更新日:2023年01月27日
代々木公園の有名なノルウェー発のコーヒー専門店
店名のフグレンは北欧では鳥を指す単語とのこと。最寄りは代々木公園で所謂奥渋と言われているエリアの一部でもある。家具や店内はダークトーンの北欧調。本日のコーヒーを一杯、浅煎り×酸味でサードウェーブ系のつ…
チーズ好きにはたまらない!出来立てのチーズを楽しめるお店
このモッツアレラチーズのミルク感は衝撃。 塩加減もちょうど良いし、口に入れた途端にミルクの甘さの洪水です。モッツアレラによくある、キシキシ感はありません。むしろトロ~リ。 買って帰れるモッツアレラチー…
Firekingで珈琲を楽しめる、代々木上原のランドマーク的なカフェ
駅近、エスニック系料理がウリのお店 友人と代々木上原でゆっくり過ごしたいときにおすすめ
古民家のような外観の売り切れ続出のドーナツ店
代々木上原駅前のドーナッツ店。中でコーヒーを飲みながらのイートインも可能です。焼きたてのクリームチーズドーナッツをテイクアウトしその場でいただく。ドーナッツってこんなにやわらかかったっけ?と概念覆す味です。
本場フランスで修行をしたシェフのいるカジュアルフレンチの店
流石の代々木上原といった質の高い空間。 二軒目に訪ねたのでお酒とおつまみだけ。次回はしっかり食べたいとこです。 #代々木上原 #ワイン #バー
自家製パンにも注目、ビオワイン好きならマストのお店
代々木上原にある、お料理がとっても美味しいビオワインバー。 本日は白ワインやらいただきながら、 パテなどいただく。 名物の巨大ソーセージも堪能! 添えられたメークインもカリカリ、ホクホクでとっても美味しかった! たっぷりレベルの高いお料理をいただいても 一人¥3,4000ほど。驚きのコスパ。 行列必須。 予約していない場合は立ち飲みが基本(相席の可能性も)だけれど、サービスが良く、 席の都合で座らせてくれることもあるのが嬉しい。 最高。
代々木上原から巻き起こる食のムーブメント。レストランの新時代を切り開く。
代々木上原にある創作フレンチの人気店。 オーナーシェフはDIRITTOやFlorilege、Aria di Tacuboなどで研鑽を積まれた後Grisのシェフに就任された鳥羽氏。同店を買い取ってsioとして2018年7月にリニューアルオープンされました。 土日祝だけ営業しているランチがtablecheckで意外にすっと予約取れたので行ってきました! お店の外観、店内ともに、ミシュラン店なのに想像以上にカジュアルで驚きました。鳥羽氏も「スーツでもTシャツや短パンで来ていただいてもかまわない」とおっしゃっていましたが、レストランというよりビストロやお洒落なカフェのような雰囲気。 お料理はどれも美味しかった〜♡ 高級な食材を使っているとか奇想天外なチャレンジや創作のびっくりするような驚きがあるとかではないけれど、一品一品これまた食べたいなと思うくらい美味しい。 ボリュームもあり大満足です。 お酒飲めない人用にノンアルのティーペアリングがあるのもポイント高いです!(頼みませんでしたが。
白レバーペーストが美味しい、閑静な場所にあるカジュアルフレンチ
新宿から足を延ばしたいお店です(^^) #代々木上原 #ワインバー #自然派ワイン #接客が丁寧 #予約必須 #大人デートに
元フレンチシェフの作る絶品カキ氷が大人気のお店
備忘録 カミさんと青山でテニス会に参加後、折角なので久々にコチラへ寄ってみました。 18:00のLOの30分前頃?に到着。 待ちは友人待ちの1人のみ。 10分程で友人が来なかったので先に入らせてもらい…
モダンガストロノミーの巨匠・橋本オーナーシェフのお店
代々木上原の閑静な住宅街にひっそりと佇むレストラン。 非常に予約困難なのですが予約を譲っていただき念願の訪問。 今回は冬のコースでした。 料理でここまで世界観を表現できるとは!驚きの連続でした。 1つ1つのポーションが少な目なので心配でしたが終盤ではそれなりにお腹いっぱいに。 コースの内容はあえて書きません。分からない方が感動できると思うので。 ちなみに次回の予約は5か月先でした。4か月おきに変わるらしいので四季ごとに伺いたいお店ですね。 ・樹氷 コットン ・毛玉 ビーツ ・林檎 マンチェゴ ・馬肉 雲丹 黒米 ・折り鶴 フォアグラ ・冬の大地 ・蟹、ホワイトアスパラ、カルドッソ ・百合根 トリュフ ・鮟鱇 チョリソ スモーク ・紀州鴨 黒にんにく、紅玉 ・白い吐息 ・モンブラン ・スノーボール ・みかん カモミール ・ラズベリーソーダ・パチパチ・オランジェット #バレンタインキャンペーン
ぷりぷりのせせりが人気、予約必須な焼き鳥屋さん
代々木上原のハイスペックな焼鳥屋「ふく」です。 場所は上原駅前商店街の中。代々木上原駅から向かうと「金兵衛」や「ジーテン」の先、左手です。2003年3月 OPEN。 まぁココに関しては、ビブグルマンに選ばれる何年も前から、予約の取りづらい人気店でしたよね。 でも、可能性こそ低いもののフラッと行って入れちゃうこともあるんです。コレ、完全予約制が嫌いな自分にとってはデカい。 「せせり」は1本300円。大量のネギが盛られたビジュアルはネタっぽいけど、ひと口で「遊んでいるワケじゃない」っていうのがわかるハズ。 “せせりの旨みがネギの香味をなぎ払い、最後にちょっとせせりが勝つ”っていう絶妙なバランス。その最適解を求めたら、このネギの量になったんじゃないかと。 「レバー」は1本280円。トロンとやわらかいタイプではあるんですけど、身にハリもあるし旨みも強いです。 「ねぎ肉」は皮目がパワフルなのと、塩を振って炭火で焼いたネギが抜群に旨いです。1本280円。 「あつあげ」は300円。本体(厚揚げ)が見えないくらい、かつお節・ネギがどっさり。
渋谷区元代々木町にある 小さめながらも洒落た雰囲気のカジュアルビストロ
可愛いフレンチビストロ 代々木上原近くのフレンチビストロ コロナの影響か、18時から20時の席と、20時から22時の2部制でした お店はほとんど予約客! 頼んだのは ・ブッラータと無花果のカプレーゼ(2400円) ・鴨と豚のリエット(500円) ・タリオリー二ポモドーロ(1800円) ・豚肉の自家製ソーセージグリエ(1600円) ブッラータと無花果のカプレーゼ 無花果丸々こんなに食べるの初めてかも チーズ濃厚めちゃめちゃ美味しい 鴨と豚のリエットもくせなくて、食べやすい パンがすごく大きくて食べ応えある♡ タリオリー二ポモドーロはパスタ トマトって感じで美味しい 麺は太め! 豚肉の自家製ソーセージグリルは鉄板で網焼きにされたソーセージ 可愛い店内 ワインの種類も沢山あって お料理も美味しかったです
ミシュラン星付きのイタリア料理店!人気は空輸されてくるのモッツァレラ
今日もおうちで晩酌じゃあ 代々木上原界隈でおつまみ散策 桉田餃子で餃子2種買って 人気のイタリアンのこちらへ 最近はお店前で唐揚げなども売っている。こちらではラザニアを購入!美味かったなぁ。流行り病が落ち着いたら お店に伺いまーす!
皿数が多くて濃厚な料理が多い、フレンチレストラン
秋の味覚を味わうシャントレル(代々木八幡) スタートからシャントレルのスペシャリテが続き、お魚中心のコース。トロさんまとトロいわし。のどぐろ、海老、、、やらやら。 締めはエトフェのシャラン鴨。 言葉で言い尽くせない完成度。 ひと皿で圧倒してくれます。凄いなぁ。 安定の素晴らしさ! ご馳走様でしたヽ(*´∀`)ノ
溜池山王で展開していた時代からファンの多い、人気のイタリアンレストラン
ここはまた行きたい! 雰囲気もお料理もオーナーの落ち着いた接客も全てタイプ! 場所は代々木上原の通り沿い。 2008年オープン。カウンターとテーブル合わせても15席ほどのこじんまりした店内はオシャレな内装で…
代々木八幡、駅近の知る人ぞ知るポルトガル料理のお店
代々木八幡付近にあるポルトガル料理屋へ訪問! メインストリートの裏にある隠れ家みたいなお店です! 今回はお呼ばれして行きましたが、予約がとりにくいらしいです(-ω-。) 初ポルトガル料理は不思議なものから馴染みのあるものまで様々でしたが、どれもたくさん食べたいと思えるほど美味しかったです! 今回は代表して1枚目と2枚目の写真のご紹介! 1枚目はフランセジーニャというポルトガルの郷土料理で、肉やベーコンとかをパンではさんだもので、フランスのクロックムッシュが源流らしいです! かなりボリュームがあって食べごたえ抜群なので、料理のメインにもってこいの一品です♪赤ワインと合わせると、食がかなり進みます! 2枚目は日本でもお馴染みのエッグタルト! どうやらポルトガルが発祥のようです(*^^*) アツアツとろとろ、記事はサクサクで、お腹がいっぱいでもすすみます! 右のアイスモンスターも愛らしいです♪ デートに持ってこいのお店だと思われますので、是非一度訪問してみてください(*ノ∀`*)
肉汁が溢れ出すミートパイが美味。世界の面白い料理が楽しめるカフェ
代々木上原「dish-tokyo gastronomy cafe」 沿線きっての美食の街、代々木上原から 徒歩1分の場所にある「dish-tokyo gastronomy cafe」 オープンエントランスの開放的な店内では 誰もがゆったりとした時間を過ごす素敵なカフェです(Wi-Fi FREE) 時折、電車が描く影とBGMが心地良く 日が暮れるにつれ表情を変える自由さも魅力。 そして心躍る豊富なメニューと黒ラベル! シーズナルメニューから女川産牡蠣の白ワイン蒸しをお願いしてみました。 6ヶ500円と破格ですが、想像以上に大きくぷりっぷり。 蒸し立てのジューシーな牡蠣にたっぷりのエシャロットソースが至福の味わい。 カルフォルニアのチョークヒル エステート・ソーヴィニヨン・ブランを。 まさにソーヴィニヨン・ブランといった1本で牡蠣にもよく合いますね。 帆立・ビーツ・アボカド・春トリュフのタルタルも間違いのない組み合わせです。 思わずワインに手が伸びる惜しげもないトリュフに感涙! メインディッシュはシェフのスペシャリテでもあるパイを。
ビーフシチューも絶品!代々木八幡駅近く昔からある街の洋食屋
■めも( ^ω^ ) ・代々木八幡(公園)駅の洋食屋さん ・結論から言うとマイベストハンバーグでした ・フワッフワのハンバーグ ・本当にフワッフワです ・肉肉しい感じとは違う優しい食感 ・デミグラスソースも美味しい ・何気なく入りましたが感激しました ・まちの洋食屋さんといった雰囲気も良い ■注文( ^ω^ ) ハンバーグ(1200円) ごちそうさまでした( ^ω^ )
ハイボールと唐揚げ、いわゆるハイカラが名物のオシャレ居酒屋
代々木上原の23時。なかなか店を見つけられない中、炭水化物を諦められずやっと見つけたここへ来店。 代々木上原には珍しいちょうちん系。 賑やかなカウンターに座り、すかさずTKGと瓶ビールを注文。出てきた赤星にぼやけ始めた視界が開ける。 お通しの菜の花のおひたしをおかずに、TKGをガツガツ食べて赤星をクッと入れる。 完全に幸せな締め。完璧だったこの日の完璧な締め。 後から調べたら、大衆居酒屋と謳っていてもそこは代々木上原、お洒落で美味しそうな気になるつまみがたくさん。 また行ってみよう。
マグロの瞬間スモークが食べられる!上原にあるシーフードビストロ
「海鮮新鮮ビストロ」 代々木上原散策してて良さそうなので入店。 すぐ満席なってたから予約推奨。 オススメに従い注文 生牡蠣は大きく美味しい! ホタルイカも生で初めて食べました マグロの顎焼きや肉を使わないラザニアもヘルシーだけど満足感あります(*^-^*) ワインも安めなのでかなりオススメ☆ 接客も素晴らしいのでまた行きたいお店ですね #海鮮 #デート向き #マグロ顎笑
代々木上原・代々木八幡 デートのグルメ・レストラン情報をチェック!