更新日:2023年03月22日
浅草橋にある、美味しいラーメン屋
(笑) 人気店でもある「ラーメン改」 とある日、浅草橋から散歩をしていた時に通りがかり1組待っているだけで行列が無かったので入店。 曜日によって味が変わるお店。 土曜日行ったので、スープ系のラーメンは塩ラーメンしかありませんでした。 今まで塩ラーメンや、貝系の出汁スープは好きでは無かった旦那が、スープ、麺、具、熱さも含めて全てにおいて完璧な味と大絶賛しました。 私も同感! 超美味しかったです。 待っている間に巨大な寸胴鍋に浅利(と思う)が目一派入ったものをスタッフが2回運んでいたんですが、それが全てエキスになると思うと美味いに決まってますよ(笑) 行列納得のお店でした。 #ラーメン改 #貝出汁 #塩ラーメン #味玉
スープ一口で衝撃が走る!豚骨無化調が売りのラーメン屋さん
浅草橋から徒歩4、5分くらい 小道に入ったところにひっそりとある家系ラーメンとはひと味違う、豚パイタンのラーメン屋さんです。 初めてなのでまずはオーソドックスに豚パイタンラーメンと味付き替え玉?を食券機で購入。 替え玉は味付きとなしがあります。 味付きとは?と疑問が残るもおススメ!と書いてあるのでそのままのりました。 すぐにラーメンは到着。三河屋製麺製の麺は細くてもコシの強さがある麺で美味しい スープも多少脂っこくはあるものの臭みもなく美味しいスープです。 疑問の味付き替え玉は うまい! これだけで一品かも。 まずはそのまま食べて、美味しい。 途中からスープへ入れて、また美味しい。 満足なラーメンでした! #リピート決定 #麺にコシある #麺がスープに負けない存在感 #遊び心あり #替え玉 #味付き替え玉 #豚白湯
名物は豚飯で、甘めのスープのラーメンがある行列のできるお店
その後「元楽」として開店 背脂チャッチャ系ラーメンとして味を追求してきたお店です。 しぼりたてのごま油があり ぶためしには欠かせられないものということでしたが、今日は切れていました。残念 元ラーメンと特製楽ラーメンとぶためしを注文 特製楽ラーメンと楽ラーメンの違いがわからずでした(笑) ラーメンは優しいスッキリしたお味でした。 入って正解でした。 元ラーメンは、野菜 昆布 椎茸 と豚骨を煮込んだものでしっかり味が出ていました。 特筆は、ぶためし 特製のタレとごま油が最高でした。食べて正解とっても美味しかったです。僕らが席に座ってラーメンを待っている間に行列ができ、あっという間にカウンター テーブル席満杯になりました。びっくりです。団体客ではないので不思議でした。人気店なんですね。 #ラーメン#人気店#レトロ#背脂チャッチャ系#昭和の佇まい
札幌の名店すみれ出身の店主が作る味噌ラーメンが最高なお店
ネギがタップリ目なのがまた嬉しいラーメンです。 おススメです!
人気!ガッツリ食べたい人には追い飯でも楽しめる台湾まぜそば
JR総武線浅草橋駅から徒歩5分のところにあるラーメン屋「まぜはる」さんに行きました。 店内は狭く6、7人で満席になるほどで、それ以上は外で待つことになります(屋根などはありません)。僕は金曜の21時ころ行きましたが、外で三番目くらいに並びました。しかし回転は速いようで、思ったほど待たされはしませんでした。 僕は まぜはるスペシャル 1,100円 を注文し、いただきました。結論から言うととても美味しかったです。今まで食べた油そばの中で一番かもしれません(そんなに多く食べてませんが)。ボリューム感ある肉やメンマの具材、モチモチの麺などの絡みがとても良く、山椒(胡椒かも)の具合もいい感じでした。 僕は浅草橋駅はあまり通りませんが、良く通る方は是非一度行ってみてほしいです。
浅草橋駅近くにある友達・同僚と気軽に食べたいときに訪れたいラーメン店
完全に昼メシのタイミングを逃した16時… クライアントさんからオススメされた豚骨ラーメン屋さんへ。 歳をとったせいか、「豚骨」というキーワードは敬遠してきましたが、コチラはOver35に優しい豚骨麺屋さんですな(笑) ※本場を食べたことがないので、本来はこういうものなのかも… 頂いたのは、豚骨ラーメン650円 スルスルっと食べられる、爽快系の口当たりで一気に完食。 替え玉が3種類あるってのも、個人的には面白いな、と。 これからやってくる暑い夏でも食べたくなる豚骨ラーメンだと思います。 しかも、店長さん?の感じも非常に良くて、次回は呑んでからの〆麺でリピート確実っす! ごちそうさまでした♪
醤油とかつお節の香りがガツンとくるラーメン屋さん
浅草橋駅近くに用事か有ったので久々に訪問 前回はレモンだったのすが今回は王道の特製ラーメンを頂きました。鰹節の香りが食欲をそそります。 最近、食欲なかったのですが鰹節の香りのお陰で完食させて頂きました。 雑味も無くてやはり此処は美味しい
浅草橋で好きなラーメン屋。懐かしい味がするラーメン
ラーメンも私と同じ量食べるので、そろそろ彼用に1人前で注文するようにしよう。 天竜のおじさんとうちの町会の長老と世間話をしていたら、秋葉原界隈を中心に何店舗か展開していた400円弁当屋、万果衣がある時から全店一斉に店を畳んで気になっていたのですが、運営会社の弁当担当の役員が急逝して事業を撤退することになったということが分かりました。
ラーメンは細麺で、あっさりのスープがよく絡みます。 テーブルには、胡椒、山椒オリーブ、ローリエのお酢が置いてあり、柚子胡椒は店員さんに言えばもらえるようです。 ラーメンは醤油と塩の2種類で、鴨肉の燻製とチャーシュー、ナルト、タマネギが乗っています。 店員さんは2名体制です。また行こうと思います。 #味玉はトロッととろける
有名店・改ををはじめ、麺屋上々、そしてここ 「蔵前 中華そば 高ひろ」 と、いい店がそろっている。 先月末にオープンしたばかりの新店。 〇丸鶏醤油らーめん(800円) それと、平日ランチセット割りでおにぎり(150円→100円)を注文。 おにぎりはスープで炊いた炊き込みご飯を海苔で巻いたもので、素朴な味で美味しい。 ラーメン前の胃のウォーミングアップにイイですね。 国産丸鶏と大山身つきガラを使ったスープは 鶏の旨味がたっぷりで、醤油の程よい甘さが加わりこれは美味しい!! 昔懐かしい感じというか、S&Bのテーブルコショーがしっかりとキマるラーメン、と言えば伝わるだろうか。 ラーメンとともに供されたテーブルコショーは案の定、いいアクセントになり、さらに美味さが倍増! 麺も縮れの中太麺で、ツルモチの食感がこのラーメンにとても合っています。 毎日でも食べたくなるラーメンとでもいいましょうか。 いやあ…美味しかった。 煮干しとしらすのらーめんも気になる…. また来ます! ごちそうさまでした♪ 2020.10.28訪問
浅草橋の鉄板焼夕煙の跡地に華々しくオープンしたラーメン店「ヌードルボウズn坊」に再びやって来た。 今日は、高橋さんが食べた、高い担々麺ではなく、味玉担々麺1,100円を目指して来たのだ! 女子スタッフに「スープは熱々で」と一言添えるのも忘れなかった。(=^ェ^=) そうして運ばれた担々麺は、思ったより熱々では無かったが、許容範囲で良かった~❕(^з^)-☆ 酸味も辛味も効かせたパンチのあるスープに、斜め切りのネギ、糸唐辛子、ビロードのようなローストポークがバラの花びらの如く飾られた、美しい一杯である。 すすり込むと辛さにむせるので、そっと手繰りながら口に運ぶ。(^o^;) ズルズルしないので、おのずとお上品な食べ方になるのだった。(笑) 練りゴマのコクと唐辛子の辛味と爽やかなバルサミコの酸味がバランス良く配分されている。 スープが麺に程良く絡んで最後まで食べ飽きない! しかし、好みは別れる味かもしれない…。(^_^;))) #オープンしたて #酸味の妙 #強気の値段設定 #酸っぱ辛い担々麺
8/4,5,6はラーメン一杯無料(先着100名様)。JR浅草橋駅東口駅前の好立地。 新橋の「炭火焼濃厚中華そば 倫道」(閉店:移転先を探し中)を元祖とする『炭火焼濃厚中華そば』をベースに各店舗ごとに異なった個性(道)をもつ“道系 ラーメン”の5店舗目。(他には「海富道」(神田)、「奥倫道」(大門)、「宝雲道」(大阪:東梅田)) この店の運営は株式会社MUGENで「海富道」に続いて2店舗目で姉妹店。 主なメニューは、鯖、鰯、烏賊、鰺、喉黒、海富(日替わりの未利用魚)があり、それぞれ単品・定食・釜揚げがある。(鯖の例:単品950円、定食1100円、釜揚げ880円) 今回は、食べたことのない「喉黒(のどぐろ)」を新作の釜揚げ1030円で注文。 ベースのスープは飛び魚アゴ出汁。そこにそれぞれの炭火焼特殊ペーストを溶かしてスープとするのでバリエーションを増やすことが可能。中華そばの麺は低加水ストレート麵でトッピングは別皿提供。 そして今回、5店舗目にして初の「釜揚げつけ麺」が登場。麺は極太手揉み麺でこの麺がおいしい。麺には茹で湯が張られ、昆布が追加で入っている。
クリーミーで上品な豚骨スープを使ったラーメン屋さん、つけ麺がおすすめ
■豚骨醤油らぁめん・M(¥840) ■汁なし坦々麺・M(¥980) 濃厚豚骨スープに中太麺、それに卓上の“生ニンニク”と“ニンニク醤油漬”を投入すれば最強ラーメンに! 野菜もたっぷりで“豚骨タンメン”のような感じで美味しかったです。 そして酢も入れれば、さらに旨味増し。 「汁なし坦々麺」の方は“甘辛系”だが、こちらも卓上の“辛さ”や“痺れ”を投入して調節が可能。
レモンの風味と相性のいい縮れ麺!さっぱりしてて美味しいラーメン屋さん
期間限定、12日まで、ラーメンの生姜カレー味!麺は平打ちでコシがある。 味がカップスターカレーうどんのノンインスタント版!ご飯にかけてまた楽しい! 再来週は、レモンラーメンだそうです。 ハマります。
味噌らーめんを注文! 麺は中のストーレート、喉越しが良し ベースが魚節系に味噌で美味い ! 特性の海老殻の辣油で味変を楽しむ。 ポイントで特製ラーメンを食べれる。 宴会が2階で可能、コースもあります。 つけ麺は、平打ち太麺のでした。 お試しください。
浅草橋にあるゴハンおかわり自由の横浜家系ラーメン
禁断の…飲み会の後のラーメン! 喰ってしまった(T_T) 浅草橋の乗り換えで、蕎麦屋さんが開いていないし… 軽くラーメンで… の、つもりが… なんで…家系… たまにゃいいでしょと、自分に言い訳しながら… 濃厚太麺… た…
2/14〜プラントベース赤丸/プラントベース白丸販売中です。
後会計制、こちらとしてはラーメン店は券売機にしてくれた方が助かるなぁ、この頃、券売機の店多いから食い逃げしそうでこわい(笑) ごちそうさまでした。 11時~21時、通し営業が助かります。定食は15時まで。 日曜定休。 #浅草橋でラーメン
完食した時の達成感が半端ない!野郎ラーメン
野郎ラーメン@浅草橋! ダイエットに二郎系ラーメン⁈ と思うかも知れませんが、ダイエット中こそ二郎系ラーメンが効果的です。 では、どのように食べるべきか。 順を追って見ていきましょう! 【最強の野菜料理】 ダイエットには野菜が大切ですね! 野菜が沢山摂れる野郎ラーメンはダイエットに最適です。 野菜は茹で野菜か炒め野菜を選べます。 ビタミンCは水溶性なので、茹で野菜はせっかくのビタミンが全て茹で汁に逃げてしまいます。 だから、油で炒めた野菜が正解! 油は腸内の潤滑油の役目にもなり、ダイエットに強敵の便秘解消にもつながります。 迷わず油炒めにしましょう! 【卓上の調味料はダイエットの味方】 卓上のにんにく、コショウ、一味、カレーパウダーはダイエットに最も有効です。 スパイス類は脂肪燃焼効果のあるカプサイシンを含み、にんにくにもデトックス効果があるので必ず大量に摂取しましょう! 【 豚増しで激やせ目前⁈】 食べなかったことにしてくれるサプリメントでも知られるLカルニチンという成分を皆さんは知っていますか?
味噌、醤油、塩、スープがどれも美味しいラーメン屋さん
花月嵐でノーマル一杯1000円越えのラーメンを食べる日が来るとは…でも飯田商店と聞いたら。 しょうゆらぁ麺飯田商店1100円。 液晶の券売機、ポチると飯田商店店主の声で注文ありがとうございますと。 スープ、飯田商店で使用している醤油を使用。麺も材料同じ?飯田商店と同じく柔らかめに茹でとなっていたが、こちらの方が硬めで食感はこちらの方が好み。皆さん良く言う、そうめんぽい…って感じではない。単に茹でた人の違いかも。 チャーシューもメンマも良し。 総じて再現度高し。 ごちそうさまでした。 大盛対応不可です。 #浅草橋でラーメン #飯田商店 #らぁ麺しかない
野菜たっぷりタンメンが美味しくまた食べたくなるコスパの良いラーメン店
バクダン炒め定食、クーポンで半額のトッピング味付け玉子で720円。 何故か味付け玉子はスープに入って出てきましたが、良しとしましょう。この値段で美味しく食べられて、コスパ相変わらず良いです。 #食欲の秋キ…
浅草橋・蔵前 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!