更新日:2025年06月16日
代々木公園の有名なノルウェー発のコーヒー専門店
2025/01/11訪問 代々木公園 富ヶ谷 Fuglen Tokyo Cafe Latte #富ヶ谷 #fuglentokyo #fuglencoffeeroasters #fuglen #nordicroast#norway #oslo #代々木八幡 #代々木公園 #フグレン東京 #フグレンコーヒーロースターズ #フグレン #ノルディックロースト #ノルウェー
Firekingで珈琲を楽しめる、代々木上原のランドマーク的なカフェ
環境、食事完璧!
チーズ好きにはたまらない!出来立てのチーズを楽しめるお店
ブッラータがフレッシュでミルキーでとても美味しい‼️ ただ、ピザやラザニアにはブッラータほどの感動はなく。。。 あと、親切心で言ってくれているのは分かるのですが、注文に対し、"それだと量が少ない"と。。ラザニアを追加で注文してしまいましたが、結果的には最初に頼んだ量で十分だった(^^;) 次はブッラータのテイクアウトにしようと思います(^o^)
本場フランスで修行をしたシェフのいるカジュアルフレンチの店
ずっと行きたかったお店! 夜はダッチパンケーキはなかったけど、 お料理全て美味しい! 店員さんも親切。 ワインも色々空いたわー
ベーグルマニアがお勧め!代々木八幡のベーグル専門店
自由が丘の支店をのぞいたのですが、買いそびれてしまい、代々木公園の本店に来てみましたが、閉店間際のため、残っていたのは「くるみプレーン」245円が3個だけ。「かたいなあ」と思ったら、こちらのお店のランクで一番かたい「むぎゅ」タイプでした。(2025年1月15日訪問)
イートインで月替わりのパフェも楽しめるケーキ店
代々木上原で『ビヤンネートル』と言うカフェ併設のケーキの名店があることを発見。昼食後なのでケーキーは食べれませんが、コーヒーをいただきたいと思い寄ってみました。 代々木上原駅から店舗までは、結構傾斜のきつい坂になっているのですね。こんなに段差があるとはビックリ。 お店は大きな通りと裏の小道に挟まれた比較的小さな店舗。両側から出入りできます。大通側から入るとケーキの陳列棚があり、裏の小道側がイートインスペース。 静かな店内は真っ白な壁で清潔感があります。奥で2人の女性が懸命にケーキ作りをしていらっしゃいます。忙しそう! 『堀口珈琲のブレンドコーヒー 550円』をいただきました。その「堀口珈琲」ってなんだろう?初めて聞きました。 調べてみると「堀口珈琲」は、1990年に東京都世田谷区で開業したスペシャルティーコーヒー専門店。そのスペシャルティーコーヒーの先駆者のようですね。最高品質の生豆を輸入し、横浜にある専用のロースタリーで焙煎から出荷まで行っているとのこと。 その「堀口珈琲」のブレンドコーヒーは、さっぱりとして上品な味わい。爽やかな飲み口で飲みやすい。でもしっかりコクがあって美味しいコーヒーでした。 本当は店頭にあったモンブランと一緒にいただきたかったな。
見た目も可愛いが、味も絶品!元板前が作るサンドイッチ屋さん
テイクアウト専門店! コーヒーがコクがあって美味しい! サンドイッチとかも頼めるらしい。 すごく混んでました!
ハード系メインの天然酵母のパン屋さん
玉ねぎパイとチーズフランスを購入。 玉ねぎパイは、これでもかという量の玉ねぎが乗っていて、その重みでパイ生地がたわんでしまうほど。玉ねぎの甘みを存分に味わえて、とっても美味しかったです。 チーズフランスは、ピースで販売してくれる上に、好みのピースを選ばせてくれます。 真ん中辺りのチーズたっぷり&フランスパンの皮も身も楽しめるピースをチョイス。 トーストしていただけば、チーズがとろっとして、パン生地もパリッとして、こちらもとても美味しかったです。
カカオ豆から板チョコレートができるまでの全行程を管理製造する専門店
平日13時台に到着。 目当てのカカオジャーニーパフェは私で品切れ。運が良かった。 ショコラティエならではの、各産地のチョコの違いが各パーツごとに楽しめるパフェ。混ぜて楽しむというより、各パーツを食べ比べて楽しむ感じ。最後の方は苺やジャムが出てくるのでサッパリしめられます。 時間に余裕があったので、チョコレートアップルパイも注文。甘く爽やかなチョコレートがリンゴに絡んで美味しいですね。
予約必須!ミシュラン一つ星のラーメン店で格別な味わいを。和牛つけ麺が絶品
#日曜日ランチ、予約して #地下1F #無調化 #カウンターとテーブル #券売機 #ラーメンというよりも、別ジャンルのお店
代々木上原駅出て徒歩30秒♪元祖ワイン飲み放題のお店★時間無制限2299円~
気軽に入れる街角のイタリアンバルで、息子夫婦と4人で梯子酒!チーズやフレッシュトマトをつまみながらレモンサワーやハイボールでリフレッシュです。
ミシュラン星付きのイタリア料理店!人気は空輸されてくるのモッツァレラ
代々木上原駅すぐ近くにあるイタリアンのお店。本店は渋谷にあるようです。 職場の懇親会で利用しました。 コースだったので、個別でメニューは選んでいませんが、メニューは以下の通り。 ■サレルノ産水牛のモッツァレラ ■前菜3種盛り合わせ ■マッシュルームとセルバチコのサラダ ■フォカッチャ ディ レッコ ■パッケリ ダッテリーニトマトソース ■アリスタ <ローズマリー・ガーリックと焼いた豚肉のロースト> 全てのメニュー共通ですが、チーズが上質で雑味なく美味しいです。 こぢんまりしているので店員さんのレスポンスもよく快適に頂けます。 メニューは総じて美味しいですが、こうなるとアラカルトで注文したいのでこれは再訪せねばなりません。しっかり満腹で飲み放題付き5,500円…お得すぎます。 ごちそうさまでした。
火曜日(5/20)。 「@premiermai_tokyo 」の4周年記念 「ちょっとよそゆきのパフェプレート」 20時45分スタートの回があったので、 予約をGETして行ってきました! 久々の訪問でしたが、パフェもフィナンシェもお茶も美味しく幸せ♡ 入口で選んだシールの裏面に番号があった人限定で プルミエメbagももらっちゃいました♪ #おやつ #スイーツ #パフェ #フィナンシェ #すずらん紅茶 #ちょっとよそゆきのパフェプレート #5500円 #青木繁パティシエ #プルミエメ #代々木八幡
代々木上原で人気の水餃子屋さん
ずっと行きたかった代々木上原の「按田餃子」 やっと行ってきました★彡 開店10分くらい前に到着、数組並んでいましたが、一巡目で入店できました \(^o^)/ 水餃子定食(4種類ある水餃子が2個ずつ8個と豚そぼろ飯、海藻湯) ラゲーライスも人気だけど やっぱり水餃子を堪能したいので「水餃子定食」。 相方は単品でラゲーライスに水餃子(豚肉、大根、ザーサイ)を頼みました。 水餃子は皮が少し茶色でしっかり食感があります。 テーブルのある調味料3種をつけながら食べると4種の餃子を更に味変して食べられます。 ご飯は豚そぼろ飯。 白米の下に豚そぼろが隠れていて、混ぜて頂きます。 全体に味は薄めですが、色々な味の餃子を食べられたので満足感ありました。 美味しく頂きました! ご馳走さまでした ╰(*´︶`*)╯♡ #代々木上原 #餃子 #按田餃子 #行列が絶えない店
代々木八幡、駅近の知る人ぞ知るポルトガル料理のお店
ポルトガル料理ー!! 最初から最後まで味の想像がいい意味で裏切られた!!特にトリッパとパンであらゆる肉を挟んだやつ、写真にはとってないけど、ポートワインでいただく生チョコが最高やった! 貸切も始めたそうで!さらに使い勝手の良き店になりそう!
代々木公園駅からすぐの地元民に愛される幸せな大人の隠れ家でイタリアン
■アクセス 東京メトロ千代田線・代々木公園駅より徒歩3分 ■訪問回数 2回目 ■用途 友人とランチ ■概要 代々木公園駅前の商店街にお店を構えるイタリアンレストラン。 木を基調とした、ゆったり寛げるレイアウトが人気となっており、近隣住民や女性客を中心に賑わっているお店です。 ■メニュー ランチは1,000円台で用意されており、ご飯ものやパスタ、サラダなどがラインナップ。 パスタは定期的にメニューが変わり、2種類の中から選択することが出来ます。 この日は牛すじと万願寺とうがらしのトマトソースパスタ(1,400円)をオーダーしました。 ■感想 自宅から近くにあり、いつもオシャレなお客さんで賑わっているイタリアンレストラン。 オープン直後は比較的席に余裕があるため、早い時間を狙って久しぶりに再訪しました。 外観は小じんまりとして見えますが、店内は意外に広々としており、ゆったりとランチを頂くことが出来ます。 頂いたパスタは、牛すじの濃厚な旨味と万願寺とうがらしのフレッシュな苦味、そしてトマトの酸味が調和したバランスの良い一品。 辛さや刺激、クセなどは抑えてあり、どこか懐かしさもある味わいに仕上げられ、老若男女から幅広く支持されそうな印象を受けます。 友人が食べていたチーズたっぷりのパニーノサンドも美味しそうだったので、次回はサンドを食べにお伺いしたいと思います。 ご馳走様でした。
ぷりぷりのせせりが人気、予約必須な焼き鳥屋さん
■アクセス 小田急線・代々木上原駅より徒歩3分 ■訪問回数 初めて ■用途 友人とディナー ■概要 代々木上原駅前商店街にお店を構える、炭火串焼きの専門店。 2003年のオープン以来、20年以上もの間近隣住民を中心に愛されているお店です。 一本一本丁寧に炭火で仕上げる串焼きをリーズナブルに頂けることで、人気のお店となっております。 ■メニュー お料理はアラカルトでのオーダーが基本。 串は一本単位でオーダーが可能ですが、お任せの串盛りなども用意されており、初めての利用でも安心して注文が可能です。 この日は下記のお料理を頂きました。 ・ねぎ肉 ・青唐肉 ・かしわ ・手羽先 ・砂肝 ・ひな皮 ・ぼんぼち ・つくね ・レバー ・軟骨 ・はつ ・鳥もつ ・せせり ・うずら玉子 ・たぬき ・生ビール×2 ・グラスワイン×3 ■感想 自宅から近くにありながら、いつもお客さんで満席だったため、なかなかお伺いする機会が無かったこちらのお店。 事前に電話にて予約をし、やっとお伺いすることが出来ました。 21時過ぎの遅い時間にお伺いしましたが、店内はほぼ満席という盛況ぶり。 初めてだったので色々食べようと、お肉系の串を15種類全てオーダーしましたが、一本一本のボリュームがありかなり満腹になりました。 特に美味しかったのは、せせりの串焼き。 程よいコリコリ感とジューシーさを併せ持つせせりと、たっぷりと乗せられたネギの香りが絶妙にマッチし、病み付きになるような味わいの一品となります。 串がどれも300円前後とリーズナブルな価格設定になっており、普段使いにピッタリのお店でした。 ご馳走様でした。
料理全てが魚料理!魚の多彩料理とワインのマリンビストロ
魚食べたい ということでこちらに まるで海鮮丼のようなサラダはオイルでまろやか 風味が少し甘く感じるくらい 美味しい! 鯖のリエットは鯖だ レッドペッパーがよく合いスパークリングワインもすすむ エビのカルボナーラは「これカルボナーラやないアメリケーヌソースや!」と叫びたくなるほどエビの風味が濃く満たされる まだまだ沢山の魚介メニューがあるのでまた寄らせていただこうと思う 素敵な食事でした
閑静な住宅街に佇む隠れ家的ビアカフェ!自社醸造スワンレイクビール直営店!
会食は総じて退屈だ。 予め用意された食べたくもないものを食べ、話も聞かなければならないからお腹も膨れない。 たいして飲みたくもないやたら容量の多い缶ビールでなんとなく口寂しさを紛らわせる。 そんな会食に参加した結果、謎にお酒がまわってしまった。 何ともいえない「消化不良感」を解消させてくれるお店がないかと帰り道に街をたむろしていると、 出来たばかりのブリティッシュパブの同店を発見。 ビールばかり飲んでやや揚げ物寄りの腹になっていたのもあって、飲み直し・食べ直しで入店。 ⚫︎注文 パンクIPA オリーブ(アンチョビ&ガーリック和え) フィッシュ&チップス 注文はQRオーダー式。だが、電波が悪く繋がらないので、口頭で注文。 オリーブはニンニクがきいていて、おつまみとして優秀。 フィッシュ&チップスも期待通りの出来だった。 ミートパイがおススメらしいが、胃の容量的に断念。何となく味は予想出来るものの、期待を裏切ってくれる事を願う。 オーナー?が外国人なのか、客も外国人がみられ、主張しない音楽と心地よい談笑の音声が漂う、全体的に雰囲気の良いバー。 電波が悪いこと、卓上にティッシュがなくて汚れが拭けないことが懸念点。 気まぐれでまた来てみたい。
代々木上原駅の改札を出て1分。イタリアンと和の融合的な創作料理
おしゃれタウン代々木上原にて。 店内は静かで落ち着いている感じ。とても良い雰囲気♩ ただコスパは悪い! 料理は美味しかった〜!
代々木上原・代々木八幡 PayPay決済可のグルメ・レストラン情報をチェック!