更新日:2025年06月08日
醤油らーめん発祥の地 浅草で食べるノスタルジックらーめん
浅草でラーメンいただきました。 和風の旨味たっぷり魚介スープに縮れ麺がよく合います。 最近はこれ系のラーメンが好きです。美味いです。 入ったときはすんなり入れましたが、出る時には行列できていました。いいタイミングで入れてよかった。 #浅草 #ラーメン #東京 #美味い #有名店 #人気店
あのこってりさが無性に食べたくなる、リピ率高のラーメン屋さん
今週火曜の1杯、浅草の『らーめん弁慶 浅草本店』でミニみそらーめん♪仕事終わりにこちらへ。 背脂の甘みに味噌のコクが効いたスープにモッチリとした麺がよく絡みうまい(^^)qミニだけど普通くらいのボリューム感があります。 多めのネギが良いアクセントになります♪次回はとん塩かな。 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
鶏の旨味溢れる醤油スープが自慢!絶品手揉み中華ソバが味わえるラーメン店
浅草駅A1出口から徒歩1分ほどのところにあるラーメン屋 蔵前"らーめん改"の姉妹店 ランチで伺い行列の7番目で待ち時間は30分ほど 選んだのは ・手揉み中華そば(味玉入り) ・卵かけご飯 前回はストレート麺だったのでおすすめの手揉み麺をチョイス! 鶏出汁の醤油スープがちぢれ麺のよく絡んで最後まで美味しくいただきました! 欲張って"卵かけご飯も"(^^) #浅草駅 Name:Ramen Billiken The nearest station is #Asakura Amount of money:¥1,350/Per person(1/2) Waiting time:20min Ramen restaurant located about a minute's walk from Asakusa Station A1 exit. 2-4-1 Kaminarimon, Taito-ku, Tokyo
浅草で有名な老舗ラーメン店
浅草の町中華。国際通りの西側なので、日曜でもがらがらでした。 ラーメン、ワンタン麺、焼きそば、チャンポン、チャーハンなど。どれも1000円以下の庶民価格です。 ラーメンは典型的な昭和のラーメン。甘いスープはほっとする味です。
平日11:30で3組待ち位でした。約15分待って店内へ。 生姜蕎麦1250円が美味しそうだったので中太ちぢれ麺で注文。 スープがまろやかで、少し生姜が効いているので、あっさりと食べれます。 ちぢれ麺とも絡み美味しいです。 あったと言う間に完食です。 ジャズも流れているので、もっとゆっくりと食べれたらいいのですがね。。。
浅草駒形に4月18日オープン!
2023年オープン。 『けいすけ』グループにいた方のお店らしい。 「熟成味噌らーめん」¥1200 生卵のサービスが付きます。 個人的にかなり好きです。 薄すぎず濃すぎずなバランス感の中に しっかりと味噌が活きていて美味。 背脂の甘さがそこに溶け込む感じも良いです。 麺は三河屋製麺。 味変で提供される味噌。 これを入れると塩分濃度は上がり味も一気に変わり美味。 さらにはラーメンに生姜湯のスープ割。 生姜自体の味も強く後半はさっぱりと締め。 ¥1200と安くはない価格ですが 生卵、味噌、スープ割と楽しめる要素が多く そもそものクオリティも高い満足感ある1杯です。 #台東区 #ラーメン
雷門そば、変わらない味の老舗手打ちラーメン店
1977年創業。 日暮里の方のお店には行ったことありますが 浅草店は初。 「冷し中華」¥1100 1度食べてみたかった夏季限定メニュー。 ここまで麺が美味い冷やし中華なんて他にあるのか…。 #台東区 #ラーメン
濃厚な豚骨スープとこだわりの自家製麺が自慢のラーメン屋
浅草の国際通り沿いのラーメン屋さん。浅草の中でははずれの方だけど、混んでて満席でした。半分が外国人。 メニューは豚骨のみで醤油と味噌、いろいろ乗せたものでメニュー数が増えてます。つけ麺もあります。平日は麺増量がサービスです。スパイシーな豚骨もあるみたいだけど、豚骨でスパイシーって何が入ってるんでしょ? 博多ラーメンに近いけど、麺は中太でスープは普通の豚骨よりかなりクリーミーです。
醤油のコクがバランスよく調和、優しい味わいの一杯をいただけるラーメン屋
2024.10.4 東京旅⑤ はしご酒3軒目の〆としてこちらへ! #鶏そば #味玉 飲みの〆にちょうどいいあっさりしてるけどコクのある美味しいらーめん♪
03.24(月) この日は仕事で都心へ出ていたので、別部署の先輩と共に浅草にある「若武者」で晩飯を食べてきました。初訪問になります。 購入した食券は、「会津山塩肉物語」、「チャーシュー三種盛り」 麺は太く手もみで、弾力シッカリ。フルフルモチモチ食感がして、口の中で力強さを感じてくるほどでした。 スープは鶏や貝出汁が合わさった塩味で、透き通った見た目の通り、旨み凝縮しながらスッキリした味わい。カラダに染み渡るようなや感じ、ゴクゴク飲めました。 チャーシューは厚めなバラが丼いっぱいに敷きつめられていて、噛むほどにジューシーに感じてきました。食べごたえ十分、予想以上の厚みでした。 チャーシュー三種盛りには、バラ・豚モモ・鶏ムネがのりました。豚モモと鶏ムネはわりとスッキリした肉質がして、パクパク食べていけました。 観光客向けの多言語案内が充実していましたが、日本人客も美味しく味わえる福島ご当地ラーメンな一杯でした。他のメニューは二本松市の鶏白湯など気になる一杯色々。 福島県にある本店にも一度は訪れてみたいですね(^_^) 麺・・・★★★★☆ スープ・・・★★★★☆ チャーシュー・・・★★★★☆ その他・・・★★★★☆ 総合・・・4.2
低価格で美味しい、昔ながらの中華そばが食べられる穴場のお店
観光地なのに都内でも最強のコストパフォーマンスらぁめん めん○さんに来店, 券売機でラーメン400円のボタンをポチッと押しスタッフさんに食券を渡すと立ち食いカウンター席に案内され30秒の速攻で着丼しました, チャーシューにメンマと海苔に刻みネギ見た目も味も懐かしいコレぞ昭和の中華そばです,カウンターの白コショウを振り掛け風味を加えサクッと安く美味しく頂きましたd(´ڡ`๑)
喜多方らーめんをベースに作った「気軽に食べる田舎のラーメン!」
締めのラーメンに最適^_^
平日なのに、凄い人が‼︎ 浅草寺にと思ったのですが、雷門までで諦めました( ̄O ̄;) 当然、お店の前には列が出来てます。 列のないお店をやっと見つけましたぁ〜♪ 外の食券機で辛い方のラーメンを購入¥900 店員さんに「辛さは?」と聞かれて、「初めてなんで普通でお願いいたします。」と言うと1〜5辛から2辛になりました(^^;; スープの表面に油の膜で、スープが冷めない(๑>◡<๑)→知ってれば油抜きでしたぁ〜! 手打ちヒラ麺とチャーシュー♡がとても美味しかったでーす♪ 熱いのと辛いので、スープはほぼ飲めませんでしたε-(´∀`; ) 後で、見つけましたが、券売機の横にご飯無料券が置いてました。 チャーシュー麺を食べてたツレはとても満足した顔で爪楊枝くわえて出て来ました♪
浅草ラーメン激戦区にある本格博多とんこつラーメンのお店です。
今週月曜の1杯、浅草の『うりんぼ』でラーメン♪もう少し食べたかったので帰宅がてらこちらへ。 癖がないけど豚骨感がしっかりとしたスープに啜り心地の良い麺がよく絡みうまい(^^)qやはり都内でも有数な豚骨ラーメンだなと思います。 ネギとキクラゲが良いアクセントになります♪ 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
看板メニューは数十種類の香辛料とオリジナル味噌が作り出す本場の味
浅草寺西参道に入ってすぐのところにある北海道ラーメンのお店。カウンターのみ8席。 ラーメンは味噌、塩、醤油がありますが、やはり味噌中心。味噌のみ一辛、二辛、激辛、超辛、地獄辛のレベルがあります。つけ麺もありました。ランチはラーメンと半炒飯かラーメンと餃子のセットです。 ラーメンとしては普通のラーメン。一辛でも十分辛いので、変な冒険はしない方がいいと思います。 ワンオペのわりには提供が早いです。
クリーミーで上品な豚骨スープを使ったラーメン屋さん、つけ麺がおすすめ
美味い!
浅草発!新進気鋭の鶏白湯ラーメン
ラーメン屋さんのらーめんが食べたい!連休の浅草は絶対混んでるから並ばないと!と、覚悟を決めました。雷門のすぐ近くの細い道にある「東京鶏白湯ラーメンゆきかげ本店」さんへ ラッキーです。並ばずに入れました。「濃厚鶏白湯らーめん」をチョイス 具が品数が多いです!鶏団子、チャーシューも鶏と豚、蓮根、レッドオニオン、白髪ネギ、カイワレ、糸唐辛子、ライム? 味変にホースラディッシュ、柚子胡椒、ジェノベーゼ スープは鶏白湯濃厚で、麺は少々太ちぢれ めちゃ濃厚ですが、味変しながら飽きずに美味しく食べられました。お店を出る頃には満員でした。ご馳走様でした。次は鶏出汁も食べて見たいです。
家族みんなが笑顔の喜多方ラーメン。チャーシューも最高
例のモニュメントが見える橋前のスクランブル交差点にあるおなじみの喜多方ラーメンのお店ですが、席数も多く落ち着いて食べられますね。やはり客層は外国の方が多いのかと思いきや、雷門通りからは微妙に離れている為そうでもなかったですね。ラーメンは相変わらずあっさりで美味しかったです。
【浅草駅徒歩7分】毎日打つ自家製麺が自慢のつけ麺をご堪能ください!
今週水曜の1杯、浅草の『浅草製麺所』で醤油つけ麺♪2軒目にリニューアルされたこちらへ。 魚介ベースのアッサリなやや甘めなつけ汁にモチっとした麺がよく絡みうまい(^^)q チャーシューがちょっとしょっぱいのが残念。 ドリンクが充実していたので次回は1杯飲んだ後に担々つけ麺かな。 美味しゅうございました<( ̄︶ ̄)>
芳醇な香りとまろやかな舌触りが絶品な豚骨スープ。コシのある細麺がいい
久々の一蘭 屋台式と個室式の2パターンで楽しめます。 ノーマルラーメンは各種好みで選べるので嬉しい。濃厚なスープと、硬めの麺が素晴らしいバランス
浅草 ラーメンのグルメ・レストラン情報をチェック!