更新日:2025年05月02日
Firekingで珈琲を楽しめる、代々木上原のランドマーク的なカフェ
環境、食事完璧!
代々木上原駅出て徒歩30秒♪元祖ワイン飲み放題のお店★時間無制限2299円~
気軽に入れる街角のイタリアンバルで、息子夫婦と4人で梯子酒!チーズやフレッシュトマトをつまみながらレモンサワーやハイボールでリフレッシュです。
代々木八幡、駅近の知る人ぞ知るポルトガル料理のお店
親近感を持って楽しめるポルトガルの美味 @代々木八幡 裏路地で密かに賑わうポルトガル料理店。 店内は満席。 適度な暗さを保つ照明に小さめのテーブル。 独特の落ち着き感があるな。 大西洋に面するポルトガルは日本と同様に魚介類の消費が高い国。 新鮮な魚を用いたり、塩漬け熟成にしたり、出汁をとったり、素材の味を活かしたとその食べ方にも似たところが多いと聞く。 香辛料やトマト、レモンを上手く使うところが新鮮。 更にこのお店は化学調味料を使用しないので、親近感と安心感が湧く。 さてさて、 ◆ケージョフレスコ 柔らかくあっさりしたチーズ。 ◆生ハム 熟成感というよりもフレッシュさを楽しむ感じかな。 ◆鰯の炭火焼き【超絶】 お店の人が頭と骨を取ってほぐしてくれる。 鰯の熟成した身と脂の旨みに炭焼きの香り。 それらが絶妙な塩加減で引き出されている。 そこにトマトの水々しさやハーブの爽やかさが加わって、更にレモンを絞って。 地味に見えるが超絶な美味が冴える。 日本食の七輪焼の美味さと通ずるも明らかに違う料理だ。 ◆バカリュウ・ア・プラス【名物・絶品】 干鱈とフライドポテトの玉子とじ。 ポルトガルの代表的な料理。 熟成した鱈の旨みと塩味がフライドポテトのコクや香ばしさと融合して玉子で広がる感じ。 飽きのこない重層的な味わい。 いつまでも食べ続けられそうだ。 ◆ポルトガル風リゾット【絶品】 イタリアのリゾットと違ってスープ勝ち。 蛤の旨み深く、それが優しく身体に沁みる。
初台と代々木公園の間にある、オシャレなカフェ
代々木公園のカフェ ランチで来ました!ワンコも入れるので重宝しています。 ハンバーグのプレートランチ、美味しい! ここは穴場のカフェ。 #ペット同伴OK
代々木上原の創作和食の店。磯自慢の本醸造をはじめ日本酒のセレクトは好み
ずっと気になっていた和食屋さん。 よく笹吟さんを利用させて頂いていますが、初めて青さんにもお邪魔しました。 お通しからめちゃくちゃ美味しくて、久しぶりに当たりなお店を発見しました^^ 日本酒の種類も多くて子連れも大丈夫でとても良かったです。 ただ、お料理もお酒も出てくるのが本当にゆっくりなので時間は余裕を持って行った方が良いです^^
繭玉を模した畳の個室で和むワインバー。
おしゃれ隠れ家。 本当に繭。笑
フルーツカクテルが美味しい、代々木上原では珍しい重厚感ある雰囲気のバー
【No.541・東京・代々木上原】オープンして16年、オーセンティックバー。代々木上原駅から少し歩いた住宅街に佇む、隠れ家のようなバー。 いや、ようなではなくて隠れ家ですね。素敵な雰囲気だな。16年経っているとは思えない、新鮮な感じ、それでいて寛げる感じが、いいですね。音楽にも拘りがあるような気がします。 おじさん「人形町のバー『map』の・・・」 店主さん「昔近くで(お店を)やってた後輩なんです」 おじさん「(『map』で)代々木上原では『カエサリオン』に行ったと話したら、こちらがお勧めだと・・・」 店主さん「そうなんですね、・・・。そう言えば、まだ(『map』に)行けてないな」 【その夜いただいたカクテル】 ①マティーニ、②モスコミュール おじさんの目の前に何かがいっぱい漬けてある瓶があるのが気になって尋ねたところ、ウォッカに生姜を漬け込んだものだそうで、モスコミュールを。 あっ、モスコミュールが銅のマグカップ、人形町のバー『UNPLUG』の「フレンチモスコミュール」と同じだ。モスコミュールは銅のマグカップが、 スタンダードなんだそうです。知らないことがいっぱいあるな。マグカップを見ると、キンキンに冷やしたアイスコーヒーばかりだと思ってた。 #おじさんに優しいバー #代々木上原 #バー
■アクセス 東京メトロ千代田線・代々木公園駅より徒歩1分 ■訪問回数 20回以上 ■用途 友人とランチ ■概要 代々木公園駅からすぐのところにある、オープンな作りのイタリア郷土料理とナチュールワインのお店。 カウンターもテーブルも居心地が良く、オシャレで洗練された空間が売りのポイントです。 ペット連れの来店も可能で、犬を連れてやってくるお客さんも多くいるようです。 ■メニュー コース料理の用意はないため、アラカルトでのオーダーとなります。 イタリア郷土料理をテーマにしており、素材の味わいを活かしたシンプルなお料理が多く、黒板に書かれたその日のラインナップから選ぶことができます。 ㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤㅤ この日頂いたのは以下のお料理となります。 ・チーズケーキ(お通し) ・マッシュルームのサラダ ・筍とカラスミのバタースパゲッティ ・生ハムとメロン ・焼きカマスと椎茸のオイルスパゲッティ ・メカジキのカツレツ ■感想 自宅から近くにあり、いつ行っても安定した美味しさのイタリアンとワインを楽しめるため、既に30回近くお伺いしているお気に入りのお店。 シェフや店長の交代等でしばらくご無沙汰でしたが、久しぶりにこちらのパスタが食べたくなってお伺いしてみました。 日曜日にお伺いしたこともあり、15時というお昼にしては遅い時間帯でも満席の賑わい。 パスタは相変わらず美味しく、特に筍とカラスミのバタースパゲッティはマストでオーダーしたい一品です。 筍のフレッシュな甘みとカラスミの香ばしい塩味、そしてそれらを下支えするバターソースのコクが三位一体で調和し、病み付きになるような美味しさが堪能できます。 他のお料理やワインも抜かりなく美味しく、昼から優雅なひと時を過ごすことが出来ました。 これからも定期的にお伺いさせて頂きます。 ご馳走様でした。
渋谷区にある代々木公園駅からすぐの焼き鳥屋さん
2件目であまり食べられなかったけど、鳥刺しが美味しい! 砂肝刺しはじめて食べました。 めっちゃ美味しい! 柔らかくてコリコリしててハマりそう!
東京で味わえる広島お好み焼き屋さん
上原の広島鉄板焼きのお店。 こことっても美味しいけど比較的入りやすくてお気に入り。 店員さんも気が利いて元気。 また来ます〜♪
マヨネーズのパンチが癖になる「エビチリマヨ」がオススメの串カツ居酒屋
代々木上原駅の串揚げ居酒屋 店内はとても賑やかでした。 串揚げ盛り合わせ美味しかったです。 天ぷらはちょっと油っぽかったかな 結構頼みましたが安かったです! #ワイワイガヤガヤな雰囲気
渋谷NHK裏のおしゃれなワインバー
【バーサイトウへようこそ ワインでホームパーティー(気分)】 【前置き】 ---------------------- 参加者の皆様 ご参加頂き、 誠にありがとうございます。 そしてお疲れ様でした。 またRetty会等でお会いしましたら 宜しくお願いします。 ---------------------- ・銀座シャンパンナイト ・巴里でお会いしましょう ・ひらまつの食とワインのマリアージュを楽しむ会 これまで開催してきたRetty会は、 どちらかというと有名レストランにて、 料理とワインをしっかり楽しむ会であった。 今回は逆に、 ホームパーティーというノリで、 カジュアルに気軽に 参加者全員が話せるそんな会 をコンセプトに開催しました。 【本題】 今回一人6000円の会費。 料理はビュッフェ形式。 ワインは一人ボトル一本相当の量、 泡2種、白3種、赤2種の計7種。 参加者の皆と話してたら、 いつの間にか3時間終了。 ワインは本当に話の潤滑油。 そんな会。 たまにはこんな会も良いかもしれない。 -【料理】 ①野菜のマリネ ②生ハムサラミ盛合せ ③タコのオリーブ和え ④カプレーゼ ⑤エビのアヒージョ ⑥鶏のハーブソース ⑦ロールポーク ⑧ペンネ アラビアータ 【ワイン】 ①泡ロゼ 名称 :穂坂のあわ 産地等:日本山梨県韮崎市穂坂地区 品種 :ベリーA 生産者:メルシャン ②泡ロゼ 名称 :Pink Pink Fizz Cava Brut Rosé 産地等:スペイン・カヴァ 品種 :マカベオ、パレジャーダ、チャレロ ③白 名称 :フェウド・アランチ・インツォリア2012 産地等:イタリア シチリアI.G.T 品種 :インツォリア ④白 名称 :シャトーマルス 甲州ヴェルディーニョ 2013 産地等:日本山梨県笛吹市石和地区 品種 :甲州 生産者:本坊酒造株式会社山梨マルスワイナリー ⑤白 名称 :トキ・アンディーノ シャルドネ スペシャル・セレクション 産地等:チリ 品種 :シャルドネ ⑥赤 名称 :グラディウム・テンプラニーリョ・クリアンサ 産地等:スペイン ラ・マンチャ 品種 :テンプラニーリョ ⑦赤 名称 :ティリア カベルネ・ソーヴィニヨン 産地等:アルゼンチン 品種 :カベルネ・ソーヴィニヨン- #ワイン
お酒の種類が豊富で料理も旨い、ビストロバー
気軽に飲めるBAR。店内暗めで落ち着いてるので、ゆっくり話がしたいときにオススメ。モルトの種類やフルーツのカクテルも豊富だし、カウンターやテーブルなど席数も多いし、何気に使い勝手も良いです。また行こう。
【渋谷近く】種類豊富なクラフトビール×多彩なフードが人気の大人の隠れ家ダイニング
いつも写真撮り忘れるくらいには、上手いビールに首っ丈になれるお店
インパクトのあるビジュアル、目でも楽しい美味しいかき氷のお店
■アクセス 東京メトロ千代田線・代々木公園駅より徒歩7分 ■訪問回数 初めて ■用途 一人でランチ ■概要 代々木公園駅と渋谷駅を結ぶ、奥渋通り沿いにお店を構えるバー。 バーでありながらかき氷が食べられるという珍しい営業スタイルを取っており、近隣住民を中心に人気を集めるお店です。 ■メニュー ランチタイムでは通常のバー営業とは異なり、間借りスタイルで定食を提供。 定食は日替わりで用意され、店頭の黒板で確認することが出来ます。 この日は日替わりメニューである、鯖塩焼き定食(1,100円)を頂きました。 ■感想 職場への通勤ルートにあり、いつも気になっていたこちらのお店。 たまたま魚が食べたい気分の時に、日替わりメニューが焼き魚だったため、飛び込みでお伺いしてみました。 ランチタイムはマダムの雰囲気漂う女性が一人で切り盛りされており、一見さんにも温かみのある接客をされているところが印象に残ります。 頂いた定食はメインの鯖の塩焼きに加え、小鉢が3品付いてくる構成。 特に卵は1個100円以上のブランド銘柄を使っており、シンプルな卵かけご飯も楽しむことが出来ます。 気仙沼産の鯖はふっくらとした食感と、臭みのないクリアな美味しさを併せ持ち、こちらもご飯のお供としてピッタリな一品。 日替わりは魚料理から肉料理まで、様々なジャンルがあるようなので、またタイミングをみてお伺いしたいと思います。 ご馳走様でした。
サクサクの餃子!深夜までやっていて使い勝手のよいお店
大皿の焼き餃子がとってもおとくです! いくつ食べても飽きない美味しい餃子です! 蒸し鶏と山海スープ餃子もおすすめです!#いい肉 #Rettyビギナー
焼きそばや、サラダも美味しいお好み焼き屋さん
最高なoasis
代々木上原にある落ち着いた雰囲気のカフェバー
お目当てのお店が臨時休業につき、近くのこちらでグリルチキンカレーをアイスチャイとともに。 チキンゴロゴロ、カレーはそれほど辛くはないけど、あとから汗がじんわり。
バンズまで美味しいバーガーが人気、香り高いコーヒーと一緒に楽しめる店
奥渋エリアをふらふらと散歩してたら見つけたこちらのお店。神山町にあります。 ハンバーガー専門店なのかと思いきやディナーだとお酒も飲めるようです。 今回はランチでしたのでハンバーガーを。アボカドとチーズという美味しさ間違いなしの組み合わせ!しゃきしゃきのレタスと肉厚なパテが最高!美味しかった〜〜〜
ジャンルを越えて種類豊富な料理が揃う、コスパが良い居酒屋
ギッシリが嬉し楽しい @東北沢 近所にあったら毎日行きたい それがテーマだとか。確かに。 とにかくアッホームでいいムード。 居心地の良い空間で好きなもの楽しく頂けるお店だ。 メニューの数や種類がとても豊富で飽きが来ないし、刺激もある。しかも、美味い。 ほんと、近所にあったらいいのにな。 ◆前菜盛り合わせ ギッシリ9種の前菜。 和風のお浸しからナムルなど、和韓の前菜が大集合だ。 このピリ辛が食欲を唆る。 ◆刺身盛り合わせ【絶品】 これもまたギッシリ9種の刺身。 どれもこれも新鮮でボリューム感のある切り方。 隠れている逸品を発掘するのが楽しいくらい。 卵の黄身の醤油漬けで食べるイカが飛び切りの美味。 ◆納豆オムレツ 家では絶対にできないこの形。 味の加減も流石プロの手業によるもの。 ◆もつ煮込み 綺麗な琥珀色。 全ての旨味が沁み込んだ大根が最高。 ピリ辛のスパイス「ひらめき」を振りかけて。明日につながる気がした。
代々木上原・代々木八幡 深夜営業のグルメ・レストラン情報をチェック!