更新日:2023年01月07日
赤牛「阿蘇王」はTVで何度も紹介されている行列の超有名店
阿蘇のあか牛丼が有名なお店。 普段は平日から行列と聞いていましたが13:30頃行くと待ちなしで入れました。 あか牛丼@1680円をオーダー。噛みごたえのある牛肉からしっかりした肉の旨味が広がってきて美味しかったです。
南阿蘇、らくだ山公園内にある、香ばしい炭火焼き地鶏料理の専門店
2011年懐かしの写真】阿蘇で地鶏と言えばやっぱり”らくだ山”! らくだ山 地鶏の店:熊本県阿蘇郡 http://sake.nocchi.info/2018/02/kumamoto-aso-didori-rakudayama/ パソコンの整理をしてたら2011年のグルメ写真を発見!まだ営業されてるお店を選りすぐりアップします。尚、価格やメニューなどはその当時のものなので今現在はない場合がありますので了承ください。 外観は山奥の古民家のようで中々雰囲気がいいです! こちらがお店の入口です。 秘伝のタレに漬け込んだ厳選地鶏を見ますとよだれモンであります!!! 「これはマジにう・ま・い!」かなりの人気店なので休日のときは早めに伺うことをオススメします!!!!
阿蘇の名物!昔ながらの美味しい味が楽しめるお店
阿蘇で郷土料理・だご汁たかなめし&焼きたてスタミナホルモンを✨山賊旅路✨さんでランチタイム(^.^) ボリューム満点で美味しかったです #リピート決定
南阿蘇、高森駅からタクシーで行ける距離の日本料理のお店
阿蘇へ1泊2日の旅行中に行きました! いまきん食堂が定休日だったので、あか牛丼のお店をネットで調べてこちらのお店に。 A3〜A5のお肉らしいです。いろんな部位が入っていたのか食べる度に硬さなどが違いました。 柔らかい部位のお肉はめちゃくちゃ柔らかくて美味しかったー❤ 阿蘇にまた行くことがあったらもう1度寄りたいお店です(●´ω`●)
田んぼの真ん中の大きな古民家を改造したカフェ、赤牛が食べられる
隠れ茶房という名前の通り、お昼にゆっくりするには最高の場所だと思います。
阿蘇市一の宮にある、老舗レストラン
阿蘇のあか牛専門店らしくボリュームいっぱいのメニューから、今回はあか牛のハンバーグを注文。しかもダブルで!かなり満足感で美味しかったです。
昭和な雰囲気が良い、リーズナブルな定食がおいしくて人気のお店
阿蘇にある焼肉屋さん ホルモン定食 普通 1.5倍 2倍が あります 写真はホルモン2倍 タン 2倍です 癖になる味です
雄大な阿蘇五岳を一望できる店内、種類豊富な料理を自分好みにチョイス
ツーリングでのお昼ご飯は、ジャージャー麺を食べました( ̄▽ ̄) 安くて美味しいかったです(๑>◡<๑)
やわらかジューシー!阿蘇の赤牛が食べられる焼肉店
阿蘇ツーリングの目的の一つとして「赤牛丼」を今回こそ食べる! 雨降りの中たどり着き念願叶って食べられました レアの赤牛は口の中でとろけてとても美味しい! 赤牛丼の超有名店は他にもありますが、よかよか亭さんも十分美味しいです。 お値段はそれなり(1500円)なので何時もいつもは食べられませんが(笑) また阿蘇に来た時はお邪魔します #赤牛丼 #阿蘇
高菜ご飯が一番人気、阿蘇の郷土料理を存分に楽しめる有名な定食屋さん
2019年3月10日~!!! いまきん食堂からの連食!!www 11時30分頃到着しました!₍₍ (ง ˙ω˙)ว ⁾⁾ いまきん食堂から車で12分程の所にある、、 #元祖たかなめし と言われる『あそ路』さん! 駐車場に車を止…
豚骨が苦手でも飲み干せるほどまろやかなスープが自慢のラーメン屋
連休で、阿蘇へのツーリングからの幣立神宮、 通潤橋へ! そしてこの辺りに来ると寄りたくなるお店! 相変わらずの人気店、こんな田舎で2組の待ち、暫くすると、人の良さそうな、おじちゃんが 迎えてくれる、昔ながらの熊本ラーメン! ただ久しぶりに寄ると、少し不満も、、 既に博多ラーメンに慣れてしまっているので 待ち時間が長い、長い! まぁまぁ。。 おばちゃんが、腰を曲げて、一生懸命、愛情を 込めて作ってるんだから、そこは、我慢かな? 特製ラーメン(800円)をお願いし待つ事20分!やっと着丼、黒マー油がかかり、ニンニクが香りもう、見た目、匂いだけで食べる前から元気が貰えそうです。 因みに並ラーメン(700円)との違いは、チャーシューの枚数ともやしかな? でも、そのもやしのせいか、半分くらい食べた所でスープが少し水っぽくなったのは、気のせいか? 帰りには、おばちゃんの有り難う、またねぇ、気をつけて!の声に癒されて、また来ますね。。 #山都町
高菜飯とだご汁がおすすめ、阿蘇のおいしい定食屋さん
九州温泉&ドライブ旅 #8 鹿児島~熊本、阿蘇に移動してランチです! 震災の影響から国道57号を迂回、ミルクロードにて赤水へ! 阿蘇に来たら必ず立ち寄る だご汁の美味しいお店です! 人参、小芋、白ネギ、ゴボウ、しめじなどたっぷりの野菜と小麦粉を練って千切った平らなだんごが沢山入ったボリーム満点の汁です!(*^▽^*) 単品でも十分満足感はあります。 阿蘇周辺に沢山だご汁のお店がありますが、ゆったりと食事もでき、今のところここが一番美味しくお気に入りのお店ですね!(*´・ω-)b また、来ますね~!
いつもお客さんでいっぱいの南阿蘇にある天然酵母のパン屋さん
阿蘇周遊。熊本県阿蘇郡南阿蘇村にある"めるころ"さんへ。 天然酵母のパンやハード系のパン、焼き菓子にジャムなど店内には多くの商品が並んでいます。 ショーケースから「涼桃菓」¥600「バナナのタルト」パンコーナーから「塩バター」、種類が多いエピから「ベーコンエピ」を購入しました。 涼桃菓、バナナタルトはバランス良い甘さで美味しかったです。 #パン屋 #生菓子 #ジャム #焼き菓子 #人気店 #南阿蘇村 #熊本県
安くておいしい肉が食べられるお店
途中、阿蘇神社へ寄ってお昼は赤牛でも頂きましょうかねぇw 近くにあった「よかよか亭」の宮地店へ♪ で、赤牛丼をお願いします。 丼の蓋を開けるとそこには赤く鮮やかなお肉の花が..... 先ずはお肉を一切れ! 肉々しいけど思いのほかあっさりとしていてサラッと頂けます。 甘めのタレですが少なめでお肉を前面に出している感じですね! そしてワサビをチョンと添えてこれまたンまぁ~です *.♡ 途中、温泉玉子を崩しても~たまりません (*^¬^*) お箸が止まらずあっという間に完食です! ご馳走様でした。 赤牛丼 1,980円 #あか牛 #肉 #丼 #ご当地グルメ #熊本 #九州グルメ
絶品!素朴な味の蕎麦粉のガレットがいただけるカフェ
中岳を眺めつつ草を食べてる放牧中の 阿蘇特産「あか牛」にご挨拶('◇')ゞ 後半戦のライドに続く(^-^)/ #雑誌顔負けのシャレオツな店 #人気のガレット #白川水源 #熊本 #阿蘇 #熊本食べ歩き
阿蘇で有名な赤牛どんを食べに! 目的はいまきん食堂だったが、あまりの長蛇の列で向かいのやまいちへ入店! 次回はいまきん食堂に行って食べ比べてみたいけど、やまいちもかなり美味しかった!
ご飯とキャベツのお替り自由。揚げたてのとんかつが味わえるお店
熊本出張で昼飯いただきました 大臣御一行がいてすごく混んでる おススメで海老カツミックスいただきました 美味い!
種類豊富でボリューム満点、ヘルシーな美味しい豆腐料理が食べられるお店
阿蘇・小国町、湧水を使って作る自家製豆腐料理のお店に行ってきました☆ 「岡本とうふ店」 黒川温泉に行く前のランチで訪問しました。 14時頃にお店に着いたので少し遅めの昼食だったので待ち時間なく入店しましたが、お席はほぼ満席でした。 とうふ定食 1,250円 ◆前菜(おから、田楽、あげと切り干し大根の煮物) ◆生あげ ◆ざる豆腐 ◆豆乳 ◆ごはん ◆お味噌汁 ◆お漬物 生あげは揚げたてを提供していただけるのでお店でしか味わえないそうです。 お酢とお醤油で食べました。 外側はサクッパリッで、中はフワフワ~♡(人´∀`*) 熱々だし、とても美味しかったです♪ ざる豆腐は少し硬めで豆のしっかりとしたお味。 そのままでも美味しいですが、岩塩を少しかける食べ方が好みでした♡ 素朴な定食に見えますが、食べるとかなり満足できるボリュームのある定食でした☆ こちらの豆腐作りに欠かせないものは、小国富士とも呼ばれる「わいた山」から流れる伏流水だそうです。 きれいな湧水を使用して作るのでとっても美味しいお豆腐になるんでしょうね☆
オーガニック野菜のベジタブルプレートがいただける女性に人気のカフェ
一品一品とっても美味✨ 目当てのお店が1時間待ちで、そちら諦めてのこちらの訪問でしたが、大正解でした(^^) 阿蘇に行く機会あれば、またぜひ訪ねたい。
阿蘇市の外れにある隠れ名店
囲炉裏でのお食事で人気のやまぼうしさん。実は宿泊できるって知ってましたか?内風呂と露天風呂がある、すてきな雰囲気の離れ風のお部屋は、落ち着くこと請け合い。そして、まあ、当然ですが、夕食が美味い!山女…
阿蘇 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!