更新日:2025年02月28日
雲丹の食べ比べが出来る、大人の雰囲気が漂うお寿司屋さん
新宿へ妻と娘の買い物に付き合ったときにランチで訪問。新宿ニュウマンの「SUSHI TOKYO TEN」さん。人気店です。 使い勝手のいいお店。かなりの回数利用させてもらってます。 1万円以下で大満足できるお店です。 2023.3.8 13:00訪問。
新宿三丁目、新宿三丁目駅からすぐの寿司屋さん
久々の開店待ち。 百名店でランチ営業日が限られている上、売り切れ次第終了となれば並ぶよね!? 20分前に到着、一番乗りっ あとからいらしたご婦人達は予約の方。 時間通りに開店、予約の方で12時に満席のため、30分しかないですが...とのこと。 大丈夫!ここのランチは「ばらチラシ」一択。 (大盛り、や飲み物オーダーはできる。) 大丈夫です、30分以内に出ます!と入店させていただく。 私の他にもフリーの方が2人、着席。共に12時までのお席。 暑い中、エレベーターホールで開店待ちしていたのでドリンクは冷たいお茶をお願いしました。 オーダーは基本の「並」で。 手際よく作られるばらチラシはマグロ、穴子、生しらす、アワビ、雲丹、いくら、海老、たこ、かずのこ、コハダ、椎茸、たまご、かいわれ、かまぼこ、海苔...とにかく具だくさん!! 「お味はついていますのでそのままどうぞ!」との事でしたが、絶妙な味加減で、色んな具材の食感が口の中に広がり、ほんっっっとに美味しい。 大盛りはアタマの具も種類が増えるそうだが、これ以上になるのかー... ご予約のご婦人達は大盛りにされていたからきっと常連さんなんだろうな。 そうそう、あとお新香(ガリ、ごぼう、沢庵)と蜆椀つき。 びっくりすることに、とにかく大将が感じがいい。 ご予約がある中にフリーで来店しているのはこちらなのに、「お時間なくてすみません」「お味はいかがでしたか!?」ちゃんと1人ずつにお声がけくださる。 お席でお会計、現金のみ。 いや、本っ当に美味しかった!! これはぜひまた食べに来たい。 ご馳走様でした。
新宿西口にあるバラエティーに富んだ人気の寿司・海鮮料理のお店
ランチは山盛りの海鮮丼が人気の『三是寿司』。 20分程待って入店、大盛りはシャリの量が凄いと聞いていたので「みこちゃん丼」をシャリ少なめで注文。お刺身がたっぷりでお腹いっぱいになりました。 12時ちょい過ぎで、みこちゃん丼は売り切れでした。 大盛り みこちゃん丼 1,200円
元祖 雲丹しゃぶしゃぶと創作モダン寿司が話題の大人和食
うにしゃぶのお店 久しぶりの来店 相変わらず美味しい!!
安くておいしい回らないお寿司屋さん
東京都新宿三丁目駅からすぐの新宿栄寿司本店にて菫(すみれ)980円、創業60年になるらしいですが私が学生時代からランチで来れていたので昔からリーズナブルだったのでしょう。 コロナ前から値上げしないのも好感がもてます。新宿西口にも店舗があるのですが、ランチの内容も違い、私的には本店がお気に入りです。 13時前に店頭を通ったら珍しくカウンターに誰も客がいなかったので久しぶりに入店しました。注文後5分強で下駄に乗った寿司と味噌汁が提供されました。 内容はというと定番のにぎりが10貫、シャリもネタも程よい大きさで安定感があります。 出汁の効いた味噌汁は海老の頭3個入り、美味しかったです。ご馳走様でした!
【新宿西口駅から3分】カジュアルな雰囲気で濃厚な熟成寿司が味わえる寿司Bar
職人が技術と魚の知識を駆使して作る熟成寿司 数日前に予約して行ってきました♪ 今回特に、しまあじ、ぶり、真鯛、赤えび、トロタク感動でした ネタによって味付けが変わるのも最高です♪ 因みに安いし高級感はなくインバウンドの世界中のお客さんが自国の通貨を壁に残していったボードもあります✨ 学生がbackpackerになって世界中まわって自分探しをしているかのような自由差を感じれます
高級日本料理店の姉妹店!お手頃なお値段で楽しめるお寿司屋
バラちらしが食べたくて♡ 代々木駅からほど近くにあるお寿司屋さん。 ランチメニューはお得に食べる事が出来ます。 店内はカウンターとテーブル席があり、落ち着いて食事が出来ます。 バラちらし、見た目もキレイで、そつなく美味しい!そして、見た目以上にボリュームがある。 …が 「また来よう!」レベルではないかな。 覚えておくと便利なお店。
ネタが大きくて厚め、ボリューム満点のお寿司屋さん
この立地で高評価、納得の美味しさ。 こちら、伊勢丹の7階にあります。百貨店の中にあるお寿司屋さん、レストラン街でこんなに満足感のある食事ができるとは正直驚きました。今回はカウンターでしたが結構席も埋まっていて、注文はお任せでお願いしました。 お造り サワラの西京焼きと焼きそら豆 白魚天ぷらとししゃも揚げ焼き なめことなすのあんかけ 以下 握り 中とろ ノドグロ炙り いか こはだ うに ぼたんえび ひらめ昆布締め、真鯛と迷った 海老出汁 どれも上品で、見ても嬉しいひと皿。 お造りはまぐろ、たこ、のれそれが印象的です。普段まぐろ狙って食べないですが、まぐろが臭みがなく旨みはあって、お気に入りでした。 白魚の天ぷらはサクッと軽くて、ししゃもは竜田揚げのようなカラッとした感じ、シンプルだけど絶妙な加減で最高でした。生七味も本当に美味しくて家に欲しい味。 なめことなすの餡掛けは、おばけなめこのつるんとした感じと肉厚さが美味しい。 握りは4~5貫くらいで。 塩で頂いたイカがとろとろで好きでした。 コハダは、まろやかな酸味のバランスが程よくて美味しかったです。 昆布締めはカウンターで見えてから気になっていて、ひらめと真鯛で迷いましたがやっぱり食べて正解。上品ながら、口に広がる旨みが日本酒を進めます。 大好きな海老はクルマエビがおすすめのようでしたが、生エビが好きなので好みでいきました。 海老出汁は、海老ヘッド汁として出てきてふふふとなりました。せっかくのカウンターなので、ちょっとお茶目な方だと嬉しくなります。お出汁はブワァッと広がる濃ゆい旨みが最高です。これのためにお寿司食べてるまであるなと思います。 清潔感はもちろん、お店の方の距離感も素敵ですし、伊勢丹とはいえ百貨店の上でここまでとは凄いと思います。使い勝手もいいのでそれなりに人気もあり、予約はした方がいいかなと思います。 また伊勢丹に行くのが事前に分かっている時は、訪れたいお店です。 #使い勝手良い #料理に合う日本酒 #職人技が見れる
30年の経験が織成す本物の江戸前鮨 青山 品川 大阪北新地にも姉妹店がございます
ランチに行きました! 小滝橋通りにこんなお店あるとは、、 知らなかったです。 ランチのコースもちょうどよく コスパも良いということで 絶対にリピートします。
新鮮なネタを24時間年中無休で食べることが出来る、新宿のお寿司屋さん
食べ放題なので、どんな感じかと思っていましたが、普通においしいし、食べた食べた! 友達は中トロ30カン食べてました笑 ご馳走様でした!
関あじ・関さばの正規特約店、年間130種以上の天然新鮮魚介を新宿駅徒歩3分で!
大好きな寿司屋の大好きなランチのいか丼。 少し前に訪れて食べたが、噂によるとランチメニューから消えた? この日はまだあったので注文。 生ビールを飲みながらいか丼を待つ。 いか丼はご飯の上にイカ刺しが敷きつめられ、イカの上にはトビコ。 そしてルイベの存在が頼もしい。 まずイカから。 食感の良い美味しいイカを醤油につけて食べる。 ご飯にも合うしビールにも合う。 トビコは食感が良くて割と淡白なイカ刺しにいい。 ルイベは濃厚。 これだけでイカも旨くなるし酒にも合う。 ボリューム感も良くて大満足。 もし噂通りイカ丼ランチ終了なら残念だな。
オープン当初から気になっていたのですが、なかなか新宿に行く機会が無くやっとの訪問。 頂いたのは、 “えんがわ” “炙りサーモンハラス” “生さば” “鯨たたき” “あいなめ” “はも” “いわし” “いくら” “生げそわさび” “びんちょう” “炙りえんがわ” 機械が握ったシャリと一緒にネタを握るので職人がちゃんと握るわけではないのですが、ネタを乗せるだけの大手回転寿司とは明らかに別物です。 稀に保温が効きすぎてシャリがかなり温かいこともありますが(^_^;) それでも回転寿司並みの値段で町寿司クラスの美味しさが頂けるのはありがたいですね。
好きなお寿司を思う存分食べられる食べ放題が評判の寿司店
コスパ最高! かなり食べてしまいました。
小樽の味が味わえる本格寿司店
本当に美味しい。
食べ放題が名物の、ネタが新鮮なお寿司屋さん
新宿アイランドタワー地下の鮨屋 ランチ利用。 ランチにぎり1.5人前を頼みました。 握り14貫&細巻、蟹汁付き。 ネタ良く、酢めし良く、握り具合良く。 1,870円はちょっと躊躇しましたが、 食べ終われば満足でした。 店内は広々、快適な空間。 ご馳走様でした。 #新宿ランチ#西新宿ランチ#新宿#西新宿#グルメ#グルメスタグラム#美味しいもの好きな人と繋がりたい#東京グルメ#寿司屋#鮨屋 #新宿アイランドタワー
食べ放題のお寿司屋。安くて美味しいサービス良しはお寿司の本分
ここのお寿司はリーズナブルで、美味しい。 おつまみも美味しく、日本酒が進みます。 あん肝も臭みが全く無く本当美味しかったです。 #新宿 #寿司
繊細な握りで見た目も美しくおいしい寿司
【2022忘備録】新宿の京王プラザホテル内の『銀座久兵衛京王プラザホテル店』にてのランチはお任せ握りでした。鮪、鯛、烏賊、雲丹、海老、鯵、赤貝、炙りトロ、穴子、コハダ、巻物(干瓢、鉄火、ヒモ胡瓜)途中茶碗蒸しに箸休めの若芽酢、赤出汁を頂きました。しかし相変わらずの人気店ですね…満席でお客様お断りしてました。
目の前で板前さんが握っているのを見るのも楽しい新宿西口のお寿司屋さん
下足にぎりが食べたくて行ってみましたが 外国人観光客の行列見て諦めました。
ランチ予約も承っております。伝統と革新を併せ持つ江戸前鮨の真髄を御苑で堪能する。
新宿御苑にある知る人ぞ知る名店 大将の握る寿司は四季折々のネタもさることながら 赤酢の効いたシャリとネタのバランス ほどけ具合どれを取っても一級品 それはまさに口の中で完成される一つの料理である
新宿駅西口の回転寿司、ランチは味噌汁、サラダ付きの高コスパ
ランチで"ひまわり寿司"に再訪。 鮪三昧丼を注文。 鮪赤身、カジキ、ネギトロでしょうか? ネギトロはボリュームありました。^ ^ 酢飯は、大盛りぐらいの量があります。 この価格で提供してくれるのは有り難いです。 10年以上前から値上げしてないのは凄いです。 どうりで店内のメニューも年季が入ってました。 ご馳走さまでした。 ・鮪三昧丼 600円 #ひまわり寿司 #新宿西口
新宿 寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!
他エリアの寿司のグルメ・レストラン情報をチェック!