更新日:2025年03月11日
もやしそばが絶品!後楽園の本格中華料理店
2025年 初訪問はこちら 大好きな"後楽園新山陽"さん‼︎ 久しぶりに伺いました♪ 世代交代でしょうか⁈ 経営は若夫婦になっていました。 後楽園の前なので、 王, 長嶋も通ったまち中華の名店 名物はモヤシラーメンだったと 思うのですが 私は必ず天津麺とサザエを頂きます‼︎ これが 絶品です♪ 本日は懐かしい仲間達と いい時間を過ごせました‼︎ 深謝‼︎ 本年も宜しくお願い致します♪ 訪問時間帯 18:20-20:20 おすすめ度 ★★★★
定期的に更新する限定メニューがあるので客足が絶えないラーメン店
現場近くでヒットしたお店のはぐれ雲さん @ramen_haguregumo メニューのバリエーションが多くて迷った中で貝麺✌️ 貝出汁の美味しいスープ似合う細麺 2種類のチャーシューもバランスよく そしてそしてテーブルに置いてあるしょうがニンニクを少し入れただけで旨味がグレードアップ こりゃあ‼️うめ〜な〜 次回は別の味も食べてみたい ご馳走様でした
お得なビールセット等スパ施設内レストランっぽくない味、量満点の京料理店
スパラクーア施設内にある和食屋さん。 この日はつゆしゃぶ!小さくて若干心許ないお鍋でしたがつゆは濃厚でめっちゃ美味しかった〜 十穀米との相性抜群!ビールもキメて最高でした。
東京ドーム外にあるハンバーガー店。 試合中、再入場手続きをしてハンバーガーをテイクアウトしに。 試合中なのでかなり空いていてほとんど待たずに買うことができました。 選んだのはスモークシャックのダブル。アップルウッドでスモークしたベーコンがとてもおいしいです。 ポテトもカリっと揚げてあって球場で頼んだお酒ととてもよく合いました。
日本酒と蕎麦が有名。後楽園界隈で人気のお蕎麦やさん
後楽園駅近くにうまいそば屋があると聞いて行ってみました。 頼んだのは、せいろ、かき揚げ、蕎麦殻味噌。 そばは二八の細切りそばでつるつるしててコシも丁度いい感じです。そばの上に山葵を乗せて食べるとそばの山葵の風味を両方味わえます。 かき揚げは野菜たっぷりでさくさく。 蕎麦殻味噌は酒のあてに最適なやつ。 蕎麦殻なので蕎麦の風味がより強くてそれが焼いた味噌でより美味くなります。 そば焼酎とともに食べて会計は1900円。 普段はほとんど路面店なので1000円以上払ったことないですが、たまにはゆっくりとそば屋飲みもいいですね(^^) ゆっくりといっても30分以内に帰りましたけど(笑)
あっさりめスープが人気!後楽園駅近くの博多ラーメン屋さん
ランチは小チャンジャ丼とセットで千円を切るのでおとく。
後楽園駅からほど近い美味なパン屋さん。香り豊かで優しい甘さ
パンはモチっとしていて小麦粉の香りも良い 朝はいつも行列になっていて居るのですが空いていたので買ってみました。
[今朝の後楽園めとろ庵.11] 冷やしとろろそば(530) 息子のラグビースクール引率後、後楽園めとろ庵へ突撃。以前後楽園そばがあったところの居抜きです。 息子はざるそば、私は冷やしとろろそばを注文しました。 暑いときは冷やしとろろそばは食べやすくて元気が出ますね。 #早朝後楽園めとろ庵倶楽部 #路麺ファースト #そばが朝食
昼から通し営業なので、休日の野球観戦やライブ前に良いお店
ニラレバー定食、手作り水餃子で1850円。 後楽園の富坂下交差点すぐそばにあるお店です。夕飯に入ってみました。中は二部屋あって、奥の方に通されました。ニラレバも水餃子も美味しかったです。奥の方は人がなかなか来ないので、オーダーが少し手間でした。
文京区にある後楽園駅からすぐのバイキングのお店
【東京ドームプレミアムラウンジ】 東京ドーム中2階にあるシーズンシートゾーンにあるビュッフェ形式のラウンジ クッションの良い観覧席は4席毎で 移動の際のストレスはありません ビュッフェチケットまたは課金をすれば 飲み放題食べ放題になります お席で見るのも良し ラウンジ内の大型TVで見るのも良し 楽しみ方はあなた次第です
グリーンティー、丼ものが美味しいカジュアル和カフェ
大好きなお店で夜カフェ ⟡.· ・かぼちゃのモンブランミニパフェ 和スイーツ気分だったので、寄り道ᕷ*.° 9月10月限定のハロウィンメニューがありました 抹茶気分だったところを完全にもっていかれ、こちらをいただきました しっかり「かぼちゃ」が感じられて、とっても美味しかったです カウンター席は外が眺められてのんびりできます
ラクーアで是非立ち寄りたい、超人気焼き肉店
LAQUA9階にあり 落ち着いてランチができます 焼肉ランチ3,000円 お肉にエビがついて 杏仁豆腐はドラゴンフルーツソース 最後にソフトドリンクえらべます 満足
メイン料理は20種類以上、何度足を運んでも飽きない定食屋
先週、 東京ドームシティホールでのイベント前。 時間あるかと思ったら意外とギリギリで焦る。 お腹も、空いているようないないような。 なのでひとりはセットに、ひとりは甘いものを頼んでシェア、 なんとかお腹をごまかし いざ!イベントへ!
ノンアルコールのカクテルも揃うお酒に弱くても楽しめるバー
店員さんたちが親切で良かった。
東京ドーム内は色んなグルメが大集合。美味しく食べながら応援にも熱が入る
【新日本プロレス東京ドーム大会】 さぁー! 始まるぞ〜〜〜⤴って事でスタート前に定番の ・「レモンサワー」 ・「チーズドッグ」を購入!! 終わり時間が21:00過ぎるのを見越しての腹ごしらえ!! 東京ドームに来たら絶対食べるやつwww(^^ゞ #ドームオヤジ #定番ドームドッグ #オールキャシュレス #ビールの売り子さん居た!
熱々の鉄製フライパンのおかけで、最後まで熱々のドリアが頂ける
あつあつのドリア
釜飯が名物の焼き鳥が美味しいお店
鳥兆の焼鳥。 東京へ出張。3月になったのに都内も積雪の予想。 なので遠出はせずにホテル近くの焼き鳥店でぼっち飯。 19時過ぎでしたが、先客は無くテーブル席を使わせて頂きました。先ずは生ビールと正肉、手羽先、皮、つくね、豚のしそまきを各1本注文。 注文して待っていると後客が続々と来店してほぼ満席に。焼き鳥はどれも美味しいですね。 小生ビールとレバー、ハツ、うずらを注文。 こちらもどれも美味しい。最後に芋焼酎のソーダ割りを飲んで〆ました。 支払いは3700円位でした。
コースがお得でおいしい韓国料理店
石焼ビビンバと冷麺のチヂミセットをいただきました。 人気メニューを2つ組み合わせたハーフ&ハーフセット! 熱々で野菜たっぷりの石焼ビビンバと喉越しのよい冷麺が楽しめる大満足です!チヂミもモチっとしており美味しかったです! 2024.8.10
早い、安い、美味しいと地元のサラリーマンにも大人気のカレーのお店
【後楽園 成熟三元豚ロースカツカレー】 ①最寄駅 地下鉄合楽園駅駅ビル地下1階にある店舗 ②混雑状況 ランチは混雑必須 ③雰囲気 カウンターのみ ④決済情報 クレジットカード、電子マネー、バーコード決済可能 ⑤喫煙情報 なし ⑥コメント欄 水曜日は、定時に終わりぶらぶらと 目的のお店が18時オープンだったので 近くに後楽園の駅ビルに ビルを散策しましたが軽く食べられそうな此方へ 軽くないけどね〜手軽か(笑) 店内は、厨房を囲むようにカウンターがずらりと 注文は、成熟三元豚ロースカツカレーをお願い 注文すると店員さんが 「ロースカツカレーは、時間が5分かかりますよ」と 全然問題ないじゃんね〜 宣言通り待つこと5分ほどでカツカレーが ロースカツがどーんと乗ってるカレー カレーは、中辛で辛さの調整が出来るスパイスが カウンターにあります。 福神漬けも置いてあり入れ放題です。 熟成三元豚ロースカツカレーは、900円です。 ご馳走様でした。 [熟成三元豚ロースカツカレー] 大きなロースカツが一枚乗ったカツカレー ロースカツは、注文が入るごとに揚げてくれるので 待ち時間が5分ほどかかります。 揚げたて熱々のカツに中辛のカレーソースがいいね #後楽園ご飯 #カレー #カウンター席のみ #駅近で嬉しい #カレーの王様 #カツカレー #日本 #japan #nippon #curry
熟成肉専門店・中勢以の熟成肉を使った料理を気軽に楽しめるお店
2件目利用。ワインバー書いてあるのにまさかのボトルリスト渡されなかったですm(。≧Д≦。)m 軽めの食事でポテサラと他につまみ頼みました!味はなかなかでした! ワインは頼みたかったものがなくて、おすすめされたのがちょっといまいちでした。
後楽園駅の周辺エリアのグルメをチェック
後楽園駅の周辺の駅を選び直せます
KARTA COFFEE
コーヒー専門店 / 水道橋
【春日 本日のコーヒー】 ⓪まとめ 移転リニューアルしてようやくオープン 少し高級な雰囲気に変わり…
プージャ
インド料理 / 水道橋
水道橋から徒歩1分。雑居ビルの4階にあるネパール料理のお店。 昨年の秋にオープンしたそうです。 …