更新日:2023年01月03日
5種類の魚を使用したスープにつみれが絶品のラーメン屋さん
「麺屋 海神」 2022.12.2 【2588】 あら炊き 辛塩らぁめん へしこ焼きおにぎり付き(1,100円) この日は新宿で会議があり、会社へ戻る前にお昼を食べて行こうと言うことで、同僚と駅からほど近い人気店のこちらへ。 約3年ぶりの訪問でした。 5種類の魚のアラから丁寧に出汁をとり、スッキリした塩スープで食べるらぁめん。しみじみとして身体に染み渡る感じがします。 今日は辛塩の中辛にしました。 スープにまとわりつく細麺が美味いです。 本日のアラは、真鯛、穴子、金目鯛、鮭……普段は5種類なんですが、今日は4種類なんですね。 トッピングの軟骨入りつくねと海老だんご、ふんわり感が好きです。生姜や茗荷、大葉も効いてます。 麺を食べたら、残ったスープにへしこ焼きおにぎりを投入して、スープご飯で食べました。指南書きを忠実に再現していただきました 中辛で食べ終わった時にうっすらと汗をかきました。でも、満足一杯でした。 ごちそうさまでした。
「人生における無駄で優雅なもの、ぜんぶ。 」ブルックリンパーラーとは、
新宿パルコの地下にあるカフェです 前から気にはなってたんですが 歯医者がAMで終わり遅めの ランチです 若干いろんなものが アメリカンサイズですが 美味しくいただきました
新宿+フレンチトースト=AALIYA!
平日なので平日ランチをセレクト! フレンチトースト2枚と生クリームと飲み物のセット♡ ※フレンチトースト単品だと色んなソースありました☆ フレンチトーストはじゅんわりと甘さが染み込んでてうんまぁぁぁぁ♡ 本当なら1分で食べれるところですが、美味しいものはかみ締めてカロリーを取りたいのでゆっくり頂きました☺️ また新宿で時間できたら訪問したいですฅ( ˙꒳˙ ฅ)
広い店内で、本格タイ料理が堪能できるお店
『本格タイ料理の名店ランチ』 本日は新宿で仕事があったので ランチタイムギリギリの14時にバンダイさんに 夜は来た事があったが ランチは初めて、という事で 雑居ビルのエレベーターで 店外は重厚なドアで中は見えない ドアを開けるとレジの受付があり テーブル席にご案内される 店内は相変わらず混み合っている メニューが多いので迷う トムヤムクンラーメンをチョイス 待つ事10分 着丼、見た目から結構辛さを感じる スープはレモングラスや香辛料の香りと味わいで 本場のタイ料理という本格さを感じる 極細のビーフンがスープと絡み美味しい スープは結構辛くて 飲み切る事ができませんでした。 ランチはサラダとタピオカがついているのでお得です ご馳走さまでした。 美味しかったです。
肉厚チャーシューのボリュームにお腹が満たされる新宿西口の人気ラーメン店
友人と新宿での案件を終え、ランチで初の訪問。 スープはお酢とピリ辛の七味が効いていて美味い! ただ、麺の量が半端ない、普通盛りでコレってレベル。 どうやら小盛りも注文できるよう。 とは言え、とても美味しくいただきました。
都会の喧騒からワープ、神楽坂で人気のお堀端にあるイタリアンカフェ
【都会でテラス×運河】 念願のお店に来ました♡ ランチの予約は11:30と13:30でした。 暑くて日陰に避難しましたが、 雰囲気は最高でした!!! ランチセットに、スパークリングと赤ワイン追加で一人5000円でした! サルシッチャと枝豆のパスタと、 マリナーラのピザを頼んでシェアしました! お料理は普通ですが、雰囲気最高♡♡♡ #テラスがあって開放感すごい #テラスランチ #気持ち良いテラス席 #イタリアン #カフェ利用ができるお店 #予約必須
本物の焼きあごが生み出す、芳醇な味わいと贅沢な余韻
子供の日に歌舞伎町ランチラーメン。 ▪️ハマグリと焼きあごの塩らー麺・1100円 子供の日に歌舞伎町でお仕事でした。 13時過ぎ、お隣にあるラーメン店に向かったのですが、長蛇の列….諦めてニボニボに行こうかなぁ〜と思っていたらこちらに気がつきました。 待ちがなくラッキー! 季節限定の「ハマグリ」を選択。 着丼したらハマグリの良い香りがめっちゃ漂っています! あごの香りはあんまりしない・・・ 優しい「塩ら〜麺」 麺が多加水麺で美味しい!! この塩ら〜麺に良くあっていますね。 この麺好きだなぁー! 隣も気になりますけど、今日はこちらで良かったです!!
西新宿のラーメン激戦区にある行列の絶えないラーメン屋
西新宿にある麺屋 翔 本店さんにてランチ! 軍鶏味玉塩ラーメン 1,150円 澄んだスープがとっても綺麗ですね。優しいながらもしっかり味のあるスープです。 麺はスープを吸うスピードが速いですね!しっかりと旨味を吸って、重量感が増してきます。 味玉もチャーシューもしっかり美味しいです。 味が私には合わなかったです。 しかし相変わらず新宿の地理が難しいですね…行くのに余計な時間かかってしまいまいた(^^;;
皿から溢れるほどのボリュームで味もバツグンな水産系居酒屋
15時ごろ遅めランチで伺って活活丼を頼みました。ボリュームたっぷりです! さらにご飯とあら汁おかわりオッケーみたいでしたが一人前でもかなりお腹いっぱいになりました。 新鮮で美味しかったです! お持ち帰り3,000円でおまかせオーダーしてるかたもいらっしゃいました。 さすがに平日15時だったので何組がお客様いましたが空いていました。
肉汁たっぷり、女性一人でも入りやすいハンバーグ店
ランチは予約不可でいつも行列、ディナーは予約なしでは遅い時間しか入れません。 岩中豚100%を売に、デザート、コーヒーまで付いたコースがオススメです。 ハンバーグの重量、好みのソースを選んでオーダーします。店内は美味しさの活気が溢れて力強いです。
硬めの麺と味はしっかりしているスープが絶品のあっさり鶏そばのお店
遅めのランチ。 私にしては珍しく、スープを飲み干すことができた。 とてもおいしかった。 床ヌルヌルな感じも好き。
大人のイタリアンバル感覚で、本場のナポリピッツァをお楽しみ下さい。
「ピッツェリア カポリ」 2023.4.28 茄子のトマトソーススバゲッティ(1,180円) 今日のランチは初訪問のイタリアン。 ピッツァがメインのお店らしいですが。 パスタにしました。 ワンドリンクはジンジャエール。 大きなお皿は真ん中が深くなっている形で、その窪みの中にスパゲティが丸く盛り付けられて登場しました。 酸味が効いたトマトソース。チーズが溶け込んでます。ゴロゴロの茄子とパスタの絡みが良いです。スパゲティはアルデンテより少し硬くてポキポキした歯応えがありました。 普通に美味しかったです。 入店したのが14:30に近くて、入った途端にラストオーダーで閉店は15:00と言われましたが、ちゃんと15:00になる前にお店を後にしました。 ごちそうさまでした。 #2703投稿 #ドリンク付き #硬いスパゲティ #トマトソース #ラストオーダー14:30 #15:00閉店 (ランチ)
思う存分フルーツやケーキを堪能することが出来る女性に大人気のパーラー
【予約必須の人気店】土曜のランチで伺いました。喫茶スペースとバイキングスペースで分かれているようで、それぞれの客層と熱量の違いが面白かったです。 フルーツサンド目当てでしたがフルーツもたっぷり頂けて、その場でオーダーするオムレツもあるし期待以上!人気なのも納得でした!
地元に愛されてきた外観と昭和を感じさせる雰囲気、炒飯がお勧めのお店
【最寄駅】 神楽坂駅、徒歩1分 【来店時間】 土曜日、21時頃 【用途】 ディナー 【定休日】 日曜日、祝日の月曜日 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 なし 【利用人数】 2名 【予算】 1,000円以内 【注文内容】 チャーシューメン 950円 チャーハン 800円 【こんな人にオススメ】 神楽坂駅周辺で中華屋さんを探している 神楽坂駅周辺でランチ/ディナー処を探している 美味しいチャーハンが食べたい 【概要】 神楽坂のど真ん中に炒飯が美味しいで有名な町中華「龍朋」 グルメタウンである神楽坂の中でも人気があり、東京炒飯◯選にも常連で入ってくる名店です♪ 昭和を感じる雰囲気もまた良い感じでした。 神楽坂周辺で飲む機会があれば、ラーメンも美味しいので〆でぜひご検討いただきたいのと、炒飯を食べに神楽坂に立ち寄る価値もありです! 【レポ】 ☆チャーハン 800円 ゴロっと大きめの具材(主に焼豚)が特徴的な炒飯です! 味付けは塩だけでなく醤油もそこそこ使用していそうな感じのやや濃いめ。
柔らかくて衣はサクサク!黄金色のカツをリーズナブルにいただけるお店
3月頭の平日、急にヤボ用で午後半休を取ることになり、さてランチはどこで食べようかと思いを巡らして、ビビッときたのがこちら。 いつも大行列という噂は耳にしていましたが、ヤボ用までは時間があるので、1時間半くらいまでなら並んでも大丈夫。こんなチャンスを逃す手はありません。 で、四ツ谷駅前、しんみち通りの入口にあるお店に喜び勇んで着いてみると、行列は7人だけ。 時刻は12:25だったのに、想像以上に行列が短くてびっくり。ちょっと肩透かし状態ですが、まぁ並ぶ身としては喜ばしいことですけどね。 横を通っていくリーマンが「あれ今日はあまり並んでない」と言っていたので、たまたまなんでしょう。 25分並んで、12:50に入店。 店内は、カウンター席と、2人用テーブルが2卓だけと、こじんまりしています。 並んでいるうちにオーダーを取りに来ていて、オーダーはカキバター焼定食(1700円)、ライス大盛り(50円)、カレーちょいがけ(150円)。計1900円。 入店して10分後に、料理提供。 カキバターは130gということで、岩手県大船渡産の大ぶりな牡蠣が5個。
こんなに上品なラーメンがあって良いのかと驚くラーメン
つけ麺も美味でした♪” 【最寄駅】 曙橋駅、徒歩3分 【来店時間】 日曜日、13時頃 【用途】 ランチ 【定休日】 無休 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 なし 【利用人数】 1名 【予算】 1,000円〜2,000円 【注文内容】 鯛塩つけ麺 1,000円 【こんな人にオススメ】 四ツ谷三丁目/曙橋駅周辺でラーメン屋さんを探している あっさりしたラーメン屋さんに行きたい 【概要】 こだわりの鯛出汁スープが自慢のお店「鯛塩そば 灯花 本店」 愛媛県宇和島直送の新鮮真鯛を贅沢に使用しているお出しが絶品、大人気サイドメニュー『鯛茶漬け』も揃えている隙がないお店です♪ 今回は”つけ麺”を注文しましたが、次回は”鯛塩そば+鯛茶漬け”でリベンジさせていただきたいです! ちなみに”鯛塩そば”は”衝撃の低カロリーラーメン スープを全部飲んでもトータル523kcal”とのことなので、女性の皆様も是非トライいただけると幸いです★ 【レポ】 ☆鯛塩つけ麺 1,000円 “【名物】鯛塩そば!”というコピーがあるのにも関わらず、反抗して”つけ麺”を注文している自分がいました!
タモリさんも絶賛、肉餡がたっぷり入ったワンタンが魅力的なお店
四ツ谷「こうや」の上海涼麺で冷やし中華始め❤︎ これを職場ランチでいただいたら、私の毎年の冷やし中華始まりです! 今年はややピリ辛度が増した? セロリがいいアクセントで、やはり美味しい。 ごちそうさまでした。 上海涼麺 ¥1,200
濃厚魚介豚骨ベースの 、人気創作ラーメン店
【市ヶ谷 特製らーめん】 『2022年ラーメン269杯目』 ①最寄駅 市ヶ谷駅から徒歩7分ほど ②混雑状況 ランチも夜も混雑します。 ③雰囲気 カウンターのみ ④決済情報 クレジットカード、電子決済、バーコード決済可能 ※現金利用不可 ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント 水曜日の〆は途中下車をし市ヶ谷へ 駅からほど近い此方へ初訪問 市ヶ谷だと人気のお店らしい 22時頃に訪問するも混雑していましたが入れそう 店内の券売機で 『特製らーめん』をポチッと 券売機を見るとナンと現金は不可って 今時〜店内は味があるんだけどね カウンターに案内され待つ事3分ほどでラーメンが 綺麗な器にたっぷりのスープ スープは、豚骨魚介で濃厚 チャーシューは、2種類載っていて バラ肉チャーシューと真空低温調理チャーシューが 真空低温調理チャーシューは、 特製のみ使用とこだわりが 麺は中太で濃厚スープにぴったり スープがめちゃくちゃ美味いね 思わず飲み干しちゃった。
煮干しのエグミも旨みに変える、魚介系ではナンバー1と名高いラーメン店
昼飯 目当てのところがあったんだけど 食券制で激混みの予感がしたからここにした。 ここも中々なんだけどね 20分前、久々に開店前にきたなぁ 着席着丼 初めてなのに暑いからといってつけめんにしてしまった… まずはスープをズズッ…‼️うまーーい 魚介系なんだけど、ちょっとピリッとするし 当然旨味しっかりだし、全然わからんけど 麺をズズッ…‼️うまーい 太麺のツルッとした喉ごしなタイプ 麺だけでもうまい 今回はご飯なしの麺大盛りにしたけど もう腹パン、並ぶだけの美味さあるねー ラーメンも食ってみたいなぁ ごちそうさまでした
ムーディーなJAZZの演奏をバックに最高の夜景を楽しめるステーキ店
ランチはブッフェスタイルです。ブッフェのレストランでここが一番好き。メインをチョイスして、前菜とデザートはブッフェ。 記念日に利用される方も多いみたいです。 あちこちでお誕生日のキャンドルが灯っておりました。 前菜は、どこかオリエンタルにエキゾチックスなパイスで味付けされた物が多いです。 アジアだからかな。 高層階にあるので景色もとっても素敵です。 平日利用のほうが若干お値段が安いのと予約が取りやすいです。 #ブッフェ #ホテル #ナイスビュー