキムチも後を引く タコ刺しはタコ硬め マグロね、これ、注文はブツなの 筋ばったところばかりだから すいていい?と聞かれて 出てきたのは中落ちだよね(笑) 赤身のサッパリ味を考えていたから ちょっと違うけど ま、脂がたくさんでまったり お鍋を召し上がってる方もあり 季節だわねー
立川駅の周辺エリアのグルメをチェック
立川駅の周辺の駅を選び直せます