更新日:2025年06月26日
ジューシーなジャンボ餃子が名物、1954年創業の大衆中華料理店
レシピ変わりましたか❓ いつぞやぶりの開楽。 当然値上がりしてますがレシピも変わったかも。 以前より餃子の餡に甘さを感じます。春キャベツのせいもあるのかな? 特大サイズの餃子3個定食980円。 ボリュームは変わりなくご飯も硬めで美味い(o^^o) 店内は変わらずの賑わいですが開店が早いのでほぼ待たずに入れます♪ 期間限定のバターガーリック塩ラーメンとよだれ豚も美味しそう。ちょい呑みもいける池袋の餃子の名店です(^^) #餃子 #ジャンボ #3個餃子
リピーター続出、鶏白湯ラーメン好きが並ぶお店
⏰今回のお店は池袋にある ラーメン店さんの 鶏の穴 さんで オーダーしたのは 白鷄らーめん味玉付きに チャーシューを トッピングしました⚽️ このお店は 鶏白湯という ラーメンを楽しめるのですが 鶏白湯って 薄味な感じで ハマらないお店が 多いんですが このお店の 鶏白湯ラーメンは かなりハッキリとした 鶏ポタージュって位に 濃厚な味わいの スープを堪能出来て そんな美味しいスープに 中太くらいの麺が よく絡んで かなり美味しいラーメンで そして体の芯から 温まる感じの 優しい絶妙な 味わいの仕上がりのスープで ホント絶品と言える 美味しいラーメンなんです そしてトッピングの 鶏チャーシューですが これも柔らかで ジューシーな感じで 個人的にツボな感じの 仕上がりの一品なんです⛔️
「孤独のグルメ」でも話題!汁なし坦々麺や、本場の唐辛子使用のシビ辛メニューを堪能
孤独のグルメseason1第2話で井之頭五郎が訪れたお店。 渋谷で開催されていた「孤独のグルメ博」の後に家族と行ってきました。 劇中で井之頭五郎が注文していた、汁なし担々麺と羽付餃子、追加で卵とトマトのスープを注文。 一緒に行った家族は、麻婆豆腐と水餃子を注文。 汁なし担々麺は、普通の辛さにしました。 汁なし担々麺は、店員さんの言われた通り、よくかき混ぜて食べました。 ナッツの感じと山椒の辛さがマッチしていて美味しい! 麻婆豆腐を少しいただきましたが、こちらも旨みのある辛さで美味しい! そして、焼き餃子(羽付き餃子)! 羽がパリッパリで、餡がジューシーで美味しい! 結構、お腹いっぱいになりました。
焼きたてパンとビストロ料理、池袋のおしゃれで落ち着く雰囲気のカフェ
お洒落なお店で特にパンは美味しかった。 ですが、とにかくガヤガヤしていてうるさい。テーブルの席の間隔が狭いので、気になってしまう。喋り声もきになる。 空いた食器もなかなか下げてくださらなかった。 ディナーで6500円であれば、もう少し落ち着いた雰囲気やサービスを求めてしまうなと思いました。 コースはボリュームがあるので、お腹いっぱいになるので、お腹を減らした方が良いです。
濃厚な魚介醤油のつけ汁が極太麺に良く絡む池袋で大人気のつけ麺屋さん
こちらもずっと行きたいリストに入っていた池袋の名店です。一時期のつけ麺ブームは落ち着いた感はありますが、逆に定着仕切ったのかな?つけ麺はかなり久しぶりです。つけ麺以外にも中華そばとまぜそばもメニューにありますが、今日はどうしてもつけ麺気分、その中から選んだのは濃厚煮干しつけ麺、味玉トッピングで1280円です。まず感じたのは芸術的なビジュアル、全粒粉の太麺キャンバスに細いメンマの束、艶やかな味玉、ほんのりピンクがかった低温調理チャーシュー、とりむね肉と炙りチャーシューが見え隠れしてアクセントを加え、つけ麺には珍しいヤングコーンと全体を締めるナルト。何とも美しく惚れ惚れしてしまいました。麺はもっちもちでガツンと煮干しの効いたスープとの相性抜群、3種のチャーシューはどれも絶品でスープに絡めても個性が無くならずしっかり主張してきます。味玉はしっかり目に漬け込まれており、箸休めにぴったり。スープは途中出汁酢と一味唐辛子で味変、最後はスープ割でフィニッシュでした。美味しかったです、ご馳走様でした。
ボリュームたっぷりのオムカツカレーが人気の昔ながらの洋食屋
池袋西口にある人気の洋食屋。 11:10店着で相席1席空きのギリギリでした。 オリエンタルライス&黒カレーセットにカニクリームコロッケを付けて(1,100円)注文。 黒カレー…普通に美味しい。 けど、カニクリームコロッケが本格的な味で抜群。 豚汁も絶妙に美味い! で、オリエンタルライス…こいつが期待通りのわんぱくな味付けで、なんかいくらでも食べれそうで、堪らんです(笑)
エスプレッソ・マキアート・ドリップ3種の飲み比べができる素敵なカフェ
ビスコッティ210円と本日のコーヒー510円を注文。基本的にスイーツは割安でドリンクの方はカフェ価格という感じ。店内の雰囲気と香りがいい。3階建てなので席もある。居心地が良くコスパもいい。
2008年創業、新鮮なやきとんや希少な日本酒などを提供する”やきとん 木々家”
美味しかった 食べ物飲み物にハズレなさそうです。 隣との間隔が狭いので、自然とお互い声が大きくなっちゃう難あり。 店員さんの声も聞こえにくいー。
さんまを出汁に使う醤油ベースのラーメン屋
辛口温盛 辣醬麺。麺が浸かってるのがさんまの返し?やはり初めてなら基本メニューからいかなければならないのだが、辛さの誘惑に負けてしまったのは情けない。さらに言えば、当初予定していなかった残ったスープにご飯を入れて食べる誘惑にも負けてしまった。来店の際は気をつけて欲しいと思う。
唐辛子のカラさと山椒のシビれを調整できるスパイシーなラーメン屋
「カラシビ味噌らー麺 鬼金棒(きかんぼう)」は、2009年に東京・神田で誕生した、辛さ(カラ)と痺れ(シビ)を追求した個性派ラーメン店です。味噌ベースの濃厚なスープに、独自調合の唐辛子スパイスと痺れる花椒油を合わせた「カラシビ味噌らー麺」は、一度食べたらクセになる中毒性の高い一杯として人気を集めています。辛さ・痺れは「抜き」「少なめ」「普通」「増し」「鬼増し」の5段階から選べ、自分好みの刺激に調整可能。とくに「鬼増し」は唇が腫れるほどの強烈な刺激で、辛党も唸るレベルです。 基本のラーメンに加え、味玉やヤングコーン、パクチーなどのトッピングで味の変化も楽しめます。店内は鬼の面や和太鼓の音、燃え上がるような厨房の演出など、五感を刺激する独特の世界観が広がっており、まさに“鬼金棒ワールド”を体験できます。神田本店や池袋店のほか、台湾・香港など海外にも進出し、国内外にファンを増やしています。 外国人スタッフの手際の良さや、連日行列ができるほどの人気ぶりも評判で、「スモーキーで辛痺中毒性が高い」「中辛でも十分刺激的」など、口コミ評価も高いです。辛さに自信がない方も「抜き」から始められるので安心。刺激的な味を求める人にとって、鬼金棒はまさに“唯一無二”のラーメン体験を提供してくれます。
ハワイが大好きなオーナーがやってる池袋のラーメン屋さん
♥個人的評価 10中8♥ 【総評】 護国寺「ちゃぶ屋」で店長をしていた方のお店。100名店常連店。お店の雰囲気はラーメン屋さんではなくハワイアンカフェ、店主さんも真っ黒に日焼けしたダンディーな方。しかし、出てくるラーメンはかなり本格的。 店主さんは物腰柔らかなものすごく丁寧な方。幼稚園生くらいの男の子のお客さまが「ごちぃちょーしゃまでちた」と挨拶して帰っていき、店員さんもお客さんも可愛いね、偉いねとみんなで笑顔になりました。 つまり何が言いたいかと言うと、雰囲気も含めてめちゃくちゃいいお店。 駅から少し離れているけれどかなりオススメです。 【メニュー/金額】 醤油 970円 【スープ】 鶏ベースのスープで揚げネギが浮いていてめちゃくちゃ美味しい。オイリーだけど飲みやすいです。 【麺】 自家製麺。中細ストレート麺。 麺もとてもいい。滑らかだけどしっかりしたすすり心地でレベル高いです。 【具材】 チャーシュー └トロトロでこれ美味しかった。なんならチャーシューがいちばん美味しいのではと思うくらい美味しかった。 カイワレ、めんま 美味しくいただきました。ごちそうさまでした
繋ぎなしの牛肉100%ハンバーグが食べられる、池袋の人気店
2組待ちの中10分程で入店でき、ランチのラストオーダーギリギリに入店。 オーダーは牛亭セット、230g、ミディアムウェルダン、ライス特盛、目玉焼きトッピング。 サラダは野菜高騰のせいか少なかったですが、味噌汁はよい出汁が出ており美味しかったです。 肝心のハンバーグはつなぎを使っておらず、最初なめらかでやわらかく、火が通ってくると肉々しさを感じ美味しかったです。 なんと言ってもソースが素晴らしい!! 深みがありどこか甘ささえも感じるのですが、決して嫌な甘さではなく、スパイシーで濃厚なソース、たまりません。 せっかく美味しいハンバーグなのですが、一点残念なことが。 それはライスに固いかたまり部分がいくつかありました。 ランチタイム最後なので、そういう部分がたまたまよそられてしまったと思うことにしました。 そうであったという思いも込めて星3です。 ごちそうさまでした。
不思議の国のアリスを連想させる入口。そこは、日本酒の館
池袋西口の飲み屋街にある居酒屋。 今回は2度目。 隠れ家的な風情ある店構え。 低くて狭い入口をくぐって店内に入る。 階段を上って2階席へ。 奥に座る。 生ビールで乾杯。 料理はお新香の盛り合わせから。 4種類。 まずまず美味しい。 揚げなす。 大根おろしがかかっている。 シンプルだけど美味しい料理だ。 だし巻き玉子。 上品な味で落ち着く料理。 この日のあたりつまみは海老とチーズの湯葉巻き揚げ。 食感も味も良い。 ビールが進む。 追加したタコ吸盤。 紅葉おろしにポン酢。 ワカメが入っていてさっぱりする。 食感も楽しい。 ホタテ焼きはしめじも入っている。 これもあたりだ。 値段は決して安くはないが、雰囲気も良いし料理は美味しくて大満足。
朝の7時からオープンで昭和の雰囲気ただよう大衆居酒屋といった感じのお店
久々のふくろ飲み。 いつもの炙りたらことゴマ豆乳鍋。1人前からあるのはいいですね。 〆は雑炊セット。いつもこれだけでお腹一杯になります。 ご馳走様でした。 #炙りたらこ #ゴマ豆乳鍋 #目玉焼き #ホッピー
ハイレベルなとんかつが安く食べられる、池袋の隠れ家的とんかつ屋さん
ランチの盛り合わせ定食を注文。盛り合わせの内容はヒレ×2、イカ、海老のセットで、キャベツとご飯がかなりのボリュームで食べ応え満点です。イカフライがスポッと抜けることがあるのでしっかり噛み切り、配分を考えないと後半キツくなります。海老フライはタルタルに、ヒレはソースで使い分け美味しく頂きました。ライスは大盛無料ですが、周りを見ると普通か少なめという方が多いイメージだったので自信のない方は少なめでも充分かも。場所は少し分かりづらいですが交差点角のビルの2階にあります。
池袋でゆったりおいしいコーヒーを飲めるカフェ
【お店の特徴】 池袋駅から徒歩1分、東駒ビルの1階に店を構えるお店です。 店内は入り口入って左側がカウンター席、右側がテーブル席といったレイアウトで構成されています。 インテリアは高級感があり、間接照明が心地よく、隠れ家的な雰囲気で、とても落ち着きます。 【注文したメニュー】 ※以下、税込表示(投稿日時点の金額) ・ブラジルサントス/850円 珈琲の豆の味は濃く、苦味はややあり、酸味は薄く、スッキリした珈琲です。 香りがとても香ばしく、後味は軽めなので飲みやすいです。 【参考情報】 平日の午後に利用させて頂きました。 当日は入り口近くのカウンター席・テーブル席に着席。 煌びやかで落ち着いた雰囲気がとても印象的でした。 素敵な時間をありがとうございました! --------------------------------------------------------- いつも投稿を見て頂き、ありがとうございます! この店気になる!というお店がありましたら、 保存の上、来店いただけたら嬉しいです✨ 少しでも魅力が伝わるような投稿を心がけていますので、 ぜひフォローもいただけると励みになります ---------------------------------------------------------
中国語が飛び交う中国雰囲の店内で本格的辛さの料理が食せる四川料理店
新たな(巷で「じゃないほうの」と呼ばれているらしい)牛肉麺、紅焼牛肉麺を求めて池袋、西口(北)からすぐの場所にある知音食堂さんに伺いました。 蘭州牛肉麺も美味しいのですが、初めて頂いた牛肉麺はもっとスープが赤っぽかったような…という非常にあいまいな記憶を頼りに懐かしの味を探しています。 調べて調べて、見た目が似ている+ガチ中華のお店ということで今回こちらのお店に伺うことにしました。 お味は?というと、探しているもの(スープは赤っぽいが辛くない)とは違いましたが、スープ・麺共に美味しく、量もちょうどいいと感じました。 四川料理のお店ですので、とうがらしと花椒たっぶり。 それなのに決して辛すぎず、牛のお出汁があじわい深いスープでした。 麺は蘭州牛肉麺とは異なり、細さ形状など選択できませんでしたが、1番好みの二細のような麺でした。 辛い牛肉麺を頂きたくなった際、そして私の中の1番を探している水煮魚も頂いてみないと!と思っていますので、また伺います!
東京池袋に居を構える、創業昭和24年、老舗焼きとんのお店
渋い。ただただ渋い。 大都会、池袋、しかも駅近に、こんな店があるとは思いませんでした。最高です。 カウンターメイン?のようでしたので、長居は禁物と思い、瓶ビール2本で引き上げしましたが、大満足でした。 皿や瓶など、置きっ放しでお会計時にそれを数えるスタイルのようです。
【池袋西口2分】群雄割拠の池袋中華で、圧倒的人気を誇る、一度は行きたいお店です!
いろいろいただきました。 酸菜魚と白菜︰豚肉煮込みはやはり、どこのガチ中華でいただいてもハズレが無いです。 本店は特に量が多いと感じました、2人でなく4人以上で来るのがおすすめです。 また来ます!
心から落ち着く、老舗の洋菓子屋
【田辺さんもオススメ!ふわふわのカステラを包んだ甘くて美味しいパン】 池袋で約1時間空いたので、大好きなパンを求めて超久しぶりに池袋本店さんへ。 度々行く、上板場の工場併設店は午後には売り切れているけどこちらは大量にありました。 カステ ハーフサイズ (240円) コースと一緒にいただきまーす。 パンの真ん中にカステラがイン! 上面にチョコとシュガーが塗られています。 大きな口を開けて パクッと… 外側のパンはふんわり柔らか… パン自体も甘みがありますね 内側に挟まれたカステラは 甘くてふわふわ コレが美味しいんです♪ ご馳走さまでした。 (訪店日 2025,03,25) #パン屋 #老舗 #パン #カステラパン #カステ #田辺さんオススメ #駅近 #池袋グルメ #豊島区グルメ
池袋駅の周辺エリアのグルメをチェック
池袋駅の周辺の駅を選び直せます
ニホンバシブルワリー 池袋店
イタリアンバル / 池袋東口
池袋駅から徒歩5分。 クラフトビールが楽しめるカジュアルイタリアン 【注文内容】 ・サケスタイルのビー…