更新日:2023年10月02日
上野にある上野広小路駅からすぐのラーメン屋さん
店名のとおり鴨と葱で構成されたシンプルかつ奥深いラーメン「鴨と葱」。 30人以上の行列。食券を先に買わないと並び直させられるので注意です。(私はやらかした) オーダーは ◆鴨らーめん 860円 お店こだわりのネギは、3種類のうちから2種類選べるということで、太い白ネギとニラにしました。 並んでる間に注文は取っておいてくれるので、座ってから着丼まではとても早いです。 到着したラーメンは、とても美しい。 小ぶりなのは、親子丼を頼む人が多いからですかね? 少なめでしたが、私にはちょうど良かったです。 鴨とネギと水しか使っていないというスープは、これでもかっと鴨の旨味が凝縮されていて、とても上品ながら満足感は高いです。 麺は全粒粉の細麺。程よい弾力とパツパツ感で好きなタイプです。 鴨チャーシューもレア感あって極上。 ネギは言わずもがな、良い仕事していますね。 非常に洗練された、完成度の高い極上の一杯でした。 ごちそうさまでした。
鯵の煮干しから取った出汁が上品で美味い。チャーシューが絶品
全体的に非常にバランスの良いラーメンでした。流行りの味のベクトルなのですが、所々煮干しの苦味などのアクセントが主張してきて私にはストライクなお味でした。 美味しかったです!限定の「濃厚そば」が9/11に復活するとの事なので、また行きたいと思います。ご馳走様でした! #ラーメン百名店2022EAST
上野にある豚骨ベースのラーメン屋、麵は細目でしっかりコシもあり美味しい
元力士の店主さんがやっているラーメン屋さんです! *Crazy Crab 商品名にある通り、蟹のラーメン。 蟹のラーメンなんて気になるに決まっているので、迷いなく注文!! まずはスープ! 蟹の旨味が効いてて美味しい! 若干油が多めで重く感じてしまう部分もありますが、ただ、中毒性のあるスープです! 麺は浅草開化楼の細麺ストレート。パツパツ系でちょい固茹でです! スープと麺の相性は良く、とても美味しい! トッピングの薄めのレアチャーシューもしっかり美味しい! 決して安いラーメンじゃありませんが、食べてみることをおすすめします!!
上野、仲御徒町駅付近のラーメン屋さん
らーめん天神下 大喜 @台東区台東(中御徒町・御徒町・秋葉原・湯島) 妻との平日休み。美術館巡りの前に、大好きな大喜夏の風物詩をば。 冷やし鶏そば(1,300円) レモンサワー(450円) ランチ小ごはん(チャーシュー佃煮付)(100円) レモンサワーで乾杯!そしてこの冷やしラーメンの最高峰! 今年もありつけて幸せの極み!! 極上の冷やし鶏そば!! とろみあるキーンと冷えた旨み溢れるスープにもっちり食感良いちぢれ中太麺、オクラや茄子、トマトなど夏野菜に鶏肉とそぼろ、もう全ての具材がこの冷やし鶏そばのために育ってきたかのような絶妙なバランスで調和し、アンサンブルを奏でており、じつに楽しい室内楽コンサートを聴くかの一杯!! 爽快で楽しい極上の夏の味わい。 もう絶品です!! 妻も美味い、美味い!と、大感激の様子。今年は一緒に味わえて良かった。 このチャーシュー佃煮のランチごはんも勿論めちゃウマ! 本当今年も食べれてよかったです! (なんとかまた食べにきたいです!!) 武川さん、ありがとうございました。 ご馳走様でした!
裏切らないおいしさ、池袋で大人気の味噌ラーメンのお店
味噌ラーメン大盛り1110円ご馳走さま 寒いから、味噌らーめん! 普通160グラム大盛り240グラム!
期待を裏切らない味とボリューム!1kgまで同料金、がっつりラーメン屋
ベーシックの白、イカ墨を使った黒、 特製辛醤を使った赤の3色のラーメンがあるとの事だったので、一番さっぱりしてそうな黒をチョイス。 周りを見渡すと一心不乱にラーメンをすする様子を見る限り期待が大いに高まる所ではあったんですが、ここがピークでした。 はい、もちろんラーメン自体はすごく美味しいと思いますし、人気店なのは間違いありません。 ただ、自分の体がこのラーメンのヘビーさについてきませんでした… ほぼ豚の角煮となったトロトロのチャーシューや極太の麺、超濃厚スープなどなど、40を超えたおじさんには厳しかったですね… あと10年早く来たかった…(ガクッ)
白、黒、赤、味噌と味が選べる超人気ラーメン店
「一心に、誠実に、唯一無二のうまいを造る」というタグラインを掲げて「麺屋武蔵 〜」という店名で都内を中心に展開するラーメン店。 特徴はゴロゴロ感。 分厚いチャーシューと存在感あるメンマ、その他の具材から食べ応えのあるメインの太麺、パンチの効いたこってりスープ、重厚感ある器。 ビジュアルだけで麺屋武蔵と分かるボリューミーで満足感の高い一杯でした。 麺屋武蔵の味噌は初めてでしたが、今まで食べた味噌ラーメンの中でもかなりこってり仕様でとろみがあり、このドロドロ感はつけ麺スープさながらでした。 好みのタイプの味噌ラーメンです! ────────────── 場 所 御徒町 金 額 900円 空 間 カウンター席 決 済 交通系IC ────────────── 注文 白ら〜麺 900円 最後までお読み頂いてありがとうございます! ─・・─・・─・・─・・─・・─・・─・・─ Instagramでは焼肉店の投稿多めです。 @sunao_dayo
炒飯が人気、アメ横の中華屋さん
ラーメンでも食べようとぶらついていてこの店を見つけた。 オープンになっている屋台風の気軽な雰囲気。 こう言う雰囲気がいい。 瓶ビールと焼きそばと餃子を注文。 ビールを飲みながら、待っているとまず餃子。 町中華のような大きな餃子で、皮の食感は良いし餡もたっぷり。 そして焼きそば。 これがかなりの量で、中華料理店らしく何人かでシェアして食べるのかな。 味はさほど濃い味ではなく麺の食感はもっちりしていて美味しい。 1時間ほどちょい飲みしたが、懐かしい雰囲気と料理に満足! #アメ横 #昼から飲める #ボリューム満点
本物の焼きあごが生み出す、芳醇な味わいと贅沢な余韻
焼きあご出汁のラーメンを提供するお店。焼あごは原料はトビウオ。基本メニューは塩ラーメンと背脂醤油ラーメン。塩ラーメンはスープが魚介風の味がほんのり感じられて旨い。麺はちぢれ麺。〆にはお茶漬けとしてスープをかけて食べるのが美味しい。
フレンチの手法が光る、上野のおいしいラーメン屋さん
雲呑好きには堪らない餡の多さ 元フレンチシェフ営む"らーめん稲荷屋" 雲呑好きの高橋シェフオーナーさん 各所ワンタンメンを食べ歩き 自分好みのワンタンを…と…出店されたそうです。 オープン当初…お客さんは自分のみで、高橋オーナー独りで切り盛りしていた当時、よく食の話してた頃が懐かしく感じます。 最近では、お店を任すスタッフさんもおられ 昨夜は、2021年12月以来の久しぶりの再訪問。 超久しぶりのワンタンメン美味しゅうございました。 連れは、生卵入りまぜそば、辛さ3種あるらしいのですが、辛くしないで欲しいとの申し出に反して辛すぎたらしいくスタッフと厨房伝達が今ひとつかもしれません。
朝7時から営業している喜多方ラーメン屋さん
★ ネギ ラーメン/900円 ★ メンマ/120円 ★ 玉ネギ/0円 ネギ ラーメン は 円やかな 醤油スープ。 ゴマ油で 風味付け された、ネギ どっさり。 チャーシュー は〈バラ・モモ〉2枚入り。 麺は ピロピロ 縮れ麺。 刻み 玉ネギ (無料) の アクセント が 良い。 相変わらず、美味しい 醤油ラーメン。 訪問【2022/11】
スパイスの新感覚ラーメンを食べられるカレーラーメンのお店
特製ラーメン頂きました。店名のとおりスパイスが効いたスープで、中華系の辛さとは違った味で美味しかった。体に悪いのは分かっていたが、スープ殆ど飲んでしまった。麺は中太麺で適度にスープが絡む感じマッチしていてる。
鶏ベースで透き通る清湯と野菜たっぷり白湯の2種類が柱のラーメン店
鶏塩拉麺も美味いが、鶏ぶた塩タンメンもはやり美味い。 迷ってしまうが、両方を試してみる価値はある。
台東区にある稲荷町駅からすぐのラーメン屋さん
あっという間になくなりました…笑 最後まで店長さんは自販機のこと気にしてくださってて、イケメンなだけにラーメンもイケ麺でした。 御馳走様でした!また行きます!!! #味玉はトロッととろける #ラーメン女子 #あっさりラーメン #店員さんがイケメン #お一人様OK #サク飯
味噌の奥深い味、香、ボリューム!札幌味噌ラーメンの老舗
味噌らーめん と 餃子6個 濃厚な味噌!たっぷりのシャキシャキもやし!もっちり麺と美味しくいただきました。
担々麺と塩らーめんの2種類で勝負の小さなラーメン屋
湯島にあるラーメン屋。エスターテ行ったあとの〆ラーメンで利用。 閉店間際でできるメニューが限られており、塩ラーメンを注文。 飲んだあとにはぴったりな塩ラーメンで、おいしくいただきました。 2023.3.10
酢、ラー油、タレを麺に絡ませて食べる、油そば専門店
そこに最低限の具材を乗せただけの超シンプルな汁なしラーメンという感じ。 そこに自分の好みでテーブル上に置かれているラー油と酢を回しかける事で「自分だけの油そば」を完成させるというスタイルになっています。 こういう「何度も通って自分だけの味を作れ!」みたいなのって弱いんですよねw 前回は酢をちょっと多く入れすぎた気がするので、巣を減らしてラー油を増やしてみようと思います。 「これだ!」っていう味を見つけた時すごい達成感がありそうw
御徒町駅の近くでみんなでも、1人でふらっと使うのもオススメなラーメン屋
やっぱりうまい〜中華そば⭐︎ 結局、青葉から逃れられないのか、、、と思わされる。 安心の和風スープ。ずっと飲んでる幸せ♪流れるようなツルツル麺をすする幸せ。
チャーシュー代わりの鶏の照り焼きが美味しい、油そば専門店
やはり油そばはラーメンジャンルの中で最も麺のうまさが重要になる食べ物だと思う
やっぱり食べたくなる二郎系ラーメン、野菜増し無料も嬉しいサービス
【メニュー/金額】 ラーメン 880円 ※麺量 300g ┗少なめ280gや半分200グラムに減らすことも可能 ※私のコール【ショウガ、づけあぶら、からあげ】 ┗ヤサイ、ニンニク、ショウガ、あぶら(背脂orヅケアブラ)、からあげ(天かすを辛く味付けしたようなもの)orあげたま(辛く味付けした玉ねぎ)から選べます 【スープ】 乳化スープ。まろやかでとっても美味しいです。 【麺】 自家製麺。ウェーブ強めの中太縮れ麺。 この麺美味しいです。ツルツルでとても食べやすい。 【具材】 野菜 ┗コールなしで量は普通。しっかり火が通ったシャキシャキタイプ。 づけあぶら ┗これ、神です。めちゃくちゃ美味しい。もやしと一緒に食べたら幸せな気持ちになりました。 ショウガ ┗少なめ チャーシュー ┗弾力ある赤み肉。このチャーシューも最高に美味しいです。 からあげ ┗スープが美味しいのでなくてもいいかも。 美味しくいただきました。ごちそうさまでした。
上野 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!