更新日:2023年01月01日
5種類の魚を使用したスープにつみれが絶品のラーメン屋さん
「麺屋 海神」 2022.12.2 【2588】 あら炊き 辛塩らぁめん へしこ焼きおにぎり付き(1,100円) この日は新宿で会議があり、会社へ戻る前にお昼を食べて行こうと言うことで、同僚と駅からほど近い人気店のこちらへ。 約3年ぶりの訪問でした。 5種類の魚のアラから丁寧に出汁をとり、スッキリした塩スープで食べるらぁめん。しみじみとして身体に染み渡る感じがします。 今日は辛塩の中辛にしました。 スープにまとわりつく細麺が美味いです。 本日のアラは、真鯛、穴子、金目鯛、鮭……普段は5種類なんですが、今日は4種類なんですね。 トッピングの軟骨入りつくねと海老だんご、ふんわり感が好きです。生姜や茗荷、大葉も効いてます。 麺を食べたら、残ったスープにへしこ焼きおにぎりを投入して、スープご飯で食べました。指南書きを忠実に再現していただきました 中辛で食べ終わった時にうっすらと汗をかきました。でも、満足一杯でした。 ごちそうさまでした。
神保町交差点よりスグ!昭和48年創業の「欧風カレーボンディ」
ちょうどお昼の時間に着いたので、カレーといえばボンディさん!と思い訪問。 昔神保町でカレーを食べたのですが、それがボンディだったのか、他のお店だったのか思い出せず…。2階で食べたのと、じゃがいもが出てきたことだけ覚えてる。でもここじゃない感。試しに並んでみる。 ボンディに到着すると、すごい行列!!ちょうど私のところで列の整理が入り、後ろに人が並んだら、列の場所誘導してくださいと店員さんに頼まれてしまい、オドオドしながらお手伝い(笑)大分多くの人を誘導しました(笑) 入店できたのはなんと2時間後!!ちょっと後悔しながらも、お目当てのビーフカレーを注文。 いつもスパイスカレーばかり食べてたので、王道の欧風カレー落ち着きます!フルーティな味わいで美味しい!!チャツネなのかな…。なんのフルーツ使ってるんだろ。ジャガイモが2個も付いております。ごはん少なめにして良かった…。 トッピングもテーブルにあるので、いろいろ試せます。かなり満腹!! 着席からカレーが出てくるまですごく早いのに、こんなに待つなんて、それだけ人気なんだなーとしみじみ。
「人生における無駄で優雅なもの、全部 」ブルックリンパーラーとは、
この辺りで検索するといつも出てくるので、気になってランチで行ってきました!ボリューム満点のバーガーを思いっきり食べれて美味しかったです。店の感じも良くまた来たいと思います。客層は、若い人が多い感じです。
五反田が誇るハンバーグとステーキの名店
五反田駅から徒歩10分くらいのちょっと離れたところにあるミート矢澤☆ ランチ時間が終わってしまってもすぐディナーメニューに変わるので変な時間に行っても美味しいご飯が食べれます♪ 値段はお高めだけど国産牛が食べれるので申し分はありません笑
都内最強の立ち食いうどん店
急ぎのご飯ですが満足感が高いお昼でした。
創業以来行列の絶えないラーメン店
【最寄駅】 新宿駅、徒歩5分 【来店時間】 日曜日、13時頃 【用途】 ランチ 【定休日】 無休 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 30分 【利用人数】 1名 【予算】 1,000-2,000円 【注文内容】 得製つけ麺 1,100円 【こんな人にオススメ】 新宿/代々木駅周辺でラーメン屋さんを探している つけ麺が美味しいお店を探している 並んでもいいので美味しいものを食べたい 【概要】 新宿にあるラーメン百名店のお店「風雲児 新宿本店」 人気濃厚つけ麺で有名なお店です!新宿駅南口/西口からやや代々木駅方面に歩いたところに位置しています。 曜日/時間帯によって異なりますが、人気店なので基本は並ぶことになるかと思います。 今回、日曜日のランチ帯でしたが、①整列→着席は約30分、②着席→着丼までは約1分、ほどでした! お気づきの通り、②が早すぎる!w 整列時からどの客が何を注文したか、どの客が出たらどこにどの客を入れるか、を科学されており、”目黒 トンキ”以来の洗練されたオペを浴びました!
天王洲のブルワリーレストランでクラフトビールと共に愉しむ至福のひととき。
アメリカンスタイルのお店 お天気の良い日は海外みたいな テラスで気持ちが良い ボリュミーですがランチはちょうど良いかも
オリエンタルな空間で非日常のひとときを
ビーフサラダランチ (ビシソワーズとフォカッチャ付き)。 パンケーキ。 バスクチーズケーキ。 サラダはお肉にしっかり味がついていて好物のビーツも。ボリューム◎。 パンケーキ、噂通りフワフワでバターが程よい塩気でめちゃ美味。シンプル イズ ザ ベスト。 バスクチーズケーキも同様に、フォークで掴めないほどほぼクリームの部分としっかりとした生地の部分があって、味も濃すぎず、でもちゃんとチーズ感がもちろん楽しめて◎。 大満足。
うどんの概念を変えるお店
【新宿のうどん人気店で、うどんランチ(゚∀゚)】 冷やかけ+すだちスライス1,090 +茗荷+白美人ネギ+彩りゴマ トッピング鶏天1ヶ350 オフィスから近いが、最近行って無かった人気ネジネジうどんへ。久々リピート入店(゚∀゚) うおおおおおおお 平日11:50やっぱり並んでるなぁ‥ でもこの日は数人程度でラッキー。 30分くらいで入店出来ました。 並んでる間にオーダーをするシステムなので、 メニューを渡され見てみるとインバウンド仕様に。 英語と韓国語の表記もなされています。 海老天+野菜天ざると迷いましたが、 今回は、すだちの冷やかけに鶏天トッピングをオーダー。 入店したら、着丼まではスグ。 うどんの後に天ぷらが配膳されました。 久々の慎のネジネジうどんのお味は、 やっぱりすんげーコシあるなぁ〜っていうのが1番伝えたい部分。そして一本一本がめちゃくちゃ長くてボリューミー。 カツオが効いた冷たいダシと爽やかなすだちの酸味香りのお出汁で食べるそれは、茗荷の香味野菜独特の香り・シャキッと食感により、啜る毎に食欲が増してくる。まさに中毒性のある一品です。
ー都会の真ん中に佇む、森の図書館のような一軒家レストランー【テイクアウト可】
蚤の市を楽しんでいると携帯が、鳴り90分位で呼ばれたので退屈する事なくテラス席で、ランチを楽しんだ。5月の爽やかな風が気持ち良く雰囲気と美味しい食事に満足。鶏肉と季節野菜のグリルプレートは、フランスパンとドリンク付きで2300円。気分よくフランスのスパークリング1900円も辛口でサッパリしていて美味しかった。サービスでは、水では無くピーチジンジャーティーをお代わりまでしてしまった。いつか、ディナーしてみたい!
価格も味も大満足、並んででも食べる価値ありの讃岐うどんのお店
■アクセス 東京メトロ半蔵門線・神保町駅より徒歩4分 JR中央総武線各駅停車・御茶ノ水駅より徒歩7分 ■訪問回数 初めて ■用途 1人でランチ ■概要 神保町にある讃岐うどんの名店。 東京No. 1のうどんとの呼び声も高く、お昼も夜も行列が出来ている人気店です。 お料理の写真は撮影可能ですが、お店の内観は撮影禁止となっているので注意が必要。 ■メニュー シンプルなかけうどんを始めとして、釜玉や山掛け、カレーうどんなど色々な種類のうどんが楽しめます。 初めての訪問だったので、まずはベーシックなうどんを選択。 この日頂いたのは、かけうどんの中盛り(540円)とちくわ天(220円)になります。 ■感想 食通の知人達がこぞって食べに行くお店ということもあり、非常に気になっていたお店。 たまたま平日に仕事で近場に立ち寄ったので、お伺いしてみました。 11時開店の少し前に着くように向かい、10:45ごろに到着すると既に10人以上の行列が。 辛うじて一巡目で入ることが出来ましたが、開店と同時の到着では少々待ちそうです。
新宿+フレンチトースト=AALIYA!
平日なので平日ランチをセレクト! フレンチトースト2枚と生クリームと飲み物のセット♡ ※フレンチトースト単品だと色んなソースありました☆ フレンチトーストはじゅんわりと甘さが染み込んでてうんまぁぁぁぁ♡ 本当なら1分で食べれるところですが、美味しいものはかみ締めてカロリーを取りたいのでゆっくり頂きました☺️ また新宿で時間できたら訪問したいですฅ( ˙꒳˙ ฅ)
行列の出来る大人気の天丼屋
平日ランチで久々に訪問。平日でも大行列なので時間に余裕がないと行けません。 この日は、11:25頃到着して食べられたのは約1時間後。20人近く並んでおりました。 金子半之助といえば店外にも香るごま油の香りが印象的。 以前より値上がりはしているものの海老2本、特大穴子、半熟たまご、ししとう、海苔、イカ、小柱がのって1200円は安い。 店舗増えていてフードコート内にも展開はしているが、やはり本店は別格。 味噌汁は100円。 サービスの「がりごぼう」、「いぶりたくあん」も美味い。 2022.11.28
コシがある迫力の極太麺にドロドロのつけだれ、大行列のラーメン屋さん
東京着いてランチは、ラーメンストリートのつけ麺屋さんへ、いつも大人気で行列だが、あまり待たずに入店出来た。 麺が太めで美味しい、漬け汁スープもコクがあり美味しかった♪
ボリューム満点、とろとろスープの海老つけ麺屋さん
長蛇の行列を避けるためにお昼ご飯を我慢して16:20に入店し、いくつか空席がありすぐ着席出来ました。まずは基本的なメニューと思ってこれにしました。約7〜8分で着丼。一見蕎麦のような麺は小麦のストレートな味。つけ汁は海老の風味がいっぱいで、かっぱえびせんで手が止まらなくなる人には絶対好まれる味でドロドロなので麺にタップリ絡みつき、並盛りでほとんど無くなったので大盛りはつけ汁も多いのか気になりました。僕には3.78は高過ぎですが、確かに美味しかったです。でも再訪はないかな...
もはや説明不要と思われる渋谷の老舗中華屋
ワンタン麺¥900- 平日の営業中、ランチ訪問。 13:00着で外待ち10人くらい。 皆さんのレビュー通り、回転は早くあっという間に着席。 スープはノス感のある鶏ガラベースかな。 あっさりしながら揚げネギがたっぷり入っており、香味野菜特有の香ばしさがあります。 醤油もビシっと効いており、しょっぱウマイ◎ 麺は意外にも太麺! コシのある食感でクセになります。 魚介豚骨ではよく見る麺かな?意外性がありますがしっかりうまい。 チャーシューは煮豚タイプ、味シミシミ&肉質しっかり。 固ゆでの卵もよかった。 あとワンタンは最高です。ピロピロの皮をツルっと流し込んで、その後でみっちり詰まった肉餡。 ビール飲んでいる方が多いのもうなずけます。 クラシックながらもオリジナリティのある一杯でした。 並ぶのもわかるなあ。 大将が「次の方どうぞ~」ってずっとしゃべっているのも面白かった。 次は炒飯狙いでリピります。ごちそうさまでした! #渋谷 #町中華 #醤油ラーメン #Retty人気店
【大人気】創業1932年、老舗肉屋の直営店。『安く』『美味しく』名物メンチカツ!
店頭の立ち飲みコーナーでコロッケ、メンチを食べながらお酒を飲によく来てるお店ですが、本日は3回目のランチです。 食べたのは日替わりランチ500円。 金曜日は豚ロースカツライスでワンプレートになっております。 この値段なのにとんかつは揚げたてで、種類豊富なドリンクバーと豚汁付き。 初めて来た時も金曜日でしたが、その時よりとんかつはかなり小ぶりになってますが、逆にライスの量は増えてます。 なので思いっきりソースをかけて味を濃くして食べないとご飯が余ります(笑) でも、ワンコインなので文句は言いません。 帰る時外には15人くらいの行列でした。 凄い人気!
マルゲリータ世界一になったピザ職人のお店
開放感あって入りやすいお店だから友達とのランチにもディナーにもよさそう◎ ピザの種類いろいろあって他も気になったからまた食べに行きたい!
モチモチの中太麺にからむスープがたまらない、池袋味噌ラーメンの最高峰
池袋で映画を観る前に久々のランチは気になっていた花田さん。 いつも並んでいたので早めに行ったのですが、開始10分前でもう列が出来ていましたさすが人気店。 30分くらい待って入店しました。 注文したのは辛味噌で野菜大盛、バタートッピングを注文。 席に付くとほどなくラーメン到着。 麺が隠れるほどの野菜の山、チャーシューに追加のバター。 レンゲで掬うとドロっとしたスープ、味噌でこんなとろみあるのは初めての経験。 ちょっと溶けたバターと一緒にスープを飲むと少しだけこってり感がでるけど味噌スープだけだったら濃厚だけどこってり感は少なめ。 辛さもちょうど良いかんじ、辛さを足したかったら卓上の七味をかけるのがおすすめです。 野菜はもやし中心、大盛にしたら麺が見えなくて想像以上に多め。野菜自身も味がついていて、それがまたスープに合わさることで美味しい。 野菜増しは無料なので是非増しにしましょう。 麺は太麺でスープとの絡みがよくとても美味しかったです。 普段は醤油系ラーメンを食べるけど味噌も美味しいですね、はまりそうです。
カレー好きも認める絶品カレー屋さん
土日はグランドメニューかホリデーランチのみ。 カレー単品が大体1500円くらい。 カレー2品、チーズグルチャ、ライス小、ビールで5000円くらい。 フィッシュカレーは美味しかったけど、️マーク二つだったからか、結構辛かった。 ️マーク無しは、絡みなくて、子供でも食べられる味。 土曜日15時でもお客さん結構いる。
東京 ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアのランチのグルメ・レストラン情報をチェック!
3月5日(月)よりRetty人気5店舗にて"クラフトビールペアリングフェア"を開催中!