更新日:2025年01月19日
錦糸町駅前にある牡蠣ラーメン専門店
♥個人的評価 10中6♥ 【総評】 牡蠣ラーメンのお店。 「むかん」のような牡蠣ラーメンを想像していたのですが、全然違いました。 あと「らぁ麺」と「牡蠣、拉麺」があって牡蠣の方じゃないと牡蠣は乗らないみたいです。分からなかった。 【メニュー/金額】 らぁ麺 950円 【スープ】 とろとろのクリーミーなスープ。牡蠣というより、クラムチャウダーみたいな感じだなぁと思いました。 【麺】 中太ちぢれ麺。 【具材】 チャーシュー ┗しっかり厚みのあるチャーシュー。ちなみに牡蠣の方だとチャーシューでなく牡蠣がトッピングされるみたい。 刻み海苔 ┗このトッピングはよくあいました。 かいわれ 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
錦糸町にある、鴨とネギの旨みが絶妙にマッチした鴨出汁ラーメンが食べれるお店
錦糸町の鴨ラーメン。 健康診断で一年ぶりに錦糸町へ。去年の健診終わりでは麺魚に行きましたが、今年はその向かい、麺魚のセカンドブランドであるこちらへ。オーダーは特製鴨中華そば(醤油)。 乗ってる柚子だけごめんなさいして先に水でごっくん。あとは鴨と向き合う10分間。甘めの鴨スープはちょいパツの細麺との相性良し。しっかり旨みを感じる鴨チャーシュー、ネギのアクセントもGood。このスープをかけて食べる鴨雑炊丼を追加しようかと思って振り向くと既に長蛇の列だったので断念… フォアグラ乗ってる満鶏丼も気になるなぁ。高いけど。あとつけ麺も食べてみたい。また来たいなぁ #なぜ鴨なのに満鶏
しゃきしゃき野菜がたっぷりの、タンメンが美味しい店
今週金曜の1杯、錦糸町の『タンメンしゃきしゃき』でレディースセットの野菜マシ♪仕事終わりに野菜補充にこちらへ。 野菜の旨味が溶け出したアッサリだけど塩味のあるスープにゴワっとした縮れ麺がよく絡みうまい(^^)qモヤシ多めでヘルシーです。 餃子も皮がパリットしていてうまい♪ 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
地元に愛されて45年!美味しいラーメン、中華料理を是非ご賞味下さい♪
平日11時45分頃に行きましたが人気店で10人以上並んでて30分待ちまさた。海老炒飯は薄焼き卵で覆われて見た目がインパクト有ります。
今週金曜の1杯、錦糸町の『さん式』で新メニューのイカと濃厚な煮干しの中華そばと味付き替え玉♪新メニューが出たとのことでランチにこちらへ。 烏賊がしっかりと効いてるけど尖りのないスープに啜り心地の良い麺がよく絡みうまい(^^)qこの新メニューうまい! 替え玉もすき焼き風で堪能♪ 大変美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
アクセントの辛ネギが美味しい、こってり系好みの人は脂多めがオススメ
墨田エリアの連食で閉店した中華の名店『大三元』の元店長が作るラージャン麺を狙って徳武さん来店も予約で満席だと断られ次の候補なりたけ TOKYO 錦糸町店さんに来店,味噌バターコーンらーめん1150円の脂ギタギタで注文しました, 熱い味噌スープでバターを溶かしバターコーンを楽しみながら味噌ラーメンを頂くと私的に味が少し濃いなぁと感じカウンターの対面を見ると味調整用スープを提供しますの貼り紙を見つけスタッフさんにお願いして熱々の割りスープを投入しました, 麺を食べ終えスープとコーンを楽しんでると先程のスタッフさんが声を掛けてくれお代わり割りスープをお願いして新潟背脂ラーメンと濃厚味噌ラーメンに似てるねと言うとチョとパクリってると笑ってました,スープまで完飲しお腹いっぱい美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
トマト味、パスタ感覚の洋風ラーメン店
10/30(水) マグロづくしの店でひとしきり飲んだ後、ひとり二次会をしてしまいました(๑˃̵ᴗ˂̵) 次はトマトづくし、という訳で馴染みのココ。 23時前なのに混んでいてさすがです。 ハイボールセット、チーズ揚げ、唐揚げ1個の後、レッドアイを頂いて締めに期間限定のスキヤキトマト麺ー 今宵は摂取量がけっこう激しかったけど、満足でした(о´∀`о)
ガツンとの中のあっさりが人気のラーメン店
つけ麺(味噌)
スタンダードな醤油ラーメンとは一線を画す、肉そば&肉めしのお店
きた 久しぶりのヒット 肉そば醤油背脂 950円 黒いスープ。個人的にはちょうどの濃さ。 中太ストレート麺で、歯応えもベスト 生姜が得意じゃないので、すりおろし生姜が無ければなおよし
背油たっぷりスタミナ満点のラーメンがリーズナブルな価格で食べられるお店
#ラーメン #美味い #錦糸町 お久しぶりにハッスルラーメンいただきました。 ハッスルラーメンはちょい飲みもできて、〆のラーメンも美味い! 脂は旨い!
マイルドな背脂がうまい!錦糸町にある、行列のできる人気ラーメン店
錦糸町エリアの連食で京都ますたに総本店系列らーめん一途さんに来店,ラーメン900円を全部普通にランチタイムサービスご飯付きで注文しました, 豚ロースチャーシューに九条葱とメンマのトッピングに豚骨と鶏ガラの背脂スープがストレート麺にからみます,一味唐辛子を振り掛けピリ辛に味変で楽しんだ後はサービスご飯をスープに浸しシメのスープリゾットでお腹いっぱい美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
11/23(土/祝) 昼からハシゴ酒をした締めラーを頂くために訪問! 個人的に、イートインで訪れたのがなんと8ヶ月ぶり。。そんなに経つかー ちょいちょい、酒のツマミ用に「おつまみ6種盛り」をテイクアウトしてました。 あとは本店でしばしば食べてたけど、ココは久々の訪問になりました。 ・特製甘辛真鯛油そば(期間限定) ・ニラチャー丼(パルコ店限定) 本店、パルコ店で扱う限定メニューがやや異なるため、どちらに行くか迷うことも多し(๑˃̵ᴗ˂̵) ハシゴしたラストに麺+丼の完食は我ながら行きすぎた感もありつつ、満腹感と満足感に包まれて帰宅。 また同じメンバーで集まる事を約束しつつ、飲みすぎて夜グロッキーになってました。 反省です(´-`)
濃厚つけ麺の名店。魚介系のつけ麺は麺はもちもちの太麺で美味しい
錦糸町のつけ麺人気店のこちらを訪問。 日曜日の夜でしたが、席は少し余裕があり、快適でした。 魚粉たっぷりの特製濃厚つけ麺をオーダー。 王道の魚介つけ麺という感じで、熱々の汁にストレート太麺が絡んで美味しかったです。また来ます!
江東区にある住吉駅近くのラーメン屋さん
ここのつけ麺は旨い!錦糸町と住吉にあるつけ麺人気店です。濃厚魚介ベースの少しフルーティーなつけ汁に太麺が良く絡んで美味しい。つけ汁が熱々で出て来るので気をつけてください笑
江東橋にある錦糸町駅からすぐのラーメン屋さん
担々麺¥1,000- パクチー¥150- 辛さ1、痺れ2 人気お笑いコンビ…ではなく担々麺専門店。 古い飲食店街にある狭いお店。 きたなシュランと言うべきか、味はかなり美味しかったのでレビュー! 土日のランチタイムに訪問、先客2。 店主さんのワンオペです。注文して後会計制。 担々麺はアッサリと澄んだ清湯スープに 辣油や胡麻(芝麻醤?)などを入れた和仕様担々麺。 辛さ1・痺れ2。 1は普通に辛いな…くらい。中本の味噌タンメンくらいかな~ 山椒の痺れがしっかりしてかなり好み。 追加料金を払って3にしても良かったかもしれません。 麺は細いストレート麺。 中華の担々麺のお手本のよう。 スープの方が強いので、最後にライスがほしくなる…笑 パクチーは間違いトッピング!(異論は認めます) 修業先は非公開。どこだろう? 名前の由来は錦糸町の「錦」から取ったとか。 面白いお店でした。 次は汁なしで。ごちそうさまでした! #錦糸町 #担々麺 #呑めるラーメン屋 #座席は激狭
錦糸町朝ラーシリーズ 武の極み、朝ラー500円。トッピングのり50円。 550円で朝から本格濃厚家系ラーメン。ライス無料ですが、自粛。ライスは大盛もおかわりも無料。太っ腹です。
今週火曜の1杯、錦糸町の『喜多方食堂山海』で醤油らーめん珀と半並鮪丼のセット♪ランチにこちらへ。 白醤油の旨味とコクがじんわりと染みるスープに平打ちのピロピロ麺がよく絡みうまい(^^)qネギとメンマが良いアクセントになります。 鮪丼も味がしっかりしていてあっという間に完食♪ 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
麺大盛、野菜マシ、ニンニクマシ無料の二郎インスパイア!
錦糸町のラーメン屋さん。二郎系では珍しく、全然お客さんは入っていませんでした。 三郎ラーメンというのが二郎っぽいのですが、麺はツルツルの普通の太麺、スープは背脂が入ってるけど案外あっさり。乗ってるのはもやしと普通のチャーシュー。二郎っぽい不健康さは全くない背脂もやしラーメンでした。 決して不味くはないけど、パンチはなし。これではリピーターはできないかな。
11月半ば、時間なくてパパッとランチで食べた家系 ライス無料おかわり自由 家系って飲み会帰りの〆にもいい感じよね笑 さて3日後の健康診断まではノンアルコールで。笑 #ラーメン #らーめん #まぜそば #ラーメン部 #部長 #麺活 #麺スタグラム #ramen 漢ラーメン 室『特製ラーメン(並)』
ライス無料、クセになるスープ、錦糸町にある横浜家系ラーメン
先週木曜の1杯、錦糸町の『家家家』でラーメン並を麺柔めで♪この日の仕事終わりにこちらへ。 豚骨のコクに鶏油が効いたスープにモチっとした麺がよく絡みうまい(^^)q柔めくらいがやっぱ良い塩梅です。 海苔の枚数が多いのは嬉しいが、直ぐスープに溶けてしまうのがちょっと難点かな。 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
錦糸町 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!