更新日:2025年05月31日
代々木公園の有名なノルウェー発のコーヒー専門店
2025/01/11訪問 代々木公園 富ヶ谷 Fuglen Tokyo Cafe Latte #富ヶ谷 #fuglentokyo #fuglencoffeeroasters #fuglen #nordicroast#norway #oslo #代々木八幡 #代々木公園 #フグレン東京 #フグレンコーヒーロースターズ #フグレン #ノルディックロースト #ノルウェー
本場フランスで修行をしたシェフのいるカジュアルフレンチの店
ずっと行きたかったお店! 夜はダッチパンケーキはなかったけど、 お料理全て美味しい! 店員さんも親切。 ワインも色々空いたわー
人参やカボチャなど野菜を使った創作パンが人気のベーカリーカフェ
ハードもソフトも全部美味しい! すでにできているものはお家用に、サンドイッチとパニーニをその場で食べるのが好き(注文してから作るのでちょっと時間はかかるけど)。 今回はチーズとバターのシンプルなサンドイッチを頼んだ。パンの歯ごたえがあるぶん、チーズとバターの美味しさがよくわかる。良い。
見た目も可愛いが、味も絶品!元板前が作るサンドイッチ屋さん
テイクアウト専門店! コーヒーがコクがあって美味しい! サンドイッチとかも頼めるらしい。 すごく混んでました!
ハード系メインの天然酵母のパン屋さん
玉ねぎパイとチーズフランスを購入。 玉ねぎパイは、これでもかという量の玉ねぎが乗っていて、その重みでパイ生地がたわんでしまうほど。玉ねぎの甘みを存分に味わえて、とっても美味しかったです。 チーズフランスは、ピースで販売してくれる上に、好みのピースを選ばせてくれます。 真ん中辺りのチーズたっぷり&フランスパンの皮も身も楽しめるピースをチョイス。 トーストしていただけば、チーズがとろっとして、パン生地もパリッとして、こちらもとても美味しかったです。
火曜日(5/20)。 「@premiermai_tokyo 」の4周年記念 「ちょっとよそゆきのパフェプレート」 20時45分スタートの回があったので、 予約をGETして行ってきました! 久々の訪問でしたが、パフェもフィナンシェもお茶も美味しく幸せ♡ 入口で選んだシールの裏面に番号があった人限定で プルミエメbagももらっちゃいました♪ #おやつ #スイーツ #パフェ #フィナンシェ #すずらん紅茶 #ちょっとよそゆきのパフェプレート #5500円 #青木繁パティシエ #プルミエメ #代々木八幡
代々木上原で人気の水餃子屋さん
ずっと行きたかった代々木上原の「按田餃子」 やっと行ってきました★彡 開店10分くらい前に到着、数組並んでいましたが、一巡目で入店できました \(^o^)/ 水餃子定食(4種類ある水餃子が2個ずつ8個と豚そぼろ飯、海藻湯) ラゲーライスも人気だけど やっぱり水餃子を堪能したいので「水餃子定食」。 相方は単品でラゲーライスに水餃子(豚肉、大根、ザーサイ)を頼みました。 水餃子は皮が少し茶色でしっかり食感があります。 テーブルのある調味料3種をつけながら食べると4種の餃子を更に味変して食べられます。 ご飯は豚そぼろ飯。 白米の下に豚そぼろが隠れていて、混ぜて頂きます。 全体に味は薄めですが、色々な味の餃子を食べられたので満足感ありました。 美味しく頂きました! ご馳走さまでした ╰(*´︶`*)╯♡ #代々木上原 #餃子 #按田餃子 #行列が絶えない店
アイスラテをミルキーに仕上げてもらいました。 ベーグルはツナチーズ どちらも絶品 また、店員さんの接客が神がかっています。。。 雰囲気もよく、全体的にレベルが高いお店です!
デンマークのデニッシュ・ペストリーの専門店
【お店の特徴】 代々木八幡駅から徒歩2分のところに店を構えるパン屋さんです。 店内はイートインスペースはなく、テイクアウト専門のシステムとなっています。 2022年の食べログ百名店に選出されています。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ミートペストリー/330円 チーズがかかったミートパイはふわふわで外側にジャムがかかっていて美味しいです。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は待ちはなく、スムーズにテイクアウトにて購入しました。 --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
駒場東大前のウッドベースのおしゃれカフェ
カフェラテ美味しかった。
ホテルのロビーを兼ねているそうですが、どう見ても雰囲気の良いカフェでしかない。 テーブル上の3次元バーコードを読み込んでメニューをスマホに表示•注文、クレカで支払い、レシートがメールで届くシステム(カウンターで口頭注文、現金払いもできます)。 CUBAN ROAST PORK SANDWICHE 1,400円 AVOCADO BASIL SANDWICH 1,300円 EARL GREY HOT 500円 MILK HOT 450円 2023.01.09
代々木上原、代々木八幡駅近くのコーヒー専門店
ジブラルタル エスプレッソの香ばしさとミルクの甘味 カフェラテよりもミルクが少量の為、エスプレッソの香りを楽しめる。TANNOYのスピーカーにPROBATの焙煎機 渋すぎる。
**NZより上陸!コーヒーの艶を感じられるお店** 東京コーヒーフェスティバルに出店していたお店。 本店はニュージーランド。 豆はエスプレッソとコーヒーで異なる。その日のドリップはエチオピアだったのでそれを注文(日によって異なるかは不明) エチオピアの持つ、フルーティーな印象を残しながらも、珠のような舌触りのコーヒー。 クリアなカップで、とても心地よい。 ただ、エチオピアの持つ強い酸味はそれなりに押さえられており、とにかくガツンと来るものが好き、という方にはオススメ出来ない。 逆に、ガツンと来るのが苦手な方には是非とも試して欲しいお店。 まだ開店して間もないこともあり、これからどうなるかが楽しみなお店。 #コーヒー
【奥渋のおしゃれ+本格カフェ】 いわゆる奥渋エリアに構える本格カフェ。 おしゃれで落ち着きある雰囲気なだけでなく、小さな焙煎機を備える本格派。 カウンターまわりかっこいいな…と思ってたら、コーヒー器具も含めてトータルで提供しているそう。 一方のお客さんは多国籍、いろんな言葉が飛び交ってます。 カウンター席は電源完備で、PC使って作業している人も。 もちろん、縁側のようなベンチや私みたいに、まったり過ごすのもアリ。 いろんな過ごし方ができる場所です。 注文したのはドリップ(600円)のスタンダード。 スペシャルティコーヒーをブレンドした、お店オリジナルの一杯。 軽くフルーティだけど、のみごたえはしっかり。 甘み・苦味のバランス、そしてほのかな酸味。 バランスのとれた全方位さは、だれもが美味しって思える味わいです。 せっかくなので、カカオエッグタルト(セット価格400円)も注文。 だって、店頭に美味しそうに並んでるんだもん… サクサクなパイ生地の食感が気持ちいい! 中にはしっとりクリームが入り、まさにエッグタルト。 さらには、香りゆたかなアマゾンカカオがたっぷり。 小さくても食べごたえ十分な美味しさで、小腹すいたときにちょうどいい感じです。 形だけのカフェもあるなかで、ここのコーヒーは本格的に美味しかったです。 ドリップだでけも種類豊富だし、飲み方のラインナップは他にもいろいろあるし。 早朝とか、もっとゆっくりとした時間でも過ごしてみたいですね♪
人気ベーカリーのB1階にあるカフェ ◡̈*.。 ・パリの朝食プラス ・カフェラテ 11時までのモーニング利用♡♡ パリの朝食は、クロワッサンかパンオショコラどちらかが選べて、バゲットと他2種のパンがセットになっていて、ドリンク付きです!! バター、ジャム、小さなジュースもセットになっていてお得なモーニング(灬º 艸º灬) プラスにすると、ミニ朝のサラダかカップスープが選べます! この日は、キノコのスープだったので、プラスにしました! 小さなジュースとジャムは「あんず」です! ボリュームあって、お腹いっぱい( ꇐ₃ꇐ ) どれも美味しくて大満足です! いつも行列のパン屋さん♡ 1階のカタネベーカリーでのテイクアウトもオススメです!
代々木公園駅近のお洒落なラテスタンド。『東京牛乳』の程よい甘さが美味
【東京牛乳を使った深煎りのカフェラテ専門店】 東京牛乳を使ったテイクアウトのカフェラテ専門店。 小さな店内はカウンターだけながら、建物の外にはちょっとしたテラス席が。 ここで飲んでもいいって言われたので、まったり過ごしてきました。 注文したのはキャラメルラテ(600円)。 シングル・ダブルの好きな方を同額で選べるとのことで、Wショットでオーダー。 エスプレッソのちょっとストロングな風味。 濃厚なミルクの味わい。 キャラメルのコクある甘さ。 絶妙なバランスが、すっと身体に入る飲み心地。 しっかりしているけど飲みやすい美味しさってすごいですよね。 カップにはお店のロゴが入ること多いけど、こちらは絵画! 企画展ごとに変えているそうで、なかなか斬新。 それにしても天気のいい日。 テラス席でお日様を浴びながらのアイスカフェラテ、最高ですね!
デリプレートが満腹美味で最高。 冷製スープにつけてパンが無限に食べられる……。
焼カレーが人気の、美味しいカレーが食べられるカフェ
代々木八幡の駅から徒歩10分弱。住宅地にあります。テラスもあり。カレーのお店と聞いていたのですが、メニューを見るとトーストやうどんもある!焼きカレーも気になりましたが、私は辛さ控えめの野菜カレーを。とっても懐かしい感じのする素朴なカレー。美味しい^_^デザートにチーズカレーとコーヒーも。ゆったりとできるお店。 代々木八幡は高級なお店が多いのですが、ここはお手頃価格で嬉しい。 また行きたいです!
代々木八幡 宝味八萬 何回か伺っていますが また食べたくなるお店の一つです 海鮮焼売はイチオシ 具なしそばもなんとも言えない美味しさ 湯葉巻き?かな美味しいです ビールが進む〜
代々木公園にあるフレンチでディナー! 彼女の誕生日祝いで活用しました(o^^o) 今回は8品のコースにワインのペアリングが着いたコースを個室で予約!写真を載せてませんが、これに別途バースデーケーキをつけてます! 以下、料理の所感です(^^) 【厳選A5ランク黒毛和牛とフォアグラのポワレ】 写真1枚目のメインディッシュで、選択制です!こちらには辛口で重めの赤ワインがペアでした。肉は柔らかくて程よい脂身、フォアグラは塩気が強めで濃厚な一品でした!量は少なめですが、直前まで5品くらい食べているのでちょうど良い感じです(^-^) 【鮑と帆立のソテー パートフィロ包み】 魚料理です。パートフィロは地中海地方でメジャーなパイ生地とのこと。少し辛口で後味スッキリな白ワインがペアリングされます。パリパリ食感が楽しい生地を壊すと中から鮑が出現、帆立は生地の土台になってました(^^) 【特選マンゴーとパッションフルーツの逸品】 写真3枚目のデザートです。マンゴーは宮崎県産の柔らか甘めの完熟マンゴーでした。甘くてよきです!左の丸いやつはチョコレートで、下にスポンジケーキ?がセットされてます。 【オマール海老のビスク】 写真4枚目のスープ!フレンチのスープはこれが一番好きです(^-^) そのままでも海老の濃厚な出汁が味わえますが、トッピングで小ネギや塩胡椒、海老の剥き身も投入可能! 【紅富士サーモンマリネとフヌイユ】 写真5枚目の前菜!ちょっぴり辛めで飲みやすい白ワインがペアリングでした。フヌイユとは日本だとウイキョウと呼ばれているセリの仲間だそうです(この日は発見が多かった) お店は静かで個室あり(大人数用の個室もありました!)、料理の味も良くスタッフさんは皆んな丁寧で感じよし、そして何よりこの内容で2人で3万円以下と超お得(個人的には3.5万円くらいでも違和感なくお金出すレベル)と、カジュアルフレンチのカテゴリーではかなりレベルの高いお店だと思います♪ 是非一度、足を運んでみてください!ランチもやってます(*´꒳`*)
代々木上原・代々木八幡 朝食が食べられるのグルメ・レストラン情報をチェック!