更新日:2025年05月17日
代々木上原の美味しいイタリアン 小売してるワイン+2,200円払うと飲むことができるので、何飲むかわちゃわちゃ決めるのも楽しい 料理も美味しい 雰囲気も良く2人で食べて飲んで1人10,000円くらいで満足度高い #大人デート #大人の雰囲気
ニュージーランドの美味しい料理とお酒が楽しめるお店♫お得な忘年会プランもあり☆
ラム肉を求めて伺いました。ラムチョップ、ラム肉の串焼き、ラムの生ハムがのったサラダ、ラム肉のパイ。どれも美味しかったです。 ワインもニュージーランド産のものを数多く揃えていて、また訪問したい店です。 行きは代々木公園駅から、帰りは酔い覚ましに渋谷まで歩きましたが、十分歩ける距離でした。
スパイスが効いたお料理と欧風カレーの美味しいビストロ
水曜日のランチで訪問しました。 最寄りは代々木公園駅、富ヶ谷商店街の入り口に位置する、フレンチのシェフが作った居酒屋さん「ビストロとサカバ TAKE」。 フランスの食堂である「ビストロ」と日本の飲み屋の「サカバ」とがテーマ。 フレンチの居酒屋さんって、夜のメニューはどんな感じなのでしょう。 店内はオープンキッチンを取り囲むようにカウンター席があり、その奥にはテーブル席があります。 その〆に人気の「フレンチカレー」を、ランチでも提供しているとのこと。 ランチの「フレンチカレー」は6種類。 かなり迷いましたが、6種類の中から「仏野菜のベジタブルカレー」に決めました。 フレンチのシェフが作る旨味の深いフォンドヴォーのルウと、たっぷりの野菜が嬉しい、コクあるカレーです。 別の器で登場するそのカレールウは、フレンチのソースと同じ手法で作っているとのこと。 ほどよい甘さすら感じる旨味は、ワインとともにフォンドヴォーで欧風に仕上げたもの。 ほどよくスパイスも効いていて、味わい深い美味しさです。 プレートには南瓜を中心に素揚げした野菜がたっぷりと盛られています。 ライスが下に隠れて見えません。 圧巻です。 あれほど薄くカットされた南瓜は初めて見ました。 熱を通すことで野菜の甘みが増して、これは食べ応えがありますし、わもちろん、カレールウとの相性はバツグン。 この「フレンチカレー」のトッピングはトンカツやチーズオムレツ等と、バリエーション豊富です。 そしてランチにはスープとドリンク付き。
代々木公園にあるフレンチでディナー! 彼女の誕生日祝いで活用しました(o^^o) 今回は8品のコースにワインのペアリングが着いたコースを個室で予約!写真を載せてませんが、これに別途バースデーケーキをつけてます! 以下、料理の所感です(^^) 【厳選A5ランク黒毛和牛とフォアグラのポワレ】 写真1枚目のメインディッシュで、選択制です!こちらには辛口で重めの赤ワインがペアでした。肉は柔らかくて程よい脂身、フォアグラは塩気が強めで濃厚な一品でした!量は少なめですが、直前まで5品くらい食べているのでちょうど良い感じです(^-^) 【鮑と帆立のソテー パートフィロ包み】 魚料理です。パートフィロは地中海地方でメジャーなパイ生地とのこと。少し辛口で後味スッキリな白ワインがペアリングされます。パリパリ食感が楽しい生地を壊すと中から鮑が出現、帆立は生地の土台になってました(^^) 【特選マンゴーとパッションフルーツの逸品】 写真3枚目のデザートです。マンゴーは宮崎県産の柔らか甘めの完熟マンゴーでした。甘くてよきです!左の丸いやつはチョコレートで、下にスポンジケーキ?がセットされてます。 【オマール海老のビスク】 写真4枚目のスープ!フレンチのスープはこれが一番好きです(^-^) そのままでも海老の濃厚な出汁が味わえますが、トッピングで小ネギや塩胡椒、海老の剥き身も投入可能! 【紅富士サーモンマリネとフヌイユ】 写真5枚目の前菜!ちょっぴり辛めで飲みやすい白ワインがペアリングでした。フヌイユとは日本だとウイキョウと呼ばれているセリの仲間だそうです(この日は発見が多かった) お店は静かで個室あり(大人数用の個室もありました!)、料理の味も良くスタッフさんは皆んな丁寧で感じよし、そして何よりこの内容で2人で3万円以下と超お得(個人的には3.5万円くらいでも違和感なくお金出すレベル)と、カジュアルフレンチのカテゴリーではかなりレベルの高いお店だと思います♪ 是非一度、足を運んでみてください!ランチもやってます(*´꒳`*)
前菜盛り合わせは店主自慢の一皿、口コミで広まったイタリアンの名店
【代々木上原の隠れ家!上品でおいしいイタリアンをゆったり楽しめます♪】代々木上原駅から3分ほど北に歩いた場所にあるイタリアン。店内はすごくオシャレで大人の落ち着いた雰囲気です。 このお店では、おいしいイタリアンをくつろぎながら楽しめるのがポイント。色彩鮮やかな料理が視覚的にも楽しめてとてもおいしかったです。 このお店はご夫婦で経営されており、代々木上原で20年近く営業されているとのことでした。接客もとてもていねいでステキな時間を過ごせました。 お店の場所ですが、代々木上原駅からは近いのですが住宅街の中にあるため、初めて行かれる方は迷いやすいです。地図アプリを使った方がいいと思います。 代々木上原近辺で、落ち着いたステキな雰囲気の中でおいしいイタリアンを堪能したいときにはオススメです。
豊洲から仕入れた新鮮な魚介と日本酒と堪能!肩肘張らずに楽しめる赤提灯の海鮮居酒屋
赤提灯に大きく書かれた「鰾」という文字が目を引くお店。店内は奥行きがあり、外から見るより、客席も厨房も広め。 魚介系のメニューが豊富で、これが旨い。お通しの蟹味噌豆腐から始まり、この日は刺盛り、なめろう、名物アジフライ、カンパチかまなどを注文。豊富なラインナップの日本酒も良く進む。 お子様を含む家族連れも多く、地元のお客さんが多い印象。 #代々木上原駅
代々木公園近くで創業70年。そば屋料理と様々なお酒の究極のマリアージュも楽しみ
代々木八幡近くの老舗そば店。お酒とそのつまみが相当充実しており、年の瀬の夜に利用。 ねぎま鍋、ねぎとろ、もつ煮に白滝のたらこ和えを注文。地下にはお座敷もあり、足を伸ばしてゆっくりすることもできる。 #代々木八幡駅
ここでしか味わえない厳選した自慢のお肉をお楽しみ下さい
ずっと気になっていたのですが、店内に入ってみると良い意味で予想を裏切ってくれました笑 オシャレで本当に焼肉屋さん!?という印象を受けましたf^_^;) 肝心なお肉も、ぶ厚めで油っこくもなく美味しかったです〜^ ^
美味しい魚介を楽しめる。ランチ&居酒屋使いもできる海鮮料理店
■アクセス 小田急線・代々木上原駅構内 ■訪問回数 初めて ■用途 一人でランチ ■概要 代々木上原駅構内にお店を構える、海鮮料理がメインの居酒屋。 新宿と代々木上原の2店舗を展開しており、築地直送の魚介類を使ったリーズナブルなお料理が売りのお店です。 ■メニュー 夜は居酒屋ですが、お昼なランチメニューを展開。 ボリュームたっぷりの海鮮丼や定食などが、リーズナブルに取り揃えられています。 中でもお店のイチオシは、ミート定食とフィッシュ定食。 名前の通り、お肉メインの定食とお魚メインの定食になっており、日替わりで内容が変わる定食です。 この日はフィッシュ定食(1,000円)をお願いしました。 ■感想 いつも使っている代々木上原駅にある海鮮居酒屋。 以外に駅構内でご飯を食べることはありませんでしたが、気になっていたのでランチで初訪しました。 お店イチオシのフィッシュ定食は、驚くほどのボリュームがある定食。 お刺身、白身フライ、焼き魚が全て定食に含まれており、とても1,000円とは思えないボリュームです。 味もしっかりと美味しく、特にお刺身は鮮度が良く肉厚で、海鮮居酒屋の自信を感じます。 サクサクの白身フライもご飯が進む一品でした。 店内も比較的広いので、いつでも利用しやすいところも嬉しいポイント。 メニューが豊富なので、次回は海鮮丼などにもチャレンジしてみたいと思います。 ご馳走様でした。
有機野菜がおすすめの洋食の店
何を食べても美味しい! パスタは次元を超えてる美味しさ! 一人でもグループでもどちらでもオッケー #rettyビギナー
蕎麦屋なのにラーメンが食べられる、味噌ラーメンの美味しさは天下一品
代々木八幡ぶらっとランチ! 「はるな庵」 ・ 鍋焼きうどん 鍋焼きうどんて土鍋をイメージしてましたが鉄鍋もあるんですね。 具材が多くボリューム満点! 特に天ぷらが沢山入っててなんか得した気分 旨味のある汁がアツアツで後味引美味さ、 ぜんぜん冷めない汁は、最後までアツアツ 寒い冬にはもってこいですね。 この日も寒かったので体が温まりました。 # うどん # そば # ラーメン #バレンタイン
人気の奥渋谷エリア 本店は青森県。ソムリエ厳選ワインと東北食材の魅力を
海鮮ユッケ丼目当てで入りましたが、残念ながら、市場の関係でお魚がありませんでした! なので、銀鮭ホイル焼き1350円を頂きました。 ホイル焼きには、きのこ類も入ってて、バターの香りもしっかりして、とても美味しかったです。
【代々木公園駅から徒歩3分】◆シェフのこだわりと想いの詰まったフレンチ◆
ランチで利用しました! メニューはコースのみで、希望があれば追加でアラカルトとして注文も可能というシステムでした! イチオシのウニのカクテルは層になっていて、ウニのクリームだったり、まるまるのウニだったり、ジュレだったり、たくさん味がして口の中が幸せいっぱいになりました! この後予定があり、ソフドリでしたが、ワインと食べれたらどんなに幸せかと思いました 出てくるお料理は季節にあったもので、赤、黄色、緑、と色とりどりで、味はもちろん目でも楽しめました! デザートの苺とアイスの下にはクリームチーズ?レアチーズ?が隠れていて、これだけでも食べに来たいと思うくらい美味しかったです! シェフさんをはじめスタッフの方もとても感じがよく、料理もちょうどいいタイミングで出してくださり、是非また利用したいと思いました!
メニューを見ると、「あれ? 失敗したかな?」というくらい 味の予測が不能な感じでしたが、食べてびっくり、一つ一つ丁寧に作られていて美味。7品のコースをいただきましたが、最後の方に向けて味がぼやけていったのが残念。特に最後のグリーンカレーは、流石タイ料理屋のグリーンカレー、と言いたかったが。。。残念。ちょっと凝りすぎかも? お店の方は皆さんとても親切だが、お料理の説明をされる際の話の割り込み方をもう少し訓練したほうが良い方もいらした。 お店の雰囲気は最高! トイレも清潔でした。なんだかんだ言って再訪します!
上品で優しい味わいの料理が美味しくて、落ち着いた雰囲気の和食店
路地裏に面した和食のお店…と思ってたら、ホテルのレストランだったみたい。 外観とは裏腹に、店内に入ると落ち着いた雰囲気。 仕切られた和室があるかと思えば、オーセンティックな雰囲気のバーカウンター。 夜になると、また違った表情を見せるのでしょうね。 もちろん、今回もランチでの訪問です。 いただいたのは焼魚御膳(1080円)で、今回はさわらの西京焼。 オニオンをメインとするサラダが出されるまでは普通。 そのまま、目の前の小箱の蓋をお店の方がはずすと… 中には、ピーナッツパウダー、フライドオニオン、ドライレーズンが。 サラダにお好みでかけていいんですって! この組み合わせ、身体に良さそう。 思わず、多めにとってしまいました。 添えられた和風ドレッシングも、なかなかいい味してます。 既製品じゃない、お店でちゃんと作られてた味です。 続いて、メインの御膳 脂がしっかり乗ったさわらには、京風白味噌がしっかり漬け込まれています。 これがまたなかなかの美味しさで、焼き加減も絶妙。 添えられた生姜ですら、新鮮で美味しく感じられます。 そして、御膳のお米ですらお窯で炊いたかのような美味しさ。 箱にひじきや大根?の小鉢が入ってるだけでも嬉しいのに、これがまた優しい味つけ。 さらに、白味噌仕立ての味噌汁も優しい味わい。 御膳全体が美味しいのはもちろん、上品で優しい味わいが嬉しいです。 旅館の食事かと思うような構成に、昼間からのんびりモード突入。 こんなランチを1080円で出すお店が、渋谷にあったんですね!
新メニュー開始!!
おいしい和食が食べたくなり大好きな街の代々木上原に。 閑静な住宅街にあるため、口コミは少ないものの地元の品の良い方々で賑わっていました。 注文内容は、以下。 トリュフ茶碗蒸し せいろ蒸し 天使海老の唐揚げ 岩海苔と牡蠣のリゾット 日本酒 お店の店員さんが気さくで料理に合うお酒を一緒に選んでくれます。 2人で日本酒2杯ずつ、ビールを飲んでも1万円くらいです。 店内が広く落ち着いているので、寛ぎながらゆっくり食事ができる素敵なお店です。
カフェ&ビストロ酒場。生ビール・ワイン・スパークリング・ハイボールが500円!
【期間限定pop up!世界一美味しい!?インドネシア料理のルンダンのお店♡】 代々木上原駅から坂をのぼっていく途中に、気になるお店を発見! 鎌倉の材木座海岸のカフェの姉妹店だそう! 期間限定で、今月の6月末までは、pop upとして、世界一美味しいとも言われているインドネシア料理のルンダンを堪能できるとのことで、ランチで行ってみました♡ とても可愛らしい内装で、オシャレなかんじ! まさに材木座にありそうなやつw ランチは、オリジナルルンダンプレートのみ! その他アルコールや、アラカルトのおつまみ、スイーツなど頼めます♪♪ ◾︎ルンダンプレート 1600円 ◾︎スパイス ハイボール 700円 をチョイス! 昼飲みさいこーう(*´艸`)フフ♡ スパイスハイボールは、まさに想像してた通り! めちゃくちゃおいぴーーーーーー٩( ´ω` )و スコッチ・ウイスキーのスモーキーさにスパイスたっぷり♡クセになる!! めっちゃ好きですコレ。オススメ! ルンダンプレートは、 バランス良く、盛モリ入ってます♡ 内容は写真メニューを参照に♡ サテも好きやし、ルンダンがまた美味しい♡ 牛肉をスパイスとココナッツで長時間煮込んだ料理!これがまたライスのナシクインに合うんやな・・・ 色々混ぜて、楽しみましたっ♡ 異国へプチ旅気分⸜(*˙꒳˙*)⸝ 6月末までなのでルンダン楽しみたい方はぜひ、今月中に足を運ばれてはいかがでしょうか♡ #6月末まで #プチ旅気分 #Retty初投稿
ライブを観に行く前に軽食を。
代々木上原・代々木八幡 個室ランチのグルメ・レストラン情報をチェック!