更新日:2022年09月17日
代々木公園の有名なノルウェー発のコーヒー専門店
ミッケラーの朝ラン後の代々木公園お花見(^-^) フグレンはOLトーキョーとオーナーが同じなのでご挨拶( ^ω^ ) 映えるお店です。
井の頭通りに面したおしゃれでモダンなケーキ屋さん
代々木上原のスイーツの名門。ショーケースに所狭しと並ぶケーキは見目麗しい。そして焼き菓子やドーナツもたくさん取り揃えています。一番人気というモンブランをいただきました。
チーズ好きにはたまらない!出来立てのチーズを楽しめるお店
お昼時は混んでましたが10分程度で入れました。 モッツァレラとリコッタチーズ ブッラータチーズ リモーネピザ ホエールドリンクをオーダー! お店で作っているフレッシュチーズなのでどれもモッツァレラは濃厚でリコッタはさっぱりしていて美味しいです♪ リモーネピザはリコッタチーズ、レモンピール、オリーブ、パンチェッタのシンプルなピザ。記事がサクサクでおやつ感覚で食べられます。 他の生ハム系のピザも美味しそうだったので、次回は夜にワインのお供で食べたいなぁ…♪♪
Firekingで珈琲を楽しめる、代々木上原のランドマーク的なカフェ
駅近、エスニック系料理がウリのお店 友人と代々木上原でゆっくり過ごしたいときにおすすめ
古民家のような外観の売り切れ続出のドーナツ店
代々木上原駅前のドーナッツ店。中でコーヒーを飲みながらのイートインも可能です。焼きたてのクリームチーズドーナッツをテイクアウトしその場でいただく。ドーナッツってこんなにやわらかかったっけ?と概念覆す味です。
本場フランスで修行をしたシェフのいるカジュアルフレンチの店
流石の代々木上原といった質の高い空間。 二軒目に訪ねたのでお酒とおつまみだけ。次回はしっかり食べたいとこです。 #代々木上原 #ワイン #バー
人参やカボチャなど野菜を使った創作パンが人気のベーカリーカフェ
代々木上原にある、人気なパン屋さん。 テイクアウトで、ミルクスティック、クロッカン、チェリーパイなど。 ※単価は¥250-350ほど。 どれも一級品でめちゃめちゃ美味しい! 持ち帰り用のビニールは五円かかるので、 バックを持参するのがおススメ。
代々木上原から巻き起こる食のムーブメント。レストランの新時代を切り開く。
代々木上原にある創作フレンチの人気店。 オーナーシェフはDIRITTOやFlorilege、Aria di Tacuboなどで研鑽を積まれた後Grisのシェフに就任された鳥羽氏。同店を買い取ってsioとして2018年7月にリニューアルオープンされました。 土日祝だけ営業しているランチがtablecheckで意外にすっと予約取れたので行ってきました! お店の外観、店内ともに、ミシュラン店なのに想像以上にカジュアルで驚きました。鳥羽氏も「スーツでもTシャツや短パンで来ていただいてもかまわない」とおっしゃっていましたが、レストランというよりビストロやお洒落なカフェのような雰囲気。 お料理はどれも美味しかった〜♡ 高級な食材を使っているとか奇想天外なチャレンジや創作のびっくりするような驚きがあるとかではないけれど、一品一品これまた食べたいなと思うくらい美味しい。 ボリュームもあり大満足です。 お酒飲めない人用にノンアルのティーペアリングがあるのもポイント高いです!(頼みませんでしたが。
ベーグルマニアがお勧め!代々木八幡のベーグル専門店
平日の3時過ぎ… こちらも久しぶりの「テコナベーグルワークス」 都内のベーグル屋サンの中でお気に入りのBEST3の内の一軒♡ パティスリービヤンネートルに行った時必ず絡めて行くコトにしている代々木八幡の人気店♪♪ お昼時を過ぎ、だいぶ売り切れている様ですが、 急に思いたっての来店、仕方ありません(^-^) コチラは生地の種類が「もち✲むぎゅ✲ふか」とあり、ベーグルの特徴や具材から好みを選ぶのも楽しみの一つ☆ 今回選んだのは… ✿ほうれん草ベーコン(ふか) ほうれん草生地にゴロっとしたベーコン スープとサラダと一緒に翌日のランチに♡ ✿クルミ(むぎゅ) 香ばしいクルミは定着人気 クリームチーズでベーグルサンドにしました♪♪ ✿蒸し鶏&味噌ジンジャークリーム(もちっ) 私としては珍しいおかず系ベーグル クリームチーズがアクセントになり、食べると満足感意外と有ります ✿コーヒーキャラメルナッツクリーム(ふか) コーヒーの風味が香り漂う今回唯一の甘い系ベーグル キャラメルクリーム上に載せて焼き上げたベーグル 程よい甘みにほっとします(*˘︶˘*).。.:*♡
見た目も可愛いが、味も絶品!元板前が作るサンドイッチ屋さん
代々木八幡〜渋谷の間のエリア。一階席と、実はエレベーターでテラス席にも上がれるコーヒースタンド。苦味とコクがしっかりある豆で美味しい。
Japanese Soba Noodles 蔦 @代々木上原 クリスマスイヴのお昼、久々に蔦へ。 巣鴨から代々木上原に移店して間もない頃以来ですので一年振りくらい。 お昼時でしたが、列は数人で、10分も待たずに入れました。開店当初は列でも、また着席してからもかなり待たされた印象でしたが、 ずいぶんと回転良くなりましたね! コロナ禍で外国人客が減って以前ほど並ばなくなったとはいえ、これはとても喜ばしい。 そしてたびたびメニューや味をブラッシュアップ、リニューアルし変遷を続ける蔦、 移店後は税込1,300円〜3,650円(!!!)
ミシュラン星付きのイタリア料理店!人気は空輸されてくるのモッツァレラ
今日もおうちで晩酌じゃあ 代々木上原界隈でおつまみ散策 桉田餃子で餃子2種買って 人気のイタリアンのこちらへ 最近はお店前で唐揚げなども売っている。こちらではラザニアを購入!美味かったなぁ。流行り病が落ち着いたら お店に伺いまーす!
皿数が多くて濃厚な料理が多い、フレンチレストラン
秋の味覚を味わうシャントレル(代々木八幡) スタートからシャントレルのスペシャリテが続き、お魚中心のコース。トロさんまとトロいわし。のどぐろ、海老、、、やらやら。 締めはエトフェのシャラン鴨。 言葉で言い尽くせない完成度。 ひと皿で圧倒してくれます。凄いなぁ。 安定の素晴らしさ! ご馳走様でしたヽ(*´∀`)ノ
代々木上原で人気の水餃子屋さん
友達と代々木上原付近で遊んでたので、セブンルールで見て気になってた店へ。 4つの味の水餃子が楽しめる定食を頼みました! 4つ全部美味しかったけど、個人的には大根と搾菜の1番定番の味が好きでした! 金曜の夜でしたが、30分ぐらい並んで待ちました(・・;) でも、並ぶ価値があるとっても美味しいお店でした!! #代々木上原 #水餃子 #テレビで紹介
肉汁が溢れ出すミートパイが美味。世界の面白い料理が楽しめるカフェ
代々木上原「dish-tokyo gastronomy cafe」 沿線きっての美食の街、代々木上原から 徒歩1分の場所にある「dish-tokyo gastronomy cafe」 オープンエントランスの開放的な店内では 誰もがゆったりとした時間を過ごす素敵なカフェです(Wi-Fi FREE) 時折、電車が描く影とBGMが心地良く 日が暮れるにつれ表情を変える自由さも魅力。 そして心躍る豊富なメニューと黒ラベル! シーズナルメニューから女川産牡蠣の白ワイン蒸しをお願いしてみました。 6ヶ500円と破格ですが、想像以上に大きくぷりっぷり。 蒸し立てのジューシーな牡蠣にたっぷりのエシャロットソースが至福の味わい。 カルフォルニアのチョークヒル エステート・ソーヴィニヨン・ブランを。 まさにソーヴィニヨン・ブランといった1本で牡蠣にもよく合いますね。 帆立・ビーツ・アボカド・春トリュフのタルタルも間違いのない組み合わせです。 思わずワインに手が伸びる惜しげもないトリュフに感涙! メインディッシュはシェフのスペシャリテでもあるパイを。
代々木上原にあるアルゼンチンの名物チョリパン専門店
代々木上原から井の頭通りまで歩いたら すぐ 可愛らしい外観なのですぐに発見できます。 お昼をだいぶ過ぎていたのと悪天候だったため 店内は空いておりました。 先に商品を購入して 席で待ちます ランチメニューを回避して 単品でチョリパンとミニチョリパン ハートランド瓶二本 平日 真昼間のビールはうめーぜぇ チョリパンはかなりビネガーが強いかな ... ミニチョリパンはサルサチョリパンのハーフサイズだと思います。こちらの方が(サルサのおかげで?)味がマイルドになっております。 店内もアルゼンチン色(?)でとても居心地が良かった
住宅街の中にあるカフェ、温かくなったらテラスでゆっくりと
これは文句のないお味でした(*^^*)ウマー モーニングにしてはボリュームたっぷりでした(笑) そして、ジメジメで暑い中、爽やかなレモネードは、身に沁みます(*´ω`*) でも、次はコーヒーを飲みに来ます( ̄▽ ̄;)笑 #幡ヶ谷 #代々木上原 #パドラーズコーヒー #ホットドッグ #カタネベーカリー #自家製レモネード #レモネード #STUMPTOWNCOFFEEROASTERS
ビーフシチューも絶品!代々木八幡駅近く昔からある街の洋食屋
■めも( ^ω^ ) ・代々木八幡(公園)駅の洋食屋さん ・結論から言うとマイベストハンバーグでした ・フワッフワのハンバーグ ・本当にフワッフワです ・肉肉しい感じとは違う優しい食感 ・デミグラスソースも美味しい ・何気なく入りましたが感激しました ・まちの洋食屋さんといった雰囲気も良い ■注文( ^ω^ ) ハンバーグ(1200円) ごちそうさまでした( ^ω^ )
閑静な住宅街にある人気のショコラティエ
代々木八幡というより奥渋になるのだろうか?歩くとどちらからも多少時間がかかる! 広めの店内から比べるとイートインはやや小ぶり、10人程度が座れる感じ。 ここの店ではやはりチョコレート系に狙いを定めて一番人気の「サンフォアキンドス」を頂く。 やや酸味のあるチョコレート、香りが強い!濃厚な風味に滑らかな口どけ・・・素晴らしい❤️ #奥渋スイーツ #奥渋カフェ #theobroma #テオブロマ #サンフォアキンドス #チョコマニア
マグロの瞬間スモークが食べられる!上原にあるシーフードビストロ
「海鮮新鮮ビストロ」 代々木上原散策してて良さそうなので入店。 すぐ満席なってたから予約推奨。 オススメに従い注文 生牡蠣は大きく美味しい! ホタルイカも生で初めて食べました マグロの顎焼きや肉を使わないラザニアもヘルシーだけど満足感あります(*^-^*) ワインも安めなのでかなりオススメ☆ 接客も素晴らしいのでまた行きたいお店ですね #海鮮 #デート向き #マグロ顎笑
代々木上原・代々木八幡 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!