さんじ 稲荷町駅より徒歩3分 上野駅より徒歩7分ほど 先に券売機でチケット購入してから並ぶスタイル 11時からオープンしているのが嬉しい 行ったのは平日の11時過ぎ 待ち客なしですぐに座れる 券売機は新札使えないので店員さんがすぐに気付いて交換してくれる とても好感持てる オーダー 焙煎濃厚煮干¥1000- のり¥100- 和え玉¥300- ラーメンのスープ今までにないほど美味しい 濃度も塩分もちょうどいい 和え玉との相性もとてもよく完飲完食 近くに寄ったらまた来ます
口コミ(201)
オススメ度:85%
口コミで多いワードを絞り込み
昨日は前から行きたかった煮干しラーメンのお店へ。 11時半でしたが、ラッキーにも並びなしの満席で、食券購入(食券買って並ぶので)している間に席が空きました。 濃厚煮干しそば、1000円。 うずらの玉子は、後ろに並んだ2人連れのお客さんの為に席をずれたら、サービスしてくれました。 店主さん、ありがとう 濃厚なスープは煮干しがガツンと(^^)きますが、パッツリ細麺に合う。刻み玉ねぎ、チャーシュー、海苔、ネギのシンプルトッピング。スープが少なめなので、普通に食べていたら、いつのまにか完飲、な訳ないか(^^;; ご馳走様でした。 #濃厚煮干し #美味しい煮干しラーメンをありがとう
ずっと行ってみたかった上野の煮干しラーメン専門店「さんじ」。 休日14時ころ伺うと並びは2名。数分で入れました。 店内は背中合わせにカウンターが2列。 広くはないので、お昼時は結構並びそうです。 メニューを見ると・・びっくり。 すごい煮干しメニューのラインナップです。 淡麗の煮干しと濃厚煮干しはもちろん、 浅利とムール貝の煮ボプレッソや煮ボンゴレとか はじめて見る限定メニューがたくさん。 かなり迷いましたが、はじめてなので王道の ■濃厚煮干 1000円 に。 並ぶ前から食券をもらってくれてたので座ってすぐに着丼。 ビジュアル、美しいです。 チャーシューは見るからに柔らかそうで薄切り、レアめ。 綺麗に刻まれたネギと玉ねぎが共存してシンプルなトッピングです。 スープはなかなか色の濃ゆいセメントカラー。 一口頂くと、 おおー濃い。 煮干しマニアにはたまらない、ガツンと来る煮干しパンチ。 これ好きです。 麺は結構少なめで私でもペロっと食べれたので ■さんじ玉 限定SP なる和え玉を、調子に乗って頼んでしまいました。 これがジャッジミスだったことをこの時はつゆしらず・・ この日の限定さんじ玉は「酸っぱ辛い玉」とあったので 酸辣湯みたいなものかな? と思ったら、中華ではなくエスニック。 トムヤンクン味の中太縮れ麺が登場しました。 まずはそのまま食べてみると、めちゃくちゃ美味しい。 好きな味! そのままズルズル行きそうでしたが、落ち着いて煮干しスープにもつけながら、いただきます。 それにしても・・・ 量が・・ 多い。 いつも和え玉はハーフとかを頼んだり、ノーマルサイズを頼むにしても元のラーメンをハーフにしたりしていたことを忘れていました。 びっくりする量の麺が出てきて、満腹になる前にっと、とにかく急いで掻き込みました。 なんとか食べ切れたけどお腹いっぱいすぎた。 帰りは数キロ歩いてから電車に乗りました。 でも味はすっごく好みだったので、また来たいです! 次は煮ボプレッソかな。 #私の煮干コレクション
2024/11/04(振月)11:30 濃厚をいただく。少なめの麺とスープ、チャーシューに海苔、青ねぎとシンプル。麺は浅草開花楼のストレート細麺。スープが独特で文字通り濃厚。灰色でドロドロなコクも塩味もしっかり。 年齢を重ねてくると、量は少なめでもちょっと重い。 #ラーメン
忘れ物ない?ご飯まだある?と細かいところに気のつく店主が仲間と切り盛りしている。 繊細なスープなんたけど、ちょっと塩味が強いなあという印象。 醤油でなく、塩ならば違うのかな。あるいは限定のcrazy crub、、、気になるな。