更新日:2023年12月12日
代々木公園の有名なノルウェー発のコーヒー専門店
朝7時から夜遅くまでやっているみたいで、近くにあったら通いたくなる嬉しいタイプのお店だと思います。味も他では味わえないすっきりさで味は確かです。余談ですがフグレンは、ノルウェー語で「鳥」という意味らしいです。 #カフェ #珈琲 #富ケ谷
井の頭通りに面したおしゃれでモダンなケーキ屋さん
誕生日やクリスマスなどお祝いの時はもちろん、ちょっとがんばった日のご褒美にも。どれもがおいしくて虜になってしまう。ふわふわっと口当たりが良く、ホールなのにいつのまにかなくなってしまうおそろしさ。笑 甘すぎない優しい甘さと甘酸っぱい果実味が溶け合い、食べる手を繋いでを止めさせてくれません。 種類も豊富で新商品も次々に出るのでいつも新しい発見があります。次はこれ食べたい!と思っても前回のも美味しかったし…と毎度迷います。笑 引越ししても通いたいお店。ほんとうにほんとうに大好きです! エメロウド ピスタチオ好きなら食べずにはいられない。何も考えずに食べてみてください!笑 ガトーフレーズ アステリスクの中で初めて食べたケーキ。ショートケーキでこんなにおいしい!と思ったのは初めて。一夜にしてなくなるのでご注意。笑 ブッシュドノエルルージュ 艶やかな深紅がなんとも美しい。ふわっふわのフランボワーズのムースにショコラなのかキャラメルなのかムースが絶妙に合う。側面のチョコは少し苦めで一緒に食べるとまた違った味わいに。 サヴァラン オ マロン ラム酒の香りにうっとりします。
チーズ好きにはたまらない!出来立てのチーズを楽しめるお店
練り立てのモッツァレラチーズを味わいに♡ 以前、ランチでうかがい素敵なお店だったので今回は初めてディナーでお邪魔しました♪ ■その場で練り立てモッツァレラ ※ディナーのみのメニューで事前予約が必須です お店に着いてから練り始めてくれます ツルツルでツヤツヤのひと口サイズ大のモッツァレラチーズ♪ ナイフを入れずひと口で食べるのがおすすめだそう(*^^*) お好みで塩かオリーブオイルでいただきます わたしのおすすめは何もつけずにそのままシンプルに♪ 新鮮なミルクの旨味を最大限に感じられます 弾力のあるチーズの中からジュワーっと染み出るミルクがたまらない一品♡ ■金柑のブッラータ 〜木頭柚子の香りをそえて〜 こちらは季節のメニュー フレッシュな金柑とコンポートされている金柑がコクのあるブッラータに絶妙にマッチしていました♪ ■シャルキュトリー盛り合わせ サラミ、プロシュート、豚のリエット、パテ ド カンパーニュ4種が贅沢にギュッと詰まった一品 中でも豚のミスジを使用しているというリエットには旨味に奥行きを感じました
Firekingで珈琲を楽しめる、代々木上原のランドマーク的なカフェ
夜はちょっと高め。 席数多くて場所によっては密度あり。 私たちは入り口近くの席でゆっくりスペースでラッキー(^^) 暗めの店内で奥にはギャラリーで絵画が飾ってあったり、バーカウンターがあったりと席で雰囲気違います。 ❃ロイヤルミルクティー ポッドで出てくる♡ファイヤーキングのカップでゆっくりお喋りを楽しめます。 ❃限定のデザート 名前失念!ベリートッピングのパイを温かいクリームにつけて食べました〜♪ 20年以上も前からあるので年季もあって、でも洗練されていて、人が絶えないお店。 「昔行ったことある!」という声が投稿でよく見受けます。 若い時にお洒落な街に繰り出して、ここのカフェバーに落ち着く感じわかる♡ ノスタルジーな感じも良き。 Rettyを2015年から初めて、昔の投稿を見ると懐かしくなります。 忘れてた記憶を思い出させてくれるRettyありがとう(ノ∀`*)笑 #代々木上原 #お洒落な人が集まる #入り口席ペット可
本場フランスで修行をしたシェフのいるカジュアルフレンチの店
コロナ禍でも粘り強く頑張る大好きなフレンチレストランで早めのディナーをいただきました(緊急事態宣言下での訪問です)。 平日の夕方、お目当ては期間限定のカツサンド。 案の定お客さんはまばらでした。 ドリンクは自家製ジンジャーエール。 かなり生姜感が強め!喉にピリッとくる〜 食欲が刺激されます。 カツサンドは、自家製のチャバタにカツ、ドレッシングで合えられた紫キャベツラペ、マヨソースで構成されています。 その全てを頬張るともう幸せの味。 まずカツがとーってもジューシー。脂がジュワッと出てきますが、揚げたてなのとキャベツのおかげで全く重くありません。 このマヨソースがまた美味しいですね。 自家製ジンジャーエールとの相性も抜群! 中のシェフに「人全然いなくて大変ですねー」と声をかけると、平日夕方はこんなもんですよ、と。 お酒も出せないし本当に大変… 私が出るころには、行列必至のpathさんでまさかのノーゲス... 「こんな機会もう2度とないなぁ」としみじみ思いながら退店しました。 現在は既に通常の営業形態に戻っています。
代々木上原から巻き起こる食のムーブメント。レストランの新時代を切り開く。
夜行かねば。。と思っておりますが、まずはね。鮭がとっっても美味しくて、それぞれの副菜が本当に美味。 夜絶対いくんだ!
自家製パンにも注目、ビオワイン好きならマストのお店
土曜日の夜は予約が出来ないということで、開店前から並ぶも1巡目では入れず。それでも並んで45分後くらいには中に入れて下さり、カウンターが空くまで樽の横で飲ませて頂けた。 店内は完全立ち飲みで、15名くらいのキャパ。ぎゅうぎゅう詰めの中、カウンター上の黒板の手書きメニューを読み解きながらオーダーを決めるのは楽しい。ビオワインも豊富で、好みのテイストをお伝えすると、今まで飲んだことないような驚きのセレクトを持ってきて下さるのも嬉しい。 おすすめはタコとアボカドのサラダ、豚肉と香味野菜のリエットに、何と言ってもカンパーニュ。お腹いっぱいになっちゃうからパンは要らない、というそこの諸君。絶対に食べて。生地は水分と空気を纏ってもっちり軽やか。小麦の香り立つ中にしっかり際立つ酸味とほのかな甘味、ビオワインとの相性も抜群だから。そして魅力的なメニューがたっぷりなので、ぜひたくさん食べて、たくさん飲んでくれる人と一緒に行って欲しい。 お店に入るまでにそれなりに並ぶのがたまにキズだけど、またあのカンパーニュと個性的なワインたちに会いに行きたいなぁ。
白レバーペーストが美味しい、閑静な場所にあるカジュアルフレンチ
美女(友達)と久々のご飯(*^ω^*) とても雰囲気が良くて、2階にカウンター席、3階にテーブル席と、おしゃれな空間が広がってました。 お料理も美味しくて、お酒もナチュラルワインが何本か、揃っていました。カクテ…
渋谷区元代々木町にある 小さめながらも洒落た雰囲気のカジュアルビストロ
いつ見ても満席なビストロ、ルキャバレー 当日いきなり電話してよく取れたなってくらいあっという間に満席になりました。 カジュアルな雰囲気の店内ですがお料理とお酒はめちゃくちゃ美味しくて、本当にパリの街角…
こだわりの紀州備長炭で目の前で焼いてくれる焼き鳥屋さん
何を食べても美味しくコスパも良い。 ぼんじりの表面はカリッとしてて内側はジューシーでした。あとはポテトサラダもうっすら酸味があって美味しかった。 カウンターに案内されましたが大将と店員さんも仲が良くて…
代々木上原にある、ミシュラン一つ星のイタリアンレストラン
ディナーでもこちらは必ず 入れるとのこと。 ふんわり濃厚なカボチャのムースの 上には華やかなメレンゲの様な泡、 そして中には程よいフォアグラが♡ カボチャとフォアグラの相性も good!! 見た目で心踊り、 食べて感度できる一皿。 ■Prima Piatta ✦キタッラ …見た目は大きな葉っぱが乗っていて、 パスタ感はあまり無いですね。 しかし… 解いてみると素敵な世界が待っています! 見た目とは裏腹の濃厚な旨み!! 量は少なく見えるのに食べ応えがあり。 とにかく美味しいの一言。 ■Prima Unico ✦クレソンのリゾット …こちらは鮎をコンフィしており、 まるで生きて泳いでるかの様。 コンフィは初めてで、 食べる時鮎と目が合って 躊躇いましたが。笑笑 思い切って頭からガブリと♪ とても大人な味わいでした。
ミシュラン星付きのイタリア料理店!人気は空輸されてくるのモッツァレラ
代々木上原を散策中にランチで寄りました 牛タンラグーソースのスパゲッティ(太麺)を頂きました 前菜はサラミやフォカッチャとボリューミーで美味しかったです スパゲッティは太麺で腰があって、食べ応えがありまし…
皿数が多くて濃厚な料理が多い、フレンチレストラン
住宅街にある隠れ家フレンチ。 お店の名の通り、キノコを使ったお料理のコースでした。ワインも全てフランスのもの。 キノコのお茶とフォアグラのマカロンから始まり、 生の鰆、牡蠣のワインソース添え、ジビエ(エ…
代々木上原で人気の水餃子屋さん
と思える味わいでボリュームあり 餃子は普通の餃子の形の端と端をくっつけて 丸い餃子になっています 硬めのもちもちの皮 これは殻ごと粉末にしたハトムギの粉末らしいです 中は薬膳の味わいの餡です 壁にはたくさんのミシュランのステッカーがあります ミシュランもこの薬膳の味わいが好きなのね 食べログ百名店でもあります 店員さんも丁寧でして居心地の良いお店でした 帰りはお腹いっぱい 朝昼食べてなかったけど夜もいらないくらいの もちもちパンチがきいた餃子でした お店には薬膳の調味料なども販売されていました オンラインショップもあります
雑誌「dancyu」で2007年に日本一美味しい餃子に選ばれたお店
利便性が高く住みやすい街、幡ヶ谷で迎えたご褒美ディナータイム オーダーは、焼餃子1,200円、水餃子1,200円、揚餃子1,200円、焼売800円、ネギチャーシュー1,100円、ピータン豆腐1,100円、棒棒鶏1,100円、刺身クラゲ酢セロリ添え1,100円、カキ・エビ・キノコ等の海鮮焼1,800円、カニチャーハン1,600円 合わせたお酒は紹興酒大(陳8年)2,800円を炭酸割で 通称、勝手にドラゴンハイボール 名物の餃子だけではなくどれもこれも美味しいからドラハイのグビグビが止まりません 料理はボリューミーだし、同時にお野菜をたっぷり摂れちゃうのもイイデスネー また一軒、この街で美味しい中華を食べられた奇跡に感謝 今後も時々訪問させて頂く予感極大 #中華 #餃子 #水餃子 #揚げ餃子 #幡ヶ谷
代々木八幡、駅近の知る人ぞ知るポルトガル料理のお店
日曜夜と賑わってました。 スペイン料理のタパス的に、色々つまんで食べられる。にんにくはほとんど使われていない感じで、食べやすいです。パクチーがほぼ全ての料理に使われてます。 タコ天ぷらや、炊き込みご飯などは間違いないおいしさ。サラダもちょっと凝っているし、ベーコンもいけてました。 かなり食べたとおもったけど、、意外とリーズナブルにお値段でなのも嬉しい。 メニューがたくさんあって、まだまだ食べられなかったものもあり、また行きたいです。
肉汁が溢れ出すミートパイが美味。世界の面白い料理が楽しめるカフェ
ディナー前の夕方行ったからか?ランチの時間だと違うのかな?
代々木公園駅からすぐの地元民に愛される幸せな大人の隠れ家でイタリアン
夜にお酒と一緒にお料理を楽しむのも良さそうなので、緊急事態宣言が明けたらお邪魔しようと思います。 ご馳走様でした。
ハイボールと唐揚げ、いわゆるハイカラが名物のオシャレ居酒屋
【オシャレな雰囲気の人気居酒屋でサク飲み♡】 代々木上原駅から近く、一見、イタリアン?なのかなと思わせる暖簾をくぐり、下へ階段を降りると、 これまたオシャレ雰囲気の空間が! カウンターもテーブル席も平…
ビーフシチューも絶品!代々木八幡駅近く昔からある街の洋食屋
昼はメニューが絞られているので、夜にビーフシチューやフライ類、オムライス等を食べにリピートします! #代々木八幡 #洋食
代々木上原・代々木八幡 ディナーのグルメ・レストラン情報をチェック!