更新日:2023年01月07日
食欲がおさまらない!焦がしにんにく油が最高に旨い◎創業60年の熊本らーめん
熊本県復興祈願LCCひとり旅の初日のランチは黒亭の熊本ラーメン 熊本復興を願ってLCCを使って熊本県にやってまいりました。空港から直通バスで熊本駅に到着し、まずは麺活!笑 地元民も観光客も通う熊本ラーメンの老舗の黒亭に行きました。 黒亭は10時30分から営業開始してるようですが、10時50分に到着するも、すでに20人くらいの行列です。凄まじい人気です。天気の良かった日の和歌山ラーメンの老舗井出商店よりも上です。京都府の相当に辺鄙な場所にある俺のラーメンあっぱれ屋に匹敵するくらいです。 待つこと20分くらいして店員さんがオーダーを取りに来て、さらに10分くらい、つまり30分くらいでやっと入店できました。一番奥のカウンターに案内されました。 オーダーは卵入りラーメン、豚そぼろご飯の小、それに餃子4個がセットになった黒亭セット1290円、卵は味玉です。ちなみに大盛りにすると250円増しになりますが結果的にはかなり割高ですね。博多ラーメンなら50〜100円が相場です。あとから味玉、刻み葱、海苔5枚のトッピングセット200円を追加しました。 待つこと10分くらいで提供されました。
赤牛「阿蘇王」はTVで何度も紹介されている行列の超有名店
熊本県南阿蘇内牧エリアに位置します。 このエリアは震災を受けて未だにダメージを受けているところがありますね〜 創業百余年の名店。 大人気店なので開店前から大行列です。 開店1時間前に並べば一巡目に入れそうですね〜 このシステムは・・・ずっと行列に並んでなくて大丈夫! おおよその入店可能時間を教えてくれるのでその時間前後に戻って来ればいいのです。 入店してからも〜 料理が出てくるまでしばし時間かかります。 店内は、1階・2階があり、席数はそこそこありました。 赤牛丼は半熟卵・ワサビ・肉みそが乗っており、いろいろな味で食べれるような感じでした。 肉みそが、ミディアムレアの赤身肉は、柔らかくて非常に美味しかったです。 待った甲斐のある美味しさに大満足します。 あか牛は脂が少ないのにお肉はやわらかいのが特徴でしょうか。 抜群の味でした。 赤牛のお店の中では一番有名なのではないでしょうかね〜 熊本復興の為にも、南阿蘇、熊本に立ち寄った際には訪れていただきたい名店です。 ごちそうさまでした。 Enjoy Meat Life☆
日本三大寿司に選ばれるほどの寿司の名店
お目当ては日本三大寿司屋で有名な奴寿司さん 予約のみです♪ お昼は12貫お任せ6600円か8貫 もちろん12貫で なんか色々出てきましたけど、どれも美味しい♪ しゃりがあっさりでネタに合う感じ んー追加で4貫 真鯛とかめちゃ脂乗ってて美味しかったです! ご馳走様でした*\(^o^)/* #接客が丁寧 #コスパ最高
熊本市にある日本料理のお店おいしい熊本の郷土料理を味わえます
わたしはお昼の肥後ランチをいただきました。2500円でした。熊本づくしで籠から熊本!を感じられるとても美味しいランチでした。
カレーとフォアグラサンドが美味しいと評判の洋食屋さん
【オーバー3500円の高級カレーランチΣ(・ω・ノ)ノ!】 熊本で大変有名な本格洋食の店。 京都の烏丸御池に店を構える有名店「洋食おがた」 の店主はなんとコチラの店出身Σ(゚Д゚) ワタシも京都時代に「おがた」の評判は…
外はサクサク、中はフワフワのとんかつが食べられる熊本にある老舗店
【番号】No.25 熊本県 2020-213 【エリア】熊本・宇土・宇城 【再訪数】初訪問 【食べログ】3.78 【評価】味:9/10 CP:9/10 総合:9/10 【ジャンル】とんかつ 【一言】勝烈亭の豚肉は非常に柔らかく、噛みし めると脂の旨みがあふれ、そして、塩を付 けて頂くと豚肉の旨みをダイレクトに味わ える。黒豚美味し。 #分厚いロースカツ #お肉の質が高い
三回食べるとやみつきになる味。マー油の香ばしさが特徴的です。
すっかり疲労回復しました さあ熊本県庁へ復興ルフィ像を見に行くぞ〜 頑張れ 熊本県 美味しかったです また伺います #熊本市 #ラーメン #豚骨ラーメン
創業以来の継ぎ足しを続けているスープは絶品!熊本にあるラーメン屋さん
熊本県で有名なこってり豚骨文龍ラーメン 行列30分以上の待ちは当たり前! しっかり味と脂も主張しますがバランスの良い美味しいラーメンでした。
熊本ラーメンの有名店
[沖縄3rd-091]【熊本市】上通町の上乃裏通りにある黒マー油を使った熊本ラーメンが味わえるラーメン店。デイナー時に入店し「よくばりラーメン (トッピング全乗せ)(税込800円)をオーダー。 黒マー油(焦がしに…
熊本の人吉にある創業100年の老舗うなぎ屋
創業100年を超える老舗鰻屋さん、”上村うなぎ屋” さんに訪問しました 熊本県の一番人気店で行列が出来ています 暫くして中に案内されると、迷路のようになってました 鰻とご飯が別々の、鰻めしの大盛を頂きました! 皮がパリッとして肉厚があり、ぷりっとした食感です ウマ━━━(*´ч ` *)━━━!!!! ご飯もお代わりしました! 会計の時、安いので気が付いたのですが、どうも 鰻めしの中だったみたいです(笑) 大だったら、もっと凄い鰻の量だったと思うと 次回が楽しみです (≧∇≦) ご馳走さまでした!
特製タレに漬け込んだチャーシューが美味しい、熊本ラーメンの店
お昼は熊本の名店こむらさきラーメン! やっぱうまい!有名人の色紙がズラリとある。 チャーシュー麺頼みましたが、味がしっかり染みて、脂身のところがジューシーで最高。 ごちそうさまでした!
ふわりと柚子が香る、あっさりした醤油味の煮干しスープのラーメン店
地元熊本に来て1軒で帰る訳にはいかないw 妻は追加の鮨まで食べたのでお腹いっぱいということでホテルまで一旦戻り1人で〆に街に戻る とは言ってもホテルから徒歩5分w 今日の〆は久しぶりに超人気ラーメン店「に…
デカ盛なのに味は秀逸な定食屋さん
【どんじゅう】 月1県外で熊本県入り。以前より行きたいと思っていたこのお店へ。所有のネタ帳で、このお店の特徴として、ごはん大盛ど迫力のお店とある。 空腹で行くと決めていたが、さすがにごはん大盛凄そうなので、敢えてごはん中盛のとんかつのサービス定食をオーダー。(590円+中盛80円) とんかつも分厚い。その横にはナスの揚げ物も一緒についてくる。中盛でもドカンとしたボリュームのあるごはんには笑えた。中盛にしといて良かったと胸を撫で下ろしたのは言うまでもありません。 味はもちろん美味しかったです。 #ガッツリ食べたい時に #駐車場あり #リーズナブルな価格設定 #1000円以下で満足 #腹パン #熊本市 #お昼と同じ値段
県外のラーメン好きも足を運ぶ、熊本ラーメンの王道とも言えるお店
本日は熊本出張❗️ お昼はもちろん熊本ラーメンモード‼️ いざ有名人も多数来店の人気店大黒さんへーーー❗️ お昼時なので行列必至覚悟、とはいえ回転も早く20分程度待ち着席‼️ 今日は久しぶりなのでスペシャル1000円の食券を購入ーーー 麺が見えないほどのトッピング、煮卵、メンマ、もやし、海苔、そしてチャーシュー、どれも味付け食感が活かされてます‼️ そして、焦がしにんにく風味で食欲を煽るスープがまた旨い❗️水筒に入れて持って帰りたいくらい‼️ 麺はやや硬めの中太でスープとの相性、喉越し食感も最高ーーー ふと横の芸能人の来店写真を見てみると、元気そうで笑顔の渡辺徹さんでした。 本日も大満足、満腹でした‼️‼️
ファミリーレストランのようなアットホームな雰囲気が魅力のラーメン店
【たまご麺×豚骨の鬼コラボ( ☆∀☆)】 熊本ミシュラン編~その②~ 13日に発売された 『ミシュランガイド2018熊本・大分』・・・ 浜線の「いっぷくラーメン」がミシュランに選出!! ゚+。:.゚(*゚Д゚*)゚.:。+゚ ついに熊…
鶏ガラと野菜を時間をかけて煮込みダシをとったあっさり味の支那そば
お昼1時半くらいの訪問でしたが、お店前に行列。 さすがの人気店と思いながら、しばらく待って入店。 普段は味わうことがないラーメン。 しかし、サイドメニューにも惹かれる。 定番の北熊支那そば。 餃子に半チャーハンをいただきます。 テーブルの自家製キムチも美味いんです。 餃子は一つがなかなか大きい。 厚めの皮にジューシーな焼き上がりで美味しい。 焼き飯も濃いめの味付けながら美味い。 これはサイドメニューも最高。 そしてメインの北熊味。 クリーミィな仕上がりは野菜の旨味。 鶏ガラをじっくり煮込んだスープです。 しっかりした味わいとコク、スッキリした後味。 そこに麺は縮れ卵麺です。 うまく麺にも絡みます。 これは美味い。絶品だ。 熊本で愛され、人気があるのがよくわかる。 支那そばというメニューですが、 あえて言おう。 美味しいラーメン。 病みつきになる味です。 ラーメンのみならず、全部美味しかった。 ということで、2021BESTです。 ごちそうさまでした。
【生卵と豚骨スープ、まさかの出会いΣ(゚ω゚)】 かなり久々の「黒亭」。 創業1957年。 1950年代に誕生した熊本ラーメンの中でも 古参世代にあたる人気店( ^ω^ ) 「黒亭」といえば「玉子入ラーメン」が有名だが、…
地鶏ガラ100%スープの塩ラーメン専門店
【天草大王の超旨味ラーメン(*^▽^*)!!】 熊本ミシュラン編~その⑩~ 相変わらず続けている熊本ミシュラン巡り。 いつもワタシがシメに利用してる 「マルイチ食堂」がビブグルマンに選出Σ(゚Д゚)!! 久々の訪問です~…
辛い物好きな人は是非。辛くて旨い癖になるラーメン
・・・ちなみに通常なら、 この大きさで2個150円らしいですねっ 安いっ(((o(*゚∀゚*)o))) 昼飯抜きの最悪気分から、 まさかの逆転しちゃう素敵な訪問でした(^^)/ ~本日の注文~ *魚雷つけ麺 …800円 *唐揚げトッピング …サービス品 #カプサイシン薫るつけ麺 #濃厚魚介豚骨 #熊本 #熊本市 #熊本食べ歩き
良質でリーズナブルな肉料理を求め、遠方からの客も足を運ぶ人気の焼肉店
お昼のピークを過ぎて、このお店へ。知る人ぞ知るような感じのお店。 サーロインステーキは、肉質がとても柔らかくて美味しかったです。 ランチタイムでしたが、ご飯はおかわり自由。豚汁は、家庭料理で出てくるようなお袋の味のするもの。これがまた美味しい。もちろんおかわり自由。 カレーは、少し甘め。でもしっかりと味が染みたビーフカレー。これもまたおかわり自由。 俳優の高橋克典さん御用達のお店でもあります。 #肉質が柔らかい #高橋克典御用達のお店 #駐車場あり #ごはんおかわり自由 #サーロインステーキ #天草市
熊本 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!