更新日:2022年09月24日
創業以来行列の絶えないラーメン店
【最寄駅】 新宿駅、徒歩5分 【来店時間】 日曜日、13時頃 【用途】 ランチ 【定休日】 無休 【予約】 なし 【待ち時間(店外)】 30分 【利用人数】 1名 【予算】 1,000-2,000円 【注文内容】 得製つけ麺 1,100円 【こんな人にオススメ】 新宿/代々木駅周辺でラーメン屋さんを探している つけ麺が美味しいお店を探している 並んでもいいので美味しいものを食べたい 【概要】 新宿にあるラーメン百名店のお店「風雲児 新宿本店」 人気濃厚つけ麺で有名なお店です!新宿駅南口/西口からやや代々木駅方面に歩いたところに位置しています。 曜日/時間帯によって異なりますが、人気店なので基本は並ぶことになるかと思います。 今回、日曜日のランチ帯でしたが、①整列→着席は約30分、②着席→着丼までは約1分、ほどでした! お気づきの通り、②が早すぎる!w 整列時からどの客が何を注文したか、どの客が出たらどこにどの客を入れるか、を科学されており、”目黒 トンキ”以来の洗練されたオペを浴びました!
ボリューム満点、とろとろスープの海老つけ麺屋さん
長蛇の行列を避けるためにお昼ご飯を我慢して16:20に入店し、いくつか空席がありすぐ着席出来ました。まずは基本的なメニューと思ってこれにしました。約7〜8分で着丼。一見蕎麦のような麺は小麦のストレートな味。つけ汁は海老の風味がいっぱいで、かっぱえびせんで手が止まらなくなる人には絶対好まれる味でドロドロなので麺にタップリ絡みつき、並盛りでほとんど無くなったので大盛りはつけ汁も多いのか気になりました。僕には3.78は高過ぎですが、確かに美味しかったです。でも再訪はないかな...
もはや説明不要と思われる渋谷の老舗中華屋
ワンタン麺¥900- 平日の営業中、ランチ訪問。 13:00着で外待ち10人くらい。 皆さんのレビュー通り、回転は早くあっという間に着席。 スープはノス感のある鶏ガラベースかな。 あっさりしながら揚げネギがたっぷり入っており、香味野菜特有の香ばしさがあります。 醤油もビシっと効いており、しょっぱウマイ◎ 麺は意外にも太麺! コシのある食感でクセになります。 魚介豚骨ではよく見る麺かな?意外性がありますがしっかりうまい。 チャーシューは煮豚タイプ、味シミシミ&肉質しっかり。 固ゆでの卵もよかった。 あとワンタンは最高です。ピロピロの皮をツルっと流し込んで、その後でみっちり詰まった肉餡。 ビール飲んでいる方が多いのもうなずけます。 クラシックながらもオリジナリティのある一杯でした。 並ぶのもわかるなあ。 大将が「次の方どうぞ~」ってずっとしゃべっているのも面白かった。 次は炒飯狙いでリピります。ごちそうさまでした! #渋谷 #町中華 #醤油ラーメン #Retty人気店
ジューシーで肉厚感が半端ない、黒毛和牛ハンバーガー専門店
ランチに注文したのは、ゴールデンレティオ バーガー(2700円)。 和牛パティ、18ヶ月熱成チェダーチーズ、ベーコン、BBQソース,タルタルソース。 他でも見かけそうな組み合わせですが、根本的に中身が違う! 美味しい! 運ばれると同時にテンションあがるスモーキーな香り。 ジューシーなパティは粗挽きで肉肉しく、肉喰らったる感しっかり。 食べごたえあるベーコンもたっぷり添えられ、両者を一体化させるチーズの旨味もしっかり。 BBQソースが肉の旨味をさらに引き出し、サクサクなバンズでやさしく挟んで。 繰り返してしまいますが、いやー美味しいです! 追加したミックスポテトフライ(+300円)もホクホクで、程よい塩気とチーズのフレーバーがいい感じ。 伊良コーラ(750円)の薬味っぽいクラフト感が、ルートビアみたいな感覚でバーガーと合います。 ジャンクなメニューをリッチに美味しく、そんなバーガーでした! 外国にいるかのような落ち着きあるお店には、お客さんは外国人ばかりで日本人は私だけ。 確かに値段は高めだけど、アメリカで外食となるとチップ込みだとこのくらいするよね。
渋谷で一番美味しいと評判のラーメン屋さん
■アクセス 京王井の頭線・渋谷駅より徒歩2分 ■訪問回数 初めて ■用途 一人でランチ ■概要 マークシティ渋谷の脇にお店を構えるラーメン屋さん。 20年前にオープンして以来、連日行列ができるほどに人気店となり、ラーメン激戦区である渋谷でもNo.1との呼び声高いお店になります。 15:30までの営業ですが、スープが売切れ次第終了となるため、お伺いする際には注意が必要です。 ■メニュー 券売機に書かれているメニューは、らーめん、味玉らーめん、焼き豚らーめんの三種類のみ。 スープは鶏ガラと豚骨をベースにしつつも、煮干しなどの魚介系も加えられています。 この日は味玉らーめん(1,100円)をオーダーしました。 ■感想 渋谷で一番といっても過言ではないほど人気のはやしさん。 お昼のみの営業となっているため、なかなかお伺いすることができませんでしたが、近くに用事があった際にやっとお伺いすることが出来ました。 天気が悪い日に開店時間ちょうどにお伺いしましたが、それでも1回転目では入れないという人気ぶりです。 席に着くと4,5分ほどでお目当てのラーメンが到着。
カウンター横に並ぶ腸詰は看板メニュー、レンガ造りの老舗台湾料理店
休日のお昼に渋谷をウロウロしてたら美味しそうなお店を発見( ◠‿◠ ) せっかくなので並んでみることに~ 結構行列でした。 気になるお料理が多すぎて贅沢に沢山注文〜 ずらっとテーブルに並ぶお料理たちはどれも美味しそう~というか美味しい。 とくにチャーハンはぶりっぶりのエビさんが並んで可愛い見た目&おいしさ( ´ ▽ ` ) 人気も頷けるお店でした。 今度は違うメニューを食べに伺いたいな♩
表参道で人気のカフェもあるパン屋さん
ランチ利用で食べたパニーニはパリパリサクサクで美味しかったです。 #お一人様OK #カウンター席あり #目玉商品あり #テラスランチ #駅から少し遠い
味もボリュームも大満足、行列必至のアメリカンハンバーガーのお店
近くで用事があったので、この辺りでランチしようと気になっていたこちらのお店へ。 アメリカンダイナー風の、ごちゃごちゃしてるようなまとまっているような、不思議な落ち着き感のある外観&店内。チグハグなカラーのイスも可愛いです。好きな席が選べたので窓側のテーブル席にしました。天気が良かったので、明るくていい雰囲気。 テイクアウトもできるようでレジで注文している方がいましたが、店内利用は普通にテーブル注文でした。メニューはかなり豊富です。 いろいろ気になりましたが、この日は王道っぽいのが食べたかったのでベーコンチーズバーガーで。 注文してからすぐに飲み物が到着。自家製ジンジャーエール、かなりスパイシーで生姜の味は濃いですが甘ったるく無くてクセになる味わい。量もたっぷり。 そして数分後、ハンバーガーの到着です。 大きさはほどほど、ふっくらしたバンズが可愛らしい。せっかくなので紙に包んでガブッと頂きます。パンがほんのり甘くて、そこにベーコンの香ばしさと塩気、チーズのコクがぴったり。王道の組み合わせですね。個人的にレタスが程よい量で、脇役に徹していたのも好きでした。
手作り粗挽きパティの大胆な食感がクセになる本格ハンバーガー屋さん
ランチに注文したのは、サラジェシカバーガー(1740円)のベーコントッピング(+460円)。 スモーキーで食べごたえあるダブルパティは、パティというよりステーキのように肉喰らったる感。 脂ばっかりなジューシーさとは違う、肉そのものの豊かな旨味が嬉しいです。 そして、シャキシャキなレタスやトマト・オニオンなどたっぷり野菜。 食感のアクセントだけでなく、肉の脂と感じよく交わります。 唐辛子的な軽い辛味を感じつつ、チーズやマヨネーズなどで加えたコクもいいですね。 追加トッピングしたベーコンも、厚めでジューシーでスモーキーで食べごたえ十分。 私にとって、このお店でのベーコンはマストアイテムです。 それにしても、ボリュームすごいですね。 紙袋に包んでサクサクなバンズとともに食べるのですが、口に入るどころではないサイズ感。 ぎゅーっと押しつぶしても無理でした! 添えるポテトはフライドポテトかマッシュポテトから選べるもの。 お店おすすめのマッシュポテトは、クリーミーががいい感じ。 袋にたまった肉の脂やソースと合わせると、さらに美味しさ倍増。 芋感もしっかりしていて、バーガーに合います。
3種のにぼしを使った柔らかくて優しい味わい。 旨み溢れる中華そばのお店
2023/2/12 ランチ。六本木から原宿に向かう道すがら恵比寿で乗り換え。とてもお腹が減ってたので、ググって恵比寿ベストラーメン検索したら、出てきたのがこちらの中華そばおおぜきさん。恵比寿神社の真ん前のことでアクセスがよく、すぐ見つかりました。並んではいなかったけど、10席程度のカウンター席はほどよく満席。2人待って、10分ほどでカウンターに着席。カウンターに自販機で買ったチケット置くと無言の大将がさっと取り、調理へ。待つこと10分。とても深い丼に丁寧に盛り付けられた支那そば。そう、まさに支那そばです。スープは濃いめの醤油ベースに鶏ガラ、煮干しあたりか?意外とあっさりです。麺は細くて硬め。硬いなと思いきや噛んでみると中はとても柔らか。独特の食感です。チャーシューは豚と鶏むね肉かな?一枚一枚焼き色入れてくれてるようでとても香ばしい(カウンターなので焦がしてるのが見えます。スープ飲み干せます!旨い。 最高のラーメン屋ですがスタッフと店主とも発声がなく、初めてだとシステムもわからない。もう少し商人としての案内サービスがあってもいいと思います。ちょっと感じ悪い…と思う方もいるかな?
ノスタルジックでオシャレな店内でしっかり食べて呑めるcafe♬
平日ランチ利用!予約してましたがあまり混雑していなかったので予約なしでも入れるかも。 ナポリつけ麺が有名なようでしたが胃袋的に(クライアント訪問前なので緊張的に?)入りそうになかったのでタコライスを。 ランチでも暗めで雰囲気良し!美味しかったです〜 ちなみにライオンはどこにいるか分かりませんでした笑
表参道にあるお洒落カフェの代表格
確実桃が食べたくてランチで予約して行った♪ 頼んだもの 料理 ・まるごとピーチ ・コールスロウサラダ ・台湾唐揚げ ・そぼろ肉と漬物のまぜご飯 ドリンク ・ハーブティー(ドライフルーツミックス) ・ラズベリーリッキー まるごとピーチ お目当てにしていたもの♡ ピーチ丸々1個!桃好きには嬉しい♪ ぱっかーんと割ると中にはクリームとスポンジが入っていてしっかりスイーツ! 台湾唐揚げ サクサク! コールスロウサラダ意外とたっぷり!酸味のあるドレッシングが美味しかった♪ そぼろ肉と漬物のまぜご飯 食欲わく味!別添で玉子焼が可愛くカットされてでてきた! 洋風な感じのお店かなと思ってたけど、意外と台湾から日本の料理もあって色々楽しめそう♪
典型的な魚介豚骨系つけダレがウリのつけ麺屋
ライブ前の昼飯に1人で。道玄坂のライブハウス密集エリアに近くて良い。ベタなつけ麺屋さん。胚芽麺、美味い。1000円くらい。
リーズナブルに飲み食いできて、ワイワイしたいときに使いたいお店
パスタランチ、1680円で前菜、 パンもついてお得です。 パスタはレモンクリームにしました。 さっぱりとしていて、おいしかったです。
代々木公園の有名なノルウェー発のコーヒー専門店
ランチ後にテイクアウトで利用。 浅煎りの豆で、苦味はなくさっぱりとした酸味で爽やか!飲みやすい 後味で少し感じる甘味も良い◎
穴場スポット、A5ランク和牛の炭火焼が自慢のイタリアントラットリア
ランチコースは、A5ランク黒毛和牛のコースにしました。お肉もさる事ながら、パンに付けるバターが燻製バターで、初めてのお味で美味しかったです。京都からの春菊もそのままでも苦味なく美味しく頂きました。 お友達のセレクト、最高でした〜。 #A5ランク黒毛和牛 #燻製バター #ウニのパスタ
現地の雰囲気満載で、屋台感が溢れているタイ料理屋さん
ランチ感覚でさっくりいただきました。 原宿きたらここだなー
100年にわたってパリで今も愛される老舗ビストロを受け継ぎ、 青山にオープン。
[過去の投稿] 友人とのランチで伺いました。 鴨のグリル素晴らしかった! サラダもデザートも美味しくて、また行きたいお店です!!
2~3か月毎に入れ替える全国各地から厳選した銘柄米と季節の炊き込みご飯をご用意
ランチ会食で。 とても丁寧に炊いてくれたがけっこう柔らかめご飯。好みの問題なので致し方ないが。。。 だいぶ前だが移転前の米福は夜に行ってて好印象だったんだけどなあ。
緑豊かで落ち着いた雰囲気のある旧山手通り沿いにあるくつろぎカフェ
平日の夜に訪問 ずっと来たかったのですが、土日のランチは11時ごろから大行列だったので諦めていました 今回は20:00を過ぎていたので席には余裕がありました ●ドルチェセット ・ミケランジェロプリン ・カフェラテ プリンは固すぎない王道プリン! 美味しいです! ラテもフォームがしっかりしててうまい 次はランチとかできたいなぁ 平日なら夜でもプリンは食べられるので、 平日に行くのがおすすめです